9月24日(金) 休み時間

画像1 画像1
校庭は、学年で使える時間と場所の割り当てを決めています。

うんていが上手になっています。

主事さんたちは必ず見守りをしてくださっています。

思いきり遊んでください。

9月22日(水) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気が良く、暑さを感じる一日でした。

校庭の体育では、6年生が高跳びに挑戦しています。踏切版を使うなど道具も工夫していました。

良い記録が出てきそうです。

9月21日(火) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生からは、やる気が出るのを待つのではなく、少しでも行動を起こしてみる大切さについてお話がありました。

これは、どんな取り組みにも当てはまり、経験を積むと実感できるはずです。

今週の生活目標は「話をきちんと聞きましょう」です。話を聞く人には友達ができ、内面も豊かになります。

9月17日(金) 授業の様子

画像1 画像1
音読発表会です。

ひとりずつ順番に、はっきり、ゆっくり気持ちを込めて読んでいました。

手元を見ると本文にたくさん線が引いてありました。

練習したことは声ですぐにわかります。

1年生の様子です。

9月16日(木) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、ひき算を考えていました。

自分がどう考えたかを発表して、みんなで確かめています。

友達の考え方を聞くことで自分の考えが深まります。

ノートもていねいに書いていました。

9月15日(水) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、敬語の学習をしています。

普段使っている言葉、聞いている言葉をふりかえって考えます。敬語は、実際に声に出して、使っておぼえていくといいですね。

9月15日(水) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
環境委員会が、活動内容や掃除の仕方など実演とクイズで発表しました。

ごみの捨て方も改めて確認できました。

映像で分かりやすく伝えています。

9月14日(火) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
スイセンの球根を植えました。

友達がうまくできないときは、声をかけて手伝っていました。

観察の絵から、角度を変えてよく見ていることがわかりますね。

2年生の様子です。

9月11日(土) 土曜日の授業(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の社会科では、会社の名前からどんなものを作っているのか予想しました。

「CDかな。」「ガラスだと思う。」色々な意見が出てきました。


6年生の家庭科では、洗濯の行程を全て自分達で行いました。

小雨のため、ピロティで乾かしています。

仕上がりが楽しみです。

9月11日(土) 土曜日の授業(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、鍵盤ハーモニカで指の動きを練習しています。

順番に前に出て電子オルガンで音を出しました。

うまく弾けたら皆で拍手をしました。


4年生は、水の蒸発について学習していました。

2つのビーカーの中をよく見て確かめています。

9月11日(土) 土曜日の授業(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、幅跳びに挑戦しています。

準備運動を十分にして臨みました。


2年生は、カッターを使って紙に「まど」を開けていました。

窓の中に夢のある世界が広がります。

9月10日(金) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
走り高跳びの練習をしています。

さすが6年生。びっくりするほど高く跳んでいます。



久しぶりに暑さを感じる一日でしたが、休み時間も含めたくさん運動をすることができました。

9月9日(木) 作品の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの思い出をカラフルなちぎり絵で表現しました。

躍動感ある作品は豊かな経験から生まれます。

一つ一つ紹介したい3年生の作品です。

9月8日(水) 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6年生のクラスで、社会科と外国語活動の研究授業を行いました。

タブレット端末を活用して意見交換するなど交流形態を工夫した学習に挑戦しています。

普段通りの明るい雰囲気があり、クラスの仲の良さも伝わってきました。

9月8日(水) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの自由研究や作品を映像で紹介しました。

1、2年生の教室からは「きれい。」「すごい。」などの声が聞こえてきました。

展示作品にも見ごたえのある作品がたくさんあります。

見合ってほしいと思います。


9月7日(火) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館支援の先生に、本にまつわることや仕事についてたくさん質問ができました。

どんな思いで本を選んでいるか、なぜ図書の仕事をしようと思ったのかなど詳しくお話を聞きました。約1万3000冊もの本を読みやすく整理するには一人一人の協力も必要ですね。

感謝を忘れずどんどん読んで心の栄養にしてください。

2年生の様子です。

9月6日(月) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、詩について学んでいます。

まずは詩をよく味わいながら、どんなところに表現の工夫が凝らされているか考えます。

「ものを人のように例えているね。」「順番を入れ替えているよ。」

よく気付くことができました。

9月3日(金) 下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降り出しそうです。

仲良しの友達と楽しかったことを話しながら帰っています。

また来週、元気に来てください。

9月2日(木) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
立方体の体積の求め方を学習しています。

ノートを写真に撮り、スクリーンで一緒に見ながら考えていました。

考える過程に違いはあっても答えにたどりついています。

6年生の様子です。

9月1日(水) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の授業の様子です。

3年生は、ちぎり絵で夏休みの思い出をカラフルな作品にしていました。

5年生は、思わずびっくりの光る作品です。写真に撮って完成のようです。

どちらも仕上がりが楽しみです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/24 6年方面別集団下校
9/27 4年から6年クラブ活動(分散日)
9/28 ともあそび
9/29 5時間授業 学校保健委員会(紙面開催)

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン