6月15日 世界の料理 マレーシア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミーゴレン 野菜スープ ピサンゴレン 牛乳

 世界の料理 マレーシア編です。甘辛焼きそばです。現地では、サンバルソースやケチャップマニスという調味料を使って作るそうですが、豆板醤や醤油と蜂蜜を混ぜて代用しました。
 また、ピサンゴレンは、マレーシアの定番おやつで、揚げバナナです。日本で生で食べることが多いですが、食文化の違いを食べて感じてもらいました。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)   卵(青森県)
小松菜(茨城県)  じゃが芋(長崎県)
生姜(高知県)   玉ねぎ(千葉県)
人参(茨城県)   もやし(栃木県)
長ネギ(千葉県)  にら(茨城県)
バナナ(南米エクアドル)

6月14日 世界の料理ギリシャ

画像1 画像1
ミルクパン ムサカ ホリアティキサラダ 牛乳

 世界の料理 ギリシャ編です。ムサカは、茄子・じゃが芋・ミートソース・ホワイトソース・チーズを重ねて焼いた手の込んだ料理です。
 ホリアティキサラダのホリアティキは、“田舎”という意味があり、ギリシャ風いなかサラダです。ドレッシングにオレガノを混ぜました。
 世界の味を楽しみました。

<食材の産地>
豚挽き肉(九州)  ベーコン(九州)
じゃが芋(長崎県) 新玉ねぎ(東京都目黒区)
茄子(高知県)   にんにく(青森県)
人参(茨城県)   キャベツ(茨城県)
きゅうり(千葉県) 赤パプリカ(宮城県)
黄パプリカ(宮城県)

6月13日 入梅鰯

画像1 画像1
鰯のかば焼き丼 鶏ごぼう汁 即席漬け 牛乳

 梅雨の時期に水揚げされる鰯を「入梅鰯」と言い、1年の中でも最も脂がのっていておいしいと言われています。
 今日は、入梅鰯の名産地といわれる千葉県産の鰯が届きました。
 魚屋さんに開いていただき、かば焼きにしました。

<食材の産地>
鰯(千葉県)   鶏肉(静岡県)
筍水煮(九州)  ごぼう(青森県)
人参(千葉県)  生姜(高知県)
キャベツ(秋田県)
きゅうり、小松菜(東京都八王子市)

6月12日 季節の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
枝豆チャーハン 春雨スープ あじさいゼリー 牛乳

 今日は旬の食材の枝豆を取り入れました。チャーハンに混ぜることで、豆の色の緑がより映えて見えました。
 また6月の花、あじさいをイメージしたゼリーを作りました。カップの底の部分にはカルピスゼリー、小さな花びらが重なっている花の部分はぶどうジュースで作りました。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)  豚肉(九州)
人参(千葉県)  長ネギ(茨城県)
もやし(静岡県) 青梗菜(静岡県)
卵(青森県)   冷凍枝豆(北海道)

6月9日 岐阜県の郷土料理

画像1 画像1
ご飯 鶏ちゃん にら玉スープ バレンシアオレンジ 牛乳

 今日は岐阜県に伝わる郷土料理で「鶏ちゃん」を食べました。
 醤油や味噌に漬け込んだ鶏肉とキャベツなどの野菜を炒めた料理で、ご飯がすすむ一品です。
 名前が親しみやすいため、生徒も興味を持ってくれたようでした。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)  卵(秋田県)
生姜(高知県)  玉ねぎ(千葉県)
人参(茨城県)  もやし(栃木県)
にら(茨城県)  長ネギ(千葉県)
キャベツ、にんにく、小松菜(東京都八王子市)
バレンシアオレンジ(愛媛県)

6月7日 かみかみ献立

画像1 画像1
ご飯 かみかみ佃煮 味噌汁 いかの香味焼き 五目金平 牛乳

 6月4日から10日は、『歯と口の健康週間』です。今日は、かみかみ佃煮、切干大根、いか、金平を組み合わせた献立にしました。
 よく噛んで食べることは、消化を良くする・虫歯の予防・食べすぎ予防・脳の働きを活発にするなどの効果があります。
 噛むことを意識して食べていきました。

<食材の産地>
豚肉(九州)   ちりめんじゃこ(和歌山県)
いか(ペルー)  切干大根(宮崎県)
小松菜(茨城県) じゃが芋(長崎県)
生姜(高知県)  にんにく(青森県)
長ネギ(埼玉県) ごぼう(青森県)
人参(茨城県)

6月8日 かみかみ献立

画像1 画像1 画像2 画像2
麦ごはん 変わり五目豆 豆鯵の唐揚げバーベキューソース 野菜の炒りごま 牛乳

 昨日に引き続きかみかみ献立です。
 ご飯に大粒の押し麦と骨ごと食べられる豆鯵を組み合わせました。
 普段の食事にも、噛み応えのある食べ物を組み合わせて、自然と噛む回数が増えて、意識しなくても噛む習慣がつくようにしたいですね。

