走った走った!東京駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4日は都内の中学生による東京駅伝が調布の味の素スタジアムで行われました。都内50の区市町が勢ぞろいしました。
 例年通り寒かったですが、チーム目黒のメンバーはとても頑張っていました。本校の宮川くんは、何人も抜いて12位で次のランナーにタスキを渡しました。
 明日は3年生は都立一般入試の出願です。いよいよ今月23日が最後の勝負の時です。これまで一人一人がどれだけ積み上げてきたか、その努力の成果を見せてくれることを期待します。(2/5)
 

走力をあげる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 元日本代表陸上選手の井原直樹さんを招き体育の授業で運動の基本とする走力を上げるための講義・講習を行いました。足の運び方、腕の動かし方・・・・。井原さんは、ハードルが専門です。最後には、ハードルの飛び方を披露してくれました。えっハードルを縦置き?なんとごく普通に跳んでいました。「よい子はマネしないでね。」と言う一言と共に。

2月4日中学生駅伝へ向けて

画像1 画像1
 1月27日(土)に駒沢競技場にて、駅伝激励会が行われました。過去の記録を塗り替えることを目標に練習に励んできたチーム目黒です。「一致団結」の心意気で、選手もサポート選手も寒さに負けず全力出し切ってください!

校外学習で横浜へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪の残るなか、2年生は、校外学習で横浜へ行っています。
 「けじめをつけて楽しく学ぶ」をスローガンに準備を進めてきました。
 横浜みなと博物館、赤レンガ倉庫の見学、中華街めぐりなど班ごとに計画をたて見学をしています。今のところ順調に過ぎています。何を学んで西小山駅に戻ってくるのでしょうか。楽しみです。

都心で20cmを超える積雪

画像1 画像1
 校庭は一面真っ白です。足跡一つなく、白い雪の上には薄く霧がかかりなんとも幻想的な風景です。東京の目黒9中の校庭とは思えません。
 生徒の安全確保のために7時頃から用務主事、教員が正門前の雪かきをしてくれました。通常通りの授業を行います。(午後は7中の研究発表のため午前中授業ですが)
さあ、誰が最初に校庭の真ん中に足跡を残すか、楽しみです。(1/23)
 

雪&私立高校推薦入試

画像1 画像1
 朝から暗い空模様、時折雪もぱらついていました。午後、夕刻からは本格的に23区内でも雪が降るという予報です。
 今日は、私立高校推薦入試の日です。入試の日に大雪で交通機関が混乱したりした過去がありますので、心配していましたが、とりあえず朝は大丈夫でした。
 区内でもインフルエンザが流行りつつあります。3年生は特に健康管理に気を付けてもらいたいです。(1/22)

あれから23年

画像1 画像1
 1995年1月17日に最大震度7の地震が阪神淡路地域で起きました。もう23年なのかまだ23年なのか、感じ方は様々だと思われます。9中生はまだ生まれていませんでした。テレビのニュース映像は衝撃的でした。この世のものとは思えませんでした。あちらこちらで火の手が上がっているのに、消火活動や救助活動が追いつかない状況でした。
 何の手助けにもならなかったかもしれませんが、救援物資として紙おむつを送った記憶がよみがえりました。
 自然の力の大きさと恐怖を感じた瞬間でもありました。ご冥福をお祈りします。(1/17)

私立高校出願!

画像1 画像1
 インフルエンザが目黒区内でも流行りつつあるようです。今日は私立高校の出願日です。12月に3年生とは入試向けの面接練習を行いましたが、今月は私立高校専願入試へ向けて、再度面接練習を行っています。
 『なぜ?』に対する明確な回答ができることが何よりです。そして、誰よりもその高校に入学したいんだという気持ちが言葉に込められるかですね。
 さて、大学入試センター試験では不正者がいたようです。また、地理Bの問題の中には、ムーミンが登場して話題となっています。クレームを付けた受験生もいるようですが、視野を広げて様々なことに興味を示し知識を得ておくことは大切です。(1/15)
 

年末大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日九中は、大掃除の日です。大掃除は、江戸時代から続いており、大掃除をすることによって新年の幸福を願い豊作を願っていたようです。
 普段の掃除ではできないところまで丁寧に黙々と取り組んでいる姿はかっこいいなあと思います。大掃除が終わると、整美委員が中心となり各教室のワックスがけです。九中にも多くの幸福が訪れますように。

はらまちっこ展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から原町小学校で「はらまちっこ展」が開催されています。
小学生が図工・社会・家庭科などで作成した作品が展示されています。
どの作品からも一人一人の思いが伝わってきて、見入ってしまいます。
その中に九中生の作品が50点展示されています。
お時間があるようでしたら原町小学校まで足を運んでみませんか。

港区に猿!?

