6月6日(火)授業風景2

3時間目の2年生の美術の授業の様子です。ポスターの制作をしていました。「薬物乱用防止」「明るい選挙啓発」「いじめ防止」「非行防止・SNSインターネットのルールとマナー」「歯・口の健康」などたくさんのテーマの中から自分が取り上げたいテーマを1つ決め、下書きを描いていました。完成が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)授業風景

今日は朝から曇り空です。昨日より気温も低く、過ごしやすい一日です。
3時間目の2年生の理科の授業の様子です。生物の学習で、トウモロコシとムクゲの茎とツバキの葉の断面を顕微鏡で観察をしていました。事前に授業で学んでいた「維管束」を実際に顕微鏡を見て確認した生徒たちから、「すごい…」「教科書と同じだ」という声が聞こえてきました。ドキドキがあふれる理科の授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年6月5日(月)

画像1 画像1
★今日の献立
・かやくご飯
・大豆の一口かき揚げ
・青菜とえのきのおひたし
・のっぺい汁
・牛乳

★使用食材の産地
鶏肉(岩手)たまご(青森)
大豆(北海道)油揚げ(愛知・佐賀)
生揚げ(愛知・佐賀)こんにゃく(群馬)
ごぼう(青森)玉ねぎ(佐賀)
小松菜(茨城)干し椎茸(九州)
もやし(千葉)えのき(長野)
大根(青森)生姜(高知)
長ねぎ(千葉)にんじん(埼玉)
さつまいも(千葉)さといも(鹿児島)
さやいんげん(千葉)

★今日の献立のポイント
今日は昨日、6月4日:虫歯予防デーの献立でした。かみかみメニューとして、主菜は。大豆と玉葱、さつまいもが入っていて、かみ応えのあるかき揚げが登場しました。
また、主食は「かやくごはん」でした。関東では、ゴボウや油揚げなどの具を加えて炊き込んだご飯のことを、「炊き込みご飯」や「五目ご飯」と呼びますが、関西の方では「かやくごはん」と呼ぶそうです。
今日もおいしくいただきました。


6月5日(月)授業風景

1年生の体育の授業の様子です。体力テストを行っていました。今日は、筋力(握力)、敏捷性(反復横とび)、跳躍力(立ち幅とび)、柔軟性(前屈)を測定していました。みんないい記録を目指して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定

画像1 画像1 画像2 画像2
台風が過ぎ去り、青空が戻ってきました。
皆さま、良い週末をお過ごしください。

【来週の予定】
 7日(水)前期中間考査(全学年)
 8日(木)前期中間考査(全学年)
 9日(金)前期中間考査(3年生) 代表委員会

令和5年6月1日(木)

画像1 画像1
★今日の献立
・キムチ丼
・わかめスープ
・フルーツ入りミルクゼリー
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)
絹ごし豆腐(愛知・佐賀)わかめ(韓国)
ごま(スーダン・パラグアイ)
にら(高知)長ねぎ(群馬)
生姜(高知)にんにく(青森)
キムチ(国産)青梗菜(茨城)
みかん缶(国産)パイン缶(フィリピン)

★今日の献立のポイント
6月1日は世界牛乳の日(World Milk Day)です。なので、給食のデザートは牛乳を使ったミルクゼリーの登場でした。牛乳の日は、牛乳の重要性を世界中に広めると同時に、酪農従事者に感謝をする目的で制定されました。
牛乳は免疫力を高めてくれたり、みなさんの骨を強くしてくれます。成長期のみなさんに欠かせない存在です。ミルクゼリーも牛乳もおいしくいただきました。

6月3日(土)土曜補充教室2

2時間目の様子です。1年生は社会科で「世界の国々」の名前と位置の確認をしていました。主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(土)土曜補充教室

今日は土曜補充教室を行っています。来週水曜日から始まる中間考査に向けて、全学年から約30名の生徒が真剣に学習に取り組んでいます。頑張る一中生を応援しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語の授業では、古典文学を学んでいます。
今日の授業のテーマは「私の枕草子を書こう」でした。
想像力を巡らせて、清少納言になりきって「私の枕草子」を書いていました。

6月1日(木)朝の登校風景

画像1 画像1
今日から6月です。朝の校門で、1年生の学年委員が「おはようございます!」と登校してくる生徒たちを迎えていました。今日も1日元気に頑張りましょう!

