7月20日土用の丑の日献立

画像1 画像1
鰻と鰯のひつまぶし 冬瓜スープ 茹でとうもろこし 牛乳

 今年は7月28日が『土用の丑の日』です。昔から夏を乗り切るために、栄養のある鰻を食べる風習がありました。今日は、短冊状の鰻をご飯の上にのせ、揚げた鰯をご飯に混ぜました。
 また、土用の丑の日には、「う」のつく食べ物を食べて無病息災を祈願する風習もあることにちなんで、冬瓜(とうがん)を加えました。
 明日から夏休みですが、暑さに負けずに元気に過ごして欲しいと思います。

<食材の産地>
とうもろこしは(東京都西多摩郡瑞穂町)
鶏肉(山梨県) 鰻(愛知県加工品) 鰯(千葉県)
生姜(高知県) 万能ねぎ(福岡県) 冬瓜(静岡県)
人参(千葉県) わけぎ(千葉県) 

7月19日 セレクト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
冷やしうどん 選んで天ぷら ナムル 冷凍みかん 牛乳

 今日は、保健給食委員が考えたセレクト給食「選んで天ぷら」の日でした。セレクトは、事前に複数のメニューから自分が好きなものを選んでおく給食のことです。
 海老のかき揚げと白身魚(きす)の天ぷらからどちらか、南瓜と茄子の天ぷらからどちらかを選んでもらいました。
 かき揚げと白身魚は半数に分かれましたが、南瓜と茄子では、南瓜を選んだ人が倍以上いました。
 写真は、4つの種類の天ぷらですが、暑い中一生懸命揚げてくださった調理員さんに感謝です。

<食材の産地>
海老(ベトナム) きす(タイ、ベトナム) 人参(青森県)
小松菜(茨城県) 万能ねぎ(福岡県) もやし(静岡県)
玉ねぎ(愛知県) いんげん(青森県) 南瓜(栃木県)
茄子(高知県) 冷凍みかん(九州)

7月16日 給食で初めてのトッポギ

画像1 画像1
韓国風そぼろご飯 にら玉スープ 甘辛トッポギ 牛乳

 今日は、韓国風のメニューを組み合わせました。そぼろご飯は、ひき肉や野菜にテンメンジャンという甘い味噌を加えて炒め、キムチと一緒にご飯に混ぜ合わせました。
 また、トッポギは棒状のお餅で、韓国の屋台メニューの一つです。トックはよく給食でもスープに取り入れていましたが、トッポギは初めてでした。コチュジャンという辛味噌を加えて作り見た目は辛そうですが、こってりとしたまろやかさもあり美味しかったです。

<食材の産地>
豚肉(熊本県) 卵(青森県) にんにく(青森県)
生姜(高知県) 人参(千葉県) 大豆もやし(栃木県)
長ネギ(埼玉県) 玉ねぎ(愛知県) ニラ(茨城県)

7月15日 ひよこ豆をスープに入れました。

画像1 画像1
コーンピラフ ひよこ豆入り野菜スープ タピオカイチゴヨーグルト 牛乳

 野菜スープにひよこ豆を入れました。スープに入れると、ひよこ豆やレンズ豆など柔らかく煮込まれて美味しく食べることが出来ます。
 また、タピオカヨーグルトに冷凍の苺を加えました。「紅ほっぺ」を美味しい時期に収穫してそのまま冷凍にしたものを勧めていただいたので、取り入れてみました。
 
<食材の産地>
鶏肉(山梨県) じゃが芋(長崎県) 人参(千葉県)
玉ねぎ(愛知県) パセリ(長野県) セロリ(静岡県)
キャベツ(茨城県) 冷凍いちご(静岡県)

7月14日 大分県の郷土料理

画像1 画像1
鶏めし 武者汁 てんしょの炒め煮(切干大根) 河内晩柑 牛乳

 今日は大分県の郷土料理給食です。大分の鶏めしは、鶏肉とごぼうを炒めた煮汁を取り出して米と一緒に炊き込みました。
 また、武者汁はもともと漁師料理で、魚のすり身が入った団子汁です。山の幸と海の幸がたっぷり入ったみそ仕立ての汁物です。
 
