2月23日・24日 5年社会科 NHKの出前授業をうけました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月の23日(木)24日(金)に5年生はNHKの出前授業を体験しました。
NHKが行っている情報を正しく素早く伝えるための工夫や、災害時にも情報を発信し続けるための工夫、今研究されている新しい技術等についてのお話や映像を見せていただきました。また、実際に使われている収録用のビデオカメラを肩に担いだり、将来の夢を発表している友だちの様子を、大きなビデオカメラを操作して撮影したりもしました。
 初めて聞くTV局の内部の様子や番組作りの工夫、初めて触れる専用のビデオカメラに子どもたちは興味津々でした。大きな声で自分の夢を語り、撮影された自分の姿が大きなプロジェクターに歓声を上げていました。

 最後には、情報を受け取る側が意識しなくてはいけない事柄などもお話がありました。様々なメディアから多くの情報が流れてくる現代において、得た情報が正しいかどうかを常に判断しようとする意識の大切さなどは、子どもたちの日常生活でも生かされる場面が多い事柄だと感じました。

 2時間の出前授業で、得たものが子どもたちの未来に生かされるとよいと思います。

2月27日(月) 3年国語 しりょうから分かったことを発表しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
学校での学習では、グラフや写真、絵などの資料から気がついたことや考えたことなどを発表する機会がたくさんあります。今回の学習では、今と昔の給食の写真を見比べて、分かったことや考えたことをまとめ、2分間で発表します。今日は発表のメモづくりを行いました。気がついたことの中から自分が発表したいことをメモ形式でまとめ、2分間でどれくらい話すことができるのか試しながら学習することができました。

2月28日(火)

画像1 画像1
ぶどうパン
さばのレモンペッパームニエル
ポーテットサラットバルム
にんじんとほうれん草のソティ
牛乳



 今日は、今月の国ノルウェーの料理です。さばは日本でもよく食べられますが、ノルウェーでもよくとれ、家庭で食卓にのぼる魚です。今日の給食では、黒コショウを使ってムニエルをつくり、レモンをそえました。ポーテットサラットバルムは「温かいポテトサラダ」のこと。スープと玉ねぎを使ってポテトサラダを作りました。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
さば:ノルウェー
レモン:広島
じゃが芋:北海道
玉ねぎ:北海道
鶏がら:岩手
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
ほうれん草:埼玉
にんじん:千葉
キャベツ:愛知

2月23日(木) 3年社会 目黒ばやしについて知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は学校公開日でした。ゲストティーチャーとして目黒囃子上目黒保存会の方々をお招きし、目黒囃子を見せていただきました。
社会科では地域の年中行事の学習をしています。実際に太鼓や笛、そして獅子舞やひょっとこの踊りを見ることができて子どもたちはとても嬉しそうでした。質問では獅子舞の重さを聞き、それを一人で被って踊っていることに驚いたりする姿もありました。目黒囃子などの地域文化には、人手不足など深刻な問題があります。これを機会に地域のお祭りの歴史にも興味をもってくれたら、と思います。

2月22日(水) 3年理科 ものの重さと体積

画像1 画像1 画像2 画像2
同じ体積の水と塩水では重さに違いがあるのかについて確かめる実験をしました。最初の予想では…1.水の方が塩より重いと思うから水の方が重い。2.塩が入っている分、塩水の方が重い。3.重さは同じ、の3通りの意見が出ました。
実験では班ごとに計量スプーンとビーカーを使い、45mlの水と塩水を作って電子はかりで重さを確かめました。方法や分量を確かめながら班で協力して活動し、塩水の方が重いという結果を出すことができました。
中には失敗してしまいやり直す班もありましたが、なぜ失敗したのかを考え実験することができました。

2月24日(金)5年 元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は5年4組の子どもたちが元気なあいさつで、登校する子どもたちや先生を迎えてくれました。
校門に入るときには、あいさつ隊へも元気なあいさつが返ってくるようになりました。あいさつカードの取り組みも終わっていますが、続けて挨拶できる子どもたちが増えてきて、東山の校内が明るくなってきたようにも感じます。
今週のめあては「ともだちの喜ぶことをしよう」でした。それぞれのクラスで少しずつ友達のことを考えてくれる子どもたちがふえてきています。


