1月16日(月) 3年国語 物語を書こう

画像1 画像1 画像2 画像2
物語には「はじまり」「出来事が起きる」「出来事が変化する」「出来事が解決する」という4つの構成からできているということを三年とうげで学習しました。この単元では、その構成を意識しながら自分で物語を考えて書く学習をします。今日は物語の題材を決め、その内容についての詳しいメモを作成する活動をしました。

1月17日(火)

画像1 画像1
東山特製しょうゆラーメン
豆腐と野菜の餃子
くだもの(ぽんかん)
牛乳




 東山特製しょうゆラーメンは、鶏がらと豚骨でとったスープ、手作りの焼き豚、焼き豚の汁で煮たメンマが特徴です。メンマは、もやし、長ねぎ、ニラの野菜と一緒にスープに加えました。
 豆腐と野菜の餃子には、肉を一切使っていない揚げ餃子。にんにく、ニラなどの香りの強い野菜と豆腐、キャベツの旨みでおいしくいただけます。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
豚肉:千葉
鶏がら:岩手
豚骨:群馬
卵:群馬
しなちく:中国
にんにく:青森
しょうが:熊本
もやし:茨城
にら:栃木
キャベツ:千葉
長ねぎ:東京
ぽんかん:愛媛

1月16日(月)

画像1 画像1
ごはん
魚の照り焼き
千草和え
ふろふき大根
牛乳




 今日の魚は冬が旬のぶりです。成長するにつれ名前が変わる出世魚で、はじめは「もじゃこ」から始まり、「わかし」「いなだ」「わらさ」「ぶり」となります。
 ふろふき大根は冬の料理の代表格。やわらかく煮た大根に甘辛いみそをかけていただきます。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさこがね
ぶり:九州(長崎水揚げ)
しょうが:熊本
小松菜:埼玉
にんじん:千葉
大根:神奈川
卵:群馬
ごま:ミャンマー

1月13日(金)1年 長さくらべ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は今算数で長さ比べを行っています。紙テープで思い思いのはかってみたいものを、測り友達と長さを比べ合いました。学習指導員の先生にも手伝ってもらい楽しく学習をしました。

1月13日(金)1年 お正月遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
後期後半が10日から始まりました。生活科でお正月遊びを楽しんでいます。家からカルタをもちより班ごとに読み手・取り手を決めて行いました。
今後は、こま、けん玉、凧作り、羽根つきと行っていく予定です。
子どもたちは、目を輝かせて取り組んでいってくれることと思います。

1月13日 4年 発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、発育測定がありました。

測定をする前に、養護教諭より「免疫力」についてのお話がありました。今回は栄養・睡眠・運動の中から、運動がテーマでした。
体を動かし、運動をすることで免疫力が高まることを知りました。

寒さに負けない強い体を作っていきましょう。

1月13日 4年 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年3組で百人一首大会が行われました。

百人一首は、鎌倉時代の歌人が、百人の人の最も代表的な和歌を一首ずつ選んだものです。
はじめはやり方に苦労していましたが、2回目になるとやり方にも慣れて、歌が読み始められると歓声が教室の中に響いていました。日本の文化に触れながら楽しんで取り組むことができました。

1月13日(金) 6年 書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
東山、年始の恒例行事の1つである書き初め会を本日6年生がおこないました。
毛筆を学習し始めたのは3年生。学習を進めて、今では複雑な文字も書写するようになりました。
今回の書き初め会では
「夢の実現」
「緑の大地」
から自分で選択し、集中しながら書き進めていきました。

今後、各学級に掲示されますので、学校公開日の際にご覧いただければと思います。

1月12日(木) 書初め会 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は1月12日(木)5・6時間目に体育館で書初め会を行いました。
書写では、子どもたちが心を落ち着けて自分と向かい合うことが大切なポイントとなります。自分の意見をもち、友だちと相談し合い助け合う活動も大切ですが、書写のように手本を見つめながら自分の集中力を磨くという経験も重要です。
 書初め会の始った体育館は、静けさが隅々まで満ちており、筆が紙の上を進んでいく音さえ聞こえるようでした。子どもたち1人1人が真剣に取り組んでいることがよく伝わってきました。
 年の初めに5年生全員が心を合わせて行うことのできた行事であったと思います。

1月11日水曜 新年学年集会6年

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
冬休みが明けて学校も始まりました。6年生はカウントダウン50数日。
卒業に向けてより楽しく、充実した日々を過ごせるよう学年集会を行いました。
学年主任からは成人を迎えた教え子からの連絡のこと、卒業してもつながっていく仲間は今の仲間だということ、その仲間と楽しく過ごしていくために今一度考えなければならないことなどの話を聞きました。
卒業への意識を少しずつ感じ取れる子が増えてきました。今の6年生が成人を迎えるときの話題がたくさんになるといいなと担任も願っています。

1月13日(金)

