12月21日(水) 東京教師道場の授業が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の教員が、東京都公立学校の教員の授業力向上を目的とした研修事業「東京教師道場」に参加し、2年目の研修を終えようとしています。
 その研修の中で、1年目は、アンケートを行って児童の実態調査をし、児童に合った指導計画を立て実践しました。2年目は、話し合い活動の充実など指導方法を研究してきました。
 本日は、6年の「水溶液の性質」の授業を、全校の教員が、参観し、研究協議を行いました。前校長の櫻橋先生(理科教育が専門)にも御指導を頂きました。
 このような日々の研修を繰り返しながら、学校全体の授業力を向上させています。

12月21日(水)

画像1 画像1
カレー豆腐丼
中華風サラダ
みかん
牛乳





 冬が旬のくだもの「みかん」。給食でもたびたび登場しています。ビタミンが豊富で、果汁がたっぷり、そして食べやすいみかん。種類は「うんしゅうみかん」といって、鹿児島で生まれたといわれています。現在は、和歌山、愛媛、静岡が産地として有名。今日のみかんは愛媛産です。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさこがね
にんにく:青森
しょうが:熊本
にんじん:千葉
玉ねぎ:北海道
たけのこ:福岡
長ねぎ:埼玉
にら:茨城
キャベツ:茨城
きゅうり:宮崎
豚肉:熊本
鶏ガラ:岩手
いか:ペルー
ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
卵:群馬

12月20日(火) 4年算数 しりょうの整理―ポスター作り

画像1 画像1 画像2 画像2
東山小学校のある日のけがの記録を表に整理しました。校庭でのすりきずが1番多かったです。けがをしそうな場面を話し合い、よびかけのポスターをかきました。「ろうかは走らないようにしよう」「準備体操をしっかりやろう」「校庭でのけがが多いから、気をつけよう」など、様々な場面を想定したポスターがかけました。

12月20日(火)

画像1 画像1
鶏南蛮うどん
もやしのナムル
ほうれん草の蒸しパン
牛乳





 茹でたほうれん草をミキサーにかけ、蒸しパンの生地に混ぜ込みました。上には角切りにしたさつま芋を甘く煮て散らしてあります。緑と黄色がきれいなコントラストを描きます。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
鶏肉:鹿児島
長ねぎ:東京
小松菜:東京
もやし:栃木
しょうが:熊本
ほうれん草:東京
さつま芋千葉
卵:群馬

3年音楽 クラスコンサートのお知らせ

今年の音楽の授業の総まとめとして、クラスコンサートを開催いたします。

1組 12月22日(木) 14:10〜14:30
2組 12月21日(水) 10:00〜10:20
3組 12月21日(水) 12:00〜12:20
4組 12月20日(火)  9:10〜 9:30

この日のために子どもたちは一生懸命練習を重ねてきました。
お忙しいとは存じますが、皆様お誘い合わせの上、ぜひお越し下さい。

12月19日 6年 社会科見学〜科学技術館編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今年最後の学校の外にでた学習です。
社会科見学として科学技術館・国会議事堂(衆議院)・最高裁判所に行ってきました。
遠足ではなく学習!子どもたちは
1.学びの楽しさを追究する。
2.マナーを守って行動する。
ことを意識しながら学習をすすめました。
科学技術館では班行動で興味のある事象に対して協力しながら見たり体験したりすることができました。

12月16日(金) 2年 2011きらきらハッピーフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
今回のフェスティバルは、実行委員を決め、お祭りのタイトルを考えることから始まりました。
各クラスの案を少しずつ合わせ、『2011きらきらハッピーフェスティバル』という素敵なタイトルになりました。
1年生を楽しませようと、お店作りを一生懸命頑張りました。
当日、子ども達は、優しく1年生に声をかけ、笑顔で一緒に遊ぶなど、ずいぶんとおにいさんおねえさんになったなあと感じることが多く、嬉しく思いました。

12月15日(木) 3年 さんさんタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
週に1回、朝の時間で算数の能力の定着を図るため、さんさんタイムを行っています。
今回は、小数の筆算の学習をしました。小数点の位置に気をつけながら計算することができました。

12月13日(火) 3年チャレンジスポーツ 長なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
運動委員会が中心となって長なわとびの記録会が行われました。
これまで体育の時間や休み時間に長なわの練習を重ねてきました。どのクラスも協力し、声を掛け合いながら本番を終えることが出来ました。
本番を迎える前までは、一位だけを目指して練習している姿が目立ちましたが、本番では順位よりも学級で団結して楽しく活動しよう、自己記録を伸ばそう、という意気込みが強く感じられました。子どもたちは結果発表を楽しみにしているようです。

12月19日(月)PCクラブで年賀状を作成しました。

画像1 画像1
 PCクラブは、一人1台の環境の中で、ワード、エクセル、パワーポイントを使って、自己紹介カードや予定表やカレンダーを作成してきました。
 12月になったので、郵便事業会社から頂いた年賀はがきを使って、年賀状をワードで作成しました。まず、文を作成し、挿絵は、ワードアートから検索したものから選び、貼り付けました。また、宛名と自分の住所もワードで作成しました。特に、郵便番号の枠にうまくおさめるのに苦労しました。個性的な年賀状ができました。
 完成した年賀状は、元旦に届くように、印刷し、ポストに投函しました。

12月19日(月)

画像1 画像1
ごはん
鯖の塩焼き 大根おろし
三色びたし
みそ汁
牛乳




 三色びたしの野菜には、白菜、ほうれん草、にんじんと、冬の野菜を使いました。旬の野菜は、おいしさも増し、栄養も豊富で、値段も安いといいこと尽くし。特に、冬ほうれん草は、夏のほうれん草よりビタミンCが三倍もあるといわれています。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさこがね
鯖:ノルウェー
大根:神奈川
ほうれん草:埼玉
白菜:茨城
にんじん:千葉
じゃが芋:北海道
わかめ:鳴門