2月24日 1年 6年生へ(メダル作り)

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった6年生もいよいよ卒業が近づいてきました。6年生を送る会で1年生は感謝の言葉を添えてメダルを送ります。入学当初毎日教室に来てくれた6年生。本を読んでくれたり、トイレにつれて行ってくれたり、お世話になったことを1年生はよく覚えていました。「東山フェスティバル楽しかったよ。」「とも遊び楽しかったね。」など思いではつきません。
3月1日に渡すのを楽しみにしています。

2月27日(月)

画像1 画像1
中華風五目炊き込みごはん
花シュウマイ
くだもの(いちご)
牛乳




 中華風五目炊き込みごはんは、ふつうのお米に加え、もち米が入っています。具には、鶏肉、にんじん、れんこん、小松菜を使いました。もっちりした食感と、鶏肉と野菜のうまみがおいしいごはんに仕上がりました。
 花シュウマイは、豚のひき肉と豆腐を使い、まわりに千切りにしたシュウマイの皮をまぶしつけて、蒸しあげました。調理員さんが丁寧に1つずつ作ったシュウマイです。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさおとめ
鶏肉:岩手
豚肉:宮崎
小松菜:埼玉
れんこん:茨城
にんじん:千葉
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
いちご:長崎

2月23日(木)第5回学校公開日が行われました

午前中は雨模様でしたが、800人を超える保護者や地域や方にお越し頂きました。東山中学校の校長先生・副校長先生や先生方もお越し頂きました。
 今回は、ゲストティチャーをたくさんお招きしました。3年生のために、目黒囃子保存会の方、5年生のために、NHKの職員の方、6年生ために、茶道グループ「なごみの会」の方が、朝早くから、たくさんの道具をおもちくださり、子どもたちのために準備をして頂き、貴重な授業を行っていただきました。
 来年度も曜日を変えて学校公開日を5日間実施いたします。大勢御参観をお待ちしております。

2月24日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドリア
三色サラダ
くだもの(りんご)
牛乳




 ドリアは、ピラフのうえにホワイトソース、チーズをのせてオーブンで焼いた料理。1926年に横浜ホテルニューグランドの総料理長サリー・ワイルさんが作り出した料理です。
 今日は鶏肉を使ったチキンドリアです。ごはんを炊き上げ、チキンライスを作り、手作りホワイトソースとチーズ、パン粉をのせて焼きあげました。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさおとめ
鶏肉:鹿児島
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
ピーマン:茨城
パセリ:千葉
大根:神奈川
きゅうり:宮崎
ホールコーン:北海道
マッシュルーム:山形
りんご:青森

2月21日(火) 1年 情報教育(パソコン)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週最後の情報の授業が行われました。自分への賞状をパソコンで作りました。
字をきれいにかいたで賞・給食たくさん食べたで賞・たん縄跳びがんばり賞など自分が頑張ったことを決め、賞状にしました。
まわりの装飾もスタンプできれいに飾りました。
楽しいで賞状作りができました。

2月23日(木) 4年 二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5・6校時に二分の一成人式を行いました。

 5校時は、学年全体で「自分たちが生まれてから〜世界の出来事〜」を振り返り、各クラスで考えた「感謝の気持ちをこめて」を群読しました。
 保護者の方々からは「親と子どもの絆」などのお話を聞かせていただきました。
 最後には「ありがとう」を合唱し、感謝の気持ちを伝えることができました。

 6時間目には、各クラスに分かれて証書授与を行いました。一人一人が今までの自分を振り返り書いた文と保護者の方からのメッセージが入った証書を受け取りました。そして、一人一人が感謝の気持ちと10歳の誓いを発表しました。
 お父さん・お母さん・家族への感謝、友達の大切さ、命の大切さを自分の言葉で話しました。
 

保護者の方に御協力いただき、二分の一成人式を行うことができました。ありがとうございました。

2月17日(金) 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の授業では、「長いものに描こう」を行っています。

児童一人一人が、絵を描きたい大きさの段ボールを選びました。そして、その大きなキャンパスに思い思いに大きな絵を描いています。

描くものとと描くものの大きさも自分自身で決めたこと、それに加えて外で一人一人が広い場所を使い描いていることで、元気いっぱいの作品に仕上がっています。

2月23日(木)

