12月5日(月)

画像1 画像1
ごはん
トビウオのさんが焼き
大根のナムル
すまし汁
牛乳




 さんが焼きは千葉の郷土料理で、あじやいわしなどに長ねぎやみそなどを加えてたたき、焼いたものです。今日は、八丈島でとれたトビウオと豚肉のミンチに、みそ、ごま、長ねぎ、しそを混ぜて焼きました。
 

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさおとめ、ふさこがね
トビウオ:八丈島
豚肉:群馬
たまご:群馬
しょうが:熊本
長ねぎ:山形
しそ:愛知
大根:千葉
にんじん:千葉
にんにく:青森
ほうれん草:埼玉
ごま:ミャンマー

12月1日(木) 3年理科 風のはたらき、ゴムのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
風とゴムで動く自動車を作って様々な実験をしています。
今回は自動車の帆に風をあてて前へ進ませる実験と、輪ゴム発射台に引っかけて動かす実験をしました。
風を起こして進ませる実験では、下敷き1枚の時と2枚の時で風を起こし、風の強弱が変わると自動車の進む距離はどう変化するのかと、帆が大きい時と小さい時とで進む距離は違うのかについて確かめました。また、輪ゴムの伸びの長さを変えた時と、輪ゴムの数を変えて走らせた時の自動車の走る距離はどうなるかもそれぞれ実験しました。
授業が終わった後も、どうしたらもっと距離を伸ばせるかなどを自分たちで考える姿もあり、意欲的に活動することができました。

12月1日 4年興津自然宿泊体験教室から帰校しました

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が2泊3日の自然宿泊体験教室を無事終了し、12月1日(木)に帰ってきました。帰校式は、児童の代表が司会を行いました。4年生全員の表情から充実した3日間が過ごせたことが感じられました。

12月1日(木) 興津自然宿泊体験 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
この日は、みかん狩りをする予定でしたが、雨が降ってしまったため、鴨川シーワールドに行きました。
鴨川シーワールドでは、ベールガのショーを見ました。目隠しをしているのに何があるかわかることや人のまねをしている様子を見て、どの子もとても驚いていました。

その後、お弁当を食べ、学校へと帰ってきました。

とても充実し、貴重な体験や経験のできた3日間でした。




11月30日(水) 興津自然宿泊体験 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
この日は、朝から晴天に恵まれました。外の活動も気持ちよく行うことができました。

午前中は、内浦山県民の森でハイキングをしました。自然の中を歩きながら、その中に隠された謎や問題に挑戦しました。東京では、あまり見ることができない植物や昆虫を見ることができました。

午後には、海の博物館の展示物を鑑賞したり、ペーパーウェイトづくりをしたりしました。
海の博物館では、普段入ることができない水族館の裏側を見せていただき、どの子も目を輝かせていました。
また、ペーパーウェイトづくりでは、自分で拾った貝を作品の中に入れました。完成するのが楽しみです。

夜には、興津の夕べ(キャンドルの灯)を行いました。一人一人が自分で作ったキャンドルを使い、ろうそくの灯りの中で2日間の活動を振り返りました。

12月1日(木) 4年興津自然宿泊体験 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日(火) 1日目

この日の予定は、千葉市科学館の見学や天体観測などでした。しかし、夜の野外での天体観測は悪天候のため中止となりました。

千葉市科学館では、プラネタリウムで千葉の星空や星座を見ました。昼食後には、グループごとに各フロアの音や光、宇宙と地球などの数多くの展示物を見たり、体験したりしました。

天体観測は、体育館で星や月についてとても詳しくお話をしていただきました。


12月2日(金)

画像1 画像1
ごまごはん
豆腐と里芋のコロッケ
キャベツのレモン醤油
みそ汁
牛乳




 豆腐と里芋のコロッケは新献立。蒸した里芋と豆腐、鶏のひき肉、万能ねぎを混ぜて作った、和風コロッケです。ふっくらしっとりとした味わいです。里芋がとれる今の季節にしかできない献立です。

