八雲小学校ホームページへようこそ

令和5年8月29日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は五目チャーハン、春雨スープ、のり塩大豆、牛乳です。

五目チャーハンはしょうゆで下味をつけた豚肉がゴロゴロ入っていて、豚肉の存在感をしっかり感じました。今日はどの料理もよく食べていました。

終了後、片付け方や残り物を確認していたら、多くの学級でほとんど残りがなく、嬉しく思っていたところ、なんと!5年1組さんのチャーハンの食缶を開けたら、米1粒も残っていませんでした!!(写真2枚目)
使用前のきれいな食缶のようで、これは給食を作る側として、児童の皆さんの気持ちが伝わってきて本当に嬉しく思いました。

にんじん:北海道
たけのこ水煮:愛媛
長ねぎ:秋田
もやし:栃木
しょうが:高知
豚肉:鹿児島
たまご:栃木

令和5年8月28日(月)の給食

画像1 画像1
献立はキーマカレー、ポテトのフレンチサラダ、ぶどう(種なし巨峰)、牛乳です。

今日から給食が始まりました。児童の皆さんも心待ちにしてくれていたようです。給食時間にはおかわりの行列ができ、笑顔があふれていました。今日はどの学級もほぼ完食でした。引き続き、給食室では安全でおいしい給食を作っていきたいと思います。

にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
セロリ:長野
にんじん:北海道
しょうが:高知
じゃがいも:北海道
きゅうり:岩手
ホールコーン:北海道
巨峰:山梨
豚ひき肉:鹿児島

令和5年7月20日(木)の給食

画像1 画像1
献立は夏野菜カレーライス、グリーンサラダ、冷凍みかん、牛乳です。

夏休み前最後の給食でした。給食はカレールウから小麦粉、油から手作りです。ルウは児童の登校時間頃に作っているため、登校とともに「今日はカレーだ!」「いい香りがする〜」「おなかすいた〜」と声があがっていました。

今日はトマトやなす、ズッキーニ、カボチャなど夏野菜がたくさん入っていました。トマトの酸味も効いて、爽やかなカレーです。どの学級でもおかわりの列ができ、残りもほとんどありませんでした。冷え冷えの冷凍みかんも皆さん喜んで食べていました。

給食終了後に「前期前半の給食ありがとうございました」と何人もの児童が感謝の言葉を伝えてくれました。給食を作る側として大変嬉しく思います。
児童の皆さんには夏休みは健康的な生活を心がけ、8月元気に登校してほしいと思います。

にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:兵庫
じゃがいも:千葉
カボチャ:神奈川
ズッキーニ:長野
赤ピーマン:千葉
キャベツ:長野
きゅうり:秋田
ピーマン:岩手
トマト缶:原料イタリア
鶏肉:青森

令和5年7月19日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立はクファジューシー、ゴーヤチャンプルー、サーターアンダギー、牛乳です。

今日は食育の日です。日本味めぐり〜沖縄県〜です。沖縄では豚肉、昆布、ゴーヤ、黒砂糖などビタミン、ミネラル豊富な食材を取り入れた、暑さに負けない食事を昔から食べてきました。今日はそれらを食べて学びました。

クファジューシーには豚肉と刻み昆布が入った炊き込みご飯です。最初、見た目で減らした児童もおかわりするなど、おいしい炊き込みご飯でした。

ゴーヤチャンプルーはゴーヤ以外の野菜がたくさん入りました。また、ゴーヤは塩もみして下茹で、水さらしもして、ゴーヤの苦さをなるべく減らす工夫をしました。ゴーヤが苦手な児童も食べることができたようです。それでも苦さを感じる児童もいて、ゴーヤの威力を感じました。ゴーヤの特徴を知ってもらうことができたのではないか思います。、

