12月4日(木) 3年 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、体育館で音楽集会があり、5年生が連合音楽会で発表する曲を披露してくれました。
 美しい歌声とともに、様々な楽器を使ったり、ダンスを入れたりして、見応えのある発表でした。
 子供たちに感想を聞くと「歌声がきれいだった。」「心が一つになっている感じがした。」などの感想が出ました。
 たくさんの人で一つの作品を作る面白さ、それを観る楽しさを感じ取っているようでした。
 

12月5日(金)の給食

画像1 画像1
ピザトースト
コーンシチュー
くだもの(りんご)
牛乳




 コーンシチューはとうもろこしのほかに、たっぷりのたまねぎと、にんじん、じゃが芋、鶏肉を煮込んで、ルウを加え、粉チーズを隠し味に加えてあります。12月に入り、寒さが増してきました。温かい料理で、体を温めてください。
 今日のシチューのにんじんは、八王子の菱山さんの畑でとれました。


★今日の産地★
鶏肉:鳥取
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
豚骨:青森
鶏がら:青森
パセリ:長野
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:東京
ピーマン:高知
じゃが芋:北海道
りんご:青森

12月4日(木)の給食

画像1 画像1
バターライス
チキンアドボ
アーモンド入りサラダ
くだもの(みかん)
牛乳



 今日の給食は、過去に好評だった世界の料理から、フィリピン料理「チキンアドボ」です。酢を使った煮込み料理で、レシピは家庭によって様々。今日は鶏手羽元、玉ねぎ、にんにく、醤油、砂糖、りんご酢、ナンプラー、ロリエ、こしょうを使って煮込みました。


★今日の産地★
鶏肉:徳島
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
パセリ:長野
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
キャベツ:東京
きゅうり:宮崎
にんじん:千葉
みかん:愛媛

12月3日 5年 連合音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
連合音楽会に向けての全体練習を先週から行っています。本番が近付くに連れて子供たちの気合いが少しずつ入ってきているのを感じます。

いよいよ明日は全校の前で発表。立派な演奏・合唱ができることを期待しています。
保護者の方が参観することもできます。

12月2日(火) 6年 地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は秋晴れの下、6年生が学校の周りを清掃しました。いちょうの葉やけやきの葉で道路が埋まっています。地域の方やPTAの方々も協力して取り組んでくれました。
 小・中連携の一環として、同じ時期に東山中学校と烏森小学校も清掃活動に取り組んでいます

12月1日(月) 3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の外国語活動では、引き続き、「〜を好きな人は誰ですか?」のフルーツ編をしました。
 ゲームの流れがはっきりみえ、以前学習した英単語を生かしながらの学習のため、多くの子供が安心しながら楽しく活動できていました。

10月21日(火)〜11月21日(金) 6年 マナー給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていたマナー給食です。

子供たちは緊張した面持ちでテーブルに座りました。
給食調理員さんたちは、コックさんになり盛り付けなどをしました。
前菜、スープ、メイン、デザート。
「洋食のマナーを学ぼう」で学んだことを生かしました。

副校長先生から、オリンピック開催国であるお話や
国際人として学んだマナーを生かしていってほしいというお話をいただきました。

子供たちのよい経験になったことと思います。

10月16日(木)〜11月11日(火) 6年 洋食のマナーを学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
「マナー給食」・・6年生が楽しみにしている給食の一つです。
マナー給食に向けて、洋食のマナーを各クラスで学びました。
ねらいは「献立が栄養バランスを考えて立てられていることを知る」
「食事のマナーを守り、楽しく会話ができる」です。

まず、学校栄養職員と一緒に食品の栄養素と働きについて復習しました。
その後、食事のマナーがなぜあるのか考え、発表しました。
みんなを思いやるため、気持ち良く楽しくいただくため・・などの意見が子供たちからでました。
また、食器具を使う順番や、マナーについて学びました。

12月3日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん
ハムとキャベツの卵焼き
野菜の旨煮
豆腐とわかめのみそ汁
牛乳



 ハムと千切りキャベツを入れて焼いた卵焼きに、オイスターソースと干し貝柱を加えた中華風ソースをかけました。キャベツが卵焼きをふわっとさせています。
 野菜の旨煮の大根は、目黒区八雲の栗山和雄さんの畑でとれた大根です。