 

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさおとめ
もち米:平成23年 千葉県産 ひめのもち
鶏肉:鹿児島
たまご:群馬
里芋:埼玉
しょうが:高知
万能ねぎ:福岡
キャベツ:茨城
きゅうり:宮崎
まいたけ:新潟
えのき:長野
長ねぎ:東京
レモン:愛媛
ごま:ミャンマー

12月1日(木)

画像1 画像1
長崎ちゃんぽん
かぶの塩漬け
キャラメルポテト
牛乳





 長崎ちゃんぽんは、長崎の郷土料理。豚骨、鶏ガラでとったスープに、肉や魚介類、野菜などのたっぷりの具と太めの麺が入っています。
 キャラメルポテトは、さつま芋をキャラメルの形に切って油で揚げ、手作りキャラメルソースをからめました。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
いか:ペルー
豚肉:千葉
豚骨:群馬
鶏ガラ:岩手
なると:たら=アメリカ
うずら卵:山梨
しょうが:高知
にんじん:千葉
もやし:福島
長ねぎ:千葉
キャベツ:愛知
ニラ:栃木
かぶ:千葉
さつま芋:千葉

12月1日 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年 連合音楽会の演奏発表
音楽集会で全校児童に、12月2日に連合音楽会で演奏する曲を披露してくれました。
合唱奏 オズの魔法使い   合奏 バレエ組曲「くるみ割り人形」
迫力のある演奏に、心を打たれました。明日の演奏にも実力を発揮してくれることでしょう。

11月30日(水) 3年国語 すがたをかえる大豆

画像1 画像1 画像2 画像2
説明する時の言葉の使い方や文の書き方について学習しました。文の冒頭の言葉の使い方や、文末の「〜でした」「〜ました」と「〜です」「〜ます」はどのように使い分けるのかを教科書の本文を読みながら考え、発表しました。

11月30日(水)

画像1 画像1
ごはん
豆腐とえびのチリソース
もやしの甘酢煮
牛乳





 豆腐は大豆から絞った豆乳をにがりで固めたもの。作り方によって、木綿豆腐や絹ごし豆腐など種類ができあがります。今日の豆腐は絹ごし豆腐。水分を多く含んでいて、なめらかな舌触りです。ぷりっとしたえびと、つるっとした豆腐の食感を楽しんでください。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさおとめ
えび:タイ
たまご:群馬
鶏がら:岩手
しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:千葉
もやし:福島
きゅうり:宮崎
グリンピース:ニュージーランド

11月28日(月) 3年理科 風のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
風の強さと風車のまわり方の実験をしました。送風機を使い、風が強くなると風車のまわり方をどうなるのか、その時の見た目や音、風車の軸を触った感じはどう変化するのかをグループに分かれて学習しました。また、今回の実験で学習したことを踏まえた上で、次回はどのようなことをやってみたいかを考えました。

11月25日(金) 3年学級活動 学級会「お楽しみ会をやろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
以前、学級の時間で行ったハロウィンパーティーが好評だったため「今月はクリスマスパーティーをやりたい」と子どもたちから案がでました。ハロウィンパーティーでは、お楽しみ係をいう係が企画から準備までを行いましたが、今回は学級全体で企画・準備を行うことにしました。そのための学級会を開き、やりたいことを話し合って決めました。子どもたちは積極的に発言し、楽しいクリスマスパーティーにしたい、という気持ちがとても伝わってきました。どのようなパーティーになるのか今から楽しみです。

11月29日(火)

画像1 画像1
ダイスチーズパン
魚入りオムレツ
粉ふき芋カレー風味
ごまドレッシングサラダ
牛乳




 魚入りオムレツは、玉ねぎと白身の魚を炒めて卵にくわえ、焼き上げました。ソースはトマトを使い、トマトと相性の良いバジルというハーブを入れた特製ソースを作りました。オムレツにかけていただきます。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
卵:群馬
魚(メルルーサ):アルゼンチン
玉ねぎ:北海道
ニンニク:青森
トマト:愛知
じゃが芋:北海道
レタス:茨城
キャベツ:神奈川
きゅうり:宮崎
だいこん:東京

