3月12日 卒業リクエスト

画像1 画像1
焼き鳥丼 味噌けんちん汁 キャベツの即席漬け 牛乳

 「卒業リクエスト」に焼き鳥とありましたので、ご飯の上にのせた「焼き鳥丼」を作りました。ねぎまのイメージで、長ネギのぶつ切りも添えました。
 鶏肉の大きさもちょうどよく、食べやすかったと思います。

<食材の産地>
鶏肉(山梨県) 小松菜(茨城県) 長ネギ(千葉県)
大根(神奈川県) 人参(千葉県) 里芋(新潟県)
ごぼう(青森県) キャベツ(愛知県) 生姜(高知県)
きゅうり(宮崎県)

3月11日 福島県、岩手県の郷土料理

画像1 画像1
炊き込みご飯 こづゆ 雁月 (柑橘類)たんかん 牛乳

 10年前の東日本大震災を忘れないとして、福島県と岩手県の郷土料理を作りました。福島県の「こづゆ」は、江戸時代から続く料理で、ホタテの貝柱でだしをとりました。岩手県のお菓子「雁月」は黒砂糖の蒸しパンです。丸い月のような蒸しパンに、栗ごまが雁という鳥が飛ぶ姿に見えることから名前が付きました。

 10年前私たちが住んでいる東京都目黒区でも、計画停電や食材が届かず、給食を作ることが出来ませんでした。食べられることに感謝して、いただきたいと思います。

<食材の産地>
鶏肉(山梨県) 卵(秋田県) 干し貝柱(北海道)
人参(千葉県) しめじ(長野県) 里芋(新潟県)
ほうれん草(埼玉県) たんかん(鹿児島県)

3月10日 卒業リクエスト

画像1 画像1
米粉パン ポテトポタージュ 白身魚の南蛮漬け ミモザサラダ 牛乳

「卒業リクエスト」で、白身魚の南蛮漬けを作りました。南蛮漬けはご飯にも合うメニューですが、パンに合うように組み合わせを考えました。
 またサラダのミモザは、3〜4月に咲く花の名前で、卵の黄色の色をミモザの花に見立てたサラダです。

<食材の産地>
たら(岩手県) 卵(秋田県) じゃが芋(北海道)
玉ねぎ(北海道) パセリ(静岡県) 人参(千葉県)
セロリー(静岡県) きゅうり(宮崎県) 
キャベツ(愛知県)

3月9日 卒業リクエスト

画像1 画像1 画像2 画像2
味噌ラーメン バランスサラダ 果物(せとか) 牛乳

 味の濃いラーメンが希望とありました。1日の食塩摂取量が決まっている学校給食では、一般のラーメン屋さんのような味付け、ラードたっぷりとは作れません。
 ですが、できる範囲で味付けし、そして野菜たっぷりのヘルシーなラーメンを作りました。

 給食では作ってすぐ食べることが難しいので、取りやすいように茹でた麺を一人ずつに丸めましたが、食べるときに固まっていたりして食べにくかったという課題が残りました。麺の扱いに気をつけたりと、今度こそは美味しく提供できるようにしたいです。

<食材の産地>
豚肉(熊本県) ひじき(長崎県) 小松菜(茨城県)
こんにゃく(群馬県) 玉ねぎ(北海道) 人参(千葉県)
もやし(静岡県) 長ネギ(千葉県) にら(高知県)
きゅうり(宮崎県) にんにく(青森県) 生姜(高知県)

3月8日 卒業リクエスト

画像1 画像1
プルコギ丼 わかめスープ ナムル 牛乳

 「卒業リクエスト」の中に、韓国料理と希望がありました。
 今までビビンバ、チゲ、チャプチェなど、いろいろな韓国料理を給食で作ってきましたが、今日はプルコギにしました。
 プルコギは、牛肉と野菜の炒め物です。牛薄切り肉と野菜を炒めて、すりおろしリンゴなどの13種類の材料で作った甘辛ダレを絡めました。

<食材の産地>
牛もも肉(鹿児島県) りんご(青森県) 小松菜(茨城県)
玉ねぎ(北海道) もやし(静岡県) 人参(千葉県)
にら(高知県) 生姜(高知県) にんにく(青森県)
長ネギ(千葉県) 豆もやし(栃木県) わかめ(徳島県)
 

3月5日 卒業リクエスト

画像1 画像1
五目麺 海苔塩大豆 イチゴミルクゼリー 牛乳

 3月で9中の給食が最後になる3年生に、卒業までにもう一度食べたい給食アンケートをとりました。答えてくれたメニューの中から『卒業リクエスト』として取り入れました。今日は、五目麺と豆を揚げたものと希望があったので、海苔塩大豆を作りました。

<食材の産地>
イカ(青森県) 海老(インドネシア) 豚肉(熊本県)
生姜(高知県) 人参(千葉県) 玉ねぎ(北海道)
白菜(茨城県) もやし(栃木県) 長ネギ(埼玉県)
青梗菜(茨城県) 苺(紅ほっぺ)(静岡県)

