10月7日(金)4年「挨拶隊・前期終業式」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日(月)から全校で挨拶隊の挨拶運動が始まりました。4年生は、6日(木)からの担当で、正門、南門に分かれ挨拶をしました。あいにくの雨でしたが、元気な声が学校に響き渡っていました。

7日(金)には、前期の終業式が行われ、学年代表の言葉を発表しました。挑戦すること、友達の大切さなど、半年の成長が分かる素晴らしいスピーチでした。後期も更なる成長ができるよう、みんなで頑張ります。

9月28日(水)4年「社会科見学」

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(水)に多摩六都科学館と羽村市郷土資料館へ社会科見学に行きました。

多摩六都科学館では、プラネタリウムや自然、地球、体などについての展示物を見学しました。学芸員の方の質問に、理科の学習で学んだ星の動きや特徴を元気よく答える姿が見られました。

羽村市郷土資料館では、社会科の学習で学んだ「玉川兄弟」の功績について実際の展示物などを見て、学びを深めました。玉川兄弟の像の前で写真を撮ったり、晴天の中、美味しいお弁当を食べたりと楽しい時間も過ごせました。

公共の場での立ち振る舞いやバスの運転手、ガイドの方への感謝の気持ちを伝えることなど校外学習をする上で大切なことも学ぶことができました。

7月13日(水)4年「東山フェスティバル」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(水)に東山フェスティバルが行われました。
4年生では、「世界のお話」をテーマに発表をしました。

一人一人が選んだ世界の本を基にその国に関する文化を調べ、本と国の文化の紹介をしました。国語科「アップとルーズで伝える」で学んだ相手に分かりやすく伝えるための写真選びを意識して、資料を作成し、タブレットを活用した発表をすることができました。

今回学習したことを今後の学習にも生かしていきます。

6月16日(木)4年「下水道キャラバン」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、下水道キャラバンが行われました。

下水道が整備されていなかった時代の汚れてしまった川の様子を知り、下水道が整備された今の環境の大切さを感じることができました。

また、沈殿の実験やトイレットペーパーの溶けやすさを体験し、自分たちの生活で気を付けることを考えました。

6月9日(木)4年「ともあそび」

画像1 画像1
本日、ともあそびがありました。

月に一回の異学年交流を楽しみました。

爆弾ゲームをしていたグループでは、高学年の子が優しく低学年の子にボールを回して盛り上がっていました。

6月7日(火)4年「セーフティ教室」

画像1 画像1
本日、警察の方に御出で頂き、セーフティ教室を行いました。

万引きや窃盗など自分の周りでも起きる可能性があることに気付き、気を付けていこうという気持ちを改めてもつことができました。

「いかのおすし」やエレベーターの乗り方など昨年度までに学んでいることがしっかりと身に付いており、警察の方も驚いていました。

今回、確認した内容に気を付け、安全に日々の生活を送っていきます。

5月13日(金)4年「水道キャラバン」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日に東京都水道局から職員の方に来ていただき、水道キャラバンを開催しました。

普段、見られない水ができるまでの裏側や実際に水を綺麗にする実験など子供たちにとって興味の尽きない2時間となりました。

学んだことを社会の学習に生かし、自分たちの生活を支えるライフラインについての学びを深めていきます。

5月10日(火)4年「ともあそび」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、今年度初めての「ともあそび」が昼休みに行われました。
1年生から6年生までが集まり、自己紹介をしていました。

これからの楽しい遊びに期待を膨らませ、次の「ともあそび」を心待ちにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 5・6年6時間授業 6年TGG『日帰り体験型英語学習」
3年 ふれあい給食
11/8 5年社会科見学
11/9 4時間授業 3年3組研究授業のため5時間授業(下校1時40分ごろ)
11/11 安全指導

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価