11月24日(木) 3年社会 わたしたちのまちの工場

画像1 画像1
出来上がった品物はどこへ、どのようにして運ばれるかを学習しました。工場で作られた品物が自分たちの手元に届くまでをまとめることで、自分たちが食べているものや使っている物が、どのようにして店頭に並ぶところまで行き着くのかを知ることができました。

11月28日(月)

画像1 画像1
さつま芋ごはん
トビウオのつみれ汁
豆乳黒ごまゼリー
牛乳





 秋の味覚さつま芋を今日はごはんと一緒に炊きあげました。ごま塩をふってあり、さつま芋の甘さを引き立てます。さつま芋の黄色と皮の紫、ごまの黒と、見た目も楽しいごはんに仕上がっています。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさおとめ
トビウオ:八丈島
さつま芋:千葉
ごぼう:青森
にんじん:千葉
白菜:茨城
里芋:埼玉
しょうが:高知
長ねぎ:千葉

11月25日(金)

画像1 画像1
ごはん
鮭のチャンチャン焼き
里芋の煮っころがし
すまし汁
牛乳




 鮭のチャンチャン焼きは北海道の郷土料理です。漁師さんの料理で、鮭などの魚を野菜と一緒に鉄板で焼きます。味付けはみそをベースにしたタレを使います。
 今日は鮭の上にキャベツ、玉ねぎ、にら、にんじん、ピーマンをのせて、みそだれとバターをかけて蒸し焼きにしました。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさおとめ
鮭:チリ
キャベツ:茨城
玉ねぎ:北海道
にら:茨城
にんじん:東京
ピーマン:茨城
里芋:埼玉
長ねぎ:東京
わかめ:鳴門

11月24日(木)

画像1 画像1
かき揚げうどん
じゃがバター
くだもの(みかん)
牛乳





 昨日は勤労感謝の日でした。また、今月の給食目標は「感謝の気持ちで食事をしよう」です。
 毎日の食事には、たくさんの人の手がかけられています。また、食べ物を食べるということは、生き物の命をいただいているということです。感謝の気持ちを込めて、「いただきます」「ごちそうさま」を言いましょう。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
にんじん:千葉
長ねぎ:山形
小松菜:埼玉
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
ごぼう:茨城
みつば:静岡
みかん:愛媛
大豆:北海道
卵:群馬
えび:タイ

11月22日(火) 3年図工 くぎうちトントン

画像1 画像1 画像2 画像2
一本の角材と釘と木片を使って作品づくりをしています。
トンカチと釘の打ち方に気をつけながら学習しています。何を作るかは各自が打ちながら考えています。想像力を働かせながら活動している児童の姿を見ていると、どんな作品ができあがるのか、今から楽しみです。

11月19日(土) 3年 学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2
「すてきなお客さま」という劇をやりました。
海を越えた遙か彼方にある、猫だけの島でのお話です。そこの猫たちはみな働き者で、何不自由ない暮らしをしていましたが何かが足りませんでした。楽しむ、ということを知らなかったのです。そんなある日、歌や踊りを知っている、ねずみたちが島にやってきます。ねずみたちは正体を隠し、猫たちと一緒に過ごすという物語です。
学芸会前日には、帰りの会の時間に一人ずつ、学芸会に向けての抱負を発表しました。「劇の最中は役になりきるぞ」「全学年の中で、一番良かったと言われる劇にするぞ」「今までの練習の成果を見せるぞ」など、それぞれの学芸会への思いを共有し、本番に臨むことができました。練習期間が短かったのですが、毎日練習を重ね、そのことを感じさせないくらいの素晴らしい学芸会にすることができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31