12月19日(月)

画像1 画像1
ごはん
鯖の塩焼き 大根おろし
三色びたし
みそ汁
牛乳




 三色びたしの野菜には、白菜、ほうれん草、にんじんと、冬の野菜を使いました。旬の野菜は、おいしさも増し、栄養も豊富で、値段も安いといいこと尽くし。特に、冬ほうれん草は、夏のほうれん草よりビタミンCが三倍もあるといわれています。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさこがね
鯖:ノルウェー
大根:神奈川
ほうれん草:埼玉
白菜:茨城
にんじん:千葉
じゃが芋:北海道
わかめ:鳴門

12月16日(金)

画像1 画像1
ごはん
芋煮
大根のあちゃら漬け
牛乳





 芋煮は山形の里芋を使った郷土料理。今日は豚肉と一緒に煮込み、みそで味付けした庄内地域の芋煮です。
 あちゃら漬けは、野菜の甘酢漬けのこと。もともとはピクルスをまねてつくったもののようで、「あちゃら」とは外国(あちら)の意味とも、またポルトガル語のアチャール(野菜、果物の漬物)がもとともいわれています。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさこがね
豚肉:埼玉
里芋:埼玉
大根:東京、神奈川
にんじん:千葉
長ねぎ:東京

12月15日(木) 5年生体育 トップアスリート岩屋先生から学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日(木)、文部科学省・財団法人日本体育協会「23年度スポーツ選手活用体育向上事業」の一環として、岩屋睦子さん(元シャンソン化粧品女子バスケットボール部、96年アトランタオリンピック日本代表、92年・98年世界選手権日本代表)に御来校いただき、5年生がバスケットボールの指導を受けることができました。
 バスケットボールに必要なの体の動きをゲーム感覚で体験できる準備運動や、ボールを守り、攻撃につなげるためのドリブル・ピポットのコツなどを大変わかりやすく説明していただき、子どもたちも岩屋さんの話や笛の合図をよく聞きながら積極的に活動しました。ちょうど体育でバスケットボールの学習をしているタイミングでもあり、プロのバスケットボール選手の方からのお話を、子どもたちは興味深そうに聞いていました。
 授業の後半には、習った体の動きを生かして岩屋さんと1対1でボールの取り合いをしたり、シュートに挑戦したりと、楽しい一時間はあっという間にすぎていきました。
 岩屋さんからは、バスケットボールはチームメンバーとのつながりが大切であること、自分から積極的に動こうとする気持ちがよいゲームへとつながっていくことなどもお話していただました。子どもたちの今後の学習や生活の中で生かされていくとよいなと感じました。

12月15日 4年 興津の宝物

画像1 画像1 画像2 画像2
興津で食べたお弁当のかごに興津での思い出を詰め込み、「興津の宝物」を作りました。
かごの中に、興津で拾った貝を入れたペーパーウェイトを入れ、折り紙、綿、ドングリ、残っていた貝などで飾り付けました。そして、思い出を川柳にしました。
今でも、すぐに楽しい思い出がよみがえってきました。


12月15日(木) 5年家庭科 ウォ―ルポケット制作中

画像1 画像1 画像2 画像2
手縫いで縫い目をそろえるところが目当てです。このあとミシンを使って端を縫います。
 ミシンの練習はしてきましたが、作品制作の中で扱うのは初めてです。
できあがったら、ぜひ生活に役立ててもらいたいです。

12月15日(木) 6年家庭科 トートバッグ

画像1 画像1 画像2 画像2
手縫いでワンポイントの飾りを付け、ミシンで回りを縫いました。ミシンの扱いが上手になりました。生活に役立つ物を作りました。できたトートバッグを大事に使ってくれることでしょう。

12月15日(木)

画像1 画像1
スパゲティペスカトーレ
グリーンサラダ
くだもの(みかん)
牛乳





 ペスカトーレとは漁師という意味です。いろいろな魚介類をトマトで煮込み、パスタにかけていただきます。今日は、えび、いか、たこが入っています。魚介の旨みがたっぷりソースに出ています。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
えび:タイ
いか:ペルー
たこ:北海道
ひよこ豆:アメリカ
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
レタス:香川
キャベツ:神奈川
きゅうり:宮崎
赤ピーマン:千葉
ゆでマッシュルーム:山形
みかん:長崎

12月14日(水)

