がんばれ!烏森の子どもたち!

令和3年3月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日のこんだて☆
・鮭バターライス
・ポテトのチーズ焼き
・わかめスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介
鮭(宮城) ワカメ(宮城)
豆腐(佐賀・新潟) じゃがいも(北海道)
ごま(スーダン・パラグアイ)
小葱(福岡) しめじ(長野)
玉ネギ(北海道) ピーマン(宮崎)
長ネギ(埼玉)


☆東北応援メニュー 鮭バターライス・生ワカメスープ
今日は、昨日のビデオメッセージを受けて東北応援メニューです。
6年生のリクエストメニューの中で、ごはんの部、第1位でもある「鮭バターライス」です。鮭をバターとしょうゆで味つけし、ごはんと合わせます。バターの香りと鮭の旨味が、食欲をそそります。
そして、今日の「わかめスープ」は、今が旬の生わかめ、昨日のビデオメッセージに写っていたわかめ(上記写真 1本が約畳1枚ほどもありました。)を使って作りました。いつも以上に磯の香りがするスープになりました。
しっかりおいしく食べて応援しました。食べ残しも少なかったです。


令和3年3月11日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・防災ごはん
・とん汁
・オレンジ(はるか)
・牛乳


☆食材の産地紹介
防災米(目黒防災米・アルファー食品株式会社)
豚肉(宮崎) 豆腐(佐賀・新潟)
こんにゃく(群馬) じゃがいも(北海道)
人参(千葉) 牛蒡(青森)
大根(神奈川) 長ネギ(千葉)
はるか(熊本)


☆3.11東日本大震災  防災給食
今日、東日本大震災から10年が経ちます。
給食の時間に流した、宮城県三陸町のわかめ漁師さんからのビデオメッセージにもあったように、まだまだ、復興は終わっていない様子でした。
ですが、現地の人々は前を向いて活動し始めていますし、全国からの応援も待っていることがわかりました。
給食でも応援できる取り組みを少しずつ始めています。
明日は、東北応援メニューです。皆さんが食べることで応援になります。お楽しみに!!

今日は、目黒区で備蓄している防災米(わかめごはん・災害が起きた時に食べるごはん)を食べてもらいました。
災害時に慌てないように普段から心がけましょう。


令和3年3月10日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・菜めし
・洋風すいとん
・ふかし芋
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(宮崎) さつま芋(熊本)
こまつな(千葉) 人参(徳島)
玉ネギ(北海道) かぶ(千葉)


☆東京大空襲と食事
今日3月10日は76年前の未明に東京の下町、台東・墨田・江東区の辺りを襲った東京大空襲があった日です。この空襲で多くの人が火災などで亡くなりました。
その頃は、食糧難で食べるものが、とても少なく飢えで亡くなる人もいたほどです。今からでは、とても想像できないような時代でした。
今日はその頃の食事の再現ですが、給食なのでしっかりだしをとり、肉を使っておいしさを出し、材料もそろえて栄養もあります。
もし、今日の給食に味がついていない、量が少ない、どれか一品だけしかないとしたら、そして、そのような食事が何日も何か月も続くとしたら、どんな気持ちになるでしょうか?
想像を膨らませて食べて見てください。
そして、そうならないためにできることも考(かんが)えてみましょう。

明日は、3.11東日本大震災から10年。東北の漁師さんから、皆さんにビデオメッセージが届きます。
どんなメッセージでしょうか?
何を伝(つた)えてくれるのかをしっかり観(み)てうけとめましょう。


令和3年3月9日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・みそラーメン
・野菜チップス
・りんご
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(宮崎) 大豆(北海道)
じゃがいも(北海道) ニンニク(青森) 
生姜(高知) 人参(千葉) 
玉ネギ(北海道) もやし(神奈川) 
長ネギ(千葉) ニラ(茨城) 
れんこん(佐賀) ごぼう(青森) 
かぼちゃ(沖縄) サンふじ(青森)


