2月28日(木)の給食

画像1 画像1
みそ煮込みうどん
もやしときゅうりの香味和え
小松菜とさつま芋の蒸しパン
牛乳




 今日は寒い日となりました。今日のうどんは、体が温まるみそ煮込みうどんです。
うどんは、うどんの麺に味がしみるよう、給食室で汁と一緒に煮こんであります。

★今日の食材★
豚肉:熊本
大根:神奈川
にんじん:千葉
白菜:群馬
小松菜:群馬
長ねぎ:千葉
もやし:千葉
きゅうり:宮崎
にんにく:青森
さつま芋:鹿児島

2月27日(水)の給食

画像1 画像1
ポテトミートサンド
野菜たっぷりスープ
ミルクいちごゼリー
牛乳




 今日は6年生を送る会でした。給食室でも給食にお祝いの気持ちを込めました。赤はめでたい色でもあるので、いちごを使ったゼリーを作りました。ミキサーにかけたいちごを牛乳と合わせ、ゼリーにし、上には半分に切ったいちごをのせてあります。

★今日の食材★
豚肉:熊本
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
豚骨:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
にんにく:青森
キャベツ:愛知
かぶ:千葉
いちご:長崎
トマト水煮:イタリア

2月25日(月) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度のクラブ活動の最終日でした。

1年間をふり返っての思いをカードに書きました。

そして、最後の活動時間を皆と楽しく過ごすことができました。

2月25日(月) 音楽の授業

画像1 画像1
1年生が「6年生を送る会」で歌う歌を練習しています。

手を振るなどの動きも入れて、元気よく歌っていました。

当日が楽しみです。


2月22日(金) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員会が、風邪やインフルエンザの予防法について発表しました。

「普段の生活の中でできることを皆で意識して行っていきましょう」

そんなメッセージが伝わってきました。

また、会の最初にICA委員会から“今月の国”ブラジルや今月の言葉(英会話)の紹介がありました。毎回すっきり分かりやすく発表しています。

2月26日(火)の給食

画像1 画像1
ガーリックライス
ボリーニョ・デ・バカリャウ
キャベツのサラダ
くだもの
牛乳



 今日は世界の料理です。今月の国はブラジル。ボリーニョ・デ・バカリャウは塩鱈を使ったコロッケです。給食では生の鱈を使って作りました。上にかけるトマトソースには、鱈と玉ねぎを炒めた時に出た汁を加えて使いました。
 今日のサラダのドレッシングには、八丈島で採れたレモンを使いました。

★今日の食材★
鱈:アメリカ
じゃが芋:北海道
にんにく:青森
パセリ:静岡
玉ねぎ:北海道
万能ねぎ:福岡
キャベツ:愛知
にんじん:千葉
八丈レモン:東京
清見オレンジ:和歌山

2月25日(月)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
肉豆腐
即席漬け
くだもの(りんご)
牛乳



 給食では大麦を加えたごはんが時々でます。白いごはんの中に、茶色い筋の入った粒があります。これが大麦です。大麦は白米に比べて、食物繊維やビタミンB1、B2を多く含みます。また、噛みごたえもあります。不足しがちな栄養素の補給とよく噛むことを促してくれる食品です。

★今日の食材★
豚肉:熊本
しょうが:高知
白菜:群馬
長ねぎ:千葉
えのきだけ:長野
大根:神奈川
にんじん:千葉
きゅうり:宮崎
りんご:青森

2月21日(木) 元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
風のある寒い朝でしたが、4、5年生が元気にあいさつ隊として正門と南門に立ちました。

保護者・地域の方にも協力いただいています。いつもありがとうございます。

2月22日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
いかの香味焼き
肉じゃが
大根スープ
牛乳



 よく噛んで食べましょう、といわれますが、よく噛んで食べると、味がよくわかるようになります。今日はかみごたえのあるいかの香味焼きを用意しました。また、お米はよく噛んでいるうちに甘みが増していきます。しっかり噛んで味わいながら、食事をとって欲しいと願っています。

★今日の食材★
いか:青森
豚肉:熊本
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
豚骨:青森
しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:千葉
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
さやいんげん:沖縄
じゃがいも:北海道
大根:神奈川
小松菜:群馬

