合唱コンクール クラス練習初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日、今日から合唱コンクールのクラス練習が始まりました。バリバリと歌ったり、音程や歌い方を確認したり、舞台の上の動きを確認したりしています。こうやってクラスのみんなの心を合わせていって、人を感動させる合唱ができあがっていきます。発表当日がとても楽しみです!

終わりと始め

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日(金)に終業式が、10月13日(月)に始業式がありました。平成27年度後半戦が始まりました。中3日の休日でしたが、自分自身のことを熟考した3日間になりましたか?新たなスタートです。昨日の自分より今日の自分!自分に挑戦です!

初めての通知表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学校に入学して半年が過ぎました。顔つきも体も中学生らしくなりました。子供たちの成長の速さを感じます。さて、今日は前期終業式、中学生になって初めての通知表です。小学生のころは3段階でしたが、中学校の評定は5段階です。「1」から「5」までありますが、数字が大きいほうが良いのです。担任の所見欄にはこの半年間の学校生活の様子が記されています。
 すぐに後期を迎えますが、この節目を大切にしてください。何かをするとき人は、きっかけが必要です。それを自分でつかむ人、誰かに背中を押してもらう人いろいろですが・・・。
 「目指せ目黒区NO.1!」君たちならできる。
 

第69回目黒区立中学校連合体育大会 解団式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(月)第69回目黒区立中学校連合体育大会の解団式を行いました。1年走幅跳で優勝した上林恵冴君を始め、入賞者の表彰を行いました。校長先生の話の後、選手団副団長の山田 駿君から応援してくれたみなさんへの感謝の言葉が述べられました。来年の連合体育大会に向けて、今日から始動です。コツコツと地道に練習を重ねていくことが来年につながります。だれでも毎日できることがある!

中学生読書感想文・明るい選挙啓発ポスター

3年八百板 和さんの読書感想文が目黒区の代表(4編)として選ばれ、東京都の読書感想コンテスト応募されることになりました。
2年吉田 悠莉さんが明るい選挙啓発ポスターコンクールで入選(目黒区)しました。
おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

ノーベル医学生理学賞!!

画像1 画像1
 北里大学特別栄誉教授の大村智氏が、「寄生虫による感染症に対する新たな治療法の発見」という業績で受賞した。「世の中に役立ちたい」という思いがこの偉大なる発見に結び付いた。
 『失敗してもいいからやってみようという気持ちを絶えずおこさなきゃならない。成功した人は、人より倍も3倍も失敗している。だから、1,2回失敗しても、どうってこっとないよと言いたい』と。
 恵まれた現代社会の中で、失敗を恐れずにすることとは、なんだろうか?と考えさせられてしまう。自己肯定感の低い、自尊心の低い子供たちが増えている今、彼らが失敗を恐れずにチャレンジすべきこととは何であろうか?何かチャレンジする前に、レールが敷かれ、その上を歩くように教えられている子供たち・・・、いや、大人も・・・
 もちろん、ここで言う『失敗』とは、他人を傷つけたり、ルールを破るという人として許されない失敗のことではない。『世のため、人のため』が大原則である。

職場体験  PR発表会

画像1 画像1
10月2日(金)2年生が職場体験先のPR発表会を行いました。体験先の職場の方や保護者の方に来ていただいた発表会です。多くの人の前で発表することはとても貴重な体験です。起業家教育をしていただいているマイトイさんに来ていただいて練習する機会は限られていましたが、体験先の職場への感謝を込めた発表がたくさんありました。

アウトリーチプログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(金)5校時に1年生が目黒パーシモンホールのアウトリーチプログラム(劇場などに出向かない人々に対して芸術に関心をもたせることを目的とした出張コンサートやイベントなどの館外で行う芸術活動)の授業を受けました。プロの音楽家3人の方が歌とピアノの生演奏を聞かせてくれました。また1年生の合唱曲「明日へ」の指導をしていただきました。歌詞の意味を考えて歌うだけで歌に感情がこもることを体感しました。いろいろなアドバイスをいただき、合唱がどんどん良くなっていきました。

