がんばれ!烏森の子どもたち!

1年 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の発育測定です。身長と体重を測定しました。この9か月で、心も体もぐんと大きくなった1年生です。待っている間の態度もとても素晴らしいです。

今日の給食(1/13)

画像1 画像1
【1/13の献立】
★大豆ピラフ
★ミネストローネ
★りんご
★牛乳


今日は4年生と幼稚園の交流給食がありました。4年生がしっかりリードして、楽しい時間を過ごすことができました。


【食材産地】
ウインナー(宮崎)、ベーコン(鹿児島)、豚肉(鹿児島)、鶏がら(鹿児島)、コーン(北海道)、グリンピース(アメリカ)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(東京)、じゃがいも(北海道)、ピーマン(宮崎)、王林りんご(青森)、牛乳(神奈川工場)

今日の給食(1/9)

画像1 画像1
【1/9の献立】
★福袋うどん
★紅白なます
★スイートポテト茶巾
★牛乳


明後日11日は、鏡開きです。給食では、一足先に、鏡開きにちなんだ給食を作りました。
油揚げの中におもちをつめて煮た「福袋」をうどんの上にのせて食べます。


【食材産地】
鶏肉(鹿児島)、にんじん(東京)、玉ねぎ(北海道)、長ねぎ(山形)、小松菜(東京)、大根(神奈川)、さつまいも(徳島)、抹茶(京都)、牛乳(神奈川工場)

1月8日(木)全校朝会・音楽朝会

明けましておめでとうございます。
平成27年の学校生活が始まりました。
児童のいる学校はやはり活気にあふれていて素敵です。

休み明け初日の今日は、全校朝会で今年初めてのあいさつを交わしました。
校長先生から、年賀はがきに印刷されているひつじの切手についてのお話がありました。
12年前の切手のひつじは編み物をしていて、
今年の切手は編み物がマフラーになりひつじが身に付けている絵になっています。
12年かけて編んだマフラーはどんなものかなと想像するとワクワクしますね。

全校朝会の後、音楽朝会がありました。
目黒囃子を聞きました。
お囃子の音楽に合わせ、獅子舞が舞う様子は圧巻でした。

音楽朝会が終わった後は、
今年1年を無病息災で過ごせるように、6年生が獅子に頭を噛んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/8)

画像1 画像1
【1/8の献立】
★あけぼのごはん
★松風焼き
★のり和え
★牛乳


あけましておめでとうございます。
本年も、安全でおいしい給食作りに励みますので、よろしくお願いいたします。


【食材産地】
ちりめんじゃこ(宮崎)、鶏ひき肉(鹿児島)、卵(青森)、にんじん(東京)、長ねぎ(山形)、しょうが(高知)、こまつな(東京)、もやし(神奈川)、牛乳(神奈川工場)

今日の給食(12/25)

【12/25の献立】
クリスマスのお楽しみ給食♪
★カレーピラフホワイトソースかけ
★三色サラダ
★チョコプリン
★牛乳


冬休み前最後の給食は、クリスマスのお楽しみ献立でした。
チョコプリンは、クリスマスらしく、赤鼻のトナカイをイメージしてデコレーションをしました。ひとつひとつに可愛らしい顔を書くのは、なかなか骨の折れる作業でした・・・。早朝から頑張ってくれた調理員さんに感謝です。
なお、本日は写真を撮り忘れてしまいました。申し訳ありません。

本年も学校給食の運営にご理解・ご協力をいただきありがとうございました。よいお年をお迎えください。
冬休み明けの給食は、1月8日(木)から始まります。


【食材産地】
鶏肉(鹿児島)、鶏がら(鹿児島)、ベーコン(鹿児島)、コーン(北海道)、にんじん(東京)、玉ねぎ(北海道)、にんにく(青森)、パセリ(静岡)、ブロッコリー(香川)、牛乳(神奈川工場)

12月25日(木)全校朝会

平成26年最後の全校朝会でした。
校長先生からは、「吐」という漢字についてお話がありました。
この漢字は送りがなをつけると「はく」と読みます。
この漢字のつくりに、+(プラス)と−(マイナス)に見えるところがあります。
プラスになる言葉を口にすれば口に+で「叶」という字になります。
この漢字は送りがなをつけると「かなう」と読みます。
でも、口から出る言葉にプラスとマイナスがつくと口に+と−で「吐」という字になります。
自分の口にする言葉をプラスにするかマイナスにするかで、
向かう先が叶うのか、ただ吐き出すのかでは全然違うということを教えていただきました。
自分が普段何気なく口にする言葉を大切にしていきたいですね。

今日は、転出するお友達とのお別れや、
読書オリンピックの表彰(代表は1年生でした。)、
生活指導の先生から冬休み中に気を付けてほしいことについてのお話がありました。
明日から冬休みです。
そして、年が明けた1月8日にお会いしましょう。
よいお年をお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/24)

