平成22年12月8日(水)歯の日

画像1 画像1
 切り干しご飯 ししゃもの二色揚げ(青のり カレー)いり鳥 みそ汁
 くだもの(柿) 牛乳

 今日の給食は、牛乳を始め、切り干し大根、ししゃも、油揚など、カルシウムを多く含む食品が使われています。
 ししゃもは、青のり味が子持ちししゃも、カレー味がオスのししゃもです。
 今日もほうれん草が八王子から届きました。

平成22年12月7日(火)

画像1 画像1
 二色サンド(いちごジャム クリームチーズ)
 豚肉の粒マスタード セサミポテト 野菜ソテー 牛乳

 豚肉の粒マスタードは、酢、油、香辛料と一緒に漬け込んだ粗びきの粒マスタードにさらに豚肉を漬け込んで焼いたもの。漬け込むことによって肉にうま味が付き、柔らかくなります。
 今日の八王子産の野菜は、野菜ソテーに入っているほうれん草です。

平成22年12月6日(月)

画像1 画像1
 ご飯(ひとめぼれ) さばのみそ煮 千草和え すまし汁 牛乳

 さばは、魚に青と書いてさば(鯖)と読むように、背中が青い色をしています。旬は秋。10〜12月になると通常12%だった脂(あぶら)が20%にもなります。まさに脂がのっている状態。うま味もたっぷりです。今日はみそ煮にしました。白いご飯に良く合います。
 八王子からは、小松菜が届きました。

平成22年12月3日(金)

画像1 画像1
 ご飯 豆腐と白菜のスープ煮 青菜ともやしのナムル さつま芋の雪景色 牛乳

 さつま芋を油で揚げて、粉砂糖を上からかけました。まるで粉雪が降ったような様子なので、さつま芋の雪景色という名前がついています。
 今日は八王子から、白菜、にんじん、小松菜が届きました。

平成22年12月2日(木)

画像1 画像1
 酸辛湯麺(サンラータンメン) 大根の中華風和え物 小松菜のケーキ 牛乳

 酸っぱくて辛いスープという意味のサンラータンは四川料理。今日は、ラーメンを酸辛湯(サンラータン)でいただきます。
 小松菜のケーキは、八王子から届いた小松菜に、アーモンドの粉やチーズを加えてしっとりと焼きあげました。

平成22年12月1日(水)

画像1 画像1
 親子丼 こづゆ 香味野菜 くだもの(柿1切) 牛乳

 鶏肉と玉子で作る親子丼。親子鍋という調理器具を使って1人前づつ作る親子丼ですが、給食では大きな釜1つで全校分一度に作りました。
 こづゆは会津地方の郷土郷里。干し貝柱を使った汁ものです。祭りや祝い事のときなどに食べられます。

平成22年11月30日(火)

画像1 画像1
 菜飯 おでん(手羽元 がんもどき 大根 にんじん こんにゃく こんぶ)
 さつま芋かん 牛乳

 おいしい葉っぱつきの大根が八王子から届きました。根の部分はおでんに、葉の部分は塩で炒ってご飯に混ぜました。
 おでんはどの具にも味が良くしみています。お好みでからしをつけて食べてください。

平成22年11月29日(月)

画像1 画像1
 ナン スープカレー フルーツヨーグルト 牛乳

 ナンはインドから中近東にかけて食べられるパン。地域によって形が異なります。
 今日のナンは、インドのナンの形をしています。カレーをつけて食べてください。

平成22年11月26日(金)

画像1 画像1
 ごまご飯 いかの香味焼き じゃが芋の旨煮 一塩野菜 くだもの(柿) 牛乳

 ごまご飯の中に入っている黄色い粒は、もちきびです。きび団子でおなじみのもちきびは、ビタミンB類を多く含むので疲労回復に役立ちます。
 今日で残菜調査は終了です。前期と同じ献立でしたが、残りが少なくなましたか?体のためにも、物を大切にするためにも、残さないようにしましょう。

