ようこそ 大岡山小学校ホームページへ!

平成29年 12月 25日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・大豆ピラフ
・パリパリチキン
・ロマネスコのピクルス
・星空ゼリー
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島)  豚肉(香川) たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉) ピーマン(茨城) 赤ピーマン(高知)
にんにく(青森) きゅうり(宮崎) ロマネスコ(群馬) 
たまご(青森) 大豆(北海道) コーン(北海道)

☆旬の食材 ロマネスコ
 ロマネスコはブロッコリーやカリフラワーの
仲間です。日本では「カリッコリー」
「ドラゴンスパイラル」などの商品名でも販売されています。
今日はクリスマスツリーに見立ててロマネスコのピクルスにしました。

平成29年 12月 22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・けんちんうどん
・かぼちゃのいとこ煮
・かりかりアーモンド
・牛乳

☆食材の産地紹介
あずき(北海道) にんじん(千葉) ごぼう(茨城)
しめじ(長野) 大根(千葉) さといも(埼玉)
小松菜(埼玉) 長ねぎ(埼玉) 
万次郎かぼちゃ(東京元気農場) しょうが(八王子市・菱山さん) 
こんにゃく(群馬) じゃこ(広島) 鶏肉(宮崎)

☆今日は冬至です。
 冬至は、1年のうちで昼間がもっとも短い日です。
冬至を過ぎるとだんだん日が長くなります。
 冬至にまつわる食べ物には、かぼちゃやゆず、
あずきなどがあります。
冬至の日に「ん」のつくものを食べると運気が上がると
いわれているので、今日の給食ではけんちんうどんや、
かぼちゃ(南瓜)のいとこ煮を出しました。
いとこ煮はかたいものから追々煮ていくことから
「甥々」とかけて「いとこ煮」というそうです。

平成29年 12月 21日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・じゃことひじきのふりかけ
・鮭の塩麹焼き
・ごま和え
・やまんば汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
ほうれんそう(東京) キャベツ(神奈川) にんじん(埼玉)
えのき(長野) しめじ(長野) 大根(千葉)
長ねぎ(埼玉) ひじき(長崎) ぜんまい(国産) 
じゃこ(広島) 鮭(北海道)

☆とびだせ!おはなし給食 その5
 最終回の5冊目は、「やまんば山のモッコたち」です。
“モッコ”とは、山に住むふしぎな生き物たちのことです。
天狗や河童、雪女に化け狐…。やまんば山には、
個性豊かな仲間たちがいっぱいです。パワー満点のやまんばと
その娘のまゆ、村の男の子啓太がくり広げる冒険の数々が、
季節の移り変わりに合わせて展開します。
今日の給食ではやまんばが作る料理の中から
山の幸を使ったやまんば汁を再現しました。

平成29年 12月 20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・中華丼
・ワンタンスープ
・金柑
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(香川) 鶏肉(宮崎) いか(ペルー)
えび(マレーシア) きんかん(宮崎)
うずら卵(愛知) しょうが(熊本) にんにく(青森)
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) にら(長崎)
きゃべつ(神奈川) ちんげんさい(茨城)
たけのこ(高知) もやし(栃木) 長ねぎ(埼玉)

☆旬の食材 金柑
 金柑は、直径2〜3cmと柑橘類の中で1番小さい果物です。
天然のサプリメントといわれ、のど飴などに
使われているのを見たことがあるかと思います。
金柑には、風邪で痛んだ喉や鼻の回復を
助けてくれるビタミンが豊富です。
また、免疫力をアップさせる効果が期待できるといわれ、
古くから風邪に効く果物として親しまれています。
そのため、中国では「風邪がはやれば金柑が売れる」
という、言葉があるほどです。

教室を巡ると、金柑を食べたことがない子がほとんどで、
「どうやって食べるの?!」「すっぱい?!甘い?!」と大騒ぎでした。
大岡山の子どもたちは、初めての食材でも果敢に
挑戦する子が多くうれしいです。

平成29年 12月 19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・そぼろごはん
・はたはたの塩焼き
・野菜ののり和え
・きりたんぽ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
しょうが(熊本) きゅうり(宮崎) かぶ(千葉)
大根(鹿児島) ごぼう(茨城) せり(宮城)
にんじん(埼玉) 白菜(八王子市・菱山さん)
長ねぎ(八王子市・菱山さん) たまご(青森)
ハタハタ(兵庫) こんにゃく(群馬) 鶏肉(宮崎)

