10月28日(金) 6年特別授業 音楽の調べとともに 同窓会後援

画像1 画像1
同窓会に後援していただき、6年の国語の教科書(生き物はつながりの中に)の筆者である中村桂子先生とお二人のピアニスト(プリムローズ・マジックピアノ・デュオ)をお招きして、体育館で特別授業を行いました。
 第1部は、モーツァルト作曲(2台のためのソナタ二長調より第1楽章)とプロコフィエフ(ピ−ターと狼)―生命誌版―(語りは中村 桂子先生)でした。第2部は中村桂子先生の特別講演でした。
 授業が始まる前に、同窓会の山田会長から御挨拶がありました。授業は、ピアノ2台の素晴らしい演奏で始まり、地球上の生命誕生から現代までの生き物の歴史をピアノの調べにのせて中村先生自ら創られた物語で教えていただきました。
 また、特別講演で、細胞や骨格から様々な生物につながりがあることを学んで、子どもたちは、新たな興味・関心が広がったようです。

10月26日(水)第3回学校公開日が行われる

画像1 画像1
秋晴れの空、学習や運動にふさわしい季節になりました。大勢の保護者の方が参観して頂き、第3回学校公開日が行われました。新しく入った実物投影機と液晶TVを使った1年の授業、NHKデジタルコンテンツを利用した理科の3年の授業、地域のNPOの方をゲストティーチャーにお招きした4年の環境学習など、40台のノートPCを導入したPC室でのインターネットを活用した6年の授業などが行われました。

10月16日(日)東山貝塚まつりが行われる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れの空の下、新しくなった東山公園の芝生広場で、地域の恒例行事「東山貝塚まつり」が行われました。このお祭りは、東山地域の「秋祭り」で、太鼓の演奏があったり、目黒区職員の阿波おどりがあったり、本校職員の合唱があったりします。もちろん特設の演奏会が最後に行われました。模擬店にも住区の方々、PTA・東山小学校教職員が合同で、準備し、やきそばやわたがしなどを作り販売を行いました。このお祭りt通して、この地域が「ふるさと東山」と感じることができた一日であったらと思います。


10月16日(日) 東山貝塚まつりでの交流

画像1 画像1 画像2 画像2
今回行われた東山貝塚まつりで、目黒区シルバ−人材センターの方が、「東日本大震災」の被災者を励ますために、応援歌を歌いました。その伴奏を特設管弦楽クラブの子どもたちが行いました。
 東北地方は遠く離れていますが、目黒区ととても関係が深い地域もあるので、気持ちの上では、届いてほしいと思います。

10月11日(火)今日から後期が始まりました

本日、後期始業式を行いました。後期は、103日間(5年は104日間)あり、東山フェスティバルや学芸会などが行われ、前期にも増して、思い出に残る学校生活が送れると思います。健康に留意し、学校を休むことなく、全員が、楽しい思い出をたくさん作れるようにしてほしいと思います。そのためには、生活のリズムを守り、朝ご飯もしっかりとるようにしてほしいと願っています。

10月8日(土)ひまわり校庭で東山保育園の運動会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れのもと、大勢の保護者の方々が見守る中、東山保育園のこどもたちの運動会が行われました。卒園児や保育園に妹や弟が通っている東山小学校の児童も参観している中、走ったり、なわとびを跳んだりと楽しそうに運動をしていました。

10月7日(金)前期終業式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
本校は、児童数が多いため、1年から3年が3時間目、4年から6年は5時間目に体育館で終業式を行いました。校長先生のお話の後、3時間には2年・5時間目には4年・6年の児童の代表が前期でがんばったことや思い出を話しました。
 その後、特設管弦楽クラブの伴奏で、校歌を歌いました。歌声が体育館に響き渡っていました。とてもよい終業式ができました。

図書室が秋の装いになりました。

画像1 画像1
図書室の窓を開けると、さわやかな風が流れ込み、秋の訪れを感じる今日このごろですが、本校の図書館ボランティアの保護者の方々の手作りの壁飾りや窓飾りで、「素敵な秋」が図書室に溢れています。海外から帰国した児童のためには、ハローウィンの飾りもあります。今月末の「読書週間」に備えて、新しい本もたくさん購入しました。購入した本は、図書館ボランティアの保護者の方々の努力で、すぐに、図書室に並べていただきます。本校の児童の読書熱がますます高くなると思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 入学式
始業式