ようこそ 大岡山小学校ホームページへ!

平成29年 9月 28日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・さんまごはん
・野菜のごま酢かけ
・かきたま汁
・梨
・牛乳

☆食材の産地紹介
さんま(北海道) たまご(青森) 秋月(熊本)
しょうが(熊本) もやし(栃木) 小松菜(埼玉)
にんじん(北海道) 長ねぎ(山形) にら(栃木)

☆さんまのおはなし
 今年も昨年に引き続き、さんまが不漁だと
ニュースになっています。そのため、今日のさんまは
昨年とれた冷凍のものが届きました。
漁が本格的になるのはもう少し先になりそうです。
さんまの不漁の原因に地球温暖化などの環境問題や
乱獲(むやみにたくさんとってしまうこと)
などが挙げられています。
どちらも人間が関わっている問題です。
限りある自然とどのように共存していくのか
考えていきたいですね。

平成29年 9月 27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・かまあげうどん
・たこと大豆の落とし揚げ
・茎わかめのサラダ
・梨
・牛乳

☆食材の産地紹介
長ねぎ(青森) しょうが(熊本) きゅうり(群馬)
もやし(栃木) 大豆(北海道) くきわかめ(徳島)
切干大根(宮崎) コーン(北海道) たこ(北海道)
たまご(青森) じゃこ(徳島) 20世紀梨(長野)

☆旬の食材 梨
 かじったときのシャリっとした食感と
みずみずしい甘みがおいしい梨。
1年中お店で見ることができるものが
多くなった中で、梨は今の時期しか手に入らず
旬を感じられる数少ない果物です。
梨は英語で「sand pear(砂の梨)」といい
シャリシャリとした食感が砂のようであることから
名付けられたそうです。
今日は「二十世紀梨」という品種です。
この名前には「二十世紀を代表する品種になってほしい」
という意味が込められているそうです。

かきあげは写真のようにクッキングシートに
タネを並べシートごと油に入れます。
しばらくするとタネが自然とシートから剥がれるので
シートだけ回収します!

平成29年 9月 26日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・ひじきとじゃこのふりかけ
・千草焼き
・即席漬け
・しぶり汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
じゃこ(徳島) たまご(青森) 姫冬瓜(八王子市)
鶏肉(宮崎) ひじき(長崎) 長ねぎ(青森)
いんげん(青森) にんじん(北海道) キャベツ(長野)
しょうが(熊本) 小松菜(埼玉)

☆旬の食材 冬瓜 その2
 鹿児島県奄美大島のあたりでは、
冬瓜のことを「しぶり」と呼ぶそうで
冬瓜を使った汁もののことを「しぶり汁」
といいます。先日はカレー風味のスープに
冬瓜が入っていましたが今日のように
和食にも良く合います。
また、冬瓜は生で食べるとシャキシャキ、
火を通すととろりとした食感が楽しめます。

平成29年 9月 25日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・鮭バターライス
・アメリカンサラダ
・ミネストローネ
・牛乳

☆食材の産地紹介
こねぎ(高知) きゃべつ(長野) にんじん(北海道)
きゅうり(長野) アスパラガス(栃木)
たまねぎ(北海道) じゃがいも(北海道)
にんにく(青森) セロリ(長野) パセリ(長野)
豚肉(香川) コーン(北海道) ひよこ豆(アメリカ)
押し麦(福岡) 鮭(北海道)

☆旬の食材 鮭
 鮭は日本の川で生まれますが
アメリカやロシアの海まで行き、大きく育ちます。
そして3〜4年後にはたまごを産むために
自分が生まれた川に戻ってきます。
川のにおいを記憶し、98%もの鮭が間違うことなく
帰ってこられるそうです。
ちなみに、生の状態だと「サケ」、
塩漬けなど加工されたものは「シャケ」と呼びます。

平成29年 9月 22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・おはぎ(きなこ・ごま)
・糸寒天のかみかみ和え
・豚汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(香川) 切干大根(宮崎) きなこ(国産)
くきわかめ(徳島) じゃこ(徳島) 
こんにゃく(群馬) きゅうり(群馬) もやし(栃木)
ねぎ(山形) にんじん(北海道) ごぼう(茨城)
大根(北海道) じゃがいも(北海道)
小松菜(埼玉) しょうが(熊本)

