3月4日(火) 1年 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3、4校時に6年生を送る会がありました。
 1年生は、この会に向けて、メッセージとメダルを作り、プレゼントしました。
 会では、6年生と一緒にクイズをしたり、感謝の気持ちを言葉と歌で表したりしました。
 歌は「きみとぼくのあいだに」です。
 少し緊張していましたが、上手にできました。

2月25日(火) 1年 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の「どうぶつの赤ちゃん」の学習と関連させて、動物の赤ちゃんのカード作りをしました。
 スタンプを使って自分の名前を入れ、好きな動物の写真を選び、それを拡大させたり縮小させたり、移動させたりしました。背景や文字の字体などを選び、オリジナルのカードを上手に作ることができました。

2月19日(水) 1年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後の英語は、食べ物の名前について学習しました。
 チョコレート、キャンディー、プリン、アイスクリームなど、子供たちが大好きなものの名前を使って、カルタをしながら学習しました。
 チョコレートプリンのカードもあり、お手つきをしてしまう子もいて、盛り上がりました。
 最初はALTの先生が言っている言葉がよく分からず、戸惑っていた子供たちも、1年を通して英語に触れることで、最近では、聞き分けることができるようになりました。

2月14日(金) 1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、生活科で2年生と交流をしました。
 2年生が、1年生のためにお店を開いてくれて、1年生はお客さんとして遊びにいきました。
 いろいろなお店が出ていて、子供たちは、「次はどこに行こうかな。」と嬉しそうに回っていました。
 お兄さん、お姉さんたちが、遊び方を分かりやすく説明してくれたので、思い切り楽しむことができました。 

1月17日(金) 1年 発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 発育測定を行いました。
 また、身長体重を計った後に、手洗いを正しく行うための演習も行いました。
 特殊なハンドクリームを手に塗り、いつものように石鹸で手洗いをしました。その後、汚れに反応するライトに照らして、自分の手の汚れを確認しました。
 しっかりと手洗いができていると感じている児童も、爪や、指の間などが光り、驚いていました。
 最後に養護教諭から正しい手洗いの仕方を教わり、子供たちはさっそく給食前の手洗いの時間に、気を付けながら手を洗っていました。

1月10日(金) 1年 お正月の遊び集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会では、お正月の遊びをしました。
 けん玉、こま回し、はねつき、お手玉、かるたなど、日頃触れることの少ない遊びを楽しみました。
 1年生は、1月いっぱい生活科の学習で、お正月の遊びをする予定です。

12月19日(木) 1年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の時間に色や数について学習しています。
 色の学習では、色が描かれているカードを使い、「レインボーソング」という歌に合わせて歌いながら、カードを指したり、カラフルなカードを使って色のカルタをしたりしました。
 数の学習では、「Little Snowman」の歌を歌って、1から10までの数を学びました。

9月23日(水) 1年 生活科見学(世田谷公園)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨に降られることなく、無事、世田谷公園に行くことができました。
前回遊べなかった遊び場で思い切り遊びました。
今日は水曜日で、SLが走っており、子供たちはSLが通る度に興奮していました。
SL広場の近くの木の下には、踏まずに歩くのが大変なほど、たくさんのどんぐりが落ちており、秋みつけもすることができました。

9月20日(金) 1年 東山フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、飾り(トーテムポール)を作りました。3年生から6年生のお兄さんお姉さんたちが、外国の絵本を読んでくれたり、知らないことを教えてくれたり、遊びを紹介してくれたりし、とても楽しい時間を過ごしたようです。
 東山フェスティバルを通し、子供たちは、日本と世界の違いやそれぞれの良さを感じることができたようです。

8月11日(水) 1年 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「かけるようになった」で、手紙の書き方を学習しました。
 今日、書いたはがきを自分たちでポストに投函しに行きました。
 「ちゃんと届きますように」と願いながら、ゆっくりとはがきをポストに入れていました。
 帰り道は、秋になり、少し様子の変わった新東山公園を楽しみながら帰ってきました。

