9月30日(金)5年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の社会科見学では、JFEスチールと東芝科学館を見学させていただきました。
午前中のJFEスチールでは、まず東京ドーム120個分という広大な敷地に驚き、それがまた東京湾を埋め立てて造られた島であること、島の真ん中に高速道路が通っていることなどに驚きました。子どもたちは炉からあふれるオレンジに溶けた鉄や、真っ赤になった鉄板が轟音響く機械の中で薄く延ばされていく様子に目を奪われていました。

午後の東芝科学館では、モーションキャプチャーや自立型ロボット等の先端技術の紹介を見たり体験したりすることができましたし、日本で初めて作られた電気冷蔵庫や洗濯機、真空管を利用した製品など、技術が進んでいく様子を過去の製品に触れながら学んでいくことができました。

 30分の自由見学時間には、時計を気にしながらたくさんの体験ができました。

9月29日(木) 5年 世界のお話(レインボーの会)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、東山フェスティバルに向けてレインボーの会の方々をお招きし、世界のお話の読み聞かせをしていただきました。

イギリス、フィリピン、ブラジル、中国、韓国、台湾、ミャンマー、インドネシアの国のお話を現地の言葉と日本語を紹介してもらいました。その国の文化や習慣なども詳しく説明してくださったので、子どもたちは大変興味深くお話を聞いていました。
また、その国のあいさつ等も教えてもらい、会の最後にはその国の言葉でお礼を言うことができました。1時間の活動だったので、子どもたちは2カ国のお話に触れることができたのですが、「もっともっとお話を聞きたかった。」「全部の国のお話を聞きたかった。」という感想が聞こえてきました。

今回の活動が、東山フェスティバルにどのように生かされてくるのか楽しみです。

9月30日(金)

画像1 画像1
チリドック
野菜たっぷりスープ
くだもの(プルーン)
牛乳





チリドックは、豚のひき肉と玉ねぎを金時豆を使い、香辛料でピリ辛に仕上げたチリソースを作って、パンにウインナーと一緒にはさみ、チーズをのせて焼きあげました。
 季節のくだものはプルーン。皮ごと食べられます。


★今日の産地★
牛乳:神奈川工場(8〜9月の主な集乳地 北海道、青森県、岩手県、山形県、神奈川県、静岡県)
豚肉:宮崎
鶏肉:岩手
ウインナー(原材料の豚肉産地):茨城、群馬、千葉
鶏がら:岩手
豚骨:青森
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
セロリ:長野
パセリ:長野
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
キャベツ:青森
黄パプリカ:長野、群馬
赤ピーマン:岩手
プルーン:長野

9月29日(木)

画像1 画像1
とびうおのそぼろごはん
五目スープ
くだもの(梨・豊水)
牛乳





とびうおのそぼろごはんは、八丈島の給食の栄養士さんに教えてもらった献立です。とびうおのほかに、ごぼう、にんじん、たけのこ、干ししいたけ糸こんにゃくを使って、甘辛く仕上げました。とびうおは八丈島でとれものを、島の漁協の婦人部の方たちが、ミンチに加工してくださいました。



★今日の産地★
牛乳:神奈川工場(8〜9月の主な集乳地 北海道、青森県、岩手県、山形県、神奈川県、静岡県)
米:平成23年度 千葉県産米 ふさおとめ
とびうお:八丈島
干しエビ:瀬戸内
ベーコン(原材料の豚肉産地):茨城、群馬、千葉
しょうが:高知
ごぼう:茨城
にんじん:北海道
たけのこ:静岡
いんげん:青森
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
小松菜:埼玉
梨:栃木
干しシイタケ:大分
ごま:ミャンマー

9月28日(水) 3年総合  世界の遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
東山フェスティバルで、3年生は「世界の遊び」について発表をします。
今回はその事前学習としてボランティアの方に来ていただき、海外の遊びについてお話ししていただきました。アメリカ、インド、ロシア、ブラジルの遊びについて、実際に遊びを体験しながらメモをとって学習をしました。

9月22日(木) 3年総合 ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童の祖父母や貝塚会の方を招いての「ふれあい給食会」を行いました。
 児童が会食のマナーを考え、招待者に対して尊敬や感謝、思いやりの心をもてるようにすることがねらいです。
 各クラスでお客様と一緒に給食を食べ、昔の遊びのことをお話ししてもらったり、児童が考えたクイズを一緒に考えていたりする場面も見られました。最後には一人ずつ東山小学校についてまとめたことの発表をし、クラスで練習をした歌を披露しました。
 みんなとてもよい顔をしていました。
 これからも、学校と家庭・地域の方との連携を深める機会を作れるようにしていきたいと思います。

9月28日(水) 理科で「月と星」の学習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で「月と星」の学習をしています。

昨日の月は「新月」でした。

新月からスタートして満月まで、月の満ち欠けによって名前があり、「寝待(ねまち)月」「居待(いまち)月」「十三夜」など日本の情緒を知りました。

9月28日(水)