☆暑さ寒さも彼岸まで
 お彼岸は春分の日・秋分の日を真ん中にした
前後3日間、合わせて7日間を指します。
季節の変わり目で、これからどんどん秋が深まり
気温が下がっていきます。
春のお彼岸のときは牡丹の花が咲くことから
「ぼたもち」、秋のお彼岸のときは萩の花が咲くことから
「おはぎ」と呼ぶようになりました。
ご先祖様への感謝や家族の健康を祈って食べます。

 配膳中、「今日はおはぎだよ〜」といって
教室をまわると、「やった!」と喜ぶ子が
多くうれしかったです。
黒いもの(黒ごまのおはぎ)が苦手な子も
ちらほらいましたが、少しずつ
食べ慣れていってほしいなと思います。

平成29年 9月 21日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・魚の味噌マヨネーズ焼き
・ひとしお野菜
・けんちん汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
きゅうり(群馬) キャベツ(長野) しょうが(熊本)
ごぼう(茨城) にんじん(北海道) 大根(北海道)
たまねぎ(北海道) 里芋(埼玉) 長ねぎ(山形)
鶏肉(宮崎) くろむつ(ニュージーランド)
こんにゃく(群馬) 

☆旬の食材 くろむつ
 くろむつは秋から冬にかけておいしい魚の一種で、
大きな目と口、鋭い歯が印象的です。
むつとは、四国の方言「むつっこい」「むつい」などが
由来で、「脂がのっている」という意味です。
また、子魚と親魚は離れて生息するので
「オヤシラズ」とも呼ばれるそうです。
成長するにつれ海の深い方へ住処を変えていきます。

平成29年 9月 20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・びっくりピザパン
・小松菜サラダ
・冬瓜のスパイシースープ
・牛乳

☆食材の産地紹介
姫冬瓜(東京都八王子市) えび(マレーシア)
コーン(北海道) 鶏肉(宮崎) にんにく(青森)
たまねぎ(北海道) しょうが(愛知) 
にんじん(北海道) チンゲン菜(茨城)
小松菜(埼玉) きゃべつ(長野) きゅうり(群馬)
レモン(高知)

☆旬の食材 冬瓜
 今日は東京都八王子市から新鮮な冬瓜が届きました!
冬瓜は夏に収穫され、冬まで貯蔵できるので
「冬の瓜」と書いて「冬瓜」といいます。
深緑色の果実はラグビーボールのような形をしていて、
大きいものだと10kg近くになるものもあります。
冬瓜そのものの味はとても控えめなので
どんな料理にも使うことができます。
今日はカレー粉とチリパウダーを効かせた
スープに入れました。

今日は手作りパンでした!
ピザパンは手作りパンの中でも
捏ねる作業や配缶する作業が一番大変なパンです。
調理員さんが朝から腕を振るってくれました!

平成29年 9月 19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・栗おこわ
・がめ煮
・豆腐の味噌汁
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(宮崎) 切干大根(宮崎) 栗(熊本)
こんにゃく(群馬) わかめ(北海道)
極早生みかん(愛媛) にんじん(北海道)
ごぼう(茨城) れんこん(茨城) 
いんげん(青森) 長ねぎ(山形)

☆郷土料理で日本旅行〜佐賀県〜
 今日の献立は佐賀県の郷土料理の紹介です。
北九州では「くんち」という秋祭りが開催されます。
その中でも佐賀県唐津のくんちは
「日本三大くんち」とされ、栗おこわやがめ煮が
振る舞われるそうです。
 がめ煮はもともとすっぽんを煮た「亀煮」が
起源だという説や、博多弁の「がめくりこむ(寄せ集める)」
という言葉が由来であるともいわれています。

 今日は秋の味覚栗を使ったごはんでした。
先日「栗ごはんが食べたい!」と言っていた子は
「やっと食べられる!」と嬉しそうでした。

平成29年 9月 15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・わかめごはん
・とうもろこしのかのこ蒸し
・ひじきの煮物
・のっぺい汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島) 大豆(北海道) コーン(北海道)
ひじき(長崎) じゃこ(徳島) たまご(青森)
こんにゃく(群馬) たまねぎ(北海道)
しょうが(高知) にんじん(北海道) ごぼう(青森)
さといも(宮崎) 長ねぎ(青森) いんげん(山形)
大根(北海道)

☆今日は「ひじきの日」!
 昔から「ひじきを食べると長生きする」といわれており、
前に敬老の日だった9月15日を「ひじきの日」としている
そうです。長寿国である日本の食文化に欠かせない食材
ですね。歯や骨をつくるカルシウムやおなかの調子を
整える食物繊維、血液の成分になる鉄分など様々な
栄養素がたくさん含まれています!

