2月12日 「東山は人にやさしいまちか」学習発表会 (4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月から課題別に調べ学習を進めてきた「東山は人にやさしいまちか」の学習発表会を総合的な学習の時間にクラスごとに行いました。12月に行った車いす・ブラインドウォークの体験学習で得た視点を生かして、グループごとに東山の町の歩道や階段・スロープ、公園や駅の様子などを調べました。町の地図にスロープのある場所を書き込んだり、写真を撮ってきて貼ったりして調べたことが伝わるように工夫していました。
 町を歩いて調べたことで、東山の町にも暮らしやすい工夫がされていることに気付いたり、自分たちが気をつけて生活することで、よりすごしやすくできる部分にも気付くことができました。

1月12日 書き初め (4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日(火)の5・6時間目は4年生全員で書き初めを行いました。一月のピンと張りつめた空気の中、子どもたちは集中して取り組みました。冬休みに何度も練習してきたという子も多く、お手本を見ながら一文字一文字丁寧に書いていました。

12月24日 クラスコンサート (4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラスコンサートが行われました。夏休み明けからの4ヶ月間で学習した歌やリコーダー演奏を発表しました。あいさつや演目紹介もグループごとに相談して、曲の紹介以外にも自分たちが頑張ったポイント等を発表しました。子どもたちからのあいさつの言葉にもあった通りの、みんなの心が一つになっているなと感じられるとても素敵なコンサートでした。

12月24日 車イス・ブラインドウォーク体験 (4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、校内で車イス・ブラインドウォークの体験活動を行いました。車イスに乗ったり、目を閉じたりして歩くと、日頃とは見たり感じたりする視点が変わり、今までは気にしていなかった小さな段差や通路の幅、階段の上り下りも不安や不便さを感じたようです。また、付添役の「段差があるよ。」「スピード速くない?ゆっくりにしようか。」といった言葉があると、安心できるということにも気づくことができました。今後学習を進め、子どもたちがみんなが暮らしやすい生活環境を作っていくには、どのような工夫が必要かを考えていく上で、重要な体験活動となりました。

12月1日 社会科見学(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天に恵まれた中、4年生は社会科見学に行きました。
前期に学習したゴミについて、埋め立て最終処分場と中央防波堤を見学し、更に学習を深めることができました。東京都23区の粗大ゴミが集まっている場所では、盛り上げられたゴミの量に驚き、埋立地ではトラックで運ばれ埋められていく様子を見ることができました。
午後からは、がすてな〜に(ガスの科学館)を見学し、ガスが生活の中でどのように使われているかや、科学実験や豊洲の歴史クイズなどを体験しました。
子どもたちはメモを取ったり、体験したりと積極的に学習することができました。

10月30日 大盛況!世界の学校(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
東山フェスティバルで世界の学校を紹介しました。
アイスランドやエジプト、フランス、中国などなど、いろいろな国の学校の様子や学習の様子を調べました。
お客さんが興味をもって聞いてくれるように、紙芝居やクイズ、体験コーナーやその国で使われているノートや文房具を見せるなど、工夫盛りだくさんの発表でした。たくさんのお客さんを相手に発表することができて、子どもたちは大満足の様子でした。

10月7日  消防の仕事(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 目黒消防署中目黒出張所の方に消防の仕事についてお話しいただきました。ポンプ車も間近で見学することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31