画像1 画像1
みそ煮込みうどん
かぶの即席漬け
さつま芋の雪景色
牛乳




 さつま芋の雪景色は、さつま芋を素揚げしたところに、粉砂糖を振りかけました。まるで、うっすらと雪が降ったようです。今日の雨は雪になるでしょうか・・・。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
豚肉:千葉
大根:神奈川
にんじん:千葉
長ねぎ:千葉
大根葉:東京
かぶ:千葉
さつま芋:千葉
うずら卵:山梨

2月22日(水)

画像1 画像1
ごはん
ししゃもの二色揚げ
生揚げと野菜の炒り煮
すまし汁
牛乳



 頭から丸ごと食べられる「ししゃも」は、カルシウムが豊富です。今日はそのししゃもを、黄色と緑色の二色揚げにしました。黄色はカレー粉で、緑色はあおのりで味をつけてあります。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさおとめ
ししゃも:北欧
卵:群馬
わかめ:鳴門
あおのり:愛媛、徳島
大根:神奈川
にんじん:千葉
れんこん:茨城
いんげん:徳島
かき菜:福岡
長ねぎ:千葉

2月20日(月)月曜児童朝会で読書感想文の表彰いたしました

画像1 画像1
青少年読書感想文全国コンクールに入選し,表彰状が学校に届きましたので、該当児童の5年男子に渡し、表彰致しました。
これからのたくさん本を読んで、心豊かな児童に育ってほしいと思います。

2月21日(火)

画像1 画像1
ハニートースト
白菜のシチュー
くだもの(いちご)
牛乳




 今日も体が温まる献立です。冬の野菜の白菜をシチューにしました。
 調理員さんが、73kgもの白菜を、丁寧に葉の部分と芯の部分を切り分けて、調理してくださいました。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
鶏肉:岩手
鶏がら:岩手
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
じゃが芋:北海道
白菜:茨城
パセリ:千葉
いちご:栃木
はちみつ:中国、アルゼンチン、ニュージーランド、カナダ他

2月20日(月) 3年 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目にクラブ見学を行いました。4年生になるとクラブ活動が始まります。上級生が活動している様子をクラスごとに見学しました。実際に活動している様子を見ることで、どんなことをするクラブなのか実感がもてたようです。どのクラブに入ろうか考えている姿もあり、来年度を楽しみにしているようです。

2月20日(月) 3年英語活動 “Mr. Fox, What time is it now?”

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の英語活動です。“Mr. Fox, What time is it now?”というゲーム活動を行いました。キツネ役を一人決め、キツネは黒板に向かって立ち、その他の児童は教室の後ろに下がります。全員でキツネに“Mr. Fox, What time is it now?”と聞き、キツネが何時か答え、その時刻の数だけ全員がキツネに向かって歩いて進みます。それを何回か繰り返し、キツネが“It’s dinner time!”と言ったらキツネに捕まらないように教室の後ろまで逃げるゲームです。ルールが理解できるまで質問したり聞き返したりして、楽しく活動することができました。
今日でブローン先生との英語活動は最後です。授業の最後に、代表者が自分で考えた感謝の言葉をブローン先生に伝えました。教室を退出する際には一人一人ブローン先生と握手し感謝の気持ちを伝えました。これからも様々な出会いや体験を通して、日本だけではなく、外国の文化にも親しんでいってくれることを願っています。

2月17日(金) 2分の1成人式 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、23日の「2分の1成人式」に向けて準備を進めています。
今日は、学年で集まりました。そして、各クラスの実行委員の紹介と担当の話をしました。

これまでに、生まれてから10年間に起きた自分の出来事や世界で起こった出来事を調べたり、生まれた時の大きさを調べたりしました。また、お母さんのおなかにいた時の赤ちゃんの人形や生まれた時の赤ちゃんの人形を見たり、抱いたりしてきました。

子どもたちは、10歳になるまでにいろいろな支えがあったことを知り、家族や周りの人への感謝をよりいっそう感じています。

これまでの10年間とこれからの10年間の両方を考えながら、残り数日間準備を進めていきます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
3/23 終了式(下校12:00)
3/24 春季休業日始