☆6年生のリクエストメニュー みそラーメン
今日の給食も6年生のリクエストメニューです。
給食で温かいラーメンやうどんをおいしく提供することはとても難しいです。なぜなら、出来上がりから食べるまでの時間の長さがおいしさを大きく左右してしまうからです。
給食室では、5時間目が終わるギリギリの時間に間に合うように計算して、麺を茹で始めたり、スープを仕上げるようにしています。少しでも食べるまでの時間が短くなるように工夫をしているのです。
なので、皆さんには、給食が麺類の日は、いつも以上に早く配膳に取り掛かり時間を短縮できるように準備をしてほしいと思います。
今日も人気メニューだけあって食べ残しも少なく、おいしくいただきました。

令和3年3月8日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・さつまいもご飯
・きびなごの唐揚げ
・豆腐の味噌汁
・オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介
きびなご(鹿児島) 豆腐(佐賀・新潟)
さつま芋(熊本) ごま(スーダン・パラグアイ)
生姜(高知) ニンニク(青森)
玉ネギ(北海道) 小松菜(埼玉)
清美オレンジ(愛媛)


☆6年生リクエストメニュー さつま芋ごはん
さつま芋のメニューが、先週から手作りパン・デザート・きょうの和食ごはんと続きます。色々な料理に幅広く使われる、万能なさつま芋です。
さつま芋は、目黒区にゆかりのある食べ物の一つです。
それはまだ、米の栽培がうまく行かず、食べるものが少なくて困っている時代のことでした。
そんな時、さつま芋の栽培を全国に広めた人が、甘藷先生こと「青木昆陽」です。
この甘藷先生のおかげでさつま芋を作り、食べることで多くの人々の命が救われました。
このことから、青木昆陽さんを偲んで、毎年秋にお墓がある目黒の目黒不動尊で「甘藷祭り」が行われています。
今日は、さつま芋の歴史を感じながらおいしくいただきました。
食べ残しも少なくよく食べていました。


令和3年3月5日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・キムチごはん
・中華風コーンスープ
・スイートポテト
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(茨城) 鶏肉(岩手)
豆腐(佐賀・新潟) 卵(青森)
ごま(スーダン・パラグアイ)
さつま芋(熊本) 生姜(熊本)
白菜(群馬) 白菜(キムチ漬け)(国産)
人参(千葉) 玉ネギ(北海道)
しめじ(福岡) コーン(北海道)
小松菜(東京)

☆6年生リクエストメニュー  キムチごはん
連日6年生のリクエストメニューが登場します。
今日は、どのメニューもリクエストされたものばかりです。
キムチごはんは、だしをきかせて炊くので辛さの中にもかつお節の香りがあって辛さが和らぎます。
中華コーンスープはいつでもどのクラスも食べ残しが少ないメニューです。
スィートポテトは、今年度さつま芋シリーズで出したデザートの一つでした。
定番のごはんとスープ、季節のデザートの組み合わせです。
今日も残さず、おいしくいただきました。

令和3年3月4日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・さつま芋ロールパン
・野菜ピクルス
・クラムチャウダー
・牛乳


☆食材の産地紹介
卵(山形) チーズ(国産)
ベーコン(関東産) アサリ(熊本)
さつま芋(熊本) ごま(ミャンマー)
じゃがいも(北海道) きゅうり(高知)
人参(千葉) 大根(神奈川)
玉ネギ(北海道) パセリ(香川)


☆6年生リクエストメニュー さつま芋ロールパン 
今日の「さつま芋ロールパン」は給食室の手作りパンです。
6年生のリクエストにもたくさん票が集まったメニューです。
生地からパンを焼くのは、とても大変な作業ですが、烏森小のみなさんに手作りのパンの良さやおいしさを知ってもらいたくて調理師さんに作っていただいています。
手作りの良さは、材料の一つ一つを取り寄せるので、安心安全な材料を使って作ることができることです。
次に、パンの中の「さつま芋餡」の甘さの調整や学年に合わせたパンの大きさも調整できることです。
何よりも朝から焼いたパンをお昼に食べられことが最大のメリットになります。
今日は、クラムチャウダーもリクエストメニューです。
味わって美味しくいただきました。
食べ残しもほとんどありませんでした。

