ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

12月25日(金) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 チキンクリームライス カラフルサラダ チョコレートプリン 牛乳
今日は2020年最後の給食です。6月19日から今年度の給食がスタートしました。
新型コロナウイルス感染症対策をしながらの給食再開で、衛生面など強化しながら提供してきました。なんとか今日まで無事に提供できたことに安堵します。
来年も心のこもった給食をスタッフ一丸となり提供していこうと思います。
<今日の給食の食材>
鶏肉・・・鹿児島県
鶏がら・・・鳥取県
人参・・・千葉県
じゃが芋、玉ねぎ・・・北海道
パセリ・・・長野県
ブロッコリー・・・愛知県
赤ピーマン・・・高知県
南瓜・・・鹿児島県
にんにく・・・青森県
いちご・・・長崎県
ホールコーン・・・アメリカ
ベーコン・・デンマーク

12月25日(金) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の夕方主事と今年度最後の給食の野菜の収穫をしました。
今年は暖かく大根も小松菜も順調に生長をしました。給食の食材として色々な献立に使いました。今日は、チキンクリームライスに小松菜が入りました。
学校の畑で種を採り(自家採種)育て、食べるという食を通して自然の恩恵や、命の繋がりを感じてもらえたと思います。
来年に繋げるために、花を咲かせます。春には菜の花が咲くことを期待し今年度の収穫は終了します。

12月24日(木) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 フィッシュバーガー ビーンズトマトスープ 田舎風サラダ 牛乳
今日は、スープには近隣の畑でとれた白菜と、大根を入れました。野菜の甘みがトマト味の酸味を和らげとてもやさしい味でした。サラダの大根は、昨日学校の裏庭でとれた大蔵大根と青首大根です。今年もたくさん収穫でき、給食の食材として使いました。自分たちの学校で種から野菜を育て、命の大切さや自然の恩恵に感謝できたのではないかと思います。明日は、1年生の畑にある江戸東京野菜後関晩生小松菜を使う予定です。
<今日の給食の食材>
キャベツ…愛知県
じゃが芋、玉ねぎ・・・北海道
人参・・・千葉県
きゅうり・・・宮崎県
卵・・・青森県
鶏がら・・・鳥取県
豚肉・・・鹿児島県

12月23日(木) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は今日沖縄県石垣島のパイナップル農家の方とリモート授業を行いました。
農家の方も児童も初めて実際会うのに、前にもう会っている感覚があったのは1年生、2年生、4年生の時に、パイナップル農家の方と手紙の交流をしていたからだと感じました。農家の方が、1年生の時に送ったお手紙を大事にしていてくれました。映像でその時の感想文が映ったと時には歓声がありました。
石垣島の天気は曇りでしたが、映像から石垣島のパイナップル畑が見えると興奮していました。14haもある広い畑を切り盛りしてていることや、朝や早くから夏は7時過ぎまで働いていることなどたくさんのことを知ることができました。給食で1年生の時からティーダパインを4回、そして今年は冷凍パインを2回食べているので、色々な思いが感想にかかれていました。「どんな時嬉しいですか?」と児童が質問すると「一生懸命作ったパイナップルをおいしいといってもらえるのが、一番の原動力です。」という言葉が児童にも伝わったような感想が書かれていました。

12月23日(木) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 大根のピリから丼 みそ汁 一塩野菜 牛乳
今日の大根と小松菜は学校の裏庭でとれたものです。昨日の夕方主事さんが収穫してくれました。どちらも江戸東京野菜です。江戸時代から脈々と続いている命の繋がり、無農薬でなんとか育ちました。白菜は近隣の畑で採れたものです。
<今日の給食の食材>
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
玉ねぎ、じゃが芋、わかめ・・・北海道
人参、長ねぎ・・・千葉県
きゅうり・・・宮崎県
かぶ・・・埼玉県
白菜・・・東京都
豚ひき肉・・・鹿児島県