☆郷土料理で日本旅行〜秋田県〜
今日の給食は秋田県の郷土料理の紹介です。
きりたんぽはごはんを棒に巻きつけ、炭火でこんがりと
焼いたものです。
山で仕留めたキジや山ごぼう、きのこなどと一緒に
煮込んだことがきりたんぽ鍋の始まりだと言われています。
また、はたはたは秋田県を代表する魚で、
「はたはたがないと正月が迎えられない」というほど
秋田県民の生活に根付いています。

給食室はとっても寒いので、湯気が消えずに立ちこめ、
もやもやとしています。
寒い中頑張っています!

平成29年 12月 16日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ひみつのカレーライス
・茎わかめのサラダ
・野菜チップス
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(香川) にんにく(青森) しょうが(熊本)
たまねぎ(北海道) にんじん(埼玉)
じゃがいも(長崎) きゅうり(宮崎) もやし(栃木)
長ねぎ(青森) れんこん(茨城) ごぼう(茨城)
かぼちゃ(鹿児島) さつまいも(長崎)
黒豆(北海道) 茎わかめ(三陸) 切干大根(宮崎)
コーン(北海道) 大豆(北海道)

☆とびだせ!おはなし給食 その4
 4冊目は、「ひみつのカレーライス」です。
今日のフミオの家のごはんはカレーライス。
カレーライスを食べていると、フミオの口の中に固くて黒いつぶが
一つ残りました。お父さんが調べてみると、それはなんと
『カレーのたね』だったのです。カレーのたねを庭に埋めて、
一生懸命お世話をするフミオとお父さん、お母さん。
いったいどのように成長し実を結ぶのでしょうか…。
今日の給食ではカレーライスの種を黒豆で表現しました。

図書館支援員の方が読み聞かせおはなし会の
ポイントカードを作ってくれていました♪

平成29年 12月 15日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・うま煮丼
・水菜の和え物
・かきたま汁
・りんご
・牛乳

☆食材の産地紹介
たけのこ(高知) にんじん(埼玉) たまねぎ(北海道)
水菜(茨城) 大根(神奈川) レモン(広島)
にら(千葉) 小松菜(八王子市・立川さん)
ながねぎ(八王子市・菱山さん) 豚肉(香川)
こんにゃく(群馬) たまご(青森) りんご〈王林〉(青森)

☆旬の食材 水菜
「水菜」と名付けられたのは、畑の作物と作物の間に
水を引き入れて育てたことが由来です。
また、京都うまれの野菜で「京菜」とも呼ばれます。
今では一年中出回っていますが、京都では
「水菜が並び始めると冬本番」と言われるほど、
寒い時期に味がよくなります。
鍋ものに使うことが定番でしたが、
サラダにしてもおいしく食べられることが知られ、
海外などでも注目されています。

平成29年 12月 14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ツナフランス
・レモンシュガーサンド
・イタリアンサラダ
・とまととじゃがいものすうぷ
・牛乳

☆食材の産地紹介
たまねぎ(北海道) パセリ(千葉) きゅうり(宮崎)
キャベツ(愛知) 赤パプリカ(岡山) 黄パプリカ(岡山)
にんにく(青森) じゃがいも(長崎) トマト(愛知)
コーン(北海道) 

☆とびだせ!おはなし給食 その3
 3冊目は、「ぎょうれつのできるすうぷやさん」です。
ぐうぐうやまのくいしんぼうな動物たちが
おいしいにおいを嗅ぎつけます。ところが、においの先には
『はいるべからず。おそろしいまじょのいえ』という看板がありました。
動物たちは尻込みするけれど、一番のちびすけハリネズミくんだけは
ずんずん進んでいき…。
今日の給食では、トマトとじゃがいもを使ったスープを
再現しました。

中休みには図書ボランティアの方が
給食に出る絵本の読み聞かせをしてくださっています。
図書室は満員でした!