<食材の産地>
豚肉(九州)   小鯵(鹿児島県)
小松菜(茨城県) じゃが芋(長崎県)
人参(徳島県)  りんご(青森県)
もやし(栃木県) ピーマン(茨城県)

 

6月6日 体育祭お疲れ様献立

画像1 画像1
パリパリチキン&ライス 豆腐と青梗菜のスープ 夏文旦 牛乳

 今日は、体育祭雨天時の献立とお疲れさま献立として考えていました。
 パリパリチキンは、9中で人気メニューのひとつで、喜ぶ顔を考えながら組み合わせました。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)  玉ねぎ(千葉県)
人参(徳島県)  ピーマン(茨城県)
生姜(高知県)  にんにく(青森県)
長ネギ(埼玉県)  青梗菜(茨城県)
夏文旦(愛媛県)

6月2日 体育祭応援献立

画像1 画像1
カレーライス カラーピクルス フルーツポンチ 牛乳

 エネルギー補給のカレーライスに、お酢に漬け込んだピクルスを組み合わせました。
久々のフルーツポンチは、どの学年も大喜びでした。
 
 台風の影響で体育祭は日曜日になりましたが、本番に向けて体調を整えて欲しいと思います。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)   玉ねぎ(北海道)
生姜(高知県)   にんにく(青森県)
人参(千葉県)   じゃが芋(長崎県)
大根(青森県)   きゅうり(千葉県)
黄パプリカ(宮城県)いちご(栃木県)

6月1日 あしたばパン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あしたばビスキューイパン ビーンチャウダー トマトときゅうりのサラダ 牛乳

 ビスキューイパンは、フランス語でビスケットという意味で、砂糖・バター・米粉を混ぜて作った生地をパンにのせて焼いた、メロンパンのようなものです。
 八丈島産のあしたばが練り込まれたパンを使いました。
 あしたばは、今日摘んでも明日葉が出ると言われるほど生命力が強い野菜です。体育祭も近く、あしたばパワーを体に取り込みました!

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)  ベーコン(九州)
卵(青森県)   じゃが芋(長崎県)
人参(千葉県)  トマト(熊本県)
玉ねぎ(香川県) きゅうり(千葉県)

5月31日 スタミナつけて

画像1 画像1
スタミナ丼 豆腐と卵のスープ アセロラゼリー 牛乳

 天候の不順が続いているので、健康維持もなかなか大変です。
 今日は元気に過ごせるように、スタミナ丼を作りました。
 レバニラ炒めの豚肉版です。豚肉とニラはとても相性が良く、ニラに含まれる成分が、豚肉多く含まれる「元気の素」と言われるビタミンB1の吸収を高めてくれます。

<食材の産地>
豚肉(九州)   鶏肉(静岡県)
卵(青森県)   小松菜(茨城県)
生姜(高知県)  にんにく(青森県)
人参(千葉県)  新玉ねぎ(東京都目黒区)
にら(高知県)  えのき茸(長野県)
長ネギ(群馬県) 

5月30日 体育祭練習後にぴったりでした。

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャージャー麺 ポテトのチーズ揚げ 冷凍みかん 牛乳

<食材の産地>
豚挽き肉(九州)  筍水煮(九州)
生姜(高知県)   にんにく(青森県)
人参(岐阜県)   きゅうり(千葉県)
長ネギ(群馬県)  じゃが芋(鹿児島県)
冷凍みかん(熊本県)

5月29日 好評メニューです。

画像1 画像1
キムチチャーハン トックスープ 河内晩柑 牛乳

 体育祭が近づいているので、疲労回復に良い食べ物として、クエン酸が多い柑橘類を組み合わせました。
 また、キムチに入っている唐辛子の辛み成分のカプサイシンも、食欲が落ちている時に食欲を増進させる働きがあります。
 キムチチャーハンは、辛さはあまり感じなく、キムチの旨味が全体に広がり、辛い物が苦手な生徒も食べやすく、良く食べていました。

<食材の産地>
豚肉(九州)   鶏肉(静岡県)
卵(青森県)   人参(千葉県)
長ネギ(群馬県) 生姜(高知県)
もやし(静岡県) 万能ねぎ(福岡県)
河内晩柑(愛媛県)

5月26日 スポーツ応援給食

画像1 画像1
ガーリックトースト ポークビーンズ 茎わかめサラダ 牛乳

 体育祭の練習に頑張っている中、給食でもスポーツするうえで、必要な栄養を組み合わせました。
 ガーリックトーストのにんにくは、スタミナ補給や疲労回復に良く今が旬です。
 また、ポークビーンズの豆と肉は筋肉を作るたんぱく質が含んでおり、サラダのじゃこと牛乳は、骨を作るカルシウムが含まれています。