画像1 画像1
あけぼのごはん
松風焼き
煮しめ
せりのかき玉汁
牛乳




 今日は新春を感じることのできる献立にしました。あけぼのごはんは、にんじんを加えてごはんを炊き、日の出をイメージしました。松風焼き、煮しめは正月料理として。せりのかき玉汁のせりは、春の七草の代表です。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさこがね
鶏肉:鹿児島
卵:群馬
にんじん:東京
長ねぎ:東京
しょうが:高知
れんこん:茨城
里芋:東京
ごぼう:青森
せり:宮城
ごま:ミャンマー

1月12日(木) 3年算数 2けたのかけ算

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では2桁のかけ算の学習をしています。
2位数×2位数の学習では、図や式を用いて計算方法を考える活動をしました。また、位ごとに分けて計算することの良さを考えたり話し合ったりするなど、積極的に学習することができました。

1月12日 4年 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の3・4校時に4年生全員が体育館に集まって、書き初め大会が行われました。

「元気な子」と「美しい空」から選び、書きました。
子どもたちは、心を落ち着かせ、集中して取り組みました。冬休みにかけて練習した成果を発揮し、力強く書いていました。

書き上がった書は、来週の校内書き初め展で各クラス前に展示いたします。どうぞご覧ください。

11月11日(水)図書室がお正月の装いになりました。

画像1 画像1
新年になりましたので、図書館ボランティアの保護者の方で図書室の模様替えをして頂きました。たこや羽子板や絵馬などお正月の伝統的な飾りで一杯になりました。
 このような図書室の季節ごとの模様替えで、子どもたちは、図書室に来て、読書をしながら、日本の四季の変化を感じてくれていると思います。

1月12日(木)

画像1 画像1
胚芽バタートースト
鮭と花野菜のシチュー
ハムサラダ
牛乳





 シチューに入っているブロッコリーとカリフラワーは、花のつぼみを食べる野菜です。冬から春が旬で、今が一番おいしい時期です。シチューと一緒に野菜の甘みを味わってください。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
鮭:チリ
鶏ガラ:岩手
豚骨:青森
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
じゃが芋:北海道
カリフラワー:鹿児島
ブロッコリー:愛知
きゅうり:宮崎
キャベツ:愛知

1月11日(水)

画像1 画像1
力うどん
五目なます
変わり田作り
牛乳





 今日は鏡開きです。正月にお供えした鏡餅を割って食べます。今日は油揚げの中に餅を入れて、甘辛く煮ました。うどんの上にのせていただきます。
 田作りはおせち料理の一つで豊作を願っていただきます。甘辛い飴をつくって、煮干しに絡めて作りますが、今日はアーモンドを加えて砂糖衣をつけたパラパラとした田作りに仕上げました。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
鶏肉:鹿児島
にんじん:千葉
白菜:茨城
長ねぎ:千葉
小松菜:埼玉
大根:神奈川
きゅうり:宮崎
干し椎茸:大分
きくらげ:大分
煮干し:山口
アーモンド:アメリカ

1月10日(火) 3年書写 新年書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
書写では新年書き初め会を行い、「お正月」の文字を書きました。
子どもたちは、気持ちを新たに集中して学習をスタートすることができたようです。
来週、校内書き初め展があります。ぜひ、子どもたちの力作を見にいらっしゃって下さい。

今年度もあと3ヶ月、子どもたちとともに日々精進していきたいと思います。本年もよろしくお願いします。

1月10日(火)児童朝会が行われる

画像1 画像1
 新年を迎えての初めての児童朝会でしたので、はじめに日本の伝統的な新年の挨拶言葉「あけましておめでとうございます。」のあいさつをしました。校長先生からは、干支の「辰」の話がありました。その後、「歯のポスターコンクール」の表彰もしました。
 子どもたちにとっては、ひさしぶりの朝会でしたが、静かに話を聞いていました。
 

1月10日(火)

画像1 画像1
豆入りキーマカレー
コールスローサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳





 今年初めの給食は、カレーで始まりです。キーマカレーはひき肉を使ったインド料理の一つ。キーマとは「細切れ肉」という意味があります。インドでは山羊の肉を使うことがほとんどですが、今日の給食は豚肉を使いました。さらにひよこ豆を加えてあります。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさこがね
豚肉:群馬
鶏がら:岩手
ひよこ豆:アメリカ
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
セロリ:静岡
にんじん:千葉
キャベツ:愛知
きゅうり:宮崎

12月22日(木) 3年音楽 クラスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の音楽の授業の総まとめとして、クラスコンサートが行われました。
多くの保護者の方に参観していただき、子どもたちは緊張しながらも、練習の成果を十分に発揮することができました。色々な先生に「クラスコンサートに来てね」と声をかける様子からも、子どもたちの前向きな姿勢を見て取ることができました。
当日はご参観いただき、ありがとうございました。またこのような機会がありましたら、ご協力よろしくお願い致します。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 6年生を送る会・保護者会(低)
3/2 保護者会(中)
3/3 日本語適応・英語交流教室
3/5 委員会活動 避難訓練
3/6 保護者会(高)
3/7 安全指導・4時間授業