3月23日(金)   修了式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式と同じように厳粛に儀式としての修了式を行いました。まず、21名の代表児童の修了証を校長先生が一人一人に舞台の上で渡しました。その後、校長先生の講話、1年・3年・5年の児童代表の言葉があり、最後は、体育館一杯に響きわたる校歌の大合唱で終わりました。
 平成23年度の教育活動について保護者・地域の方々の御理解と御協力に感謝いたします。

3月22日(木) 卒業式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
第53回 卒業式が、本校の体育館で、来賓、保護者、本校教職員、5年の児童が参列し、盛大に行われました。
 本校にとっても、198名もの多くの6年生を卒業させることは、最近ではなかったことでした。教職員で入念に打ち合わせをして、とり行いました。会場の都合上、保護者席が十分とれず申し訳ありません。
 開式に先立ち、東日本大震災の犠牲者の方々に黙祷をしました。国歌斉唱から始まり、証書授与、校長式辞、目黒区長やPTA会長のお祝いの言葉、門出の言葉と続き、校歌斉唱で終わりました。
 6年生の児童にとっては、思い出の卒業式になったと思います。

3月19日(月)56年児童で卒業式の予行を行いました。

画像1 画像1
本日2・3校時に5・6年児童とその担任と証書授与補助等の担当教員全員が体育館に集まって、本番通りに予行を行いました。
 6年入場時の5年児童全員による東山賛歌の合唱、1時間以上かかる証書授与での静寂、児童全員の力強い門出の言葉、体育館一杯響き渡る蛍の光の大合唱など、日頃から校長先生が言われている学校文化が確実に受けわたされていることがわかる本校の伝統が感じられる予行でした。 
 今回の予行でも、防災ずきんの携帯なども行い、震災の教訓は生かされています。

3月16日(金)東山中学校の卒業式が行われました。

画像1 画像1
本校の児童の多くが進学する東山中学校の卒業式が、暖かな日よりのもと、東山中学校の体育館で行われましたので、校長が学校を代表して列席しました。目黒区内で一番生徒数の多い学校で、送辞と答辞が行われる伝統と格式を感じられる卒業式でした。
 来年度は、東山中学校の先生方が、本校の授業を参観したり、中学校の生徒が職場体験に来たりと交流を進めていきます。

3月15日(木)ひがしやま幼稚園の修了式(卒園式)がありました。

画像1 画像1
 本日は、東山小学校に多くの園児が進学してくるひがしやま幼稚園の修了式があり、本校からは、学校を代表して、副校長と養護教諭が列席いたしました。春を思わせるあたたかな日差しが差し込む園舎の中で行われました。入学式に会えるのを楽しみにしています。来年度もふれあい給食等を計画して交流をしていきます。

3月12日(月)めぐろグリーンアクションプログラムの表彰を行いました。

画像1 画像1
 「学校版めぐろグリーンアクションプログラム」にそった活動を進め、他校の模範となる優れた成果を収めました。 特に省エネ活動などで毎月重点目標を定め大規模な学校でありながら児童や教職員が一体となって環境学習活動を進めていることは大変すばらしいものがありました。
 以上の理由から表彰されましたので、美化委員会委員長が代表して表彰状を受けとりました。
 来年度も、環境学習を一層充実させていきます。

3月9日(金)東山保育園の卒園式が行われました。

画像1 画像1
本日、本校にもたくさん進学してくる東山保育園の卒園式が行われました。雨模様でしたが、心温まる卒園式でした。本校からは、養護教諭が学校を代表して列席しました。
 4月6日の入学式で会えることを楽しみにしています。
来年度も、保育園児を招いての交流給食等も予定しております。

3月6日(火)図書室が春のよそおいになりました

画像1 画像1 画像2 画像2
3月に入り、校庭の梅の花も咲くほど暖かくなりました。図書室ボランティアの方の御協力で、図書室内は桃の花やチューリップの花が咲き、すっかり春の装いになりました。四季折り折りの装いの中で、本を読める本校の子どもたちはとても幸せです。
 今年度も図書館ボランティアの保護者の皆様には、図書室の本の整理や修理で大変お世話になり、教職員一同心より御礼申しあげます。

3月3日(土)東山中学校駅伝大会で優勝しました

画像1 画像1 画像2 画像2
東山中学校では「部活動駅伝大会」を開催し、その大会に地域・住区のチーム、保護者のチーム、東山小学校の教職員、PTA、地域クラブ(本校の児童が所属)などたくさん参加します。今年も応援を含めてたくさんの教職員・PTA・児童が参加しました。その中で、本校の教員チームが優勝しました。
来年度は、小中連携子ども育成プランで様々な取り組みを行い、地域で児童・生徒の健全育成に東山中学校校区(東山中学校・東山小学校・烏森小学校)で取り組んでいきます。