9月4日(水) 1年 運動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みに、健康トレーナーの方による運動教室が行われました。
 体育館に1年生全員が集まり、一斉に身体能力を高める動きを組み合わせたダンスを踊りました。
 子供達はリズムよく笑顔で音楽に合わせて踊っていました。

8月29日(木) 1年 防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 アルソックの方を講師としてお迎えし、1年生の防犯教室を行いました。
 危ない場面を想定し、こんなときどうしたらよいのかとみんなで一緒に考えました。
 その中で、いくつかの顔写真を見ながら、「この人について行く?」と聞かれ、子供達が答えるものがありましたが、子供達は顔が怖かったり、怪しい人だったりしたときには「ついて行かない!」と大きな声で答えていましたが、優しそうな人の写真のときには、「この人は優しそうだからついて行っても大丈夫だよ。」と言っている子もいました。
 また、知らない人に道を聞かれ、地図をのぞき込んでいるうちにさらわれそうになるなど、子供達も、こういうときに油断してしまうのだなと実感した様子でした。
 引き続き、学校でも安全指導を日常的に行っていきたいと思います。


7月12日(金) 1年 水あそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の水あそびでは、水の中に潜る、歩くといった水慣れの後、検定を行いました。
 水の中を横に歩いて行けたら11級、プールの底に手がつけば10級です。
 11級は全員合格でした。次の10級では、潜って先生の両足にタッチできたら合格というかたちにし、子供達は鼻からブクブク息を出し、水の中で目を開けてタッチしていました。

7月10日(水) 1年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生にとって2回目の英語の授業がありました。
 挨拶の仕方、自分の名前の伝え方をもう一度確認し、相手にはっきりと言う練習をしました。
 恥ずかしくて初めは小さな声の子も、だんだんと慣れてきて自信がつくと、大きな声で言うことができました。

7月9日(火) 1年 情報教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 パソコンを使っての学習をしました。
 まずは、パソコン室で学習をする時の約束を確認し、その後、マウスの使い方について学習しました。
 クリック、ダブルクリック、ドラッグの仕方を、ゲームを通して練習しました。上手にマウスが使えるようになりました。

7月9日(火) 1年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、おうちの方による読み聞かせがありました。
 今回で2回目ですが、子供たちは読み聞かせの日をとても楽しみにしています。
 ありがとうございます。
 

7月4日(木) 1年 世田谷公園たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はお天気もなんとかもち、世田谷公園に行くことができました。 
クラスごとに、いくつかある遊び場を交代で周り、遊びました。
今回行けなかった場所には、秋の探検のときに行く予定です。
長いうんていや、大きな滑り台、秘密基地のようなお家、ゴーカートなど、子供たちが楽しく遊べるものがたくさんあり、そこで2時間思い切り遊びました。
  

7月1日(月) 1年 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の避難訓練は、掃除中に地震が起きたという設定で行われました。
 クラスによって、掃除の反省会の時間であったり、まだ清掃中であったりしましたが、サイレンが鳴るのを聞くと、動きを止め、集中して放送を聞き、担任の指示に従って速やかに校庭に避難しました。
 1年生の掃除場所は教室だけですが、2年生以上になると教室の他にも担当場所があります。サイレンが鳴ったとき、1年の教室付近にいた3年生が、自分で判断し、1年の教室に入って一緒に避難をしました。
 いざとういときにどう行動したらよいのか判断できるよう、今後も安全指導を行っていきたいと思います。
 

6月28日(金) 1年 七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月7日の七夕に向け、ちょうちん、天の川、輪飾りなどの笹飾りを作りました。
 今まで作ったことのある飾りの作り方を友達に教えたり、自分の作った輪飾りを友達のものとくっつけて長くしたりするなど、子供同士で仲良く交流しながら作ることができました。

6月25日(火) 1年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
お天気に恵まれ、プール開きを行うことができました。小学校の大きなプールに初めて入り、楽しく水慣れをしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業日終了

安心・安全

おしらせ

学校だより

教育研究

学年だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

地域安全マップ