12月22日(水) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 ジューシーご飯 もずくのスープ フーイリチー 冷凍パイン 牛乳
今日は、郷土料理「沖縄県」です。ジューシーご飯は豚ばら肉をにこんだものと昆布や野菜を混ぜた沖縄風炊き込みご飯です。沖縄県では冬至にはこのジューシーご飯を食べるのが風習になっているそうです。昨日引き続き食を通して季節を感じることができました。フーイリチーは、お麩の炒め物で家庭料理のひとつだそうです。冷凍パインは、石垣島でとれたティーダ(沖縄の方言で太陽を意味する)パインです。まさに太陽をいっぱい浴びた味で、甘みと酸味がありとても濃厚で好評でした。明日は、5年生がパイナップル農家の方とリモート授業を行います。5年生は、1、2,4年生の時に農家の方へパイナップルを食べた感想を書き、届けてきました。細く長く続けてきた食育の取り組みが、5年生の社会の教科と結びつき、東京から石垣島まで1950km離れていますが明日は直接話す事ができることとなりました。
暖かい地域の暮らしと、食文化など沢山の学びを期待しています。
<今日の給食の食材>
ゆでたけのこ・・・九州
冷凍パイン・・・沖縄県
小松菜・・・東京都
人参・・・千葉県
いんげん・・・鹿児島県
チンゲン菜・・・茨城県
もやし・・・栃木県
豚肉・・・鹿児島県
卵・・・青森県

12月21日(月) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 切干大根ご飯 豚汁 南瓜のいとこ煮 牛乳
今日は、冬至なので南瓜のいとこ煮にしました。富山県の郷土料理です。一人ひとつの南瓜煮に上に別で煮たあずきをのせて煮ます。南瓜の甘さとあずきの味が相まった煮物でよく食べていました。豚汁の大根は気近隣でとれた三浦大根です。大蔵大根のように真っ白で太さもありますが、先のほうがほそくなっているのが特徴だそうです。今日の豚汁は、この大根の旨味がよく感じられいつもよりやさしい味つけとなりました。
<今日の給食の食材>
三浦大根・・・東京都
人参、長ねぎ・・・千葉県
ごぼう・・・青森県
じゃがいも・・・北海道
南瓜、豚肉・・・鹿児島県

12月18日(金) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 ごはん きのこ汁 鯖の味噌煮 白菜のゆかり和え 牛乳
今日は、鯖の味噌煮がとても好評でした。ゆっくりじっくりしょうがと煮ました。脂がのっていたので冷めても柔らかく食べやすかったです。ゆかり和えの白菜は都立園芸高等学校高校生が栽培したものです。葉がよく巻いてありずっしりした白菜でした。
<今日の給食の食材>
人参・・・千葉県
ごぼう・・・青森県
しめじ・・・静岡県
えのき、白まいたけ・・・新潟県
生姜・・・高知県
白菜・・・東京都

12月17日(木) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 ルーローハン 台湾風大根スープ トンファ 牛乳
今日は世界の料理「台湾」です。昨年度献立に入れた時、普段食べなれない香辛料(五香粉)に戸惑う児童が見られましたが、今年は大丈夫でした。
大根スープの大根は、宮前小学校でとれた種を園芸高等学校で育ててもらったものを使いました。トンファは、豆乳プリンです。今年度は新型コロナウイルス感染症対策できなこと黒蜜を給食室で盛り付けてから提供しました。
<今日の給食の食材>
豚ひき肉、豚肉・・・岩手県
鶏がら・・・鳥取県
生姜・・・高知県
人参・・・千葉県
エリンギ・・・長野県
万能ねぎ・・・福岡県
生姜・・・高知県
大根・・・東京都

12月16日(木) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 たぬきうどん 大根餅 野菜のゆず漬け 牛乳
今日のたぬきうどんの大根は学校でとれた大根で、大根餅は本校でとてた種を近隣の畑で育ててもらったものを使いました。どちらも江戸東京野菜大蔵大根です。納品の時に2年生が大根の種植え、収穫をさせていただいたのでその時の感想文をお渡ししました。
大根餅は、1/3を線切りにし、残りをおろします。大根と小麦粉、白玉粉を混ぜて形を整で焼きます。ごま油を塗り酢醤油で味をつけます。「本当のお餅みたい。」「大根の匂いがする。」など沢山の感想がありました。
<今日の給食の食材>
豚肉・・・岩手県
卵・・・秋田県
オレンジ白菜、大根・・・東京都
人参・・・千葉県
玉ねぎ・・・北海道
長ねぎ・・・埼玉県
ゆず・・・高知県

12月15日(火) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 さつま芋のカレーライス 大根とひじきのサラダ みかん 牛乳
今日は、さつま芋カレーでした。年に一回さつま芋がおいしい時期に入れます。東京都八王子市で採れた紅あずまというさつま芋を使いました。甘みとほくほく感が感じられました。いつものカレーにはチャツネをいれるのですが、今日はさつま芋甘みだけで作りました。
<今日の給食の食材>
鶏がら・・・国産
豚肉・・・鹿児島県
人参、さつま芋、大根・・・東京都
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
玉ねぎ・・・北海道
きゅうり・・・埼玉県
みかん・・・愛媛県