★今日の産地★
卵:秋田
キャベツ:東京
長ねぎ:青森
にんじん:千葉
ごぼう:青森
大根:東京

12月2日(火)の給食

画像1 画像1
ちゃんこうどん
野菜の香味和え
小倉蒸しパン
牛乳



 相撲部屋の「ちゃんこ鍋」の材料は、昔、豚や牛など四足の動物を使わないで作っていました。これは、相撲で手をついてしまうと負けになってしまうことから、避けていたようです。そこで、今日のちゃんこうどんの肉は、鶏肉を使いました。


★今日の産地★
鶏肉:青森
いか:ペルー
うずら卵:愛知
卵:秋田
ごぼう:青森
にんじん:千葉
白菜:和歌山
長ねぎ:青森
ブロッコリー:香川
カリフラワー:愛知
しょうが:高知
にんにく:青森

12月1日(月)の給食

画像1 画像1
さくらえびごはん
けんちん汁
さつま芋の雪景色
牛乳




 今日は駿河湾でとれたさくらえびの釜揚げをえのきだけ、しょうがと一緒にご飯に炊き込みました。それぞれの食材の風味が効いて、食欲をそそります。
 さつま芋はから揚げにし、上から粉雪に見立てた粉砂糖をふりかけました。

★今日の産地★
さくらえび:駿河湾
さつま芋:徳島
えのきだけ:長野
しょうが:高知
にんじん:千葉
ごぼう:青森
大根:神奈川
長ねぎ:青森
小松菜:東京

11月28日(金) 烏森・東山子ども会議

画像1 画像1 画像2 画像2
東山小学校を会場にして「烏森・東山子ども会議」が行われました。テーマは「いじめのない学校をめざして〜心をつなぐ豊かなコミュニケーション〜」です。
参加者は東山中学校の2年生、烏森小学校と東山小学校の6年生です。
はじめに体育館で全体会が開かれました。子どもたちが各校の取り組みをパワーポイントを使って発表しました。その後、20グループに分かれてグループ協議を行いました。グループ協議では一人ひとりが持ち寄った「わたしの行動宣言」を発表し、いじめについての自分の考えや感想を出し合い協議することができました。特に中学生は実際の体験や、現実の難しさを率直に分かりやすく話してくれました。それを聞いた6年生にも真剣にうなずき、「自分ならこんなことができる。」と意見を出す子が多くいました。子どもたちは様々な思いをもち帰ることができたと思います。

11月28日(金)の給食

画像1 画像1
ガーリックライス
かぼちゃのコロッケ
キャベツのサラダ
ミニトマト
牛乳



 読書推進月間、最終日は「14ひきのかぼちゃ(いわむら かずお作 童心社)」から。おじいさんが持っていた生命の種。みんなでまいて大事に育て、りっぱなかぼちゃになりました。かぼちゃを使って作ったかぼちゃ料理は…。
 給食で、その中から、かぼちゃのコロッケが登場です。


★今日の産地★
豚肉:鹿児島
卵:秋田
にんにく:青森
パセリ:福岡
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
かぼちゃ:鹿児島
キャベツ:愛知
にんじん:千葉
ミニトマト:愛知
レモン:愛媛

11月27日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん
ししゃものバーベキュー焼き
旨煮
すまし汁
牛乳



 頭から丸ごと食べられるししゃも。玉ねぎ、りんご、醤油、みりん、レモンなどで作ったバーベキューソースに漬け込み、香ばしく焼き上げました。丸ごと食べられる魚は、骨や歯の材料になるカルシウムがたっぷりです。


★今日の産地★
ししゃも:北欧
鶏肉:鹿児島
りんご:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
じゃが芋:北海道
さやいんげん:千葉
長ねぎ:青森

11月26日(水) 2年学級活動「じょうぶな『は』をめざそう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、2年生の各クラスで、歯の大切さを理解し、日常の生活の中で、よくかむことや磨き残しの少ない磨き方を身に付けるための学習を行っています。学級担任と栄養職員とのティームティーチングでの授業です。
 子供たちは噛むことの大切さを知り、歯をしっかり磨いていかなければいけないことを、改めて認識したようです。