かのこ蒸しはスチームコンベクションオーブンで
蒸します。しっかり中心温度を確認します!

平成29年 9月 14日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・大豆ピラフ
・ししゃものごまやき
・あすかチャウダー
・プルーン
・牛乳

☆食材の産地紹介
大豆(北海道) コーン(北海道)
白いんげん豆(北海道) 豚肉(鹿児島) 
鶏肉(鹿児島) ししゃも(北欧) 
プルーン(長野) たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道) ピーマン(岩手)
生姜(高知) じゃがいも(北海道)
キャベツ(群馬) 赤ピーマン(千葉)
パセリ(長野)

☆旬の食材 プルーン
 プルーンはすももの仲間の果物です。
雨に弱く実が割れてしまうので日本では
比較的雨が少ない長野県での栽培が盛んです。
表面が白くなっているのは「ブルーム」というもので
新鮮なプルーンだという証です。

1年生はプルーンを初めて食べる子も多く、
恐る恐るでしたが果敢に挑戦してくれていました!

平成29年 9月 13日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・魚の山椒焼き
・煮びたし
・具だくさんの味噌汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島) 銀ヒラス(アルゼンチン)
こんにゃく(群馬) 切干大根(宮崎) 鰹節(鹿児島)
しょうが(高知) 小松菜(埼玉) にんじん(北海道)
もやし(神奈川) ごぼう(青森) しめじ(長野)
じゃがいも(北海道) 長ねぎ(青森)

☆山椒のおはなし
 山椒は別名「椒(ハジカミ)」といい、
「薫り高い」という意味があります。
実は、はじめ緑色ですが秋になると赤く熟し、
破裂して中の黒い種が出てきます。
一般的には熟した実の皮を乾燥し粉状にしたものが
香辛料(スパイス)として使われています。
魚の臭味を消したり、七味唐辛子の材料としても
用いられています。

平成29年 9月 12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ツナとイカのトマトスパゲティー
・コールスローサラダ
・ポテトのチーズ焼き
・牛乳

☆食材の産地紹介
コーン(北海道) マッシュルーム(岡山) 
いか(ペルー) 鶏肉(鹿児島) トマト(青森)
にんにく(青森) たまねぎ(北海道)
パセリ(長野) じゃがいも(北海道) 
セロリ(長野) きゅうり(秋田) きゃべつ(群馬)

☆旬の食材 トマト
 トマトの名前の由来は「トマトウル(ふくらむ果物)」
という言葉だそうです。トマトが発見されたころ
毒があると考えられ、見て楽しむ植物でした。
しかし今や、昆布に含まれるうま味成分グルタミン酸が
トマトにもたっぷり含まれていることや
栄養価が高いことなどがわかっています。
イタリア料理に欠かせない存在ですね。

今日は久々のスパゲティーでした。
給食では家庭でよく食べるものよりも
やや短い麺を使っています。
チーズ焼きは、じゃがいもを蒸してつぶし、
チーズとパセリをかけて焼きますが、
マッシュポテトの中にもチーズを混ぜ込んであります★

平成29年 9月 11日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・青菜と豚肉のチャーハン
・中華風サラダ
・梨
・牛乳

☆食材の産地紹介
豊水(熊本) 切干大根(宮崎) ひじき(長崎)
豚肉(鹿児島) にんじん(北海道) 大根(青森)
たけのこ(福岡) 空芯菜(群馬) もやし(神奈川)
きゅうり(秋田)

☆旬の食材 空芯菜
 今日のチャーハンは空芯菜を使っています。
茎が空洞になっているので空芯菜といいます。
あさがおのような花をつけるため、「朝顔菜」という
別名もあるそうです。
空芯菜には汗をかくと失われるカリウムや
エネルギーを作り出すお手伝いをしているビタミンB1
などがたくさん含まれています。
夏バテ気味の体にはもってこいの野菜です。

平成29年 9月 8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ごはん
・鶏肉の塩麹焼き
・菊花和え
・田舎汁
・梨
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島) 豚肉(鹿児島) 小松菜(東京)
もやし(神奈川) にんじん(北海道) 菊(山形)
ごぼう(青森) しめじ(長野) 大根(北海道)
じゃがいも(北海道) 長ねぎ(青森)
こんにゃく(群馬) 幸水(長野)

☆明日 9月9日は重陽の節句です
 重陽の節句とは中国から伝わる
おめでたい日のひとつで「菊の節句」とも
いわれます。昔から菊は災いをはらい
寿命を延ばすと考えられていて、
菊の花を浮かべたお酒を飲んだりしたそうです。
秋の収穫を祝うお祭りを行う地域もあります。
今日の給食では和え物に菊の花を使いました!
 