画像1 画像1
担々麺
香味きゅうり
スイートポテト
牛乳





担々麺の「担」という字は、担ぐという意味です。材料を担いで売り歩いていたので、この名前があります。ごまをたっぷり使った麺です。
また、今日は、季節のさつま芋でスイートポテトを作りました。



★今日の産地★
牛乳:神奈川工場(8〜9月の主な集乳地 北海道、青森県、岩手県、山形県、神奈川県、静岡県)
豚肉:青森
豚骨:群馬
鶏ガラ:宮崎
しょうが:高知
たけのこ:福岡
長ネギ:青森
チンゲン菜:千葉
きゅうり:宮城
さつま芋:千葉
ごま:ミャンマー
干し椎茸:大分

9月27日(火)

画像1 画像1
バターライス
タヴクル・セブゼリ・イェメィ(鶏肉と野菜の煮込み)
チョパン・サラタス(羊飼いのサラダ)
くだもの(ぶどう・ロザリオ)
牛乳




今日はトルコの料理です。煮込みは、クミンという香辛料を使って風味を出しています。
サラダはレモンとオリーブ油と塩で味付けしたシンプルなもの。昔、羊飼いが山に行くとき、材料を持って山で作ったことから、羊飼いのサラダと呼ばれています。



★今日の産地★
牛乳:神奈川工場(8〜9月の主な集乳地 北海道、青森県、岩手県、山形県、神奈川県、静岡県)
米:平成23年度 千葉県産米 ふさおとめ
鶏肉:鹿児島
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
トマト:茨城、岩手
赤パプリカ:長野
黄パプリカ:長野
ピーマン:茨城
じゃが芋:東京都
なす:東京都
きゅうり:埼玉
パセリ:長野
レモン:広島
ぶどう・ロザリオ:山梨

9月26日(月)特設管弦楽優秀賞を受賞しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
特設管弦楽クラブのこどもたちは、9月17日(土)に参加TBSこども音楽コンクール 東京・神奈川地区大会にし、歌劇「ナブッコ」序曲を演奏いたしましたが、優秀賞を頂くことができました。夏休みから、たくさん練習していた子どもたちにとっては、なによりの励みになったと思います。本日の月曜朝会で全校に紹介し、校長先生から賞状を改めて渡し、称賛しました。

9月26日(月)

画像1 画像1
ごはん
豆腐のまさご揚げ
青菜の磯香和え
みそ汁
牛乳




 豆腐にたくさんの具を混ぜて揚げたまさご揚げ。今日は六種類の具を使いました。よ〜く味わって、何が入っているか、あててみてください。
 青菜は小松菜を使い、ごまとのりをまぶしました。
 答え:えび、鶏肉、にんじん、ちりめんじゃこ、長ねぎ、ひじき

★今日の産地★
牛乳:神奈川工場(8〜9月の主な集乳地 北海道、青森県、岩手県、山形県、神奈川県、静岡県)
米:平成22年度 東北(宮城、岩手、福島)ブレンド米 ひとめぼれ
えび:タイ
ちりめんじゃこ:愛知
ごま:ミャンマー
わかめ:鳴門
鶏肉:鹿児島
たまご:群馬
にんじん:北海道
長ねぎ:北海道
小松菜:埼玉
キャベツ:群馬
じゃが芋:北海道

9月24日(土)慰問演奏会 を行いました。

本校の正門前の道路を挟んだ所にある「ひがしやまホーム」で本校の特設管弦楽クラブが、慰問演奏会を行いました。普段演奏しているレパートリーだけでなく、「ふるさと」「見上げてごらん夜の星を」「川に流れのように」など年代を超えた曲も加え、演奏を行ってきました。孫に近い年齢の子どもたちの演奏に聞き入って頂き、子どもたちも大変満足そうでした。これからも地域でも演奏活動をしていきたいと考えています。

9月22日(木)

画像1 画像1
ごはん
魚のみそ漬けやき
野菜の炊き合わせ
ニラ玉汁
牛乳




 今日の魚は沖ざわらという種類です。にんにくを入れたみそに漬けこんで、焼きあげました。
 たび重なる災害で、畑も大きな被害を受けています。そのような中で届いた食べ物を、感謝していただきましょう。

★今日の産地★
牛乳:神奈川工場(8〜9月の主な集乳地 北海道、青森県、岩手県、山形県、神奈川県、静岡県)
米:平成22年度 東北(宮城、岩手、福島)ブレンド米 ひとめぼれ
沖ざわら:太平洋(フィリピン、インドネシア海域)
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
にんじん:北海道
絹さや:鹿児島・北海道
ニラ:栃木
たけのこ:九州
たまご:群馬

9月21日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
肉うどん
ゆかりきゅうり
おはぎ
牛乳

秋分の日をはさんで前後七日間をお彼岸といいます。お彼岸はおはぎなどをお供えし、先祖を敬います。秋のおはぎと春のぼたもちは同じものです。それぞれの季節の花、萩と牡丹に似ていることから、季節で呼び名が違います。
今日は、あずき、きなこ、ごまから一人一種類を選びました。一番人気のあったのは、何でしょう?
(答え:きなこ)