令和3年3月3日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ひな祭りちらし
・かきたま汁
・三食白玉
・牛乳


☆食材の産地紹介
 凍り豆腐(カナダ) 油揚げ(佐賀・新潟)
 チーズ(国産) 豆腐(佐賀・新潟)
卵(青森) 人参(千葉)
かんぴょう(栃木) 蓮根(茨城)
玉ネギ(北海道) 小松菜(東京)
長ネギ(千葉) いちご(静岡)
みかん缶(国産) パイン缶(フィリピン)


☆ひなまつり お祝い献立
3月3日は、桃の節句「ひなまつり」です。ひな人形や桃の花を飾り、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする日です。
烏森小では、3色の菱餅に合わせ、3色の白玉を作りました。この3色には、健康や長寿・潔白・魔除けなどの意味や緑は大地、白は雪、ピンクは桃の花で、雪がとけて大地に草が芽生え桃の花が咲くようにとの願いもあるとも言われています。
残さず、おいしくいただきました。

令和3年3月2日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・いぶりがっこごはん
・ハタハタの唐揚げ
・ごまあえ
・きりたんぽ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
 ハタハタ(石川) ごま(スーダン・パラグアイ)
しらたき(群馬) きりたんぽ(秋田)
いぶりがっこ(秋田) 生姜(熊本)
ニンニク(青森) キャベツ(千葉)
人参(千葉) ホウレン草(千葉)
鶏肉(岩手) ごぼう(青森)
大根(神奈川) 白菜(群馬)
長ネギ(千葉)


☆秋田県郷土料理 いぶりがっこ
今日は、秋田県を代表する食べもの、いぶりがっこ・ハタハタ・きりたんぽを使った郷土料理です。
いぶりがっこは、煙でいぶした、だいこんの漬物のことです。寒い冬に、だいこんが凍らないように、煙でいぶしてから漬け込んだことが始まりだそうです。11月下旬大根の収穫・洗浄・いぶしに3〜4日かけその後漬け込み、2月にようやく完成です。すべて秋田産の食材を使って、添加物なしで仕上げています。
いぶされた香りや食感を味わってほしいです。
今日は、食べやすい大きさにカットしてごはんと合わせました。ハタハタやきりたんぽと一緒に秋田の味をあじわいました。


ipadでの学習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と6年生、2年生と6年生でペアになり、ipadの設定を行いました。

令和3年3月1日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ガーリックライス
・レバーのマリアナソース
・ジュリエンヌスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚レバー(国産) 鶏肉(岩手)
じゃがいも(北海道) ニンニク(青森)
人参(千葉) コーン(北海道)
パセリ(香川) 生姜(熊本)
玉ネギ(北海道) キャベツ(神奈川)


☆3月の献立について 6年生リクエストメニュー
3月になりました。
3月の献立は、もう一度食べたいメニュー6年生バージョンです。卒業までにもう一度食べたい給食アンケートをもとに献立を立てました。配布した献立表に☆印がついている所がそうです。
☆印だけで献立を立てようと思いましたが、リクエストメニューだけでは栄養のバランスがとれなかったので、◎印のメニューを加えました。
この◎印は、不足しがちな栄養なので、積極的に意識して食べて欲しいお勧めのメニューです。
今日は、ガーリックライスとレバーのマリアナソースがリクエストです。
お勧めはレバーのマリアナソースとジュリエンヌスープです。
6年生のリクエストメニューを味わっていただきました。
6年生のリクエストだけあって、食べ残しもなくよく食べていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

空間放射線測定結果等

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針

災害時の緊急対応

2020 学校だより

2020 学年だより