2月16日(木)新1年保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は新1年保護者会を開きました。来年の主な行事、入学までに用意していただくものや、新1年交通安全教室のご案内、PTAの紹介などのお話がありました。
寒い中、たくさんの方にきていただきました。
本日の説明の中でわからないことがありましたら、遠慮なく学校へお尋ねください。
また、御欠席された方は、入学前までにぜひ御連絡をください。
25日(土)は新1年交通安全教室を本校で行います。どうぞ御参加ください。

2月14日(火) 3年体育 ボールシュートゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
体育ではボールシュートゲームという的当てゲームを学習しています。コートの真ん中にある的にボールを当てて倒すゲームです。
ボールはパスで運ぶ。ボールを持って歩いてはいけない。相手や相手の持っているボールに触ってはいけないという簡単なルールですが、的がコートの真ん中にあるので、360°様々な角度からの攻めることが可能です。空いているスペースやパスが貰いやすい場所を見つけてゲームをするので運動量も多く、ゲームを有利に進めるにはどうしたらいいかを考える力も身につきます。
今回は4対4の試合を行いました。仲間同士で声を掛け合いながら楽しく活動することができました。

2月13日(月) 3年理科 ものの重さと体積

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちの学用品の重さを予想し、手作りの天秤で重さランキングを作りました。
30cm物さしにクリップでたこ糸をつけ簡易天秤を作りました。測るものを左右につるし、身の周りの重さの順位を調べました。鉛筆や定規の重さを意識したことはなかったようです。天秤が傾くと驚きの声があがっていました。


2月14日(火) 算数 直方体と立方体 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習では、「立方体と直方体」の学習を行っています。

今日は、直方体の展開図の書き方を考えました。
どのような展開図を書くと、立方体ができるのか、どのように組み立てればよいのかを実際に、展開図を書き、組み立てながら学びました。

その中で、辺や面の関係に気付く声もありました。

今後は、立方体の展開図や見取図を学習していきます。

2月16日(木)

画像1 画像1
ガーリックトースト
あすかチャウダー
ひじきサラダ
牛乳




 奈良のあすか地方では、約1400年も昔から牛乳を飲んだり、料理に使っていたといわれています。その中で、鶏肉や野菜を牛乳で煮込んだ鍋が「あすか鍋」として、現在に伝わっています。今日はこのあすか鍋を洋風仕立てにしました。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
鶏肉:岩手
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
にんにく:青森
パセリ:香川
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
じゃが芋:北海道
ほうれん草:埼玉
キャベツ:高知
芽ひじき:九州

2月14日(火) 英語活動 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語学習で、「レッツゴーショッピング」〜ショッピングをしよう〜 の学習をしました。

 これは何かたずねたり、値段を聞いたりするやりとりを行いました。
全員がお店側とお客さん側を体験し、
「May I help you?」「Yes,please.」「What`s this?」「It`s a 〜」・・・という会話をし、商品を買いました。

 お店は、学用品店・くだもの屋・食べ物屋の3店でした。それぞれのお店で一つずつ商品を買うために、値段を質問し、所持金を考えながら英語での買い物を楽しんでいました。


2月15日(水)

画像1 画像1
鮭の三色丼
芋団子汁
くだもの(いちご)
牛乳



 芋団子汁は、北海道の郷土料理。北海道では明治の開拓時代にじゃが芋栽培がすすめられました。じゃが芋は保存がきくので、1年を通していろんな料理に使われます。芋団子は、一度ふかしたじゃが芋をつぶして片栗粉と混ぜてこね、団子を作りました。



★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさおとめ
鶏肉:鹿児島
鮭:チリ
卵:群馬
いんげん:沖縄
じゃが芋:北海道
ごぼう:茨城
にんじん:千葉
大根:神奈川
長ねぎ:埼玉
いちご:長崎

2月14日(火) 4年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の学習で、赤ちゃん人形を全員が抱っこしてみました。
 はじめは針の穴の大きさの卵子からお母さんの子宮の中で育ち、3ヶ月、5ヶ月の赤ちゃんはこれ位、十月十日たつとぐんと重くなります。そして、手足の爪までできることがわかりました。
 お母さんは、胎盤からへそのおつながり、栄養や酸素が送られてくるということを学習しました。

2月13日(月)書き損じはがきをありがとうございます

 
 世界ユネスコ協会が今年行った「世界寺子屋運動」のための資金作り運動の「書き損じはがき集め」に御協力頂きありがとうございます。
 集まりましたものは以下のような枚数です。目黒ユネスコ協会の方にお渡ししました。
 50円はがき 348枚
 41円はがき  8枚
 テレフォンカード4枚

 御報告いたします。
 

区立小・中学校で提供している給食1週間分の放射性物質検査結果

目黒区では、区内保育所、区立小・中学校、区立幼児療育通所施設の調理済み給食1週間分の放射性物質検査を行っています。
 東山小学校では、1月30日(月)から2月3日(金)の1週間分の給食を検査に出し、検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
 詳しい検査結果については、目黒区のホームページで閲覧することができます。

http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/anzen/d...