菊の花を食べることは少なくなってしまったので
生の菊の花をたくさん手に入れることは難しいです。
例年干し菊を水で戻して使っていましたが
今年は運よく生の菊を入荷することができました!
ガクの部分が入らないように花びらをとるのはとても
大変な作業ですが、調理員さんたちが1時間かけて
4kg分丁寧に取ってくれました。
生の菊はやはり、色も香りも素晴らしかったです♪

平成29年 9月 7日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・そぼろごはん
・ちくわの磯部揚げ
・ごま和え
・大根の味噌汁
・ぶどう
・牛乳

☆食材の産地紹介
たまご(青森) 巨峰(長野) 鶏肉(鹿児島)
あおのり(愛知) しょうが(高知) 
大根(北海道) 長ねぎ(青森) 
ほうれんそう(千葉) にんじん(北海道)

☆ごまにも旬がある!
 ごまは和え物などの定番料理から
和菓子や洋菓子にも幅広く使われています。
そんなごまにも野菜などと同じように
旬があり、9〜10月ごろが収穫に適して
いるそうです。ごまは植物の種なので
大きく育つための栄養をたくさん蓄えて
います。

平成29年 9月 6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・回鍋肉丼
・ナムル
・春雨スープ
・牛乳

☆食材の産地紹介
にんにく(青森) しょうが(高知) 長ねぎ(青森)
たまねぎ(北海道) たけのこ(福岡) キャベツ(群馬)
ピーマン(岩手) もやし(神奈川) ニラ(山形)
こまつな(東京) 金時草(山形) 豚肉(鹿児島)

☆旬の食材 金時草
 今日のナムルには金時草という野菜が
入っています。金時草は石川県の伝統的な
野菜「加賀野菜」のひとつで、
表は緑色、裏は紫色です。
ゆでると茹で汁がきれいな紫色になります。
ゆでたときに出てくるぬめりは
ムチンといって、金時草ならではの
不思議な食感のもとになっています。

平成29年 9月 5日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ポークカレーライス
・野菜チップス
・フルーツポンチ
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島) 大豆(北海道) レモン(広島)
にんにく(青森) しょうが(高知) ごぼう(群馬)
たまねぎ(北海道) じゃがいも(北海道)
れんこん(千葉) かぼちゃ(北海道)
さつまいも(千葉)

☆90周年記念全校リクエスト献立 その2
 今日はどの学年からもリクエストが多かった
メニューです。
やはりカレーライスは不動の人気です!
野菜チップスも大人気でよくレシピを聞かれるのですが…
野菜をスライスして油で揚げ、塩をまぶすだけです。
ただし、スライスしてからしっかり水にさらすことが
ポイントです。でんぷん質があるとパリッと
揚がりません。ぜひ作ってみてください♪

平成29年 9月 4日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・きなこ揚げパン
・ガーリックトースト
・じゃことごぼうのカリカリサラダ
・ABCスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島) きなこ(国産) 切干大根(宮崎)
ひじき(長崎) ひよこ豆(アメリカ) じゃこ(徳島)
にんにく(青森) パセリ(長野) 大根(岩手)
もやし(神奈川) にんじん(北海道) ごぼう(群馬)
きゅうり(秋田) じゃがいも(北海道)

☆90周年記念全校リクエスト献立 その1
 90周年を記念して全校児童に
リクエスト給食のアンケートをとりました。
それを給食委員会で集計し、9月4日と5日の
献立に反映しました。
今日は主に高学年からのリクエストが多かった
メニューです。
じゃことごぼうのカリカリサラダは
野菜に加えひじきや切干大根、じゃこ、ごまなど
家庭ではなかなか摂取しにくい食材が豊富に
使われています。品目が多いのは給食ならでは
かと思います。そんな栄養満点のサラダが
人気があることがとてもうれしいです♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31