第69回目黒区立中学校連合体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日、やや風は冷たさを感じましたが、秋晴れの下、本校3年生の山岸さんの素晴らしい選手宣誓で始まりました。(尾崎教育長が「立派ですね、しっかりとした宣誓でした」とお褒めの言葉をいただきました。)たくさんの保護者の方々が、平日にもかかわらず応援に来てくださりました。本当にありがとうございました。
 2年100m  鈴木玲音くん(第5位)
 共通3000m 山田駿くん(第8位)、守屋秀人くん(第10位)
 2年走り高跳び 儀武海宙くん(第4位)
 3年走り高跳び 宮本美咲さん(第5位)
 1年走り幅跳び 上林恵冴くん(第1位)、中島健治くん(第6位)
 1年400×100m  中瀬瑞貴くん・上林恵冴君・中島健治くん・村上アムロくん(第6位)
チーム九中よく頑張りました!来年に大きな期待!

第69回目黒区立中学校連合体育大会 結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日(火)第69回目黒区立中学校連合体育大会の結団式を行いました。選手一人一人が呼名され、生徒応援団からエールを受けました。選手団長の3年生山岸季生さんが選手代表の言葉を話しました。明日はコンディションが良さそうです。選手の皆さん、ベストを尽くして頑張ってください。応援席の応援にも期待しています。保護者の皆様も応援に来てくださると聞いています。「チーム九中」ファイト!!

月見団子に挑戦!【クッキングクラフト部】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、27日が十五夜なので、「月見団子」に挑戦して、家でも作れるようになりたいと思いました。
 上新粉を買ってきて、お湯を沸かし、蒸し器を用意し、とにかく準備に時間をかけました。上新粉に粉より少なめのお湯を入れ、よく練りました。同じようにしたのに、なかなかまとまらないでいつまでも粉が残ったり、硬くなってしまったりでお湯を足して調節しました。
 ようやく生地というものになってから、よく捏ねて、同じ大きさになるように丸めました。蒸しあがりをみたりするので余分に丸めました。丸めるのなんか簡単だと思っていましたが、「真ん丸」にするのは、けっこう難しかったです。
 「蒸気が上がった蒸し器で20分蒸す」とレシピに書いてあったので、20分立ったところで、試しに1個取り出し蒸しあがりをみました。硬いし中が粉っぽかったので、そのまま蒸し器に水を足し、さらに蒸しました。
 蒸し上がってからが大変でした。団子に「照り」を出すため、うちわで煽いで煽いで煽ぎ抜きました。団子の表面がピカピカになったので、嬉しかったです。
 試食するときには、「みたらしあん」を作ってかけて食べました。歯ごたえがあって美味しかったです。日曜日に家で作ってみたいかというと、やっぱりみんなで作るから楽しいのであって、無理かなとちょっと思いました。

決まり事・・・ルーティーン

画像1 画像1
 ラグビーのワールドカップ、イングランド大会に出場している日本代表。南アフリカに逆転勝利して、スコットランド戦に対する大きな期待を日本国民に抱かせた。が、結果は惨敗。その日本代表には五郎丸という名前も珍しい注目の選手がいる。彼は、ペナルティキックを蹴る前の一連の動作に決まり事があるという。それを行うことで集中力が増し、緊張感もなくなるという。実は、他の選手にもそれぞれ決まり事があるようだ。
 ワールドカップに出場する一流の選手ですら、こうしたある種のゲン担ぎ的なことをしているのであるから、一般人が試験や面接で「人」という文字を手に書いて飲み込んだりするしぐさもうなづける。
 さて、私にとっての決まり事を探してみたが・・・・・・意識してしたことがないので見つからない。。。

 

ウズベキスタンのお皿

画像1 画像1
 ウズベキスタンのお皿を学校にいただきました。どこに飾りましょうか・・・と思っていたら、技術科の増田先生がスタンドを「あっ」と言う間に作ってくれました。今は会議室横の飾り棚に飾ってあります。学校にお越しの際は増田先生の作品と共にぜひご覧ください。