画像1 画像1
ごはん
ハムとキャベツの卵焼き
野菜の旨煮
みそ汁
牛乳




 今日の卵焼きには、ソースがかかっています。このソースにはほんの少しですが、干し貝柱が入っています。干し貝柱は旨みがたっぷり。出汁もよく出るので、卵焼きの中にも戻した汁を入れました。ハムの旨みとキャベツの甘みともよくあいます。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさこがね
卵:群馬
ハム(原料の豚肉):茨城、群馬、千葉
干し貝柱:北海道
キャベツ:愛知
長ねぎ:千葉
にんじん:千葉
れんこん:茨城
だいこん:神奈川
ごぼう:青森
わかめ:鳴門

12月13日(火)

画像1 画像1
パンプキンパン
鮭とじゃが芋のグラタン
大豆入りサラダ
牛乳





 今日は、大豆を使った料理が二品登場です。
 鮭とじゃが芋のグラタンは、ホワイトソースに豆乳を使っています。豆乳は、大豆を戻してすりつぶし、火にかけてから漉したもの。大豆の絞り汁です。
 サラダには、戻してゆでた大豆に片栗粉をつけ油で揚げたものを混ぜました。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
鮭:北海道
ほうれん草:東京
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
キャベツ:愛知
かぶ:東京
にんじん:東京
長ねぎ:東京
しょうが:高知
鶏がら:岩手

12月12日(月) 児童朝会で児童表彰をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、東京都公立学校美術展の学校代表3人、目黒区選挙管理委員会「明るい選挙ポスターコンクール」入選1人、TBS音楽東日本優秀演奏会参加賞受賞した特設管弦楽クラブを賞状や盾を校長から渡し表彰いたしました。いずれも日頃の学習や練習の成果ですので、全校児童にとってもよい励みになると思います。

12月12日(月)

画像1 画像1
ごはん
すき焼き風煮
たくあんの香り和え
くだもの(柿)
牛乳




 昔、畑を耕す鋤をつかって、イノシシなどの肉を焼いて食べていたことから、すき焼きという名前がついたといわれています。今日は豚肉を使って、白菜、にんじん、長ネギ、糸こんにゃく、焼き豆腐と一緒に煮込みました。
 たくあんの香り和えは、たくあんを細切りにしたものを炒って、しそとごまで和えました。ご飯に添えていただきます。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさこがね
豚肉:東京
にんじん:千葉
白菜:栃木
長ねぎ:千葉
しそ:愛知
たくあん(大根白干し):九州
柿:福岡

12月7日(火) 3年国語 食べ物のひみつを教えます

画像1 画像1 画像2 画像2
すがたをかえる大豆」で学習した内容を生かし、様々な食品に姿を変える材料について、図書室やおうちの人に協力していただきながら調べ、まとめる活動をしました。
そして、調べた内容を〔はじめ〕〔中〕〔終わり〕の3つの構成からなる説明文にする学習をしています。自分が選んだ材料について、接続語や文末表現に気をつけながら構成を組み立てて文章にしていました。

12月8日(木) 3年 歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
「歯のもの知り博士になろう」というテーマで歯の大切さや歯みがきの方法について学習をしました。
ブラッシング指導では、実際に鏡を見ながら、自分で歯を磨いている姿を確認しました。鏡を確認しながら歯を磨くことで、普段見落としてしまいがちな箇所にまで気づき、丁寧にブラッシングすることができました。
これからの給食後の歯みがきタイムにおいても、そのことを意識しながらブラッシングが出来るよう、声かけをしていきたいと思います。

12月5日(月) 3年算数 小数

画像1 画像1 画像2 画像2
1よりも小さい端数部分でも10等分した単位を用いると数として表せることや、小数の仕組みや大小関係を学習しました。また、足し算と引き算においても、位取りに気をつければ整数の計算と同じように考えられるということを筆算などを用いて学習しました。
そして、食べ物の成分表や体重計といった身の周りにある小数を見つけてくる児童の姿も見られるようになりました。身の周りにある小数に気付き、学習した内容をこれからの日常の中で生かす機会を見つけて欲しいと思います。

