4月27日(火) 団結力と責任感

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育祭まで約1か月となりました。
 男子は1500m、女子は1000mの計測を本日(4月27日)にすべての学年で終え、本格的に出場種目が確定します。コロナ禍で運動不足にも関わらず積極的に走る姿はとても素晴らしかったです。体育でのラジオ体操や集団行動は回数を重ねるごとに精度があがっており、感動的な体育祭になることを今から期待しています。

 放課後には専門委員会がありました。
 広報委員会では議案書討議回答検討を行ったり、環境委員会では校内の掃除用具点検を行ったり、などなど各委員会で本格的な活動をしました。
目黒中央中学校の一員として今後も責任をもって活動していく姿を今後も見守っていきたいと思っています。

4月26日(月)よろしくお願いします〜委嘱式から〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(26日)8:25より、委嘱式が行われました。各専門委員会の委員長は会議室に集まり、校長先生から委嘱状を受け取りました。その他の生徒は、その様子を教科教室よりZOOMで視聴していました。

委託状は、次の順に渡されました。
 第3年委員会→第2年委員会→第1年委員会
→しいの木学級委員会→環境委員会→学校生活向上委員会
→保険給食委員会→図書委員会→広報委員会→放送委員会

 ZOOMでの委嘱式後、教室では担任から各クラスの専門委員に委嘱状が渡されました。より良い学校作りのためにも、専門委員会は欠かせない存在です。これからの活躍に期待です!

継承と発展! 4月23日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日(22日)放課後、体育祭実行委員会がありました。各クラスから意欲満々で参加している2年生男女10名。1年生と3年生に囲まれ、スローガン決めを長時間行っていました。

 集中力を切らすことなく一生懸命取り組んでいるその姿には、3年生の立派なリーダーシップを目の当たりにして、学ぶことが多かったと思います。こうやって「伝統」という名の絆を引き継いでいくのですね。

 2学年担当保健体育科の林先生から「前に出て司会をしている実行委員長や副実行委員長の立場に立って、意見を言いなさい。やる気があるから、たくさんの意見が出ることは大変良いことですが、それではまとまらない。
 今回の体育祭をどのようにしたいのか?そこをまず考えて『だからスローガンはこのようにしよう!』と決めるのです。誰が見てもわかりやすいのがいいですね。体育祭実行委員会は、ただ体育祭のためだけにあるのでなく、学年のリーダーとなれる人材を育てている場でもあるのです。そんなことも考えて参加してください。」とお話がありました。

 林先生独特の穏やかで優しい口調で語られた想いは、生徒たちの心へ確実に届いたように思います。さらに、2年生だけを集めて、もう一度「リーダーたるものは…」という帝王学を話してくださっていました。
 それを聞く2年生実行委員の目の輝きは、素敵でした。

 新型コロナウイルスがなかなか収束せず苦しい状況ですが、目黒中央中学校15周年記念体育祭は実施する方向で取り組んでいます。
 こんな体育祭実行委員はじめ生徒たちの熱い気持ちで、新型コロナウイルスが吹っ飛んでくれることを切に願ってやみません。

4月22日(木)「ルール」と「マナー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ルールとマナーは「社会生活を円滑に送るための仕組み」ですが、ルールには強制力があります。マナーには強制力はありませんが、守ったほうがお互いに気持ちよく過ごせる態度を意味しています。

 学校には様々な決まりがあります。それをルールとして守ることも大切です。ですが、ルールとして決まっていなくても、マナーとして自分で考えて行動したほうがいい場面も沢山あります。今日の内科検診での皆さんの姿、マナーは素晴らしかです。これからの学校生活でも「ルール」「マナー」を大切にしてほしいと思います。

 明日(23日)は保護者会が開かれるため午前授業となります。週の終わりで疲れも溜まっていると思いますが、午前4時間集中して頑張っていきましょう!


4月21日(水)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月に予定されている体育祭に向けて、しいの木学級の授業体育の時間を通して、整列体型や行進など集団行動の練習が始まりました。生徒たちは、真剣に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30