iPadが配られました3月5日(金)

画像1 画像1
今週の月曜日、教育委員会から一人一台iPadが配られました。
朝読書の時間に操作の練習をし、授業でも使用が始まりました。
来週からは、自宅学習での使用も始まります。
ルールを守って、正しく使いましょう。

デジタルとアナログ 3月4日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 タブレットが配布されて数日が過ぎました。3月中は朝の時間を利用し、タブレットの操作練習をしています。今日はスプレッドシートで表計算をする練習をしました。これから授業などでどんどん活用されていくはずですので、今のうちに沢山練習をして使いこなせるように頑張りましょう!

 さて、しいの木学級では本日書写の授業が行われました。1・2年生それぞれ「月光」「調和」を行書で書く練習をし、書いた作品はiPadで写真を撮りデータ化しました。はじめは行書特有の書き方に戸惑っていましたが、徐々に慣れ、まとめ書きではとても集中して書くことができていました。
 
 これからはタブレットで文章を打つことが多くなるかもしれませんが、自分の手で書く文字も大切にしていきたいですね。

3月3日(水)3月避難訓練より

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5時間目に地震と火災を想定した避難訓練が実施されました。
 目的の一つが「1年生が年度初めに示した避難経路、集合場所、集合隊形を確認して、災害に備える。」でした。ヘルメットを被って体育館まで移動する避難訓練を初めて体験した1年生は、どの生徒も真剣に落ち着いて行動できている様子でした。いつもは教室の椅子の下に取り付けられているヘルメットですが、実際に着用して出席番号順に並び、「おかしも」を守りながら素早く移動するためには、訓練が必要です。また、今回のように全員が真剣に取り組む雰囲気を作ることがとても重要です。
 
 東日本大震災から10年、最近よく耳にする言葉です。実際に体験して学んだことを風化させないためにも、定期的にこれからも実施される避難訓練に全校で気持ちを一つにして取り組みましょう。

3月2日(火)待ちに待った!!部活再開です

 今、校庭からは掛け声が、校内では管楽器の音色が響いています。
 待ちに待った部活の再開です。この期間、長かったですね。待ち遠しく思っていた部員の人も多かったことでしょう。担当の先生方も同じ気持ちです。大勢の人の我慢と協力のお陰でこうして少しずつ“中学校”の当たり前の生活もできるようになっていくのでしょうか。生徒が大いに輝く場面の多い部活動です。また活発に展開できるようになりますように。

 写真は校庭の陸上部からのサッカー部。体育館はバドミントン部。(まだウォームアップの段階でしたので走っています。)校内は吹奏楽部です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月1日(月)タブレットの配布開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(3/1)、一時間目の時間を使いタブレットの配布を行いました。タブレットに自分のシールを貼ったり実際に触ってみたり、と多くの作業をしました。タブレットを初めて扱う生徒もおり、操作に戸惑っている様子でしたが、わからないところを教えあっている様子も見られるなど、良い雰囲気のなか行われていました。
現在は学校保管となりますが、今後は自宅に持ち帰り、課題などをタブレットで配信していく予定です。慣れるまで時間がかかると思いますが、頑張っていきましょう。

また、本日は一年生、二年生の保護者会が行われました。お忙しい中だったと思いますが、多くのご参加ありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31