平成25年度第65回卒業式を挙行しました。

画像1 画像1
 3月20日(木)平成25年度第65回卒業式を挙行しました。在校生・教職員・保護者の皆様、地域のご来賓の皆様が見守るなか、卒業生87名は最後まで立派な態度で式に臨んでいました。在校生代表による「送る言葉」、卒業生代表生徒2名による「別れの言葉」、卒業合唱「友〜旅立ちの時〜」もすばらしいものでした。これまで第九中学校の活動をリードしてくれた卒業生の力をあらためて感じた卒業式でした。卒業生の今後の活躍を在校生・教職員一同応援しています。

3月クリーンデ―を実施しました。

画像1 画像1
 3月13日(水)7時45分から生徒会主催のクリーンデ―を実施しました。生徒会役員が7時過ぎには正門玄関に用具を並べて、登校してくる生徒に参加を呼びかけます。写真は用具を前に開始をまつ生徒達の様子です。今回の参加者を50名ほど、1・2年生を中心に卒業を前にした3年生もボランティアとして参加しました。

1学年・2学年の保護者会を開催しました。

画像1 画像1
 3月10日(月)の「3年生を送る会」後に、1学年・2学年の保護者会を開催しました。年度末のお忙しい時期ではありましたが、多くの保護者の方にご出席いただきました。全体保護者会では学校長・教務主任・生活指導主任からの話がありました。学年保護者会では学年委員さんが用意してくださった飲み物をいただきながら和やかに会を進めることができました。ご協力をありがとうございました。

3年生を送る会を実施しました。

画像1 画像1
 3月10日(月)5校時に生徒会主催の「3年生を送る会」を実施しました。1・2年の合唱、3年生の合唱、各部活動の部長から3年生へのことば、3年生各クラス全員によることば・3年担任の先生からのことば、思い出のスライドなどが披露されました。保護者の方にも多く参観していただき、感動のうちに終了することができました。準備してくれた生徒会役員のみなさん、ありがとうございました。

3月の生徒朝礼を実施しました。

画像1 画像1
 3月10日(月)8時30分から生徒朝礼を実施しました。今日は朝礼に先立って、目黒区展覧会・東京都中学校展覧会に美術・書写作品が出展された生徒、目黒区読書感想文コンクールで受賞した代表生徒の表彰を実施しました。続いて、生徒会役員会を始め各専門委員会の生徒会長・専門委員長より全生徒に伝えたいことを発表しました。生徒会長からは13日(木)に予定されているクリンデ―への協力を呼びかけました。

校内作品展を開催しています。

画像1 画像1
 3月10日(月)から12日(水)まで校内作品展を開催しています。今年度の美術・技術・家庭・国語・総合的な学習の時間に作成した作品を会議室と学年廊下に展示しています。会場はコンパクトですが、生徒達の思いのこもった作品がたくさん展示されています。12日(水)最終日の参加は12時10分までとなっております。お忙しいとは存じますが、ぜひご覧ください。

3月の全校朝礼を実施しました。

画像1 画像1
 3月3日(月)8:30から全校朝礼を実施しました。朝礼に先立って、2月23日(日)に実施された目黒区中学校バスケットボール冬季大会で男女ともに3位に入賞したバスケットボール部を表彰しました。朝礼では、校長先生より、3月1日(土)・2日(日)に実施された原町住区住民会議主催避難所体験訓練に参加した九中生を紹介し、災害時には中学生の力が地域で大きく期待されていること、日常生活において良いこと悪いことの判断をしっかりもって自覚ある行動をとらなくてはいけないことを話しました。

後期期末テストを実施しました。

画像1 画像1
 2月25日(火)から2月27日(木)の3日間、後期期末テストを実施しました。これまでの学習の成果を発揮すべく懸命に取り組む姿が見られました。都立高校の一般受験合格発表を明日に控えている3年生も、中学校での学習の総まとめとしてのテストに真剣に取り組んでいました。

後期期末考査前土曜日学習教室を実施しました。

画像1 画像1
 2月22日(土)の9:00から11;45分まで後期期末考査前土曜日学習教室を実施しました。1年生から3年生まで、国語・数学・英語のテスト範囲から基礎的なもの・重要なものを学習指導員の先生方から教わりました。参加人数は少なめでしたが、土曜日にもかかわらず自主的に参加した生徒たちはよく集中して取り組んでいました。

2月のクリーンデーを実施しました。

画像1 画像1
 2月20日(木)朝7時45分から生徒会主催のクリーンデーを実施しました。先日の雪が残る学校周辺の道路や近隣の公園などを掃き掃除しました。来週月曜日に都立受検を控えている3年生の参加は少なめでしたが、1・2年生が元気に参加しました。教員・事務主事・用務主事も参加して取り組みました。

吹奏楽部がスチューデント・ジャズ・フェスティバルで優秀賞を獲得しました。

画像1 画像1
 2月16日(日)日本青年館で開催された第23回スチューデント・ジャズ・フェスティバ東日本大会で吹奏楽部が優勝賞をいただきました。現在、吹奏楽部は3年生16名が引退し、12名で活動しています。これを機に新しいジャンルの音楽にも挑戦しようということで、「まだまだ未熟な私たちですが、皆さんの演奏からたくさん勉強させていただきます。」とのことでしたが、初参加で見事に優秀賞を獲得。このフェスティバには公立・私立の小学校・中学校・高等学校39校が参加しています。