12月16日(金)

画像1 画像1
ごはん
芋煮
大根のあちゃら漬け
牛乳





 芋煮は山形の里芋を使った郷土料理。今日は豚肉と一緒に煮込み、みそで味付けした庄内地域の芋煮です。
 あちゃら漬けは、野菜の甘酢漬けのこと。もともとはピクルスをまねてつくったもののようで、「あちゃら」とは外国(あちら)の意味とも、またポルトガル語のアチャール(野菜、果物の漬物)がもとともいわれています。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさこがね
豚肉:埼玉
里芋:埼玉
大根:東京、神奈川
にんじん:千葉
長ねぎ:東京

12月15日(木) 5年生体育 トップアスリート岩屋先生から学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日(木)、文部科学省・財団法人日本体育協会「23年度スポーツ選手活用体育向上事業」の一環として、岩屋睦子さん(元シャンソン化粧品女子バスケットボール部、96年アトランタオリンピック日本代表、92年・98年世界選手権日本代表)に御来校いただき、5年生がバスケットボールの指導を受けることができました。
 バスケットボールに必要なの体の動きをゲーム感覚で体験できる準備運動や、ボールを守り、攻撃につなげるためのドリブル・ピポットのコツなどを大変わかりやすく説明していただき、子どもたちも岩屋さんの話や笛の合図をよく聞きながら積極的に活動しました。ちょうど体育でバスケットボールの学習をしているタイミングでもあり、プロのバスケットボール選手の方からのお話を、子どもたちは興味深そうに聞いていました。
 授業の後半には、習った体の動きを生かして岩屋さんと1対1でボールの取り合いをしたり、シュートに挑戦したりと、楽しい一時間はあっという間にすぎていきました。
 岩屋さんからは、バスケットボールはチームメンバーとのつながりが大切であること、自分から積極的に動こうとする気持ちがよいゲームへとつながっていくことなどもお話していただました。子どもたちの今後の学習や生活の中で生かされていくとよいなと感じました。

12月15日 4年 興津の宝物

画像1 画像1 画像2 画像2
興津で食べたお弁当のかごに興津での思い出を詰め込み、「興津の宝物」を作りました。
かごの中に、興津で拾った貝を入れたペーパーウェイトを入れ、折り紙、綿、ドングリ、残っていた貝などで飾り付けました。そして、思い出を川柳にしました。
今でも、すぐに楽しい思い出がよみがえってきました。


12月15日(木) 5年家庭科 ウォ―ルポケット制作中

画像1 画像1 画像2 画像2
手縫いで縫い目をそろえるところが目当てです。このあとミシンを使って端を縫います。
 ミシンの練習はしてきましたが、作品制作の中で扱うのは初めてです。
できあがったら、ぜひ生活に役立ててもらいたいです。

12月15日(木) 6年家庭科 トートバッグ

画像1 画像1 画像2 画像2
手縫いでワンポイントの飾りを付け、ミシンで回りを縫いました。ミシンの扱いが上手になりました。生活に役立つ物を作りました。できたトートバッグを大事に使ってくれることでしょう。

12月15日(木)

画像1 画像1
スパゲティペスカトーレ
グリーンサラダ
くだもの(みかん)
牛乳





 ペスカトーレとは漁師という意味です。いろいろな魚介類をトマトで煮込み、パスタにかけていただきます。今日は、えび、いか、たこが入っています。魚介の旨みがたっぷりソースに出ています。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
えび:タイ
いか:ペルー
たこ:北海道
ひよこ豆:アメリカ
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
レタス:香川
キャベツ:神奈川
きゅうり:宮崎
赤ピーマン:千葉
ゆでマッシュルーム:山形
みかん:長崎

12月14日(水)

画像1 画像1
ごはん
ハムとキャベツの卵焼き
野菜の旨煮
みそ汁
牛乳




 今日の卵焼きには、ソースがかかっています。このソースにはほんの少しですが、干し貝柱が入っています。干し貝柱は旨みがたっぷり。出汁もよく出るので、卵焼きの中にも戻した汁を入れました。ハムの旨みとキャベツの甘みともよくあいます。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさこがね
卵:群馬
ハム(原料の豚肉):茨城、群馬、千葉
干し貝柱:北海道
キャベツ:愛知
長ねぎ:千葉
にんじん:千葉
れんこん:茨城
だいこん:神奈川
ごぼう:青森
わかめ:鳴門

12月13日(火)

画像1 画像1
パンプキンパン
鮭とじゃが芋のグラタン
大豆入りサラダ
牛乳





 今日は、大豆を使った料理が二品登場です。
 鮭とじゃが芋のグラタンは、ホワイトソースに豆乳を使っています。豆乳は、大豆を戻してすりつぶし、火にかけてから漉したもの。大豆の絞り汁です。
 サラダには、戻してゆでた大豆に片栗粉をつけ油で揚げたものを混ぜました。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
鮭:北海道
ほうれん草:東京
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
キャベツ:愛知
かぶ:東京
にんじん:東京
長ねぎ:東京
しょうが:高知
鶏がら:岩手

12月12日(月) 児童朝会で児童表彰をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、東京都公立学校美術展の学校代表3人、目黒区選挙管理委員会「明るい選挙ポスターコンクール」入選1人、TBS音楽東日本優秀演奏会参加賞受賞した特設管弦楽クラブを賞状や盾を校長から渡し表彰いたしました。いずれも日頃の学習や練習の成果ですので、全校児童にとってもよい励みになると思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 4時間授業 給食終
3/22 卒業式
3/23 終了式(下校12:00)
3/24 春季休業日始