12月9日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
ハヤシライス
チーズインサラダ
牛乳

 ハヤシライスは、細かく切った肉と玉ねぎを炒め、ブラウンソースで煮込んで、ごはんにそえた料理。洋食として知られていますが、日本発祥の料理です。多くは牛肉を使いますが、今日は豚肉を使いました。
 火曜日と金曜日は八王子から野菜が届きます。今日はにんじんが届きました。源原さんと菱山さんの畑でとれたにんじんです。にんじんは今が旬。甘みがたっぷりのにんじんを、ハヤシライスとサラダに使いました。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさこがね
豚肉:群馬
にんにく:青森
セロリ:静岡
玉ねぎ:北海道
にんじん:東京
マッシュルーム(ゆで):山形
キャベツ:茨城
きゅうり:埼玉
豚骨:青森
鶏がら:宮城

12月2日(金) 3年図工 しょうかいします、わたしのだいすき

画像1 画像1 画像2 画像2
割り箸ペンを使い、紹介したい自分の大好きなものの絵を描くという活動をしています。
割り箸ペンはカッターで削って作りました。ペン先は鉛筆の形や万年筆の形にしたり、丸みをもたせてみたりするなど、児童が作ってみたいと思う形を目指して作りました。安全に気をつけながらカッターを使うことが出来ました。危ないと思える道具でも使い方に気をつけて扱えば、様々な用途に使うことができると児童たちは感じたようです。
その後、作った割り箸ペンを使って墨液をつけて半紙に絵を描きました。自分が作った割り箸ペンの描き心地を確かめながら、楽しく活動することができました。
これからもカッターを使って鉛筆を削ってみるなど、様々な経験をする機会を増やしていきたいと思います。

12月8日(木)

画像1 画像1
海鮮ちゃんこうどん
青菜の炒り煮
さつま芋の春巻き
牛乳





 すもう部屋で食べられる「ちゃんこ鍋」。「ちゃんこ」とは「おっさん」という意味の言葉で、すもう部屋の料理人こと。ちゃんこ鍋にはいろいろな材料が入りますが、四つ足の動物(豚や牛など)は、すもうで手をつく負けを連想するので、鶏や魚介類がよく使われます。今日は、野菜の他に、ほたての貝柱、いか、えびが入っています。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさこがね
ごぼう:茨城
にんじん:千葉
白菜:茨城
長ねぎ:山形
小松菜:埼玉
もやし:栃木
さつま芋:千葉
干し椎茸:大分
ほたて:北海道
いか:ペルー
えび:タイ
ごま:ミャンマー

12月7日(水)

画像1 画像1
カレーピラフ
野菜たっぷりトマトスープ
くだもの(りんご)
牛乳





 今月の給食目標は「寒さに負けない食事をしよう」です。それにはまず、バランスよく食べることが肝心です。給食では、エネルギー源となるお米やパン、体をつくる肉や魚、体の調子を整える野菜や果物、この三種類をバランスよく食べることが出来るように考えています。苦手なものにも挑戦して、残さず食べられると良いですね。


★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさこがね
鶏肉:岩手
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
鶏ガラ:岩手
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
人参:千葉
にんにく:青森
キャベツ:茨城
コーン:十勝
ホールトマト:イタリア(有機)
りんご:青森

12月6日(火)図書室が冬の装いになりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいにくの雨模様ですが、図書館ボランティアの保護者の皆様の御協力により、サンタクロースがいたり、雪だるまがいたり、すっかり、図書室が秋から冬の装いになりました。
 このような素晴らしい環境の中で児童は一層読書好きになっています。
 また、東京都小学校図書館研究会主催の読書感想文コンクールに応募した本校の児童が、都の特選に選ばれ、青少年読書感想文全国コンクールの中央審査に出品されました。

12月6日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エリンギとチーズのホットサンド
コーンシチュー
くだもの(みかん)
牛乳


 今日はホットサンドです。ホットサンドはその名のとおり温かなサンドイッチ。今日は、エリンギを玉ねぎ、ベーコンと一緒に炒め、パンにチーズと一緒にのせて焼き、もう一枚パンを焼いて上からかぶせます。フタになるパンも焼くので、パンを焼く量はいつもの倍!調理員さんが手際よく焼き上げました。
 

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
鶏肉:岩手
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
鶏ガラ:青森
豚骨:青森
玉ねぎ:北海道
エリンギ:長野
じゃが芋:北海道
人参:東京
コーン:十勝
みかん:広島
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 大掃除
3/17 日本語適応・英語交流教室