生徒朝礼と部活動表彰を実施しました。

画像1 画像1
 2月17日(月)、8時30分から生徒朝礼を実施しました。九中では第1・第4月曜日に学年朝礼、第2月曜日に全校朝礼、第3月曜日に生徒朝礼を実施しています。生徒朝礼では生徒会役員の司会で生徒会本部と各委員会から生徒会長・委員長が現在取り組んでいることや全校生徒へ伝えたいこと等を発表しています。生徒会主導による生徒主体の活動の一つとして実施しているものです。併せて、今日はバレーボール部と吹奏楽部の表彰も実施しました。バレーボール部は2月9日に開催された目黒区中学校女子バレーボール大会で第4位に入賞しました。

学校給食運営協議会と学校評価委員会を開催しました。

 2月10日(月)12時30分から学校給食運営協議会、14時00分から学校評価委員会を開催しました。学校給食運営協議会では給食の試食を行った後、学校栄養職員・教育委員会保健給食担当・給食委託業者・保護者代表の方々が今年度の給食について意見を交換しました。学校評価委員会では今年度の学校評価の結果をもとに、学校評議員・PTA会長,保護者代表の方々から九中の現状をふまえたご意見をいただきました。お忙しい中ご参加くださった皆様、ありがとうございました。いただいた貴重なご意見はこれからの学校運営に生かしてまいります。

2学年が校外学習を実施しました。

画像1 画像1
2月7日(金)2学年が横浜方面へ校外学習に出かけました。横浜港では海風が強く吹いていましたが、冬晴れの青空の下、班長を中心に班行動を実施しました。8時25分から班ごとに学校を出発して、みなとみらい地区や山手地区などを巡り、最後は洗足駅で解散。けが人や病人もなく、全班が班行動を終了しました。

1学年でアウトリーチプログラムを実施しました。

画像1 画像1
 1月30日(木)5校時、1学年が音楽の時間を使って、めぐろパーシモンホールのアウトリーチプログラムとして金管五重奏を鑑賞しました。草競馬・ウイリアムテル序曲・サウンド オブ ミュージック・宮崎駿メドレー・ウエスト サイド ストーリーなど様々なジャンルの曲が披露され、プロの迫力ある演奏に生徒たちは時間に経つのも忘れて聞きいっていました。

1学年でソーシャルスキルトレーニングを実施しました。

画像1 画像1
 1月30日(木)の1校時と2校時を使って、スクールカウンセラーの先生によるソーシャルスキルトレーニングの授業を実施しました。今週は「話すこと」に焦点をあて、「二者択一」のプリント使用しました。例えば、都会と田舎、大人と子どもなど2つのなかから自分が好きな方、大切だと考える方を選び、なぜ好きなのか、なぜ大事だと思うのかを相互に伝え合いました。今週は「伝えるスキル」の学習・来週は「聞くスキル」の学習に取り組みます。

1月のクリーンデーを実施しました。

画像1 画像1
 1月30日(木)7時45分より生徒会主催の地域清掃ボランティアであるクリーンデーを実施しました。7時30分には生徒会役員が正門玄関にほうきやちりとりなどの用具を並べ、登校してくる生徒に挨拶しながら参加を呼びかけます。その努力のおかげで、毎回80人ほどの生徒が参加しています。今日の写真は正門で呼びかける生徒会役員を撮影しました。

生徒朝礼でいじめに対する宣言文を読み上げました。

画像1 画像1
 1月27日(月)の生徒朝礼で、12月に行われた9中校区「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」での話し合いをもとに、向原小学校・原町小学校・第九中学校の児童・生徒代表で作成した宣言文を第2学年代表生徒から全校生徒に読み上げました。宣言文の中で「いじめを見つけたら、親や先生に相談します。相手の立場に立って悩みをきいたり、優しく声をかけたりします。いじめている人には皆で『やめろ』と注意をします。」が宣言されました。九中校区のすべての人が楽しい学校生活が送れるよう、この3つの約束をみんなで守っていきます。

校内書き初め展を実施しています。

画像1 画像1
 冬休み明けから各教室の壁面に冬休みの宿題だった書き初め作品を展示しています。優れた作品には金賞・銀賞の紙がはられています。入選した生徒名は各学年だよりを通してお知らせしてあります。いづれも力作ぞろいで、個性あふれる作品が並んでいます。1月末まで展示しておりますので、ぜひ見学に来てください。

第1学年の道徳で心の成長プログラムを実施しました。

画像1 画像1
 1月22日(水)の5校時、第1学年の道徳で「自立の心ー心の成長プログラム」の授業を実施しました。朝起きるとき、だれかに起こされますか」「友達の考え方や行動が間違っていると思うとき、忠告できますか」などの質問に答えることで、自分自身を確認する学習です。1月30日(木)にはスクールカウンセラーによるソーシャルスキルトレーニングを実施する予定になっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

献立表

中学生の食ライフ

空間放射線測定結果