7月28日(水) 主事さん達

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
主事さんやビル管理の方は、夏休みも朝早くから夕方までフル回転で校内の清掃や修繕をしてくださっています。

綺麗で安全な校内環境があるのは陰で支える人がいるからです。

7月26日(月) サマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サマースクールの最終日です。

楽器の演奏体験をしたり、作品を見合ったりするなどグループごとに楽しく活動できました。

様々な制約のある夏休みですが、工夫して豊かな体験ができますように。

休み明け、元気な顔を見せてください。

7月21日(水) サマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サマースクールの一日目です。

自分の興味のある活動に申し込んだ子が参加します。

友達や先生と一緒に運動をしたり、作品をつくったり、夏休みらしいのびのびとした活動ができました。


7月20日(火) 給食時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても暑い日。

給食は「夏野菜カレー」でした。

たくさん食べて、明日からの夏休みも元気に乗り切ってほしいと思います。

1年生の様子です。

カラフルなTシャツが廊下に並んでいます。

7月19日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
リモート朝会での校長室の様子です。

毎週、6年生が朝の挨拶の号令をかけています。

校長先生からは命の大切さについてのお話がありました。

「あなたのかわりになる人は、この世界にだれもいないこと」

忘れずに過ごしてほしいと思います。

悩んだとき、困ったとき、相談できる人や場所があることもおぼえておいてください。


7月15日(木) 休み時間

画像1 画像1
東山フェスティバルが終わり、良い意味で少しほっとした感じの休み時間です。

先生と一緒に大縄に挑戦していました。

7月16日(金) 水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日でしたから、きょうのプールは気持ちよかったかもしれません。

入る人数に制限はあるのですが、その分少しでも伸び伸びと泳いでほしいと思います。

5年生の授業の様子です。

7月14日(水) 東山フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公開できなかったことは本当に残念でしたが、子供たちは精一杯の準備をして当日に臨みました。

発表を重ねる中で、更に良いものにしようと工夫する姿も見られました。

映像を使ったり、外国語を取り入れたりするなど、見に来た人の視点に立った発表はとても立派でした。

是非ご家庭で感想を聞いていただければと思います。

7月13日(火) お昼の放送

画像1 画像1
お昼の放送室です。

放送委員会の子供たちが、なぞなぞを出しています。

低学年の子も楽しめるような問題を選んで1問ずつ上手に読んでいました。

音楽やお話など、曜日によって“放送メニュー”を変えて番組づくりをしています。

7月12日(月) 作品の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
カラフルなたまごの中から出てきたものは?

2年生の想像力がフル回転して、絵から飛び出してきそうです。

自分でたくさんの色をつくって仕上げています。

7月9日(金) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
廊下や教室で、東山フェスティバルの発表練習をしていました。

グループの中で、もっと良くするための意見を出し合っています。

張り切る気持ちが伝わってくる3年生の様子です。

7月8日(木) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工室の6年生です。

作品の構想を練ってから作業に入りました。

作りながらアイデアを加えたり、イメージ通りに加工したり、自分らしい方法で制作していました。

できあがりが楽しみです。

7月7日(水) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週の東山フェスティバルについて、各学年から映像で見どころを紹介しました。

学年ごとにカラーが感じられ、本番がとても楽しみになりました。

様々な制約がある中ですが、子供たちは工夫して準備しています。

7月6日(火) 作品の紹介

画像1 画像1
あおぞら図書館横の掲示板に6年生の作品『文字の結晶』が並んでいます。

思いを込めた一文字を切り紙で「開いて」表現しています。

丁寧に仕上げているので、皆が思わず足をとめて見ています。


7月5日(月) 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今月できることに見通しを付けながら仕事を進めました。

給食委員会は、手洗い啓発などのポスターを作っていました。

得意な力を生かし、協力して進めています。

7月2日(金) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちにとって身近な「水」について考えていました。

水たまりの水はどこへいくのでしょうか。

経験したことや見たことと結び付けて考える子が多く、活発に意見を出し合いました。

4年生の理科の授業です。


7月1日(木) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は七夕飾りを作っていました。

まずはお手本通りに、次は自分で工夫して。

おり紙を開くと次々に可愛い飾りができあがりました。

1年生の願い事がかないますように。

6月30日(水) 1年生と鳥

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、1年生のベランダに鳥が舞い込みました。

飛び立たずいたので、子供たちも驚かさないように見守り、あとを主事さんにお任せしました。

なんていう鳥かな。調べてみてもいいですね。

6月30日(水) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ICA委員会は“今月の国”イギリスの住宅やスポーツ「クリケット」など、興味がもてるように紹介しました。

来月は東山フェスティバルもあります。皆で世界の国々を学んでいるところです。

6月29日(火) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図形の学習では、対角線を引いたところでお互いの線を見せ合って確認していました。

答えが分かれば良いのでなく、答えにたどり着くまでの考える過程を大切にしています。

5年生の授業です。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31