11月14日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん のりの佃煮
きつねコロッケ
切り干し大根のナムル
みそ汁
牛乳

 のりの佃煮は焼き海苔ときくらげで手作りしました。きくらげの食感がアクセントになっています。
 きつねコロッケは、油揚げの中にコロッケの具を詰めてあげた、ちょっと変わったコロッケです。半分に切った油揚げの中に1個ずつ詰めて、丁寧にあげます。今日は全部で1040個ものコロッケを作りました。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさおとめ
豚肉:宮崎
きくらげ:大分
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
にんじん:北海道
きゅうり:群馬
にんにく:青森
しょうが:高知
長ねぎ:青森
わかめ:なると
切り干し大根:宮崎
ごま:ミャンマー

11月11日(金)

画像1 画像1
ジューシー
鶏と野菜のごまたっぷり汁
くだもの(柿)
牛乳





 ジューシーは沖縄の郷土料理で炊き込みご飯のことです。今日は沖縄の料理によく使われる豚肉と昆布を使いました。豚肉は疲れをとるビタミンが多く含まれています。昆布には骨や歯を作るカルシウムのほかにも、体の調子を整えるミネラルがたくさん入っています。来週は、学芸会。ジューシーを食べて力をつけ、みんなで力を合わせ、学芸会を成功させましょう。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:政府備蓄米(平成22年 千葉県産 ふさおとめ)、平成23年 千葉県産 ふさおとめ
豚肉:埼玉
鶏肉:鹿児島
干し椎茸:大分
切り昆布:釧路
さやいんげん:長崎
たけのこ:福岡
にんじん:千葉
ごぼう:茨城
大根:東京
里芋:埼玉
しょうが:熊本
長ねぎ:山形
柿:新潟
ごま:ミャンマー

11月10日(木)

画像1 画像1
海鮮あんかけそば
杏仁豆腐
牛乳






 海鮮あんかけそばに入っている白菜は、秋から冬が旬の野菜です。英語ではChinese cabbageといって、「中国のキャベツ」というように、キャベツの仲間とされています。漬け物や鍋料理に欠かせない白菜ですが、日本で広く育てられるようになったのは明治時代になってからで、意外と新しい野菜です。これから寒くなればなるほど、甘みが増しておいしくなる白菜。いろいろな料理になって登場します。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
しょうが:高知
にんじん:千葉
たけのこ:福岡
玉ねぎ:北海道
白菜:長野
ちんげん菜:茨城
干し椎茸:大分
えび:タイ
いか:ペルー

11月9日(水)

画像1 画像1
ごはん
ムロアジのハンバーグ
糸寒天入りサラダ
豆腐のスープ
牛乳




 今日のハンバーグは、魚のむろあじでを使って作りました。むろあじは、「くさや」の材料になることで有名。今日のむろあじは、ミンチになったものが届いたので、炒めた玉ねぎ、パン粉、卵、牛乳、ケチャップ、ソースと一緒にこねて、一つ一つ形を作り、焼き上げました。
 また、640kgもいただいた備蓄米もあとわずかとなりました。備蓄米だけでごはんを炊くのは今日が最後です。味わっていただきましょう。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米(政府備蓄米):平成22年 千葉県産 ふさおとめ
むろあじ:八丈島
たまご:群馬
ハム(原材料の豚肉の産地):茨城、群馬、千葉
鶏がら:岩手
糸寒天:伊豆七島
わかめ:鳴門
玉葱:玉葱
にんじん:千葉
きゅうり:群馬
きゃべつ:茨城
にんにく:青森
しょうが:高知
チンゲン菜茨城
たけのこ:福岡
長葱:山形

11月8日(火)

画像1 画像1
パンプキンバタートースト
ポークビーンズ
ツナサラダ
牛乳





 パンプキンバタートーストは、かぼちゃのペーストを練りこんで焼いた食パンにバターをぬってトーストにしました。
 ポークビーンズは豆と豚肉をトマト味で煮込んだアメリカの家庭料理。豆にはインゲン豆を使うことが多いですが、今日は大豆を使いました。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
豚肉:熊本
豚骨:青森
鶏がら:岩手
ベーコン(原材料の豚肉の産地):茨城、群馬、千葉
大豆:北海道
にんにく:青森
セロリ:静岡
パセリ:静岡
玉葱:北海道
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
キャベツ:茨城
レモン:広島
わかめ:鳴門
大根:東京
ツナ(原材料のきはだ鮪の漁域):西部太平洋、インド洋

11月7日(月)

画像1 画像1
チャーハン
春雨スープ
くだもの(りんご)
牛乳





 秋から冬が旬のりんご。日本に伝わったのは江戸時代です。明治時代にアメリカからたくさんの種類が伝わり、本格的に育てられるようになりました。今日のりんごは「ふじ」という種類です。日本で誕生した種類で、世界でもっとも多く栽培されているといわれ、甘く果汁が多いのが特徴です。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:政府備蓄米(平成22年 千葉県産 ふさおとめ)
豚肉:千葉
鶏がら:岩手
しょうが:高知
にんにく:青森
にんじん:北海道
長ねぎ:山形
グリンピース:ニュージーランド
たけのこ:九州
もやし:栃木
ニラ:茨城
りんご:長野
きくらげ:大分
たまご:群馬