2月27日(月)児童朝会で読書感想文コンクールの表彰を行いました

画像1 画像1
 目黒区では、毎年読書感想文コンクールを行っています。本校の各学年を代表して、そのコンクールに応募した児童に表彰状を渡し(6年児童が代表して受けとる)表彰いたしました。
 3人の児童の作品は、目黒区が毎年発行している文集に掲載される予定です。

2月24日(金)5年 元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は5年4組の子どもたちが元気なあいさつで、登校する子どもたちや先生を迎えてくれました。
校門に入るときには、あいさつ隊へも元気なあいさつが返ってくるようになりました。あいさつカードの取り組みも終わっていますが、続けて挨拶できる子どもたちが増えてきて、東山の校内が明るくなってきたようにも感じます。
今週のめあては「ともだちの喜ぶことをしよう」でした。それぞれのクラスで少しずつ友達のことを考えてくれる子どもたちがふえてきています。


2月20日(月)月曜児童朝会で読書感想文の表彰いたしました

画像1 画像1
青少年読書感想文全国コンクールに入選し,表彰状が学校に届きましたので、該当児童の5年男子に渡し、表彰致しました。
これからのたくさん本を読んで、心豊かな児童に育ってほしいと思います。

2月16日(木) 3年七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪のちらつく寒い5校時でしたが、3年は七輪体験をしました。副校長先生のお話を聞いたあと、担任の先生から火のおこし方の説明がありました。
七輪に新聞紙を入れて、わりばしを割って入れて、炭を乗せたら、火を主事さんにつけてもらいました。班ごとに協力して、先生のお話を思い出しながら火おこしをしました。
うちわで煽り、炭に火が付いたら、網をのせてお餅を焼きました。うっすらときつね色になり、いい香りがただよってきました。餅がぷっくりふくれて風船のようになっている様子を楽しみました。醤油をつけてのりで巻いておいしくいただきました。
火おこしのときに出る煙に触れて、昔の人の生活の様子を想像しました。

2月16日(木) 4年算数 立方体の展開図

画像1 画像1 画像2 画像2
「直方体と立方体」の学習をしています。今は展開図の学習をしています。みんなで立方体の展開図を考えました。6枚の面をいろいろ動かしながら、頭の中で組み立てたり、手を使って面がどこに行くのかを想像したりして、いくつかの展開図をみつけました。
いくつかの展開図から立方体を作りました。

2月16日(木) 5年元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は5年3組の子どもたちが元気なあいさつを校門でしてくれました。
登校してくる子どもたちからも元気な声が聞こえてくるようになりました。朝からの元気あふれるあいさつ、校内を歩いていると「○○先生こんにちは」などのようなうれしいあいさつを受けることが多くなりました。
校門を通る地域の方にも元気なあいさつを送っています。

2月16日(木)新1年保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は新1年保護者会を開きました。来年の主な行事、入学までに用意していただくものや、新1年交通安全教室のご案内、PTAの紹介などのお話がありました。
寒い中、たくさんの方にきていただきました。
本日の説明の中でわからないことがありましたら、遠慮なく学校へお尋ねください。
また、御欠席された方は、入学前までにぜひ御連絡をください。
25日(土)は新1年交通安全教室を本校で行います。どうぞ御参加ください。

2月9日(木) 4年 あいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は校内を歩きながら、元気なあいさつを届ける「あいさつ隊」の活動をしています。腕章を交代でつけて、校内のあちこちを回っています。「おはようございます」「○○さん、こんにちは」など、その時間にふさわしいあいさつをかけています。
各教室を回って、全校に元気を届けています。

2月9日(木)4年算数 1より大きい分数

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は分数の学習をしています。1より大きい分数の大きさを図に表したり、帯分数を仮分数に、仮分数を帯分数にしたり分数のたし算引き算の学習をしています。今日は、分数カルタをして、仮分数や帯分数のカードをとる活動をしました。回数を重ねれば重ねるほど、カードをとる早さが速くなってきました。

2月9日(木)5年 元気いっぱいあいさつ隊と代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週も5年2組さんが正門・南門に分かれて、元気いっぱいあいさつ隊の活動をしています。校内の中でも元気なあいさつが聞こえるようになりました。各学年で取り組んでいる「あいさつカード」などでの取り組みの成果でしょうか。保護者、地域の方も子どもたちにあいさつの声をかけていただけたらうれしいです。
また、代表委員会もペットボトルのキャップを集める活動をしています。登校時に声かけして集めています。今週だけの活動ですが、たくさん集まりました。これも、代表委員会の呼びかけで始まったものです。御協力ありがとうございました。

2月6日(月)月曜朝会で表彰しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新聞社主催写真コンクールで入選した5年児童と目黒区児童生徒表彰を受賞した5年児童と特設管弦楽クラブの代表児童2人に校長先生から賞状を授与しました。これからも努力してほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終