画像1 画像1
 今朝テレビのニュースでは猿が港区に出没したという。先日は品川区の八潮団地にいたとか?その前は大田区で。神奈川県から逃亡を続けている猿ですね。寒いのに。
 また、小学生男児の母親がその男児の友達の女児を包丁で刺した、鶴岡八幡宮で宮司が日本刀で切られた、年の瀬になると犯罪が急増してくるのは、何か因果関係があるのでしょうかね。
 2017年もあとわずかです。年々、月日の経過が早く感じられます。3年後には東京でオリンピック・パラリンピックが本当に開かれるのでしょうか?(12/8)

税の作文表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(金)に税の作文の表彰式が行われました。9中は3年A組の後藤陽さんが優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。タイトルは「日本はどうして消費税を上げなければならないのか」です。表彰式では税への理解を深めるために租税劇の披露もありました。税金は身近なことですが、その使い道がなかなか見えないのも税金です。
 さて、学校では今日まで3者面談です。昨日から3年生は入試へ向けての模擬面接が始まりました。志望動機、何をしに高校へ行くのか気持ちをまとめてほしいですね。(12/5)
 

いじめ子ども会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月24日(金)は学校公開日でした。午前中にはPTAの家庭教育学級が行われ「子供の育て方」について本校卒業生保護者の谷本さんが講演してくださいました。
 午後は向原小と原町小の6年生と本校2年生が「めぐろいじめ子ども会議」を行いました。12の小グループに分かれて2年生の進行で話し合いが行われました。小学生からも立派な意見が出てました。
「私たちは人間なんだから好き嫌いはある。だけど嫌いだからいじめていいということにはならない」まさにその通りで、一人一人の違いがあって当たり前、その違いを認めることが生きていく上で大切なことです。(11/27)

園児とともに(*^。^*)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日は3年A組、21日は3年B組のメンバーがげっこうはらこども園に実習に行きました。
 担当する園児を呼ぶところから始まり、ロンドン橋落ちたのゲーム、絵本の読み聞かせ、手製風車をプレゼント、合唱の交換、とあっという間に1時間が過ぎていきました。9中生も園児も最初は様子をうかがいながらの距離でしたが、帰る時にはもう園児はべったりでした。園児もかわいかったですが、園児の相手をしている9中生の瞳はキラキラと純粋に輝いていました。(11/21)

生徒会朝礼で今週はスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中間考査明けの月曜日、寒い朝ですが、9中生はシャキッと体育館に整列、生徒会長、各委員長から活動報告とお願いを全校生徒向けに告げています。
 今週は木曜日が勤労感謝の日ですが、働くお父さんやお母さんに、「ありがとう」が言える9中生であってほしい。(11/20)

さあ、今日から1,2年生も中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、明日は全校で後期中間テストです。どの教室も真剣に問題に取り組み、頭をひねっている様子です。今日は午後から空気が冷たくなりそうです。試験前で睡眠時間を返上して試験勉強をしている生徒も多いはず。弱った体を攻撃してくるのが風邪のウィルスです。手洗い、うがいも忘れずに、栄養たっぷりとって、明日のテストも頑張ってください。
 今朝はゴミをつっつくカラスと目が合い、少々ひるみましたが(笑)、勇気をもって追い払いました!う〜ん、カラスって大きいよなー(-_-;)(11/16)

3年生は一足先に中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から中間テストです。今日は3年生のみ実技教科のテストです。真剣な表情で試験問題と闘っています。明日から中間テストの1、2年生も授業でこれまでの復習、確認をしています。
 定期考査は基本的に通過点に過ぎません。日々の学習がどれだけ身に付いているか確認するものです。「テストのための勉強」で終わらないことが大切です。
 また、部活動やその他の活動と学習の両立が基本です。これまで9中の卒業生はその両立を成し遂げた者が満足のいく進路先を手にしています。部活動やその他の活動を理由に勉強ができない、というのは単なる「逃げ」であり「言い訳」です。
 楽して成功を手にすることなど、大人の社会でもあり得ません。頑張って!(11/15)

原町住区まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日(日)は、原町小学校にて原町住区祭りが行われました。中間テスト前でしたが、5名のボランティアが大活躍でした。焼きそばを炒め続けて筋肉痛になっていたり(笑)やはり若い中学生の力は頼りになるものです。
 PTAも荒井会長をはじめ、70周年記念タオルの販売をしました。12月には餅つき大会があります。今度は9中の若手教員の力も必要ですね。
 学校では1年生が朝読書、し〜んと集中しています。(11/13)

土曜学習教室・数学検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日後期中間考査前の土曜学習教室が行われています。
教室では、どの学年も真剣そのもの。分からないところは、学習指導員に質問し分かるまで学習を進めています。「あ〜今日来てよかった。」とつぶやきが聞こえてきました。
また、数学検定も行われています。過去問や問題集を使って勉強を進め、今日に臨んでいます。

堂々としたスピーチ!

画像1 画像1
 昨日(11/8)は、英語のスピーチコンテストが行われました。今年は区民センターホールを利用して実施しました。参加者は帰国子女2名を含む11名でした。本校からは、合唱コンクールでも発表した3年生の辻さんと木下さんが参加しました。二人ともとても堂々と素敵な表情でスピーチしていました。
 今回の経験はきっと忘れられない思い出となるだけではなく、これからの人生で何かをする時の勇気に結び付くものだと思います!Good job!(11/9)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28