11月4日(金)

画像1 画像1
秋のきのこごはん
石狩汁
さつま芋入り白玉団子
牛乳





 石狩汁は、北海道の郷土料理「石狩鍋」を元にして作りました。鮭や豆腐、野菜を味噌仕立ての汁で煮て、鍋を作ります。今日の給食では鮭と豆腐、五種類の野菜(大根、にんじん、白菜、長ネギ、小松菜)が入っています。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:政府備蓄米(平成22年 千葉県産 ふさおとめ)
鶏肉:鹿児島
鮭:チリ
えのきだけ:長野
ほんしめじ:長野
まいたけ:新潟
大根:東京
にんじん:北海道
白菜:長野
長ネギ:東京
小松菜:東京
さつま芋:東京

11月2日(水)

画像1 画像1
カレーライス
サラダ
牛乳






 カレーはもともとインドの料理。1772年にインドからイギリスに伝えられ、そこから世界に広まりました。日本にやってきたのは、明治時代の初めです。その当時は高級料理でした。大正時代に入ると、玉ねぎ、にんじん、じゃが芋を入れた日本式のカレーが誕生しました。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:政府備蓄米(平成22年 千葉県産 ふさおとめ)
鶏肉:鹿児島
鶏ガラ:岩手
豚骨:埼玉
しょうが:高知
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
りんご:青森
キャベツ:神奈川
きゅうり:岩手
レタス:茨城
セロリ:長野

11月1日(火)

画像1 画像1
明太トースト
タイ風スープ
フルーツポンチゼリー入り
牛乳





 明太トーストは、たらことマーガリン、マヨネーズを混ぜてパンにぬり、パセリを散らして焼き上げました。
 タイ風スープは、ナンプラーというタイの魚から作った醤油とパクチーという香りのする野菜、米で作った麺が入っているのが特徴です。仕上げにレモン汁も加えました。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
たらこ:アメリカ
えび:タイ
鶏ガラ:岩手
たけのこ:九州
キクラゲ:大分
レモン:愛媛
パセリ:千葉
しょうが:高知
にんにく:青森
にんじん:北海道
パクチー:静岡
りんご:青森

10月31日(月)

画像1 画像1
ごはん
とびうおの梅団子
切り干し大根のサラダ
みそ汁
牛乳




 とびうおの梅団子は新メニューです。とびうおのすり身と豆腐、玉ねぎ、にんじん、しそ、そして梅干しを加えて団子にし油で揚げました。
 和え物や煮物で使う切り干し大根は、大根がとれる秋から冬にかけて作られます。カルシウムやビタミンが豊富です。今日は、キャベツ、きゅうり、にんじんも加えてサラダを作りました。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:政府備蓄米(平成22年 千葉県産 ふさおとめ)
とびうお:八丈島
しそ:愛知
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
切り干し大根:宮崎
きゅうり:岩手
キャベツ:茨城
ほうれん草:栃木
長ねぎ:青森

10月28日(金)

画像1 画像1
つくね丼
五目スープ
くだもの
牛乳





 つくね丼のつくねは、鶏のひき肉に豆腐を加えてふわっとした食感を、レンコンを刻んで加え歯ごたえを、ごまで風味を加えました。刻みのりをかけていただきます。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:政府備蓄米(平成22年 千葉県産 ふさおとめ)
鶏肉:岩手
豚肉:熊本
鶏がら:岩手
卵:群馬
レンコン:茨城
長ねぎ:山形
にんにく:青森
にんじん:北海道
たけのこ:福岡
白菜:長野
しょうが:東京
小松菜:東京
みかん:愛媛
白ごま:ミャンマー

10月27日(木)

画像1 画像1
けんちんうどん
青菜の梅おかか和え
大学芋
牛乳





 揚げたさつま芋に甘い蜜がかかった大学芋。大学芋の名前は、大正時代、東京の神田あたりで、大学生に人気だったことからついたといわれています。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
鶏肉:鹿児島
うずら卵:愛知
にんじん:北海道
ごぼう:茨城
だいこん:千葉
里芋:埼玉
長ねぎ:山形
小松菜:東京
さつま芋:千葉
黒ごま:ミャンマー

10月26日(水)

画像1 画像1
蒜山(ひるぜん)おこわ
田舎汁
黒蜜かん
牛乳





 蒜山おこわは、岡山蒜山地方の郷土料理です。赤飯を炊くときに間違えてちらし寿司の具を入れてしまい、どうにかしようと、あずきも一緒に入れて炊いたら、おいしいおこわができあがったという言い伝えがあります。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:政府備蓄米(平成22年 千葉県産 ふさおとめ)
餅米:平成23年 千葉県産 ひめのもち
あずき:北海道
鶏肉:鹿児島
ごぼう:茨城
にんじん:北海道
茹でぜんまい(主な産地):徳島、高知、新潟、青森
いんげん:千葉
だいこん:千葉
生椎茸:長野
里芋:埼玉
長ねぎ:山形
干し椎茸:大分