平成29年 12月 13日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・わかめごはん
・さといもコロッケ
・野菜のごま酢かけ
・豆腐の味噌汁
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(香川) たまねぎ(北海道) さといも(埼玉)
じゃがいも(長崎) もやし(栃木) 小松菜(埼玉)
人参(千葉) 長ねぎ(青森) じゃこ(広島)
たまご(青森) わかめ(北海道) 大豆(北海道)
みかん〈塩みかん〉(福岡)

☆とびだせ!おはなし給食 その2
 2冊目は、「11ぴきのねことあほうどり」です。
11ぴきのねこがコロッケのお店を始めました。
閉店後は毎晩売れ残ったコロッケを食べて生活しています。
しかし、だんだん飽きてきて「鳥の丸焼きが食べたいなあ」と
嘆いていました。
すると、コロッケ屋さんに一羽のアホウドリがやってきて、
ねこたちは「丸焼きにして食べよう」と意気込みますが…。
 今日の給食では、旬のさといもをたっぷり使った
コロッケを作りました!じゃがいもだけのコロッケと違い、
さといもならではのねっとり感があり、
子どもたちもいつものコロッケとの違いに気づいていました。
普通のコロッケのときよりも「コロッケおいしいね!」と
声をかけられることが多かった気がしました★

平成29年 12月 12日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・ぶりの照り焼き
・野菜ののり和え
・のっぺい汁
・りんご
・牛乳

☆食材の産地紹介
小松菜(埼玉) もやし(栃木) にんじん(千葉)
ごぼう(茨城) さといも(埼玉) 生姜(八王子市・菱山さん)
だいこん(八王子市・菱山さん) 長ねぎ(八王子市・菱山さん)
鶏肉(宮崎) ぶり(青森) こんにゃく(群馬)
りんご〈サンふじ〉(長野) 切干大根(宮崎) 鰹節(鹿児島)

☆旬の食材 鰤
 ぶりは成長と共に名前を変えるので
「出世魚」と呼ばれ縁起の良い魚です。
名前の変化は地方によって様々で、一般的なものは
ハマチ→メジロ→ブリという変化です。
小さいころは群れをなして北海道まで北上し、
冬になると南へ下りてきます。
北の海でたくさんえさを食べ、脂がのり、身が締まった状態で、
とてもおいしく育っています。

平成29年 12月 11日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・シーチキンライス
・ビーンズサラダ
・白菜のクリームスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(宮崎) 白いんげん豆(北海道) ひよこ豆(アメリカ)
金時豆(北海道) コーン(北海道) にんじん(千葉)
小松菜(埼玉) たまねぎ(北海道) じゃがいも(長崎)
白菜(群馬) パセリ(千葉)

☆旬の食材 白菜
 白菜は鍋料理や漬物に欠かせない冬の野菜です。
スーパーなどではカットされたものが売られていることが
多いですが、白菜を丸ごと量ってみると
ちょうど生まれたばかりの赤ちゃんと
同じくらいの重さ(3kgほど)になります。
また、白菜は水分が多くて歯触りがよく、
寒くなるほど甘みが増しておいしくなります。
煮込むと甘味が出てとろけるようなやわらかさになり、
漬物にするとほどよい食感を残したまま
味がよく浸み込みます。

平成29年 12月 8日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・白身魚のフライバーガー
・ポテトのフレンチサラダ
・ひよこ豆のスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島) メルルーサ(アルゼンチン)
たまご(青森) マッシュルーム(岡山)
ひよこまめ(アメリカ) コーン(北海道)
じゃがいも(北海道) にんじん(千葉)
きゅうり(埼玉) ブロッコリー(愛知)
きゃべつ(愛知) パセリ(静岡)

☆とびだせ!おはなし給食 その1
 今月は絵本に登場するいくつかの料理を
給食で再現していきます。
1冊目は、「きつねのホイティ」です。
おなかを空かせたきつねのホイティは、
人間に変装して村へやってきます。
村人たちは、キツネだとわかっていながらカレーや
白身魚のフライをごちそうしました。
村人たちをうまくだましたとご機嫌なホイティは…。
今日の給食はカレー風味の白身魚のフライです。
パンにはさんでいただきました。

平成29年 12月 7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・菜飯
・いかの香味焼き
・こんがりキツネの和風サラダ
・ふろふき大根
・牛乳

☆食材の産地紹介
大根(目黒区八雲) 鶏肉(鹿児島) コーン(北海道)
ゆず(高知) しょうが(高知) にんにく(青森)
長ねぎ(新潟) 小松菜(埼玉) キャベツ(愛知)
にんじん(千葉) きゅうり(埼玉) たまねぎ(北海道)
レモン(岡山) いか(ペルー)

