10月9日(金) 前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で前期終業式を行いました。
校長先生からは、4月に話した「あいさつ」「返事」「整理整とん」を進んでできたかどうか。また、通知表はお家の方と一緒に見て、前期のがんばったところ、後期はどんなことをめあてにするか考えてみてほしいとのお話がありました。
児童代表の言葉では、3人の児童が前期をふり返り、学習や生活のこと、宿泊体験を通して成長できたこと、後期に向けてがんばりたいことなどを発表しました。


10月6日(火)10月7日(水) 3年 あめ工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科では、「まちの人々の仕事」を学習しています。

10月は、あめ工場、宮川製菓に見学に行かせていただきました。
飴ができる過程を実際に見せていただくことができました。
温かくて柔らかい飴を見たときは、子供たちから驚きの声があがりました。
たくさんの質問にも答えていただき、勉強になりました。

ありがとうございました。

10月9日(金) 4年 前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
前期が終了いたしました。
八ヶ岳自然宿泊体験教室を終えて、集合する姿がぐっと凛々しくなってきました。5分前集合や話を聴く姿勢に頼もしさを感じます。児童代表の言葉は、前期の反省をいかし後期につなげようとするよい言葉でした。

9月3日(木)9月4日(金) 3年 スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科では、「まちの人々の仕事」の学習をしています。

9月は、ライフ目黒大橋店でスーパーの仕事について見学させていただきました。
お店の方の工夫や努力について学ばせていただきました。

普段は入れない場所にも入れていただき、子供たちは喜び、きらきらした目でみつめていました。

たくさんの質問にも答えてくださり、勉強になりました。

ありがとうございました。

10月8日(木) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間中に、予告なしの避難訓練を行いました。緊急地震速報が鳴り、地震が起き、その後火災が発生したという想定です。
校庭で遊んでいた子供たちは、緊急地震速報が鳴るとすぐに体勢を低くして校庭中央に集まり、静かに放送を聴いていました。校舎内にいる児童も同様にすぐに遊びをやめ、その場に応じた避難体勢をとることができました。
校長先生と避難訓練担当の先生からは、休み時間中でも真剣に取り組んでいた人がたくさんいたこと、訓練であっても気持ちを緩めず本番のように行動してほしいことなどお話がありました。

10月9日(金)の給食

画像1 画像1
豆腐とえびのチリソース丼
もやしと胡瓜のごま風味和え
くだもの(みかん)
牛乳




 今日のきゅうりは、久しぶりの八王子産です。八王子市の鈴木達也さんの畑で採れました。もやしと一緒に茹でて、さっと煎り付けた油揚げとごま油を効かせたタレで和えました。うま味と辛味が効いた豆腐とえびのチリソース丼に対し、さっぱりとした味わいです。

★今日の産地★
えび:インド、マレーシア
鶏がら:宮崎
しょうが:高知
にんにく:青森
もやし:千葉
きゅうり:東京
長ねぎ:青森
みかん:福岡

10月7日(水) 6年 元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は6年1組が「元気いっぱいあいさつ隊」担当しています。
声をかけるだけでなく、手作りののぼりを持って立ちました。PTA、地域の方と一緒に、元気よくあいさつをしています。

10月8日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん
魚の唐揚げ野菜あんかけ
じゃが芋の真砂和え
青菜と豆腐のみそ汁
牛乳



 真砂とは、細かい砂のこと。たらこやかずのこをほぐすと、細かい砂のようになり、これを食べ物に和えたものを真砂和えといいます。今日は蒸かしたじゃが芋に炒ったたらこを和えました。

★今日の産地★
ホキ:ニュージーランド
たらこ:アメリカ
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
しょうが:高知
たけのこ:九州
えのきだけ:長野
さやいんげん:青森
にんにく:青森
じゃが芋:北海道
小松菜:埼玉
長ねぎ:青森

10月7日(水)の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト
豆入りカレースープ
北海サラダ
牛乳




 2日のコロッケに引き続き、食物繊維たっぷりのいんげん豆の登場です。今日はスープに入れました。いんげん豆は、食物繊維のほかにも、ビタミンB群やカルシウム、鉄なども多く含みます。
 今日は手芒という小さくて白いいんげん豆を使いました。

★今日の産地★
鶏肉:鹿児島
鶏がら:宮崎
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
グリンピース:北海道
キャベツ:群馬
かぶ:千葉
りんご青森

イングリッシュルーム 10月の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
10月は水曜日をハロウィンデーとして活動しています。
写真は、ハロウィンに向けて、飾りを作っているところです。

他にも英語でビンゴやHEDBANSを楽しんでいる姿も見られます。簡単な英語ですが楽しんでいます。

10月6日(火)の給食

画像1 画像1
スパゲティホワイトソース
かぶとキャベツのサラダ
くだもの(りんご)
牛乳




クリーミーなホワイトソースがかかったスパゲティ。小麦粉をバターでいため、牛乳でのばしてホワイトソースを作ります。さらに、粉チーズと生クリームを加えてコクを、鶏がらスープで旨味を加えました。