2月10日 1年 ステンシル

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も欠席者が少しずつ減ってきています。
図工ではステンシルを楽しみながら、学習しました。最初に思い思いの型を決めはさみで切りました。次に回りにクレパスで色をつけ、指や紙で回りにこすりだしました。
自分が作った型が綺麗にうきだしました。近いうちに廊下に掲示しますので、御覧ください。

2月14日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
スパゲティツナトマトソース
グリーンサラダ
ブラウニー
牛乳


 ココアを使って作った東山小学校特製ブラウニー。調理員さんが愛情込めて焼き上げました。クラス毎のバットにブラウニーを敷き詰め、ハート形をおいて粉砂糖を上からふりかけました。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
ツナ(きはだ鮪):中部太平洋
卵:群馬
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
セロリ:静岡
にんじん:千葉
レタス:静岡
キャベツ:愛知
きゅうり:高知

2月10日(金) 2年 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の避難訓練は、予告をせずに、また、掃除中の担任が近くにいない状況での避難の仕方を学ぶものでした。
子ども達の中には、掃除場所から一番近くの、自分の教室ではない教室にまず避難をすることになった子どももいましたが、みな慌てず、近くにいる先生や主事さんなどの指示を良く聞き、校庭へ避難することができました。

2月10日(金) 3年 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は子どもたちには事前告知なしの避難訓練でした。掃除終了間際に緊急地震速報が校内に流れると、教室内では素早く机の下に潜ったり、階段ではしゃがんで手すりに掴まって頭を手で覆ったりして身を守ることができました。地震が起きたときにはどう行動して身を守ればいいのか咄嗟に考えることができたようです。その後も先生の指示に従い、校庭に慌てることなく避難することができました。

2月9日(木) 3年社会 洗濯板を使って洗濯しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
昔の暮らしについての学習をしています。今日は洗濯板とたらいを使い、自分たちが履いていた靴下を洗ってみる活動をしました。冬の水の冷たさを手に感じながらも、靴下をすすいでいる姿が印象的でした。洗濯を終えて子どもたちは、昔の生活は大変であることや、今の生活の便利さに感謝しているなどの感想を振り返りに書いていました。

2月7日(火) 4年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的は学習の時間に英語活動を行いました。

今回は、「レッツゴーショッピング」でおつかいゲームをしました。
お店とお客さんに分かれ、お客さんが品物と値段をたずねると、お店の人が名前と値段を教えてくれます。実際にお札に見立てた紙幣をもつと、みんなやる気満々でした。どのお店もとてもにぎやかな様子でした。

わからない時にはALTの先生に直接質問をして、楽しく活動をすることができました。

2月13日(月)

画像1 画像1
ごはん
四川豆腐
三色ナムル
くだもの(ネーブル)
牛乳



 四川豆腐はザーサイが入った豆腐料理。ザーサイはもともと植物の名前で、からし菜の仲間です。漬物として私たちが食べているところは、茎の部分が大きくなったもの。これを一度干ししてから、塩や香辛料に漬けこみます。香辛料に漬けこんだものは、四川ザーサイとも呼ばれます。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさこがね ふさおとめ
豚肉:青森
にんにく:青森
しょうが:高知
にんじん:千葉
たけのこ:福岡
長ねぎ:埼玉
にら:栃木
ほうれん草:埼玉
もやし:栃木
ネーブル:広島

2月10日(金)

画像1 画像1
ガーリックトースト
魚のピカタ
白菜のサラダ
くだもの(いちご)
牛乳



 ピカタはイタリア料理。肉や魚に塩、こしょうしてから、小麦粉をまぶし、粉チーズが入った卵をつけて、バターで焼きます。今日は、鰆という魚を使い、上からケチャップをかけました。



★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさこがね ふさおとめ
鰆:東シナ海
にんにく:青森
パセリ:千葉
白菜:茨城
きゅうり:宮崎
にんじん:千葉
玉ねぎ:北海道
いちご:福岡

2月9日(木) 4年 あいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は校内を歩きながら、元気なあいさつを届ける「あいさつ隊」の活動をしています。腕章を交代でつけて、校内のあちこちを回っています。「おはようございます」「○○さん、こんにちは」など、その時間にふさわしいあいさつをかけています。
各教室を回って、全校に元気を届けています。

2月9日(木)4年算数 1より大きい分数

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は分数の学習をしています。1より大きい分数の大きさを図に表したり、帯分数を仮分数に、仮分数を帯分数にしたり分数のたし算引き算の学習をしています。今日は、分数カルタをして、仮分数や帯分数のカードをとる活動をしました。回数を重ねれば重ねるほど、カードをとる早さが速くなってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 大掃除
3/17 日本語適応・英語交流教室
3/20 春分の日
3/21 4時間授業 給食終