癌は突然やってくる

画像1 画像1
 元プロレスラーでタレントの北斗晶、自らを鬼嫁と称し、プロレスラーである健介とのおしどり夫婦ぶりには、誰もが好感を抱いていたのではないだろうか・・・
 そんな彼女が、乳がんと診断され、右乳房全摘出手術を受ける。人一倍健康に気を配り、健康診断、婦人科検診も定期的にやっていたという。身体に違和感を感じた時期があったようだが、その時すぐに病院へは行っていなかったようだ。
 彼女のブログに記された言葉を読むと、ぐっと辛くなる。

『私は愛する子供達の白髪の生えた顔が見たい。
 パパと2人で、年を取ってもいつまでも手をつないで歩きたい。

 小さな夢のはずが、とてつもなく大きな夢になってしまった様に感じました。』
(北斗晶 official blog 9/23 【またね】と言わせてください より)


バレー部 目黒区 NO1!

画像1 画像1
 昨日(9月23日)行われた、第54回目黒区体育祭秋季バレーボール大会において、第九中学校バレー部が第1位に輝きました。混戦の中勝ち上がり、見事第1位を獲得しました。日々の努力の賜物です。心から祝福します。おめでとうございます。今後の活躍も期待しています。

洗足北町会・南一丁目町会・原町西町会 三町会合同「子供神輿」宮入 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
原町小学校校庭で洗足北町会・南一丁目町会・原町西町会 三町会合同「子供神輿」宮入の出発式が行われました。三町会の「子供神輿」のお手伝いに九中のボランティアが15名参加しています。原町小学校校庭に入ると原町小学校和太鼓クラブのメンバーが和太鼓で迎えてくれ、原町小学校の伊藤校長先生の柝入れで子供神輿がスタートしました。

生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成27年度生徒会本部役員選挙は前期生徒総会で選出規約が改正され、2年本部役員3名、1年本部役員2名を選出することになりました。2年生は3名、1年生も3名立候補し、2年生は信任投票、1年生は決選投票が行われました。各候補者は立会演説会で堂々と意見や主張を述べていました。
目黒区選挙管理委員の方々に講話をしていただき、実際に選挙で使う投票箱や記載台などをお借りして選挙行いました。今年度は投票用紙も作成していただき、本格的です。生徒は本物の選挙の雰囲気に触れ、気が引き締まった様子で投票していました。

平成27年度合唱コンクール発表順決定!

画像1 画像1
10月24日に行われる合唱コンクールの発表順が決定しました。1番初めの発表は1年A組です。続いて1年B組、2年B組、2年A組、3年B組、3年A組の順です。学級での練習は10月13日から開始です。

学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日からの雨もあり、朝も雨模様でした。平日の公開日のせいか、参観者の数はそんなに多くありませんでしたが、足を運んでくださった皆さん、ありがとうございました。
 生徒たちにとって、いい緊張感を与えていたようです。「落ち着いてて、とってもいい授業ですね」と誉めてくださったので、つい、「いつもとちょっと違うかも・・・」とこたえてしまいました。
 雨の日が続き、工事もストップしています。予定通り終了するのか不安です。明日からはまた天気も回復して暑くなりそうですね。19、20は碑文谷神社の祭礼です。地元ののお祭りですからルールを守って楽しんでください。

情報モラル授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月16日(水)5校時に齊藤ICT支援員の情報モラルについての授業を1年生が受けました。「みんなで考えよう、ケータイ、スマートフォン」という題材で、ビデオを見ながら、スマートフォンのコミュニケーションやスマホの危機管理、家庭で考えるスマホのルールなどについて学びました。
 何かあったら大人に相談することが大切です。こどものネットや携帯トラブルを相談する場所として「こたエール」を紹介しています。電話番号0570−783-184です。何もないのが一番ですが、トラブルは決して一人で抱え込まないことです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

保健だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営方針

献立表

中学生の食ライフ

年間行事予定

授業改善プラン

空間放射線測定結果

出席停止解除願い

小中連携

学習活動

保護者あてお知らせ

防災計画

生徒会新聞

図書館報