4月14日 旬の魚を取り入れました。

画像1 画像1 画像2 画像2
海老チャーハン わかめスープ きびなごの甘酢だれ ニューサマーオレンジ 牛乳

 きびなごは、春から初夏にかけて海岸近くでの産卵のためによって来るので、漁獲量が増えるそうです。全長10cmの小さな魚で、今日は唐揚げにして甘酢だれをかけていただきました。
 果物は見た目で「レモン?」と言っている生徒が多かったのですが、ニューサマーオレンジはさわやかな酸味と甘みがありました。

<食材の産地>
豚肉(九州)    卵(秋田県)
生わかめ(徳島県) きびなご(鹿児島県)
玉ねぎ(北海道)  人参(徳島県)
ピーマン(茨城県) キャベツ(神奈川県)
長ネギ(千葉県)  
ニューサマーオレンジ(愛媛県)

4月13日 香り豊かに仕上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドライカレー 和風サラダ 清見オレンジ 牛乳

 玉ねぎと肉を良く炒めて、スパイスやデミグラスソースを加えて煮込みました。ご飯にカレー粉を加えて炊き込んだことが、更にカレーの風味を感じることができました。
 
 また、今日の果物は清見オレンジです。4,5月もいろいろな柑橘類が出回っているので、給食に取り入れていきたいと思います。

<食材の産地>
豚挽き肉(九州)  ちりめんじゃこ(兵庫県)
生わかめ(徳島県) にんにく(青森県)
生姜(高知県)   玉ねぎ(北海道)
人参(徳島県)   ピーマン(茨城県)
大根(茨城県)   きゅうり(群馬県)
清見オレンジ(愛媛県)

4月12日 一枚一枚丁寧に焼きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フレンチトースト ホワイトシチュー 大豆とじゃこのサラダ 牛乳

 今日はパン給食です。フレンチトーストは、卵と牛乳を合わせた液に漬け込んで、オーブンで焼きました。粗熱をとってから、粉砂糖を丁寧に振りかけていきました。

<食材の産地>
卵(秋田県) ちりめんじゃこ(兵庫県)
マッシュルーム水煮(山形県) 人参(徳島県)
じゃが芋(北海道) ブロッコリー(愛知県)
玉ねぎ(北海道)  キャベツ(神奈川県)
きゅうり(群馬県) 生姜(高知県)
長ネギ(埼玉県)

4月11日 雑穀を加えました。

画像1 画像1
五穀ご飯 さつま汁 鶏の唐揚げ 野菜のおかか和え 牛乳

 今日のご飯には雑穀と呼ばれる米以外の穀類を混ぜました。ひえ・ハト麦・きび・あわ・アマランサスの五穀ご飯です。
 ほんのり塩味を効かせましたが、主菜の唐揚げとよく合いました。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県) ごぼう(青森県) 人参(徳島県)
大根(千葉県) さつま芋(千葉県) 長ネギ(埼玉県)
にんにく(青森県) 生姜(高知県) 
もやし(神奈川県)
 

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度まで、感染防止としてクラスを分け食べていましたが、4月からは教室を分けないでクラス全員で食べていきます。
 給食当番はエプロンとバンダナを身に付け、配膳時の際は飛沫が飛ばないように注意していきます。
 引き続き、給食の前に石けんでしっかり手を洗うことや、大声での会話は控えていきます。
 気をつけていくことはしっかり守り、徐々にいつもの日常に戻していきます。
 

4月10日 給食始まり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鮭寿司 豆腐団子汁 つぶつぶオレンジゼリー 牛乳

 新年度、今日から給食が始まりました。
 今日は、鮭の赤・卵の黄色・さやえんどうの緑と色鮮やかな鮭寿司です。鮭は大きい切り身のままオーブンで焼いてから、食べやすいようにほぐしていきました。

 教室の様子を見にいくと、1年生もおかわりに沢山の生徒が並んでいました。学校生活を楽しく送るためにも、安心安全で美味しい給食も大事なひとつであるなと感じた初日でした。調理スタッフと協力して、心待ちにしてもらえる給食作りを目指します。よろしくお願いします。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県) 卵(秋田県) 人参(徳島県)
さやえんどう(静岡県) ごぼう(青森県)
大根(千葉県) じゃが芋(長崎県)
生姜(高知県) 長ネギ(埼玉県) 小松菜(埼玉県)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31