★今日の産地★
鶏肉:鹿児島
鶏がら:宮崎
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
グリンピース:北海道
キャベツ:群馬
かぶ:千葉
りんご青森

10月5日(月)の給食

画像1 画像1
豆腐のそぼろ丼
五目スープ
くだもの(柿)
牛乳




 今日のくだものは柿。柿は昔から日本で、食べられているくだものです。有名な歌人、正岡子規が「柿食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺」とよんでいるように、奈良の柿は有名です。今日の柿も奈良の吉野で採れたものです。
 今日の五目スープの小松菜は、世田谷区用賀の高橋義一さんの畑で採れた小松菜で、品種は「のりちゃん」といいます。

★今日の産地★
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
しょうが:高知
ごぼう:青森
にんじん:北海道
さやいんげん:青森
長ねぎ:青森
大根:北海道
たけのこ:九州
小松菜:東京
柿:奈良

10月2日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
栽培委員会と放送委員会の発表がありました。
栽培委員会は、普段行っている仕事の紹介のあと、コスモスの花やドングリ、花言葉などのクイズを出しました。
放送委員会は各曜日ごとに取り組んでいることを話しました。「先日給食放送のときにインタビューした先生はだれでしょう。」と聞くと、覚えている子がたくさんおり、みんながお昼の放送をよく聞いていることが分かりました。


10月1日(木) イングリッシュルーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月から休み時間にワールドルームを遊び場として開放し、英語だけで過ごす空間とする「イングリッシュルーム」の取組を行っております。
 現在は、ハロウィンに向けて装飾と飾り作りを行っています。
 英語だけと聞くと難しく感じてしまいますがそのようなことはありません。多くのお友達と英語でのコミュニケーションを楽しみましょう。 Let's enjoy English.

10月2日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
豆入りコロッケ
キャベツのレモン醤油
もやしとニラのみそ汁
牛乳



 茹でたいんげん豆とじゃが芋を合わせて作った「豆入りコロッケ」。じゃが芋のホクホク感といんげん豆のホクホク感が混ざるので、豆が苦手な人でも食べやすいと思います。豆は食物繊維が多い食品ですが、いんげん豆は豆の中でもダントツ一位。積極的に食べたい食品です。

★今日の産地★
豚肉:鹿児島
卵:秋田
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
キャベツ:長野
もやし:静岡
ニラ:高知

9月30日(水) 6年 元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
今週のあいさつ隊は6年2組が担当しています。
元気に声を出せる子と、出せてもなかなか相手にまで声が届かない子がいるようです。あいさつの場面は朝だけでなく、生活の中でたくさん出てきます。友達と先生がたくさんいる小学校生活の中で上手に学んでいってほしいと思います。
明日から10月です。行事に向けた取り組みなどが始まります。

9月30日(水)の給食

画像1 画像1
ピラウ
キョフテ
サラタス
牛乳




 今日は世界の料理、トルコ料理です。ピラウはピラフ、キョフテは肉団子、サラタスはサラダのこと。ピラウはトマトとバジルが、キョフテには独特の香りがするクミンが入っています。サラタスは、ざっくりと切った野菜に、塩、レモン、オリーブ油で味付けしたシンプルな味です。

★今日の産地★
牛肉:鹿児島
玉ねぎ:北海道
にんにく:青森
きゅうり:青森
トマト:千葉
ピーマン:青森
パセリ:長野
レモン:広島
みかん:愛媛

9月29日(火)の給食

画像1 画像1
いかサンド
ポトフ
甲斐路(2粒)
牛乳




 ポトフは、フランスの家庭料理で「火にかけた鍋」という意味があるそうです。本来は、大きく切った野菜や肉をコトコトと煮て、食べるときに切り分けて盛り付けます。今日はあらかじめ材料を大きめに切ってから、スープで煮ました。

★今日の産地★
いか:ペルー
卵:秋田
豚肉:熊本
豚骨:青森
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
キャベツ:長野
にんにく:青森
セロリ:長野
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
かぶ:千葉
甲斐路:山梨

9月28日(月)の給食

画像1 画像1
高菜ごはん
けんちん汁
月見だんご(2個)
牛乳




 昨日は、日本の昔の暦で8月15日でした。この日の月は中秋の名月と呼ばれ、昔からお月見をする風習があります。昨晩は、雲間からきれいなお月様が顔をのぞかせました。今日は、地球と月の距離が最も近くなる満月スーパームーン。給食では、お月見だんごを用意しました。

★今日の産地★
豚肉:鹿児島
たけのこ:熊本
しょうが:高知
にんにく:青森
にんじん:北海道
ごぼう:青森
大根:北海道
じゃが芋:北海道
長ねぎ:青森
小松菜:東京

9月25日(金) 5年 外国語活動

画像1 画像1
子供たちは伸び伸びと学校生活を送っています。

外国語活動でも、積極的に発言したり、友達とコミュニケーションをとったりする場面が多く見受けられます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式 始業式

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ

その他配布文書

同窓会

いじめ防止