画像1 画像1
【12/24の献立】
★焼きうどん
★白菜カリカリサラダ
★牛乳

【食材産地】
豚肉(鹿児島)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(東京)、ピーマン(長崎)、長ねぎ(青森)、白菜(兵庫)、きゅうり(宮崎)、にら(長崎)、牛乳(神奈川工場)

今日の給食(12/22)

画像1 画像1
【12/22の献立】
★豆腐と卵のどんぶり
★ゆず和え
★かぼちゃ白玉のおしるこ
★牛乳

〜今日の給食だよりから〜
今日は「冬至」です。
冬至には、名前に「ん」のつく食べ物を食べると運気が上がると言われています。
かぼちゃには「なんきん」という別名があって、名前に「ん」のつく食べ物です。
今日は、おしるこの中に、かぼちゃを使った白玉を入れました。毎日の健康を願いながら、おいしく食べましょう。

【食材産地】
あずき(北海道)、卵(青森)、鶏がら(鹿児島)、鶏ひき肉(鹿児島)、にんじん(東京)、玉ねぎ(北海道)、万能ねぎ(福岡)、白菜(兵庫)、ゆず(高知)、牛乳(神奈川工場)

12月19日(金)避難訓練・煙体験

今日は3時間目の終わりごろに避難訓練がありました。
給食室からの火災が起きた時、どのように避難するかの訓練でした。
事前に担任の先生からお話があり、
学校で火事が起きた時は、これ以上火が燃え移らないように、
いつも通っている廊下や階段のところは防火シャッターや防火扉が閉まっています。
その時にはどうやって避難場所へ移動するかを確認しました。
口元にはハンカチを押さえて煙が体の中に入ってこないようにして避難しました。
これは練習だけど、本番を考えて行動できる人が多くいてすばらしかったです。
避難訓練後は1,3,5年生は煙体験をしました。
1年生は初めての煙体験でした。
腰を低くして、口に手を当て、もう一方の手で壁を探し、出口に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
【12/19の献立】
2年1組リクエスト給食♪
★しょうゆラーメン
★パリパリサラダ
★3色ゼリー
★牛乳


【食材産地】
豚骨(鹿児島)、鶏がら(鹿児島)、豚肉(鹿児島)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、玉ねぎ(北海道)、もやし(神奈川)、にんじん(東京)、にら(長崎)、きゅうり(宮崎)、キャベツ(愛知)、牛乳(神奈川工場)

からすもりランニング

5,6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

からすもりランニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2,3,4年生の様子です。

12月18日烏森ランニング

風はとても寒かったけれど、雲一つないきれいな空の下で、
烏森ランニングが行われました。
朝遊びの時間に練習したり、
ランニング月間で行われていた中休みに練習したり、
中にはお家でも練習をしたという子もいたりして、
それぞれが今日のランニングに向けて準備をしてきました。
体育委員会が考えてくれた準備運動をし、1年生から本番が始まりました。
初めての烏森ランニングに臨んだ1年生。
元気いっぱいに走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(木)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会の様子です。

12月18日(木)児童集会

今朝は、集会委員会が考えた児童集会がありました。
学年ごとに違う色紙を一人一人が持ち、お互いに挨拶を交わし、じゃんけんをして、
負けたほうが自分の持つ紙を1枚渡すというゲームです。
学年はそれぞれ6色に分かれ、そこに先生たちも黄色で参加します。
目指せ7色!ということで、ゲームが始まりました。
今までお話ししたことがない友達とも話すきっかけになりました。
7色そろった人がたくさんいました。
中にはカードはそろわなかったり、手持ちのカードがなくなった人もいましたが、
それはたくさんのお友達と話した結果ですね。
教室へ帰るとき、にこにこ笑顔の人がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/18)

画像1 画像1
【12/18の献立】
★いなりずし
★じゃこおにぎり
★豚汁
★おかか和え
★牛乳


【食材産地】
豚肉(鹿児島)、ちりめんじゃこ(宮崎)、糸削り(鹿児島)、コーン(北海道)、にんじん(東京)、ごぼう(青森)、だいこん(神奈川)、じゃがいも(北海道)、長ねぎ(青森)、白菜(和歌山)、ほうれん草(東京)、牛乳(神奈川工場)

3年 理科

「ゴムのはたらき」の学習をしています。車を遠くに走らせる工夫を考え、グループで競争しています。体育館の端から端まで車が走るグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
響く歌声で歌ったり、リコーダーの練習をしています。友達の声を聴きながら、歌唱を楽しんだり、卒業式で演奏する威風堂々のリコーダーでサミングの指使いに気をつけたり、集中して授業に取り組んでいます。

2年 国語

「きせつのことば」の学習をしています。冬やお正月の言葉をさがして、お互いに分からないことを教え合っています。「きんとん」「くろまめ」「なまはげ」など、たくさんの言葉が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

空間放射線測定結果等