12月19日(月)子ども会議を終えて

画像1 画像1
今日(19日)、1年生は1時間目の時間を使って、先週の木曜日に行われた子ども会議の発表を行いました。
各クラスの班長が各分科会の話し合いや、これまでの子ども会議に関わる取り組みを踏まえて、立派に発表してくれました。

子ども会議当日、私も各分科会の話し合いの様子を見ていましたが、どの分科会の生徒もしっかりと小学生をリードしていました。

写真は子ども会議当日のものです。

当日にお伝えすることはできませんでしたが、とてもかっこよかったです!

来年4月には新1年生が入学し、先輩になります。
今回の子ども会議を、これからの生活を送る上で良い経験としてつなげていってほしいと思います。

12月16日(金)落下物大会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日12/15(木)は、めぐろ子ども会議がありました。
中目黒小学校、五本木小学校、鷹番小学校、上目黒小学校の学区域の4つの小学校といじめについて考える会を行いました。目黒中央中は、1年生が代表として参加し、小学生をリードしながら会議を進めました。初めに簡単なゲームをし、小学生と打ち解けてから、穏やかな雰囲気のなか、話し合いを進めていました。
いじめをなくすには、どのような環境、心理状態、コミュニケーションが必要なのか、何を心がけることが大切なのか、具体的に意見を出し合うことが出来ました。1年生は、11月から準備していた会議が成功に終わりホッとしたのではないでしょうか。お疲れさまでした。

今日は、落下物大会(落とし物を全員で見て引き取る会)の1回目が行われました。
今日は1年生としいの木学級、来週は2年生3年生が確認しに行きます。迷子の落とし物たちが、自分の手元に戻ることを願います。

12月13日(火)校外学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月25日、しいのき学級は横浜校外学習に行きました。
本日(12日)は、事後学習のまとめとして、プレゼンテーションソフトを使った学習発表会を行いました。

生徒一人ひとりが、横浜のおすすめスポットと訪れる際のアドバイスを発表しました。
人前で発表したという経験を、今後の生活に生かしてほしいと思います。

生徒がつくった横浜にちなんだ短歌を2句、合わせて紹介します。
「緑もね とても多いよ 横浜は それはねそれは よき自然だな」
「中華街 食べ歩きして 土産買う 種類が豊富 何を買おうか」

皆さまも、どこかに行かれた際に短歌をつくってみてはいかがでしょうか。

12月12日(月)木曜日はいよいよ、、

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生は本日(12日)、1時間目の時間を使い、これまでクラスの班で話し合いやクラス内発表を通して出た意見を、学年のみんなに発表しました。
どのクラス発表者も立派に発表してくれました!
一人一人がしっかりと意見を出し合い、質の高い話し合いができた証拠だと思います。

いよいよ木曜日は子ども会議です。
これまで多くの時間を使って準備してきましたね!
準備が無駄にならないよう取り組みましょう。
また、小学生をしっかりとリードしてかっこいい先輩の姿を見せましょう!

12月9日(金)2年生「プロに聞く会」を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年1月、2年生が取り組む「職場体験」への関心・意欲を高めるとともに、将来の進路を考える機会として、2年生を対象とした「プロに聞く会」を行いました。

当日は、5つの企業の方が、各クラスにてお話しをしてくださいました。
クラスで行えたことで、生徒達は集中し、社会生活とはどういうことだろうと、考えながら話しを聞いていました。

司会進行は生徒が行い、実際に社会に出て働いている方々のお話を直接聞くことで、職業を通しての「人としての生き方」を学ぶ機会にもなりました。
今回の会が、生徒一人ひとりにとって、明日の自分につながることを願っています。

企業の方々におかれましては、本校の生徒達のために年末ご多用の中ご来校及びご講演していただきありがとうございました。この場を借りて、改めて御礼申し上げます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31