1月19日(火) 家庭科調理実習 お弁当(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
作る料理レシピから使う材料まですべて自分たちで計画した夢のお弁当。日頃何気なく食べているご家庭の料理を一生懸命思い出し、近づけようと必死に頑張りました。個性的な弁当が数々できあがり、昼は楽しい食事会でした。

東山フェスティバルで世界遺産の旅!6年

画像1 画像1 画像2 画像2
東山フェスティバルで、6年生は『世界遺産』について紹介しました。どのグループも工夫をこらした発表でした。発表を聞いたお子さんからは『知らなかったことがわかった。』『行ってみたくなった!』などの声が聞かれました。

9月25日 6年遠足(高尾山)

画像1 画像1
今年度から、本校の健康教育の一環として、6年の遠足の目的地を新しい「高尾山」に替えて、9月25日に実施しました。当日は、晴天で、けが人もなく、無事に山頂まで班ごとに登山することができました。この体験を生かして、これからも多くの山を登り、体力をつけるとともに、日本の四季の美しさに感動してほしいと思います。

7月8日(水) 北軽井沢移動教室1日目(6年)

群馬県立歴史博物館を見学しました。特に、観音山古墳から出土した品物(土器等や副葬品)を解説員の方から詳しく解説してもらいながら見学ができ、学校で学習したことが一層深まりました。また、その後、火起こしも体験もすることでき、充実して学習ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月10日(金) 北軽井沢移動教室3日目(6年)

群馬県立自然史博物館を見学しました。約半日掛けて、館内の展示を見たり、クイズに答えたりしながら、熱心に勉強をしていました。さすがに、6年といえども、大きな恐竜の模型が動いた時には、驚いていました。

画像1 画像1

7月9日(木) 北軽井沢移動教室2日目(6年)

午前は「浅間縄文ミュージアム」を見学しました。勾玉づくりをしたり、大昔の人々の生活の様子を学芸員の方から話してもらったりしました。午後は、蒲原観音堂を見学し、地域のお年寄りから,<天明 の大噴火>の話を伺いました。昔の人の苦労がよくわかりました。夕食後には、食堂に集まり、みんなで「句会」を開きました。たくさんのよい句ができ、班ごとにその中一番いいと思った句を発表しました。どの児童も熱心にその発表を聞いていました。友達のよさがわかる学習ができした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31