10月25日(火)

画像1 画像1
ガーリックトースト
カレースープ
北海サラダ
牛乳





 北海サラダは、鮭を使ったポテトサラダ。大きな塩鮭を焼いて、調理さんがていねいにほぐしてくれました。ドレッシングはフレンチドレッシング。さっぱりとした味付けに鮭の旨味が効いています。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
鮭:チリ
鶏肉:岩手
鶏がら:岩手
豚骨:青森
いんげん豆:北海道
にんにく:青森
パセリ:静岡
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
きゅうり:宮城
レモン:広島

備蓄米が給食に出ます

画像1 画像1
《備蓄米制度ってなあに?》
 わたしたちの主食である米。その米が不作のために足りなくなり、外国から緊急輸入したことがあります。平成5年のことです。政府はこの経験を生かし、米が不作のときでも国民のみんながいつでも安心して米が食べられるように、米を蓄える制度=備蓄制度を作りました。

《低温保管とは…》
 備蓄米は玄米のまま保管されます。玄米は生きているため、常温で保存すると呼吸が活発になり、米の温度が上がって変質し、おいしくなくなります。そこで、備蓄米を保管している倉庫は、常に気温が15度以下に保たれ、湿度も一定に保たれています。

《東山小学校では》
 東山小学校の給食では昨年度よりごはんの回数が増えたので、この政府備蓄米をいただくことができました。平成22年にとれた千葉県産のふさおとめです。その量、なんと640kg!!
 10月24日(月)から11月11日(金)まで、備蓄米を使用する予定です。感謝していただきましょう。

10月24日(月)

画像1 画像1
ナシゴレン
汁ビーフン
くだもの(りんご)
牛乳





 ナシゴレンはインドネシアの料理。サンバルソースという辛味のきいたソースを使った焼き飯です。今日は、トマト、にんにく、玉ねぎ、トウバンジャン、ナンプラー、塩、砂糖を使って、東山小学校特製サンバルソースを作りました。目玉焼き、きゅうりをのせて食べてください。
 また、今日のお米は備蓄米です。備蓄米についてくわしく書いたおたよりも一緒に配りましたので、ぜひ、読んでください。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:政府備蓄米(平成22年 千葉県産 ふさおとめ)
えび:タイ
鶏肉:鹿児島
豚肉:神奈川
鶏がら:岩手
豚骨:青森
卵:群馬
トマト缶:イタリア有機
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
しょうが:高知
きゅうり:宮城
白菜:長野
長ねぎ:山形
小松菜:埼玉
きくらげ:大分
りんご:長野

給食食材の放射性物質検査の実施結果

区立小学校・中学校(32校)で使用されているの「米」、「牛乳」の放射性物質検査が行われました。
検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
詳しい検査結果は目黒区ホームページに掲載されています。
下記URLよりご確認ください。

http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/anzen/d...

10月21日(金)

画像1 画像1
ごはん
豆腐の中華風煮
中華風きゅうり
くだもの(柿)
牛乳




 今朝の朝会で箸の持ち方について給食委員が発表してくれました。
 箸を一本えんぴつを持つように親指と人差し指で持ちます。そこに中指をそえます。
その下にもう一本入れます。
 親指、人差し指、中指の三本で、上の箸をうまく動かします。下の箸は動かさないようにしましょう。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさおとめ
豚肉:神奈川
にんじん:北海道
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にら:栃木
きゅうり:群馬、岩手
しょうが:東京
ごま:ミャンマー
柿:奈良

10月20日(木)

画像1 画像1
胚芽パン
猟師風シュニッツェル
即席ザワークラウト
くだもの
牛乳




 今年は日本とドイツの交流150周年の記念の年です。東山フェスティバル、給食ではドイツ料理に挑戦です。シュニッツェルは牛肉や豚肉にパン粉をつけて、多めの油で焼いた料理。「猟師風」とはきのこが入ったソースをかけたものです。
 ザワークラウトはキャベツをお酢と香辛料に漬けて発酵させたもの。給食では発酵させる時間がないので、蒸したキャベツを香辛料入りのお酢に漬けました。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
豚肉:群馬
卵:群馬
ホールトマト:イタリア有機
セロリー:長野
マッシュルーム:岡山
玉ねぎ:北海道
キャベツ:茨城
ニンニク:青森
レモン:広島

10月19日(水)

画像1 画像1
栗ごはん
ほっけの塩焼き
大根の和え物
みそ汁
牛乳




 秋の味覚、栗の登場です。ごはんと一緒に炊いて、ごま塩を混ぜました。栗は大昔から日本でも食べられていて、縄文時代の遺跡からも発見されています。
 ごはんに入っている栗とみそ汁に入っているさつま芋は、熱に強いビタミンCが多く含まれます。
 急に涼しくなりましたが、しっかり食べて、風邪に負けない体を作りましょう。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさおとめ
栗:茨城
ほっけ:アメリカ
大根:千葉
さつま芋:千葉
長ねぎ:あおもり
ごま:ミャンマー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 入学式
始業式