 昔から伝わる和食で、果たして切干大根の煮物は好んで食べてくれるだろうかと思いましたが、準備中見に行くと、「これ(切干大根)好き」「揚げボールおいしそう」という声が聞かれました。全員が好まなくても、数人が喜んで食べてくれていると改めて感じたことでした。

<食材の産地>
鶏肉(山梨県) 豚肉(熊本県) こんにゃく(群馬県)
じゃが芋(長崎県) にんにく(青森県) 人参(千葉県)
ごぼう(青森県) いんげん(千葉県) 大根(北海道)
長ネギ(埼玉県) 河内晩柑(愛媛県)

7月13日 地産地消献立

画像1 画像1
胚芽ご飯 ひじきふりかけ 豆腐の味噌汁 ハムとポテトの卵焼き ピーマンのじゃこ炒め 牛乳

 卵焼きのじゃが芋と玉ねぎはとうきょう元気農場、ピーマンは八王子市で生産されました。
 また、今日のご飯は胚芽米を使用しました。
 
 今回「学校給食摂取基準」が改正されて鉄や食物繊維の基準が引き上げられました。そのようなことを頭に置きながら立てた献立です。胚芽米でビタミン類や食物繊維、ひじきやじゃこで鉄分補給ができます。栄養重視だけでなく、生徒の皆さんが美味しく食べてくれることも重視して、献立作成をしていきたいと思います。

<食材の産地>
ピーマン(八王子市) じゃが芋、玉ねぎ(とうきょう元気農場)
生わかめ(北海道) 卵(青森県) ちりめんじゃこ(広島県)
長ネギ(埼玉県) 人参(千葉県)

7月12日 世界の料理 イタリア

画像1 画像1 画像2 画像2
ダイスチーズパン 鮭のバルサミコソース ジェノベーゼ 野菜ソテー 牛乳

 世界の料理 イタリア編です。ジェノベーゼとイタリアのお酢、バルサミコ酢を使った料理を組み合わせました。
 ジェノベーゼは、バジルとオリーブ油を混ぜてソースを作り、スパゲティに混ぜました。今日のバジルは、とうきょう元気農場で生産されたものを使って作りました。
 今日の給食はおしゃれ、等の声が聞こえてきました。

<食材の産地>
スィートバジル(東京元気農場) 生鮭(チリ) 
にんにく(青森県) キャベツ(群馬県)
人参(千葉県) ピーマン(茨城県)

7月9日 地産地消献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏野菜カレーライス 和風サラダ メロン 牛乳

 今日は、東京で生産された野菜を使った地産地消給食です。
 カレーの玉ねぎは東京元気農場、にんにく、南瓜、茄子、ピーマン、トマトは八王子市の生産者の方々から届きました。とても瑞々しく新鮮でした。
 今日は、野菜が給食だけで中学生の1日に必要な量を摂れる位たくさん使用しています。しっかり煮込んだカレーにも、野菜の甘味が出ていましたと、校長先生からお褒めの言葉をいただきました。
 
<食材の産地>
玉ねぎ(東京元気農場) にんにく、南瓜(八王子市)
茄子、ピーマン、トマト(八王子市) 鶏肉(山梨県)
生姜(高知県) 人参(青森県) キャベツ(長野県)
きゅうり(岩手県) 生わかめ(徳島県)

7月8日 マヒマヒのハワイアンソテー

画像1 画像1
ブドウパン キャロットポテトスープ マヒマヒのハワイアンソテー コロコロサラダ 牛乳

 マヒマヒは、日本では「シイラ」と呼ばれている魚です。ハワイでは良く食べられている魚で、ハワイの言葉でマヒマヒは『強い強い』という意味で、釣るときの引きが強いことから名前がつけられたそうです。
 今日は洋風にムニエルにして、バター醤油でソテーしたパイナップルをのせたハワイアンソテーにしました。