11月26日(水)の給食

画像1 画像1
五目あんかけそば
中華風野菜
ふかし芋
牛乳



 ビタミンCや食物繊維が豊富なじゃが芋。もともと南アメリカのアンデス山地生まれ。日本にやってきたのは17世紀にオランダの船でやってきました。コロッケにしたり、肉じゃがにしたり、カレーライスにいれたり、使い方はいろいろ。今日は、シンプルに蒸しました。マヨネーズをつけていただきましょう。
 今日の中華風野菜のかぶは、八王子の源原さんの畑で採れました。


★今日の産地★
えび:マレーシア
豚肉:宮崎
うずら卵:愛知
しょうが:高知
にんじん:千葉
玉ねぎ:北海道
たけのこ:九州
白菜:茨城
チンゲン菜:静岡
きゅうり:宮崎
かぶ:東京
にんにく:青森
じゃが芋:北海道

11月25日(火)の給食

画像1 画像1
五穀ごはん
ぎせい豆腐
切り干し大根の煮物
くだもの(みかん)
牛乳



 23日は勤労感謝の日でした。この日は、もともと新嘗祭といって、その年に収穫された農産物の恵みに感謝し、穀物が豊かに実ることを願う日でした。そこで、今日は、実りの秋を覚え、うるち米、もち米、黒米、きび、大豆を一緒に炊き込み、ごま塩を加えた五穀ごはんを用意しました。しっかり噛んで、味わってください。


★今日の産地★
鶏肉:鹿児島
卵:秋田
にんじん:千葉
玉ねぎ:北海道
パセリ:福岡
みかん:福岡

11月21日(金)の給食

画像1 画像1
ぶどうパン
鶏肉のガーリックソテー
青菜とコーンのソテー
粉ふき芋
牛乳



 よく給食に登場する小松菜。年中出回っていますが、旬は冬です。江戸時代に今の東京都葛飾、昔の小松川村でアブラナとカブから生まれた野菜。八代将軍吉宗公が名付けたという逸話が残っています。

★今日の産地★
とうもろこし:北海道
鶏肉:鳥取
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
玉ねぎ:北海道
にんにく:青森
小松菜:埼玉
にんじん:千葉
じゃが芋:北海道

マナー給食
鶏肉:鳥取
白糸だら:ノルウェー
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
鶏肉:宮崎、徳島
鶏がら:青森
じゃが芋:北海道
きゅうり:宮崎
にんじん:千葉
玉ねぎ:北海道
にんにく:青森
しょうが:高知
さやいんげん:長崎
小松菜:埼玉
とうもろこし:北海道
トマト:愛知
りんご:山形
りんごジュース:青森
ぶどうジュース:チリ

11月20日(木)の給食

画像1 画像1
カレーライス
コールスローサラダ
くだもの(みかん)
牛乳




 カレーライスに欠かせない、ごはん。今月から新米になっています。品種は「ななつぼし」、産地は北海道。米という漢字は八十八と書くように、たくさんの手間や苦労がかけられて作られます。田んぼを耕す、苗を育てる、苗を植える、病気や虫や台風から守る、稲を刈る、稲穂を乾かす、脱穀する…など。農家の方が、丹精込めて育てたお米。よ〜く噛んで、味わってください。

★今日の産地★
豚肉:宮崎
しょうが:高知
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
じゃが芋:北海道
りんご:長野
キャベツ:東京
きゅうり:宮崎
みかん:愛媛

マナー給食
豚肉:宮崎
白糸だら:ノルウェー
鶏肉:宮崎
鶏がら:青森
ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
じゃが芋:北海道
きゅうり:宮崎
にんじん:千葉
玉ねぎ:北海道
にんにく:青森
しょうが:高知
さやいんげん:長崎
キャベツ:東京
トマト:愛知
りんご:山形
りんごジュース:青森
ぶどうジュース:チリ

11月21日(金) 5年 興津自然宿泊体験教室 3日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前日の雨が嘘のような良い天気になりました。
内浦山県民の森で飯盒炊さんをし、おにぎりと豚汁を作りました。目にしみる煙と格闘しながら火の番をしたり、交代で野菜を切ったりしました。どの班もおいしくできました。洗い物など片付けも協力して行いました。
学校着が少し遅くなってしまいましたが、実り多い3日間になりました。たくさんの出迎え、ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式・入学式

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ

その他配布文書

学習リンク