サーターアンダギーは一口食べて皆さん笑顔になっていました。

にんじん:北海道
さやいんげん:茨城
もやし:栃木
キャベツ:群馬
ゴーヤ:栃木
にら:栃木
豚肉:岩手
卵:栃木

令和5年7月18日(火)の給食

画像1 画像1
献立はご飯(ごま塩)、大根と油揚げのみそ汁、鰆の照り焼き、野菜の和え物、牛乳です。

今日は野菜の和え物にごまを加えたごま和えの予定でしたが、連日の酷暑の中、食欲が落ちている児童もいるかと考え、ごまに塩を少し加え、ご飯のふりかけにしました。ごま塩の効果もあり、どの学級もご飯をしっかり食べることができていました。魚の鰆や野菜も食べてることができていました。夏ばて防止にはバランスのよい食事が大切です。最終日まで残さず食べてほしいと思います。

だいこん:北海道
長ねぎ:茨城
しょうが:高知
こまつな:埼玉
もやし:栃木
にんじん:北海道
さわら:韓国
わかめ:栃木

令和5年7月13日(木)の給食

画像1 画像1
献立はぶどうパン、カボチャ入り野菜スープ、スペイン風卵焼き、牛乳です。

ぶどうパンは苦手な児童もいましたが、パンの量を調整しながら食べたりして、学校全体では意外にも残りはあまりありませんでした。干しぶどうは鉄分豊富なので、積極的に食べてもらいたい食材です。

玉ねぎ:兵庫
にんじん:青森
セロリー長野
じゃがいも:茨城
かぼちゃ:山梨
さやいんげん:山形
こねぎ:福岡
ホールコーン:北海道
たまご:栃木
豚肉:鹿児島

令和5年7月14日(金)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、わかめスープ、春巻き、野菜のみそ炒め、牛乳です。

春巻きは豚肉、筍、もやしなどをしょうゆ、オイスターソースで味を付けた定番の具です。今日の春巻きの皮が少し厚めで、揚げると揚げ餃子のような食感になりましたが、ジャンボ餃子が好きな皆さんは大喜びでした。残りもほとんどありませんでした。500本の春巻きを1本ずつ丁寧に巻きあげ、油の温度を調節しながら、パリッ!サクッ!とおいしく仕上げてくれた調理員さんのおかげです。

玉ねぎ:兵庫
もやし:栃木
長ねぎ:茨城
にんにく:青森
しょうが:高知
にんじん:青森
ピーマン:茨城
キャベツ:長野
豚肉:鹿児島

令和5年7月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は魚介のトマトソーススパゲティ、蒸しとうもろこし、フルーツヨーグルト、牛乳です。

とうもろこしは収穫後、時間が経つほど糖度が落ちていくため、収穫したらすぐに食べるのがおいしいです。今日は東京都瑞穂町の農園さんから昨日収穫されたものが届きました。鮮度抜群で本当に甘くて、おいしかったです。児童の皆さんも最後の一粒まできれいに食べてくれました。おいしいとうもろこしを味わうことができ、農園さんと配送してくれた納品業者さんに感謝です。

にんにく:青森
セロリー:長野
玉ねぎ:兵庫
にんじん:青森
パセリ:千葉
とうもろこし:東京
えび:インド
あさり:中国
いか:ペルー

令和5年7月11日(火)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、キャベツと厚揚げのみそ汁、メジのごまフライ、糸寒天の中華和え、牛乳です。

メジとはキハダマグロのことです。今日はごまを混ぜたパン粉をまぶしてフライにしました。火が通ると、とんかつのような食感で、皆さん「おいしい!」と喜んで食べていました。

今日のメジは八丈島水揚げのものです。東京都の一部である島しょでとれた水産物や農産物を給食用に特別に届けてもらっています。自分たちが住む東京にも豊かな自然に囲まれた島があることを知ってもらえるとよいなと思います。

にんじん:青森
キャベツ:群馬
もやし:栃木
長ねぎ:茨城
茎わかめ:宮城
メジ:八丈島
糸寒天:伊豆大島

令和5年7月10日(月)の給食

画像1 画像1
献立は二色丼、冬瓜ともずくのすまし汁、スイカ、牛乳です。

冬瓜は夏に収穫され、厚い皮によって寒い時期まで保存できるので、この名前がついたと言われます。

今日も緑色の皮をむくと、きれいな白い実でした。煮込むととろっととろける食感になりました。児童の皆さんは、一緒に入っていたもずくが何だろうかとおそるおそる食べ始めていましたが、食べるととろとろ、出汁のうまみもたっぷりでおいしかったようで、おかわりしていました。