12月14日(月) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 ごはん 西湖豆腐 中華スープ ラスランス 牛乳
今日は、トマト味と酸味が効いた世界の料理「西湖豆腐」が好評でした。中国の西湖はとても景色がよくきれいな湖でそこでとれたトマトを使った豆腐料理が西湖豆腐の始まりです。味の決め手は、最後に加えるお酢です。味が引き締まります。
中華スープは、ガラスープとしょうがが効いていました。白菜は、近隣でとれたものを使いました。ラスランスは丁度食べ頃のもので香りがありました。
年一回開催する学校給食運営協議会が開催されました。今年度は新型コロナウイルス感染症対策の為給食の試食がありませんでしたが、学校、教育委員会、PTA、給食業務委託業者の方々と給食について協議を行いました。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策を行いながらの給食のスタート、現在の様子、衛生面等気を付けていることなどをお伝えしました。また、保護者の方からは、「毎日家で献立をみて給食を楽しみにしている。」「食べたことのない献立が載っていると、その日は家族で給食の話で盛り上がる。」「給食が始まり子どもがとても喜んでいる。」ととても嬉しい言葉を頂きました。
その言葉を励みに明日からまた安全でおいしい給食を作っていこうと思いました。
<今日の給食の食材>
人参、白菜・・・東京都
ラスランス・・・長野県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
長ねぎ・・・千葉県
もやし・・・栃木県
小松菜・・・埼玉県
ピーマン・・・茨城県
豚ひき肉・・・岩手県
鶏ガラ・・・鳥取県
鶏もも肉・・・宮崎県

12月14日(月) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の畑に植えた江戸東京野菜後関晩生小松菜の収穫をしました。昨年は、虫に食われてあまり収穫ができませんでしたが、今年は大収穫ができました。間引きはせず、すべて収穫しました。「大きくなっている。」「楽しい。」「もっとやりたい。」と子供たちはとてもやる気に満ちていました。小松菜を収穫して最後の片付け(雑草抜き)までしっかり行うことができました。野菜を育てることで大変なことは、雑草抜きということを伝えると「そうなの?」と納得いかないような感じでしたが、「雑草抜きの大切さは、3年生がたくさん勉強しているからね。3年生の畑には雑草はないですよ。」と伝えました。

12月11日(金) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 ごはん けんちん汁 豆腐の真砂揚げ ごま和え 牛乳
今日のけんちん汁の大根は、近隣の畑でとれたものと本校の裏庭でとれた江戸東京野菜大蔵大根を使いました。学校で採れた種(自家採種)をお渡しし、大根を育ててもらいその大根を納品してもらいました。やはり原種の種なので大きさがそろっていませんでしたが、これが本来の野菜の形なんだと農家の方とお話をしました。本来あるべき野菜の姿を児童にも展示して伝えることができたことも貴重なことだと感じました。
「豆腐の真砂揚げって何ですか?」と質問があったので、今日の食育クイズにしました。
真砂とは細かい砂という意味で、中の具材を細かくしてすりつぶした豆腐に混ぜ込んでいることから豆腐の真砂揚げという名がついたそうです。
<今日の給食の食材>
大根、白菜、里芋、長ねぎ、小松菜、人参・・東京都
ごぼう・・・青森県
長芋、ごぼう、卵・・・青森県
ほうれん草・・・群馬県
豚肉、鶏挽肉・・・鹿児島県
ちりめんじゃこ・・・広島県
えびすり身・・・タイ

12月10日(木) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 ごはん 麻婆大根 わかめと糸寒天のスープ りんご 牛乳
今日は、昨日2年生が裏庭で収穫した江戸東京野菜大蔵大根を使って麻婆大根を作りました。江戸時代からの種が令和までが続き、生命の尊さや自然の恩恵を感じ取られたかと感じます。今食べられている大根は、流通や、品物の持ちがよく。消費者が食べやすく、生産者が作りやすいように種から改良されているものを私たちは食べていますが、この大根は、昔から引き継がれているものなので菜にも改良はされておらず、味も苦味があるものです。味の違いを感じて「苦い。」という児童もいましたが、「昔の大根はこの味だった。」ことを伝えました。2年生は、収穫した大根が大きかったり、小さかったり、太かったり、細かったり、曲がっていたりと色々な大根をみたので、江戸東京野菜大蔵大根の特徴を肌で感じ取れたのではないかと思いました。
貴重な体験をしたり給食でも提供できることが、食育で大切な事ではないかと思いました。
<今日の給食の食材>
豚ひき肉、豚肉・・・鹿児島県
鶏がら・・・鳥取県
生姜・・・高知県
にんにく・・・青森県
長ねぎ、にら・・・千葉県
りんご・・・岩手県「
わかめ・・・北海道
人参・・・東京都