<食材の産地>
豚肉(九州)    ベーコン(九州)
茎わかめ(宮城県) ちりめんじゃこ(徳島県)
新玉ねぎ(東京都目黒区)
大根、きゅうり(東京都八王子市)
パセリ(千葉県)  にんにく(青森県)
人参(徳島県)   玉ねぎ(北海道)
じゃが芋(鹿児島県)マッシュルーム水煮(山形県)
 

5月25日 ジャンボな餃子

画像1 画像1 画像2 画像2
ごまご飯 わかめスープ ジャンボギョウザ 五目ナムル 牛乳

 皮の大きさが直径15cmの大きなギョウザは、学校ならではの食べ応えのある揚げ餃子です。
 具に味をつけましたので、タレ無しでも美味しく食べられるようにしています。
 今日から体育祭の朝練習が始まり、より待ち遠しい給食時間になったと思います。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)   豚挽き肉(九州)
生わかめ(徳島県) 小松菜(茨城県)
長ネギ(千葉県)  にんにく(青森県)
生姜(高知県)   キャベツ(茨城県)
人参(徳島県)   もやし(栃木県)

5月24日 ご飯との相性が良いおかず

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯 海苔 すき焼き風煮 じゃこごま和え 牛乳

 今日はすき焼きを作りました。
 牛肉は脂身の少ない北海道産のもも肉を使用し、牛脂で炒めてコクを出していきました。
 他に長ネギや白菜などの野菜と白滝、焼き豆腐、車麩を入れて、具だくさんのすき焼きにしました。
 生徒からはタイトルにも書きましたが、すき焼きと米の相性が良かったとの感想がありました。
 

<食材の産地>
牛肉(北海道)  ちりめんじゃこ(徳島県)
小松菜(茨城県) えのきだけ(新潟県)
人参(徳島県)  長ネギ(埼玉県)
白菜(茨城県)  もやし(栃木県)

5月23日 高知県の郷土料理

画像1 画像1 画像2 画像2
わかめご飯 ぐる煮 鰹の角煮 野菜の即席漬け 牛乳

 高知県の郷土料理を作りました。
 ぐる煮のぐるは高知県の方言で、“一緒に”や“集まり”という意味です。
 いろいろな材料を寄せ集めて煮込む料理なので、ぐる煮と名前が付きました。
 また、高知県と言えば鰹が有名なので、角煮を作りました。立派な切り身が届き、食べ応えのある角煮が出来上がりました。

<<食材の産地>
鰹(宮城県)   ちりめんじゃこ(徳島県)
大根、キャベツ、きゅうり(東京都八王子市)
玉ねぎ(長崎県) 葉ねぎ(福岡県)
大根(千葉県)  人参(徳島県)

提出物 5月22日 京都府の郷土料理

画像1 画像1 画像2 画像2
衣笠丼 京風味噌汁 大根と豚肉の炊いたん 牛乳

 今日は3年生が修学旅行に行っている京都府の郷土料理給食です。
 衣笠丼は、油揚げと葱を卵でとじた丼で、京都にある衣笠山似ていることからに名前が付いたと言われています。
 山椒をかけて食べるのが定番だそうですが、各自好みでかけてもらいました。
 味噌汁もいつもと変えて、白みそ仕立てにしました。
 そして「炊いたん」は、京都の煮物のことです。

<食材の産地>
豚肉(九州)   卵(秋田県)
人参(徳島県)  玉ねぎ(長崎県)
葉ねぎ(福岡県) 大根(千葉県)
じゃが芋(鹿児島県)

5月19日 世界の料理 スペイン

画像1 画像1
パエリア レンズ豆入り野菜スープ トルティージャ 牛乳

<食材の産地>
いか(山口県、青森県) 海老(インドネシア)
鶏肉(静岡県)     卵(青森県)
キャベツ(東京都)   じゃが芋(鹿児島県)
にんにく(青森県)   玉ねぎ(兵庫県)
ピーマン(茨城県)  赤ピーマン(高知県)

5月18日 1枚で満足なピザトーストでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ピザトースト コーンチャウダー メロン 牛乳

 ピザトーストは、オリーブオイル、にんにく、ホールトマトなどで作ったトマトソースを塗り、上に玉ねぎ、ベーコン、ウィンナー、ピーマン、ピザチーズをのせて焼きました。
 パンも厚切りなので、焼いてもふっくらしっとり感が残って美味しく食べられました。

 ピザトースト、コーンチャウダーには、今日も目黒で生産された新玉ねぎを使用しました。

<食材の産地>
豚肉(九州)   ベーコン(九州)
新玉ねぎ(東京都)にんにく(青森県)
人参(徳島県)  ピーマン(茨城県)
パセリ(千葉県) メロン(茨城県)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31