<食材の産地>
シイラ(長崎県) じゃが芋(長崎県) 人参(青森県)
玉ねぎ(愛知県) パセリ(長野県) トマト(愛知県)
きゅうり(岩手県)

7月7日 七夕献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
七夕ちらし寿司 そうめん汁 スイカパンチ 牛乳

 今日は七夕でした。七夕にちなんで、七夕ちらし寿司とそうめんの献立にしました。そうめんは、天の川や織姫の織り糸にたとえられた7月7日の伝統食です。
 今日の夜は天の川を見ることができるかわかりませんが、給食ではちらし寿司に星型人参、そうめんには星のお麩とオクラ、またスイカパンチには星型ナタデココと、星をたくさん散らしました。

<食材の産地>
鶏肉(山梨県) 卵(秋田県) 人参(北海道)
いんげん(群馬県) オクラ(高知県) 生姜(高知県)
大玉スイカ(茨城県)

7月6日地産地消献立

画像1 画像1
煮じゃこご飯 豆腐の味噌汁 肉じゃが 青菜とえのきのお浸し 牛乳

 肉じゃがのじゃが芋と玉ねぎはとうきょう元気農場で生産されました。とうきょう元気農場は八王子市にあり、東京都で畑の少ない地区にある小中学校のために、野菜を作っています。
 また、お浸しの小松菜も八王子市の生産者の方から納品されました。
 その土地で生産し、消費することを『地産地消』といいます。
 給食では、積極的に地産地消に取り組んでいます。

<食材の産地>
豚肉(熊本県) じゃが芋、玉ねぎ(とうきょう元気農場)
小松菜(東京都八王子市) ちりめんじゃこ(宮崎県)
生わかめ(徳島県) 長ネギ(埼玉県) 人参(千葉県)
えのき茸(長野県)

7月3日 アジフライがサクッと食べられました。

画像1 画像1
ごまご飯 じゃが芋の味噌汁 アジフライ キャベツのレモン醤油がけ 牛乳

<食材の産地>
鯵(長崎県) じゃが芋(九州) 卵(青森県)
小松菜(茨城県) 玉ねぎ(愛知県) 人参(千葉県)
キャベツ(茨城県) きゅうり(埼玉県)

7月2日 冬瓜を煮ました。

画像1 画像1
ジャージャー麺 冬瓜と生揚げの野菜あんかけ煮 牛乳

 夏が旬の野菜『冬瓜』を取り入れました。夏に収穫しますが、皮が厚く、冷暗所に保存すれば冬まで貯蔵できることから、名前が付きました。
 殆どが水分なので、あんかけにしてコクをつけた調理法にしました。生徒の皆さんには、夏にぜひとも食べて欲しい野菜の一つです。

<食材の産地>
豚挽き肉(熊本県) 鶏肉(山梨県) 筍水煮(九州)
生姜(高知県) にんにく(青森県) 人参(千葉県)
長ネギ(埼玉県) きゅうり(群馬県) 玉ねぎ(愛知県)
いんげん(千葉県)

7月1日 3種類の豆が入っています。

画像1 画像1
ピザトースト ビーンチャウダー メロン 牛乳

 今日から7月です。暑さで食欲がなくなったり、体調をくずしやすかったりしますが、しっかり食べて元気に過ごして欲しいと思います。

 感染が増えています。引き続き手洗いや会話を控えて食べるなどの感染予防を全体で気を付けていきましょう。

 ビーンチャウダーのビーンは豆ですが、大豆、うずら豆、白いんげん豆の3種類の豆を入れました。日頃なかなか取りにくい豆類だからこそ、料理によっていろいろな種類の豆を取り入れて、食の経験を増やして欲しいです。

<食材の産地>
豚肉(熊本県) マッシュルーム(山形県) じゃが芋(九州)
にんにく(青森県) 玉ねぎ(愛知県) ピーマン(茨城県)
人参(千葉県) パセリ(長野県) メロン(山形県)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31