落ち葉はきを行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、整美委員会の主催で、整美委員が呼びかけた1年生のボランティアとともにおちばはきを行いました。人数も集まり、協力してきれいになりました。

平成22年11月25日(木)

画像1 画像1
 肉うどん 切干し大根のハリハリ漬け いも餅 牛乳

 6月にも一度出たことのある、芋もち。北海道のじゃが芋を使った郷土料理です。中にチーズを入れたものなど、いろいろな種類がありますが、一中ではシンプルにバター醤油だけで味をつけています。

平成22年11月24日(水)

画像1 画像1
 卵パン 豆腐ナゲット じゃこと小エビのサラダ 磯香ポテト
 くだもの(みかん) 牛乳

 ナゲットとは「金塊(きんかい)」とか「塊(かたまり)」を意味します。鶏肉など細かい肉をひと塊りにして揚げた料理にこの名前が使われます。今日は、豆腐とツナ、玉葱を使ってナゲットを作りました。

平成22年11月22日(月)

画像1 画像1
 中華丼 かぶときゅうりの中華風 わかめスープ 牛乳

 寒くなり、牛乳の残りが多くなってきました。牛乳はカルシウムを多く含んだ食品。中学生の時はカルシウムを1日に男子は1000mg、女子は800mgとることがすすめられています。給食ではそのうち420mgを基準にしていて、牛乳のそのうちの227mgと半分以上になります。
 骨にカルシウムをためることができるのは20才位までといわれています。今、しっかりとカルシウムをとることが大切です。

北部地区4住区青少年文化祭

本日北部地区4住区青少年文化祭が開催されました。本校からは吹奏楽部と卒業生等の有志で参加しました。どの団体もすばらしいパフォーマンスや演奏でした。

小・中連携 出前授業

 学区域の小学校2校(菅刈小学校・駒場小学校)に本校教員が出向き授業を行いました。本校教員にとっては、やがて中学生となる子どもたちを知ることにもつながります。小学生にも好評であったようです。中学校での学びの期待を持ってもらえるといいと思っています。

平成22年11月19日(金)食育の日

画像1 画像1
 ご飯(ひとめぼれ) 和風おろしハンバーグ 北海サラダ プチトマト
 みそ汁 麦茶

 角田市の米、北海道のじゃが芋、八王子の大根、立川の小松菜、宮崎の切り干し大根など、全国各地から様々な食材が届きました。給食になるまでに様々な人がかかわっています。また、食事をすることは、食べ物の命をいただくことです。感謝して、食べましょう。

真剣に取り組んでいます。

試験一日目でした。真剣に取り組んでいました。明日は二日目。最終日。がんばっていきましょう。

平成22年11月17日(水)

画像1 画像1
 ご飯(ひとめぼれ) むろあじギョーザ 花野菜の中華風和え物
 豚汁 くだもの(かき) 牛乳

 八丈島で獲れたむろあじを使って揚げギョーザを作りました。むろあじのミンチにキャベツとニラを加え、中にチーズを入れ、ギョーザの皮で包みました。新メニューです。

平成22年11月16日(火)

画像1 画像1
 ボンゴレロッソ ひじきサラダ バナナケーキ 牛乳

 イタリア語で、ボンゴレは「あさり」、ロッソは「赤」という意味。ボンゴレロッソは、あさりを使ったトマトソース。今日はあさりのほかに、イカやタコも加え、スパゲティにしました。お好みでパルメザンチーズをかけて食べてください。

平成22年11月15日(月)

画像1 画像1
 焼肉丼 いか団子汁 くだもの(菊花みかん) 牛乳

 焼肉丼は、特製のたれに漬け込んだ肉を炒めて、野菜炒めと一緒にご飯の上にのせていただきます。
 いか団子汁は、イカとスケソウダラのすり身を団子にして、野菜たっぷりの汁に仕立てました。ふわっとした団子を楽しんでください

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182