12月9日(水) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2校時2年生が裏庭で育てた「江戸東京野菜大蔵大根」の収穫をしました。
大きなものもあれは、小さいもの、形がいびつなものもあり自然のすばらしさや尊さを感じることができました。先週近隣の畑に青首大根の収穫をしたばかりなので、大根の抜き方の復習をしてから収穫しました。
簡単に抜けた人、最後まで苦戦して抜けなかった人、大根を折ってしまった人など色々でした。みんな自分で収穫した大根をもって喜んでいる姿はとてもいい顔でした。感想を聞くと「楽しかった。」と話してくれました。この経験を学年の畑で活かしてもらえると嬉しいです。
明日の給食は、2年生が収穫した大根を使って作ります。


12月9日(水) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 ポテトミートサンド ミネストローネ ビスキュイ 牛乳です。
今日は、初献立の「ビスキュイ」が好評でした。フランスのお菓子で、卵、砂糖、小麦粉で作ります。卵黄と卵白を分けて泡立てをします。周りがサクッ真ん中はふんわりが特徴でいつものクッキーとは違う食感を感じられたようです。
<今日の給食の食材>
にんにく、卵・・・青森県
生姜・・・高知県
玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道
人参・・・埼玉県
ピーマン・・・茨城県
豚ひき肉、豚肉・・・鹿児島県
鶏がら・・・鳥取県
ベーコン・・・デンマーク


12月8日(火) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 ごはん みそ汁 里芋と豆腐のコロッケ お浸し 牛乳
今日は、東京都八王子市でとれた里芋、人参、大根を使いました。
里芋は東京1号土垂といって関東地方で育てられている里芋で、ねっとり感がありコロッケには向いていて、おからとしぼり豆腐を入れて作りました。
<今日の給食の食材>
ほうれん草・・・群馬県
もやし・・・栃木県
玉ねぎ・・・北海道
大根、人参、里芋・・・東京都

12月5日(土) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 大豆入りカレーピラフ 野菜スープ りんご 牛乳
今日は、野菜の甘みが感じられるスープでした。野菜は寒くなると身を守るため細胞にため込んだでんぷんを糖に変えます。その為。野菜が甘くなるそうです。自然の摂理に合わせ生きていく術を変えていく食べ物のパワーを感じてもらえたらなと思います。
<今日の給食の食材>
玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道
人参・・・千葉県
ピーマン・・・茨城県
セロリ・・・静岡県
キャベツ・・・愛知県
りんご・・・青森県
大根・・・東京都
鶏肉・・・宮崎県
豚肉、豚骨・・・岩手県
鶏がら・・・鳥取県

12月4日(金) 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 冬野菜うどん 海鮮ポテト 柿 牛乳
冬野菜うどんは、数年前の給食委員会の児童が考えた献立です。ビタミンたっぷりな野菜が入ったうどんです。うどんには近隣でとれた白菜を入れました。この白菜は、オレンジ白菜というもので火に通すとオレンジ色になります。「みかんの色みたいなものはなんですか?」と質問がありました。「オレンジ白菜といって加熱するときれいなオレンジになります。」と伝えると「へえ。」と関心をもっていました。この白菜は目黒区の野菜の品評会でも優秀な成績を収めた品です。その野菜を食べられるのは、うれしい限りです。
海鮮ポテトはマッシュしたじゃが芋にいか、えび、タコを入れて作ります。味付けは塩でつけます。ボリュームがありましたが、1年生もよく食べていました。
<今日の給食の食材>
鶏モモ肉・・・宮崎県
いか・・・青森県
卵・・・秋田県
人参、長ねぎ・・・千葉県
じゃが芋・・・北海道
柿・・・奈良県
キャベツ・・・愛知県
オレンジ白菜、長ねぎ、大根・・・東京都
たこ・・・モロッコ




  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 前日準備・入学式準備
春季休業日終
4/6 始業式
入学式