11月16日 ハツカダイコンの芽 (2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
20日で大根がなるというハツカダイコンですが、もう種を植えて2週間が過ぎました。双葉が大きく育ち、本葉が出てきた子もいました。毎日水をやり世話をしています。赤い大根ができるのが楽しみです。

11月13日 おちばでつくりました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日に世田谷公園に行きました。大雨のあとだったので色とりどりの葉っぱがたくさん落ちていました。「先生、この葉っぱ真っ赤だね。」「チューリップみたいな赤い葉っぱや黄色い葉っぱがあるよ。」などと言いながら、子どもたちは紅葉した素敵な葉っぱ(秋の贈り物)をたくさん拾ってきました。
 拾った葉っぱを使って、画用紙にお魚、鳥、蝶をイメージして思い思いに作品をつくりました。秋の贈り物を十分に楽しんでいました。

11月12日 東山特製ラーメン

画像1 画像1
東山特製ラーメンです。八角というスパイスでじっくり煮たチャーシュー、チャーシューの煮汁で煮たメンマも手作りです。たこ糸でしばった500グラムのお肉の塊を68本使って作りました。スープは、豚骨(トンコツ)と鳥ガラを10キログラムずつ使い煮込んでいます。ラーメンは子どもたちが楽しみにしているメニューの一つです。

11月11日 10月いじめ防止・人権教育強化月間

画像1 画像1
10月の取り組みとして、「あったかことばをかけ合おう」というテーマで、各学級で言われてうれしかった言葉、楽しくなった言葉、励まされた言葉、勇気が出てきた言葉などを花びらに書いて貼っていきました。あったかい言葉がたくさん集まり、大きなヒマワリが咲きました。

11月9日 朝のあいさつ運動(6年)

画像1 画像1
10月初めから11月13日まで校長や看護当番の先生方と一緒に6年生が正門と南門に立ち、「元気いっぱいあいさつ隊」というあいさつ運動をしています。朝から元気なあいさつが聞かれるようになりました。今週はPTA会長も一緒にあいさつに参加してくださっています。

11月9日 携帯電話のマナー標語決定

画像1 画像1 画像2 画像2
携帯電話を安全に活用できるように、4,5,6年の児童が携帯電話の使用のマナーについての標語を作りました。学年で一点代表作品が選ばれました。4年「メールでも 人の心を 大切に」5年「気をつけて べんりのうらには きけんな所」6年「携帯電話使用の注意事項 守るあなたが 守られる」

11月6日 かけ算九九ゲーム (2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習では、かけ算九九の2・5・3・4の段が終わりました。九九をしっかり言えるように頑張っています。今日は、九九カードを作って、数合わせゲームをしました。

11月7日 ドッジボール大会 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
閉会式が行われました。成績発表、優勝杯・記念品授与、PTA会長による講評、校長の話がありました。閉会式のあと高学年優勝チーム対大人チームが対戦し、高学年優勝チームが勝ちました。
このドッジボール大会実施につきましては大勢のPTAの方々に御協力いただきました。ありがとうございました。

11月7日 ドッジボール大会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
声をかけ合っているチームもありました。試合時間は7分です。第2コートで行われた高学年の決勝戦は、多くの観客に見守られながら白熱した試合となりました。

11月7日 ドッジボール大会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
第5試合で1・2年生の試合が終わりました。南門のそばで低学年の表彰式が行われました。「今日は楽しかった。来年も出たい。」という子が何人もいました。

11月7日 ドッジボール大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
試合は学年別によるトーナメント方式でした。各学年が4チームに分かれ、優勝めざして力を発揮しました。コートは3面、全部で7試合が行われました。

11月7日 ドッジボール大会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れわたった秋空のもと、PTAドッジボール大会が開催されました。
当日は300名近くの子どもたちが参加しました。開会式では、PTA会長、副校長からの話、ルールの説明のあと準備運動が行われました。

あきのたからものをつくろう(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で世田谷公園に行き、どんぐりや色とりどりの葉っぱを拾いました。「あきのたからもの」を作るために、一人ひとりが作りたいものを考え、材料も自分で集めました。とても素敵なたからものができました。

東山フェスティバルで世界遺産の旅!6年

画像1 画像1 画像2 画像2
東山フェスティバルで、6年生は『世界遺産』について紹介しました。どのグループも工夫をこらした発表でした。発表を聞いたお子さんからは『知らなかったことがわかった。』『行ってみたくなった!』などの声が聞かれました。

11月5日 読書週間の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
読書週間が始まりました。

今年は初めての取り組みとして、図書委員会の5・6年生が中休み読み聞かせをしています。低学年を中心に、たくさんの子ども達が聞きにきていました。

10月30日 お弁当給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、東山フェスティバル、一年に一度のお祭りです。そこで、給食も、お弁当にして楽しく会食しました。秋、満載の献立です。

10月29日 東山フェスティバルお店紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
東山小学校では、国際理解教育の取り組みとして、世界の国々を紹介する東山フェスティバルを行っています。学年ごとにテーマを決めて、帰国児童やその保護者の方にもご協力いただきながら活動を進めています。3年生「世界の遊び」4年生「世界の学校」5年生「世界の童話絵本」6年生「世界遺産」給食の時間に各学年で取り組む内藤を紹介しました。

10月30日 大盛況!世界の学校(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
東山フェスティバルで世界の学校を紹介しました。
アイスランドやエジプト、フランス、中国などなど、いろいろな国の学校の様子や学習の様子を調べました。
お客さんが興味をもって聞いてくれるように、紙芝居やクイズ、体験コーナーやその国で使われているノートや文房具を見せるなど、工夫盛りだくさんの発表でした。たくさんのお客さんを相手に発表することができて、子どもたちは大満足の様子でした。

10月30日 Let`s enjoy the Festival(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
東山フェスティバルで世界の遊びを紹介しました。
お客さんを相手に堂々と発表し、楽しく遊んでいます。

10月28日 中目黒プレッセ見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
スーパー見学で中目黒プレッセに行きました。
店内、加工場、裏方と様々な場所を見学してきました。
今後、学習したことをを新聞にまとめていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 歯磨き巡回指導
2/26 日本語適応教室
2/27 英語交流教室・日本語適応教室
東京都管楽器演奏会 特設管弦楽クラブ演奏
東京都管楽器演奏会 特設管弦楽クラブ演奏
3/1 委員会活動
3/2 低学年保護者会・学年学習発表会
3/3 4時間授業
安全指導
移動教室第2日目