7月13日(火) 防災学習〜何に使うでしょうか?〜

画像1 画像1
夏休みまで残すところあと1週間になりました。
徐々に身の回りの整理を始めて、気持ちよく夏休みに入れるようにしていきましょう。

2年生では、現在防災学習を行っています。
第1回防災学習では『釜石の奇跡』を体育館で観賞をし、避難訓練の大切さなどを学びました。
明日(7月14日)第2回防災学習が行います。その学習の際に使う道具が上記の写真です。

「このビニールテープは何に使うでしょうか?」


ヒントは避難所です。
ぜひ考えてみてください!

7月12日(月)あいさつ運動週間を開始しました

 本日(12日)からあいさつ運動週間が開始されています。朝早くから地域の方々が校門の前に立って、あいさつ運動をして下さっています。生徒会役員も昇降口付近に並び、あいさつ運動を行っていました。朝のあいさつは一日の始まりです。この1週間は、お互いに気持ちの良いあいさつを行い、良い一日の始まりにしましょう!

 新学期が始まり、早くも3か月が経ちました。新しい生活・クラスにも慣れ、生徒たちは毎日元気に、明るく過ごしています。体育はプール指導が始まり、生徒は忙しそうです。プール後は疲れやすくもなるので、体調管理には気を配るようにしましょう。私も教室を適切な温度にし、生徒たちが快適に授業できるような環境作りに努めます!

 夏休みまであと少し!一日一日を大切に頑張りましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2

7月9日(金)「切磋琢磨」校外学習 事後学習 全体発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の水曜日各クラスで行われた予選会を見事通過し、優秀な事後学習の発表を行った班が、本日体育館で全体発表会に挑みました。
 さすが選ばれただけあって、どの班の発表も素晴らしい内容で驚きました。ipadを巧みに使いこなし、堂々と自分の学習したことや感想を述べている姿には成長を感じました。

 「伝える」こと。これは国語の授業でも話していますが、誤解を招かない「人間関係」を作るには必要不可欠な力です。「話す」「聞く」「書く」「身振り手振り」など色々な方法があるとは思いますが、色々な機会であなたがもつ「伝える」力をどんどん磨き、自分の考えや気持ちを相手に上手に伝えられるスペシャリストになってくださいね。

 発表者の皆さん、緊張の中お疲れさまでした。また、発表をきちんと聞いていた皆さん、素晴らしい発表から何かを学んでことと思います。

 こうやって学び合いながら「切磋琢磨」に素晴らしい人になってくださいね。

7月8日(木)第1学年自然宿泊体験教室の事前学習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1学年の行事で「自然宿泊体験教室」といものがあります。2泊3日長野県の車山で集団生活を送ります。周囲の人と強調することの大切さに気付くことはもちろん、学校では学ぶことのできない自然と触れ合う楽しさや喜びを感じることができます。
 今年度も実施の予定でしたが、今般の状況により実施の延期となっています。

 4回目の緊急事態宣言が出されるようで、先が見えにくくなってきています。
 ですが、学校での学びは継続しています。今週水曜日から2・3年生の保護者を対象に学校公開をしていますので、ご覧になった保護者の方もいるかもしれませんが、自然宿泊体験教室の事前学習で壁新聞を作成しました。「八ヶ岳の名産品」や「八ヶ岳の自然」など6つのテーマから1つを選び調べ、結果をGoogleSlideにまとめ展示しております。入学してから3か月。1年生の成長を表してる事前学習だと思います。

 まだ先が見えない状況が続きそうですが、今できることを一生懸命やることは変わりません。この姿勢で1時間1時間の授業も大切にして、学校生活を送ってほしいと思います。

7月7日(水)水泳指導が始まっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨が続き、涼しい日が続いていますが、格技室屋上のプールで水泳指導が始まっています。
 皆さん、風邪などひかないように気をつけてください。
 早く暑くなって、気持ちよく泳げるようになるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31