3月4日 人気メニューのひとつです。

画像1 画像1
ミルクパン 豆腐と卵のスープ パリパリチキン ポテトとブロッコリーの炒め物 牛乳

 2年生と給食の話をしていて、「パリパリチキン」が食べたいとの要望に応えました。
 「パリパリチキン」は、9中校区の小学校では人気メニューの一つで、小学校からレシピを教えていただきました。
 チキンの衣に、コーンフレークをつけて揚げるのが特徴です。

<食材の産地>
鶏肉(山梨県) 卵(青森県) 生わかめ(北海道)
じゃが芋(北海道) 長ネギ(埼玉県)
玉ねぎ(北海道) ブロッコリー(愛知県)
にんにく(青森県)

3月3日桃の節句献立

画像1 画像1
ちらし寿司 大根スープ 明日葉だんご 牛乳

 今日3月3日はひな祭りです。 ひな祭りは、春を無事に迎えられた喜びと健康を願う日です。
 ちらし寿司には、春が旬の菜の花を散らしました。
 また、東京都八丈島で採れた明日葉を混ぜて団子を作りました。明日葉は、今日摘んでも明日すぐ生えるといわれているほど、生命力の強い葉です。

<食材の産地>
鶏肉(山梨県) 明日葉乾燥粉末(八丈島) 卵(青森県)
かんぴょう(栃木県) 人参(千葉県) れんこん(茨城県)
菜の花(三重県) 大根(神奈川県) わけぎ(埼玉県)

3月2日 和食献立

昆布ご飯 じゃが芋の味噌汁 ブリ大根 ごま和え 牛乳

<食材の産地>
ブリ(大分県) じゃが芋(北海道) 小松菜(茨城県)
玉ねぎ(北海道) 葉ねぎ(福岡県) 大根(神奈川県)
白菜(群馬県) 人参(千葉県)

3月1日 中華料理でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あんかけチャーハン 中華風きゅうり 春巻き 牛乳

 今日は、中華料理でまとめました。
 特に「春巻き」は、立春のころに、新芽を出し野菜を具にして作られたことが名前の由来だそうです。まさに春の到来、今の時期にふさわしい料理の一つです。

<食材の産地>
豚肉(熊本県) 卵(青森県) 長ネギ(埼玉県)
生姜(高知県) アスパラガス(栃木県)
人参(千葉県) 大根(神奈川県) 葉葱(福岡県)
きゅうり(群馬県) にんにく(青森県)

2月26日リクエスト給食

画像1 画像1
揚げパン(きな粉、シナモンシュガー) 春雨スープ カルピスゼリー 牛乳

 試験最終日の今日は、3年B組のリクエスト給食にしました。
 主食・おかず・デザートに分けてアンケートをとったところ、主食に揚げパン希望が7票、デザートにカルピスゼリー4票と希望が多かったでした。
 おかずについては票が割れていたので、揚げパンに合うスープを組み合わせました。

 揚げパンやゼリーはどのクラスにも好評なので、給食準備に回っていると、笑顔でおかわりしている様子が見られました。

<食材の産地>
豚肉(熊本県) 茹で筍(福岡・熊本県)小松菜(茨城県)
人参(千葉県) 生姜(高知県) 長ネギ(千葉県)

2月25日野菜がたっぷりです。

画像1 画像1
中華丼 五目スープ ぽんかん 牛乳

<食材の産地>
豚肉(熊本県) 小松菜(茨城県) 生姜(高知県)
にんにく(青森県) 人参(千葉県) 玉葱(北海道)
キャベツ(愛知県) もやし(静岡県) 青梗菜(静岡県)
ぽんかん(愛媛県)

2月24日 鹿児島県の郷土料理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶏飯 さつま揚げと野菜の煮物 天草オレンジ 牛乳

 鶏飯は、鹿児島県奄美の郷土料理です。
 鶏のささみ、錦糸卵、漬物、葱をご飯の上に盛りつけ、アツアツの鶏ガラスープをかけて食べる、お茶漬けのような料理です。
 スープはいつもより濃く、鶏ガラスープを取りました。
 9中では好評メニューの一つだと聞いていたので、試験の後の給食にと思い取り入れました。

 煮物には、東京都八丈島きはだまぐろ入りの島さつま揚げを使用し煮物を作りました。

<食材の産地>
鶏ささみ(宮城県) 卵(秋田県) こんにゃく(群馬県)
じゃが芋(北海道) 生姜(高知県) 万能ねぎ(福岡県)
柚子(高知県) 大根(神奈川県) 人参(東京都)
天草オレンジ(徳島県)

2月22日 埼玉県の郷土料理

画像1 画像1
かてめし 白菜の味噌汁 ゼリーフライ 柑橘類(はるみ) 牛乳

 今日は、埼玉県郷土料理のかてめしとB級グルメのゼリーフライを作りました。
かてめしの「かてる」は混ぜ合わせるという意味で、ご飯に季節の野菜を混ぜて食べたことから名前が付きました。
 またゼリーフライはデザートのゼリーではなく、形が昔の小判の形から「銭フライ」がなまって、「ゼリーフライ」になったそうです。中身は、じゃが芋とおからのフライです。