2月21日(木)の給食

画像1 画像1
ソース焼きそば
もやしとにんじんのナムル
サーターアンダギー
牛乳




ソースが芳ばしいソース焼きそば。給食室では野菜と中華麺を別々に炒めます。さらに中濃ソースとウスターソースを煮詰めたものを作ります。これを、大きな釜で炒め合わせて、青のりの風味も加えてソース焼きそばが出来上がります。
 今日のデザートのサーターアンダギーは、沖縄のお菓子です。黒砂糖を使って作りました。

★今日の食材★
いか:青森
豚肉:熊本
卵:秋田
にんにく:青森
しょうが:高知
キャベツ:神奈川
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
にら:高知
もやし:静岡

2月20日(水)の給食

画像1 画像1
ひじきごはん
焼きししゃも
ちゃんこ汁
くだもの(デコポン)
牛乳



 かんきつ類は、みかん、ネーブルオレンジ、いよかん、ぽんかん、八朔など数えきれない位たくさんあります。今日のくだものは、デコポンです。清見オレンジとぽんかんから生まれました。頭の部分がこぶのようになっており、これを「デコ」と呼びます。2〜4月頃が食べ頃。甘くてジューシーなくだものです。
 今日の白菜は八王子産。石川稔さんの畑で採れました。

★今日の食材★
ししゃも:北欧
豚肉:熊本
鶏肉:山梨
白菜:東京
にんじん:千葉
ごぼう:青森
にら:高知
長ねぎ:千葉
デコポン:熊本

2月18日(月) ダンスクラブ発表

画像1 画像1
ダンスクラブの子供たちが体育館のステージで普段の練習の成果を発表しました。

自分たちで振り付けや構成を考えています。

熱演に対して、みんなが温かい拍手を送りました。

2月18日(月) 展覧会 後片付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後片付けまで丁寧に行うことができて、やっと一つの行事が終了します。

準備も片付けも主事さんがたくさんお手伝いしてくださっています。

陰で支えてくださる方への感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。

2月16日(土) 展覧会 保護者鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの地域・保護者の方に御来場いただきました。

細かな表現や展示の仕方の工夫まで見て、子供たちに感想を伝えてくださっています。

作品として仕上げる途中には、一人一人異なるその時々の想いがあるはずです。

子供たちは、制作の過程も含め、認められることで自信を付けていきます。

2月15日(金) 展覧会 児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2
開校60周年記念の展覧会が始まりました。

自分の作品だけでなく、友達や他の学年の平面・立体作品、家庭科の作品などを鑑賞しました。

「どうやって作ったんだろう」「自分では思いつかない発想だな」一つ一つの作品に見入っていると、あっと言う間に時間が過ぎていきました。

2月18日(月)の給食

画像1 画像1
いり豆腐丼
三平汁
くだもの(ネーブル)
牛乳




 三平汁は北海道の郷土料理です。昆布でだしをとり、塩漬けした魚や野菜を一緒に煮て、塩で味付けします。塩を使うのは、昔、北海道ではみそやしょうゆは本州から運ばれてくるもので、貴重品であったためです。しかし、塩だけでは味気ないので、塩漬けした魚を使うことで旨味を加えます。今日は塩鮭を使いました。

★今日の食材★
鮭:北海道
卵:秋田
にんじん:千葉
玉ねぎ:北海道
小松菜:群馬
長ねぎ:千葉
大根:神奈川
じゃが芋:長崎
ネーブル:広島

2月9日(土) 東京都教育委員会児童・生徒等表彰式

画像1 画像1
特設管弦楽クラブの活動が模範と認められ表彰されました。

代表児童が表彰状を受け取りました。

特設管弦楽クラブは、年間を通して、校内だけでなく地域にも出て様々な形で演奏活動を行っています。普段からこつこつと練習を重ねています。


2月13日(水) ともあそび

画像1 画像1
今朝のともあそびは、5年生がリーダーになりました。

全員で6年生へのメッセージを書きました。

これまでお世話になったお兄さん、お姉さんたちのことを思い出してお礼の言葉を書いていきました。

2月12日(火) 元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1
4年生、5年生を中心にして今週もあいさつ運動を続けています。

他の学年は応援に駆けつけています。

朝の寒さを元気なあいさつでふきとばしています。

2月12日(火) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は展覧会があります。
校長先生からは、作品を見て作った人の想いを感じてほしいこと、感じたことを誰かと話してみてほしいとのお話がありました。
体育館や多目的ホール以外にもたくさんの作品が展示される予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

安心・安全

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン

学校評価

平成31年間計画

イングリッシュルームボランティアのお願い