☆目黒の大根の日
 目黒にも畑があります。八雲に住む、栗山農園の
栗山昇さんが野菜を栽培しています。
今日は75kgの大根を無料で提供してくださいました!
大根の葉はご飯に混ぜて菜飯にし、根っこはふろふき大根にしました。

ふろふき大根は簡単な料理でもあり、奥が深い料理でもあります。
シンプルな手順だけに、下ごしらえ、火加減、味付けなど、
ていねいに作らないと仕上がりに差ができてしまうそうです。

平成29年 12月 6日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・たまごとひじきのチャーハン
・揚げごぼうの中華和え
・わかめスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介
たまご(青森) わかめ(北海道) 鶏肉(鹿児島)
焼き豚(宮崎) ひじき(長崎) 切干大根(宮崎)
にんじん(千葉) 長ねぎ(新潟) 大根(神奈川)
もやし(神奈川) きゅうり(埼玉) ごぼう(青森)
ちんげんさい(茨城) 

☆旬の食材 ごぼう
 日本ではいろいろな料理においてお馴染みのごぼうですが
実はごぼうを野菜として食べるのは日本や韓国など
ごく一部の国だけだそうです。
そのため昔は「日本人は木の根っこを食べている」と
驚かれたそうです。しかし、最近になり、独特の香りや
歯ごたえがフランス料理などにも生かされ始めています。
今日はささがきにしカリッと揚げ、和え物にトッピングしました。

平成29年 12月 5日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・さばのごま醤油焼き
・れんこんのうま煮
・具だくさんの味噌汁
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島) さば(千葉) こんにゃく(群馬)
さつまあげ(八丈島) みかん〈早香〉(熊本)
にんにく(青森) しょうが(高知) 長ねぎ(新潟)
にんじん(千葉) れんこん(千葉) ごぼう(青森)
いんげん(鹿児島) 大根(神奈川) しめじ(福岡)
じゃがいも(北海道) 小松菜(世田谷区)

☆旬の食材 れんこん
 れんこんはハスという花の地下に埋まる茎です。
泥の中に埋まっているので収穫作業は重労働になります。
また、れんこんの切り口を見てみると発見があるはずです。
大きさや太さ、長さに関わらず、だいたい、
中心に1つの穴がありまわりに9つの穴があります。
この穴は空気を運ぶ大事な役割があります。
お正月料理などお祝いの場でれんこんが欠かせないのは
穴があいていることから「先がよく見通せる」と
縁起を担いだものだからなのです。

平成29年 12月 4日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・鮭とほうれんそうのスパゲティー
・メキシカンサラダ
・さつまいもとりんごの重ね煮
・牛乳

☆食材の産地紹介
鮭(北海道) りんご〈サンふじ〉(長野) コーン(北海道)
マッシュルーム(岡山) レモン(広島) にんにく(青森)
しょうが(高知) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
ほうれんそう(群馬) きゅうり(埼玉) キャベツ(愛知)
さつまいも(千葉) 赤ピーマン(高知) ピーマン(茨城)

☆冬の訪れを感じよう
 今日の献立は冬においしい食材がたくさん
使われています。ほうれんそうは冬の寒さにより
甘みが増し、栄養価もぐんと高まります。
さつまいもやりんごは秋から収穫しますが
「追熟」といって収穫した後の環境を整え
より甘く、よりおいしくなるよう保存します。
そのため冬においしい食材の仲間にも入っています。

平成29年 12月 1日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・鱈の酢豚風
・春雨スープ
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介
しょうが(高知) じゃがいも(北海道) 
たけのこ(福岡) たまねぎ(北海道) ピーマン(茨城)
にんじん(千葉) 小松菜(東京) 長ねぎ(新潟)
たら(ロシア) みかん〈早香〉(熊本) 豚肉(鹿児島)

☆旬の食材 鱈
 鱈は冬を代表する魚です。魚偏に雪と書くのは、
身が雪のように白いことや雪の降るころに
脂がのっておいしくなるといった理由があります。
ビタミンなどは、青魚に比べてやや少なめですが、
まんべんなくいろいろな栄養素をもっていることが
特徴です。
今日の給食では甘酢あんをからめて
酢豚風にしました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31