<食材の産地>
大豆(北海道) 卵(秋田県) 小松菜(茨城県)
おから(佐賀・新潟県) じゃが芋(北海道)
人参(千葉県) ごぼう(青森県) 白菜(兵庫県)
玉ねぎ(北海道) えのきたけ(長野県)
はるみ(三重県)

2月19日 応援献立

画像1 画像1 画像2 画像2
吉報うどん パリパリサラダ 果物盛り合わせ(オレンジ、いちご) 牛乳

 吉報うどんは、「きつね(油揚げ)」と「豚肉(ポーク)」の語呂合わせで名前が付きました。他にも5種類の野菜をたくさん入れました。栄養満点のうどんを食べて、体に力を蓄えて頑張ってほしいと思います。
 
 またこの時期はさまざまな柑橘類が出回り、給食でもいろいろな種類を食べ比べていきたいと思います。
 今日は清見オレンジです。特別にいちごと盛り合わせしました。

<食材の産地>
豚挽き肉(熊本県) 小松菜(茨城県) 人参(千葉県)
ごぼう(青森県) 大根(神奈川県) 長ネギ(千葉県)
キャベツ(愛知県) きゅうり(群馬県) 
ちりめんじゃこ(広島県) 清見オレンジ(和歌山県)
いちご(九州)

2月18日1年生リクエスト給食

画像1 画像1
カレーライス ラーパツァイ フルーツポンチ 牛乳

 今日は、1年生のリクエスト給食です。
 1Aでは、カレーライスの希望が7人とダントツに多かったでした。1Bは、カレーライスときな粉揚げパンが同じ希望人数でしたので、揚げパンが他の学年でも多かったのでカレーライスにしました。
 人気のフルーツポンチは、今回イチゴも入れて豪華にしました。
 ラーパツァイは、白菜の中華風甘酢漬けです。

<食材の産地>
豚肉(熊本県) じゃが芋(北海道) 生姜(高知県)
にんにく(青森県) 玉ねぎ(北海道) 人参(千葉県)
白菜(群馬県) 苺(静岡県)

2月17日 ごまの香りが広がりました。

画像1 画像1
セサミトースト 白菜と肉団子のクリームスープ ポテトのフレンチサラダ でこぽん 牛乳

 *果物のでこぽんが追加になりました。

 セサミトーストは、すりごまとごまペーストを合わせて、砂糖とマーガリンを混ぜてパンに塗り、トーストしました。ごまをたっぷり使ったので、口いっぱいにごまの香ばしさが広がりました。

<食材の産地>
鶏ひき肉(山梨県) 玉ねぎ(北海道) 人参(千葉県)
白菜(茨城県) パセリ(静岡県) 玉ねぎ(北海道)
きゅうり(群馬県) じゃが芋(長崎県)
でこぽん(三重県)

2月16日 トビウオハンバーグです。

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯 打ち豆汁 トビウオハンバーグ 糸寒天の胡麻和え 牛乳

 今日のハンバーグは、豚挽き肉とトビウオのすり身、絞り豆腐を合わせて作りました。トビウオは東京都八丈島で獲れる魚ですが、今回は鳥取県境港産のものとなりました。
 仕上げに照り焼きあんをかけた和風ハンバーグです。

 また汁物には、大豆をつぶして乾燥させた「打ち豆」を入れました。東北や福井、新潟などで料理に使われる伝統的な保存食です。きっと生徒の皆さんも初めて食べる人が多いかもしれませんね。

<食材の産地>
豚挽き肉(熊本県) トビウオミンチ(鳥取県) 卵(青森県)
打ち豆(北海道) 小松菜(茨城県) 白菜(茨城県)
人参(千葉県) 玉ねぎ(北海道) もやし(栃木県)
きゅうり(群馬県)

2月15日しっとり仕上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チキンライス ひよこ豆入り野菜スープ ブラウニー 牛乳

 昨日はバレンタインデーだったので、給食でもブラウニーを作りました。ココアケーキにラムレーズンとチョコレートを加えたので、よりしっとりとした仕上がりになりました。
 
<食材の産地>
鶏肉(山梨県) じゃが芋(長崎県) 卵(青森県)
玉ねぎ(北海道) 人参(千葉県) ピーマン(宮崎県)
キャベツ(愛知県)

2月12日 人気のグラタンとサラダです。

画像1 画像1 画像2 画像2
チョコチップパン ポテトグラタン ハニーサラダ 牛乳

 今日もリクエストから選んだ給食です。グラタンは、2Bでは、おかずの中で一番希望が多かったでした。
 またサラダのリクエストもいろいろあり、白菜・きゅうり・りんごのハニーサラダも人気のサラダの一つです。

<食材の産地>
鶏肉(山梨県) じゃが芋(長崎県) 玉ねぎ(北海道)
人参(千葉県) 白菜(兵庫県) きゅうり(宮崎県)
りんご(サンフジ)(青森県)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31