今日も暑かったので、スイカも大喜びで残さず食べていました。

にんじん:青森
しょうが:高知
冬瓜:静岡
こねぎ:福岡
スイカ:千葉
たまご:栃木
もずく:沖縄
豚肉:鹿児島
鶏肉:鹿児島

令和5年7月7日(金)の給食

画像1 画像1
献立は枝豆のちらし寿司、七夕汁、メロン(パンナメロン)、牛乳です。

今日は七夕にちなんで給食には星が散りばめました。ちらし寿司は青々とした枝豆と星型の人参が彩りあざやかでした。汁には星型の麩、輪切りにすると星型になるオクラを加えました。児童の皆さんもオクラまで気づいてくれました。皆さん喜んで食べてくれ、調理員さんの頑張ったかいがあったなとうれしく思いました。

にんじん:北海道
たまねぎ:香川
こまつな:埼玉
しょうが:高知
おくら:沖縄
メロン:山形
鶏肉:宮崎
たまご:栃木
冷凍枝豆:北海道

令和5年7月6日(木)の給食

画像1 画像1
献立はかてめし、豚汁、わかさぎのごまダレがけ、牛乳です。

わかさぎはから揚げにして甘めのごまだれをかけました。低学年は3尾、中学年は4尾、高学年は5尾ありました。小さめで骨も気にならないサイズだったので、どの学年もよく食べていました。

にんじん:北海道
ごぼう:宮崎
さやいんげん:茨城
だいこん:北海道
じゃがいも:長崎、目黒区八雲
こまつな:埼玉
わかさぎ:北海道

令和5年7月5日(水)の給食

画像1 画像1
献立はチリドッグ、米粉のクリームスープ、メキシカンサラダ、牛乳です。

チリドッグはチリパウダーを加えたスパイシーなミートソースをパンに挟みました。スパイシーと言ってもほのかに感じる程度なので、辛さが苦手な児童でも食べられます。

米粉のクリームスープは牛乳を加えたスープの最後に、水で溶いた米粉を流しいれて、よく混ぜながら再度加熱して仕上げます。とても簡単にさらっとしたとろみがつきます。小麦粉のルウを使ったシチューとは違ったおいしさがあります。

今日はどの料理も皆さん残さず食べてくれました。

にんにく:青森
玉ねぎ:香川
にんじん:青森
キャベツ:長野
パセリ:長野
さやいんげん;茨城
赤ピーマン:千葉
ホールコーン:北海道
豚ひき肉:鹿児島
鶏肉:鹿児島

令和5年7月4日(火)の給食

画像1 画像1
献立はカレーライス、ドレッシングサラダ、スイカ(藪塚小玉スイカ)、牛乳です。

藪塚小玉スイカは群馬県大田区藪塚地区で作られているスイカです。食べた時にシャリシャリ感を感じます。皮がうすくて、皆さんぎりぎりまで食べていました。
カレーライスもサラダも皆さんよく食べていました。

にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:香川
にんじん:青森
じゃがいも:長崎
きゅうり:群馬
キャベツ:長野
スイカ:群馬
豚肉:岩手

PTA家庭教育学級「給食試食会」が開催されました。

画像1 画像1
本日PTA文化部主催の家庭教育学級の給食試食会が4年ぶりに開催され、多くの保護者の方がご参加くださいました。

前半は栄養士から学校給食の栄養管理や衛生管理、調理の様子などを説明しました。
後半は児童に人気のカレーライスを試食しました。普段子どもの話からしか伝わらない給食のことを、実際に話を聞き、食べることができて、皆さん給食への理解が深めることができたのではないかと思います。

ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

令和5年6月30日(金)の給食

画像1 画像1
献立は鶏南蛮うどん、高野和え、じゃがまるチーズ、牛乳です。

じゃがまるチーズは、蒸したじゃが芋とチーズ、牛乳、塩コショウ、片栗粉を練り混ぜてまん丸にして油で揚げます。まんまるの形がとてもかわいいです。じゃが芋の甘さとチーズの塩味が後引くおいしさです。今日は1年生から6年生まで同じ大きさで1人2個ずつでしたが、お休みの人がいた学級ではおかわり争奪戦が繰り広げられていました。

にんじん:千葉
玉ねぎ:兵庫
長ねぎ:茨城
こまつな:埼玉
じゃがいも:長崎
もやし:栃木
鶏肉:鹿児島

令和5年6月29日(木)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、小松菜の味噌汁、白身魚の更紗揚げ、野菜の煮物、牛乳です。

更紗揚げは衣の小麦粉にカレー粉を混ぜて魚にまぶして揚げます。揚げた表面がインドの布の更紗の模様に似ているのでこの名前が付いたと言われます。カレーの香りで魚が苦手な児童も食べやすくなり、皆さん残さず食べていました。

今日は天気が良くとても暑かったので、食欲が落ちているかなと思いましたが、ご飯やみそ汁もしっかり食べていて良かったなと思います。

体調を整えるには栄養バランスのよい食事をしっかり食べることが大切です。学校でも家庭でも心がけてほしいと思います。

玉ねぎ:兵庫
こまつな:埼玉
にんじん:千葉
さやいんげん:山形
じゃがいも:目黒区八雲
しいら:長崎
豚肉:岩手

令和5年6月28日(水)の給食

画像1 画像1
献立はフレンチトースト、ポークビーンズ、パリパリサラダ、牛乳です。

フレンチトーストは甘さ控えめの卵液にさっとくぐらせて焼いています。べたべたとならないので、手で持って食べています。ほんのり甘いフレンチトーストはどの学級もほとんど残りはありませんでした。

給食終了後、たくさんの児童が「給食おいしかったです。」と声をかけてくれました。給食室では大量の卵を扱うので、調理員さんは衛生面やアレルギー対応など気を遣う場面も多くありましたが、調理員さんが頑張ったかいがあったなと思います。

玉ねぎ:兵庫
にんじん:千葉
キャベツ:長野
きゅうり:岩手
じゃがいも:目黒区八雲
たまご:栃木
豚肉:鹿児島

令和5年6月27日(火)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、高野豆腐の酢豚風、青梗菜ともやしのスープ、スイカ、牛乳です。

高野豆腐は水で戻して、水気を固く絞り、片栗粉をまぶして揚げます。酢豚のタレと合わせると、衣にタレが絡まり、お肉のように食べることができます。もちもち感もあり、おいしいです。児童の皆さんもご飯と合わせてよく食べていました。

スイカは千葉県山武郡市の小玉スイカでした。シャリシャリの歯ざわりとみずみずしさが体にしみわたりました。ほとんど残りはありませんでした。

にんじん:千葉
玉ねぎ:兵庫
たけのこ:鹿児島
エリンギ:新潟
青梗菜:千葉
しょうが:高知
スイカ:千葉
鶏肉:鹿児島
豚肉:鹿児島

令和5年6月24日(土)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立はカレーライス、人参ドレッシングサラダ、メロン(ゴールドメロン)、牛乳です。

今日はどの料理もほとんど残りはありませんでした。
ゴールドメロンは茨城県鉾田市の白井一夫さんという生産者さんのみが作られているメロンが届きました。中身は緑色ですが、皮は黄色がかっていて、あまり見かけない色でした。皮がかなり薄くて、ぎりぎりまで食べることができました。
八百屋さんも完熟を見極めて持ってきてくれるので、本当に甘くておいしかったです。子どもたちも大変喜んでいました。公開日で頑張った皆さんへのご褒美になったのではないかと思います。

にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:香川
にんじん:茨城
じゃがいも:長崎
きゅうり:群馬
キャベツ:群馬
メロン:茨城
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他

経営方針

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

掲載資料用

〇3くみ

いじめ

給食レシピ

年間行事予定