★今日の産地★
牛乳:神奈川工場(8〜9月の主な集乳地 北海道、青森県、岩手県、山形県、神奈川県、静岡県)
米:平成23年度 千葉県産米 ふさおとめ  平成22年度 千葉県産 ひめのもち
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
長ねぎ:青森
きゅうり:岩手
小松菜:埼玉
豚肉:群馬
あずき:北海道
きなこ:大豆産地カナダ
黒ゴマ:ミャンマー

緊急 台風接近に伴う下校について

風雨が強くなると予想されるため、給食後下校とします。御心配な方は、1時10分〜25分に教室前廊下にて引き取りをお願いします。1時25分すぎに教職員がつきそって方面別集団下校をします。

9月20日(火)

画像1 画像1
キーマカレー
ポテトのフレンチサラダ
プチトマト
くだもの(梨)
牛乳




キーマカレーは、ひき肉を使ったインド料理です。キーマとは「細切り肉」「ひき肉」という意味です。インドでは、羊の肉を使うことがほとんどです。今日は豚のひき肉を使っています。
季節のくだものは、梨で、豊水という種類です。

★今日の産地★
牛乳:神奈川工場(8〜9月の主な集乳地 北海道、青森県、岩手県、山形県、神奈川県、静岡県)
米:平成23年度 千葉県産米 ふさおとめ
レモン:熊本
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
きゅうり:岩手
ミニトマト:北海道
梨:栃木
ホールトマト:イタリア有機栽培
豚ひき肉:青森
鶏がら:岩手
ベーコン:大多摩ハム(原材料肉:茨城、群馬、千葉)

3年 プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生最後の水泳の授業が行われました。

 最終日の今日は、クラス対抗ビート板リレーを行い、どのクラスも一致団結して盛り上がることができました。
 授業の最後には、クラスの代表各1名が、水泳の授業で頑張ったことや来年度の目標を発表しました。みんな楽しく活動できていたようです。
 それぞれが自分の目標に向かって挑戦できた夏でした。

9月16日(金)

画像1 画像1
ごはん(ひとめぼれ)
魚のスパイシー揚げ
野菜とこんにゃくの中華風和え
すまし汁
牛乳




今日の魚はサバです。サバは魚偏に青と書きます。背中にある模様が、灰色がかった青い色をしています。
今日のサバは大西洋でとれました。大西洋サバと呼ばれ、遠くノルウェーから届きました。日本近海でとれるマサバとは模様が少し違います。

★今日の産地★
牛乳:神奈川工場(8〜9月の主な集乳地 北海道、青森県、岩手県、山形県、神奈川県、静岡県)
米:平成22年度 東北(宮城、岩手、福島)ブレンド米 ひとめぼれ
にんじん:北海道
きゅうり:宮城
もやし:栃木
生姜:高知
えのき:長野
長ねぎ:山形
サバ:ノルウェー
わかめ:鳴門

TBS音楽コンクール参加

本校の特設管弦楽クラブの児童73名が以下のコンクールに参加します。

TBSこども音楽コンクール 東京・神奈川地区大会
平成23年9月17日(土)
13:40 開演 15:10終演 東山は3番目で2時ごろの予定です。
厚木文化会館
曲目 歌劇「ナブッコ」序曲

 たくさんの御来場をお待ちしております。

9月15日(木)

画像1 画像1
ゴボウピザトースト
かぼちゃのポタージュ
くだもの(ぶどう)
牛乳





今日の献立は、ゴボウと豚肉、手作りピザソース、チーズをのせて焼いたゴボウピザトーストと、季節の野菜のかぼちゃを使ったポタージュです。どちらも火をたくさん使う料理です。給食室は、朝から34度を超えていました。
季節のくだものは、ぶどうです。今日は長野でとれた巨峰です。

★今日の産地★
牛乳:神奈川工場(8〜9月の主な集乳地 北海道、青森県、岩手県、山形県、神奈川県、静岡県)
にんにく:青森
ゴボウ:茨城
ピーマン:岩手
玉ねぎ:北海道
南瓜:北海道
パセリ:長野
巨峰:長野
豚肉:青森
鶏がら:宮崎


<米について>
9月16日から使用する平成22年度米の宮城県産「まなむすめ」と、「ひとめぼれ」はの在庫がなくなりましたので、22年度産米の東北ブレンド米「ひとめぼれ」を使用します。
また、22年度米の千葉県産「ふさおとめ」の在庫もなくなりましたので、9月20日から、23年度米の千葉県産「ふさおとめ」を使用します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 6年生を送る会・保護者会(低)
3/2 保護者会(中)
3/3 日本語適応・英語交流教室
3/5 委員会活動 避難訓練
3/6 保護者会(高)
3/7 安全指導・4時間授業