令和5年5月31日(水)

画像1 画像1
★今日の献立
・ご飯
・さわらの香味焼き
・もやしのごま和え
・えのきのみそ汁
・牛乳

★使用食材の産地
さわら(韓国)
油揚げ(愛知・佐賀)
絹ごし豆腐(愛知・佐賀)
生姜(高知)長ねぎ(群馬)
もやし(静岡)小松菜(東京)
えのき(長野)万能ねぎ(福岡)

★今日の献立のポイント
今日の主菜は「さわらの香味焼き」でした。さわらは5月〜6月にかけて産卵のため、瀬戸内海などにきてたくさん獲れるので、春を旬としています。
「さわら」は出世魚と言われていて、大きさによってサゴシ→ヤナギ→サワラと呼び方が変わります。
5月も終わりになりました。明日から6月です。5月終わりに、縁起の良い出世魚をおいしくいただきました。

令和5年5月30日(火)

画像1 画像1
★今日の献立
・キーマカレー
・コールスローサラダ
・牛乳

★使用食材の産地
豚肉(茨城)ベーコン(デンマーク)
生姜(高知)にんにく(青森)
玉ねぎ(佐賀)セロリ(静岡)
きゅうり(千葉)キャベツ(神奈川)
にんじん(岐阜)

★今日の献立のポイント
今日5月30日は数字の語呂合わせから、5・3・0「ごみゼロの日」でした。給食は食べれば、食べたものはみなさんの「栄養」になりますが、食べ残しは「ごみ」になってしまいます。食べられるのに、捨ててしまうのはもったいないですね。
今日は「ごみゼロの日」ということもあって、食べ残しが出ないよう、呼びかけをしました。意識してくれたのか、全クラス完食でした!
今日の主食は「キーマカレー」でした。運動会予備日に合わせた献立なので、土曜日に引き続きカレーの登場でした。今日もおいしくいただきました。

5月31日(木) 授業風景

2年生は英語の授業で、夏休みの旅行プランのプレゼンテーションの準備をしています。未来表現を上手に使って、聞いている人が思わず「行きたい!」と思うようなスピーチを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のあと

運動会の片付けが終わったあと、「ありがとうございました!」と校庭に向かって深々とお辞儀をしている生徒がいました。振り返ったときの笑顔がとっても爽やかで印象的でした。素敵な光景に心が温かくなりました。感謝の気持ちで終わることができた運動会は大成功で終わりました。関わってくださったすべての皆さま、本当にありがとうございました。これからも目黒一中をよろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会14】 閉会式

画像1 画像1
みんな充実した表情で閉会式に参加しました。成績発表、表彰、講評がありました。生徒一人ひとりがいろいろなところで頑張り、主役になった運動会は大成功に終わりました。運動会での成長がこれからの生活でどのように生かされるのかを楽しみです。

【運動会13】 色別対抗リレー

運動会最後のプログラム。1年から3年までの選抜リレーです。各学年の選抜メンバー6人が最後の力を振り絞って走り、バトンをつなぎました。応援する人の声が枯れるのではないかと心配するくらい盛り上がりました。躍動感あふれる走り、見事なバトンパス。素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会12】 3年 全員リレー

さすが3年生!気迫とスピードが違いました。ゴールを目指して、仲間を信じて、自分の力を最大限に発揮する姿に感動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会11】 2年 大縄跳び

この種目もクラスの団結力が必要な競技です。男女それぞれ3分2セットという長い時間でしたが、声をかけあい、励まし合って一生懸命に跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会10】 1年 全員リレー

みんなで力を合わせてバトンをつないでゴールを目指す、クラスの団結力の高まる競技の一つです。クラスのリレー中、「ゴー!」「ハイッ!」という声が聞こえてきました。緊張した面持ちでバトンを受け取り、次の走者にバトンを渡すまで全力で走る1年生の姿は凛々しく、格好良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会9】 3年 大ムカデ

クラスの男女それぞれがムカデをつくり、女子のムカデのたすきを男子が受け取って、トラックを走りました。中学校最後の運動会にかける3年生の意気込みに圧倒されました。どちらのクラス団結して、とても速かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182