八雲小学校ホームページへようこそ

令和5年10月20日(金)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、麻婆豆腐、わかめとじゃこのサラダ、柿(平種無柿)、牛乳です。

麻婆豆腐は赤みそ、八丁みそ、テンメンジャン(中国の甘みそ)、トウバンジャン(中国の辛みそ)の4種類が入っているので、コク、香りが絡み合って、濃厚な麻婆豆腐にです。児童の皆さんも残さず食べてくれます。

人参、玉葱:北海道
にんにく:高知
しょうが、長葱:青森
にら:茨城
もやし:栃木
きゅうり:群馬
柿:奈良
豚肉:岩手
ちりめんじゃこ:兵庫

令和5年10月19日(木)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、うち豆汁、鯖の香味焼き、のり和え、牛乳です。

今日は食育の日です。日本味めぐり〜福井県〜です。福井県で秋に行われる仏事「報恩講(ほうおんこう)」は、大豆の収穫期と重なり、うち豆を使った精進料理が出されます。うち豆は、収穫した大豆を木づちなどでつぶして乾燥したものです。普通の大豆よりもすぐに食べられる状態になるので、大人数が揃う場で手軽に使える食材として利用されてきました。みそ汁だけでなく、なます、煮物などによく使われます。

今日はうち豆の大豆の香り、食感を感じるみそ汁と、福井県小浜市から京都をつなぐ鯖街道にちなんだ鯖をご飯と一緒にいただきました。

人参、大根、じゃがいも:北海道
ごぼう、長葱:青森
小葱:福岡
生姜:高知
小松菜:東京
もやし:栃木
鯖:長崎

令和5年10月18日(水)の給食

画像1 画像1
献立はシーフードピラフ、キャベツとトマトのスープ、カントリーポテト、牛乳です。

いかとえびが入ったバターピラフにトマトのさっぱりスープがとても合い、どの学級もよく食べていました。カントリーポテトはじゃがいもの素揚げに塩こしょうを振ったもので、こちらもほぼ完食でした。

玉葱、人参、じゃがいも:北海道
ピーマン:茨城
セロリ、キャベツ:長野
いか:ペルー
えび:インド
鶏肉:鹿児島

令和5年10月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立はハヤシライス、かぶとチーズのサラダ、皮つきりんご(こうりん)、牛乳です。

かぶとチーズのサラダは6年生の考えた副菜です。一風変わったサラダでしたが、かぶの甘さとチーズの塩味の相性がよく、児童の皆さんも残さず食べてくれました。
かぶは秋になると関東周辺の小蕪の収穫が始まります。ぜひ、おいしいかぶをご家庭でもお試しいただければと思います。

にんにく:青森
玉葱、人参:北海道
かぶ:千葉・青森
キャベツ:長野
きゅうり:群馬
りんご:山形
豚肉:岩手
チーズ:国産原料

写真2枚目:クラスにはチーズを振りかけた彩りよいサラダが配られ、自分たちで軽く混ぜて盛り付けました。

令和5年10月17日(月)の給食

画像1 画像1
献立は二色サンド(苺・ブルーベリー)、秋野菜のシチュー、パリパリサラダ、牛乳です。

シチューはホクホクのかぼちゃやさつま芋が入り、甘くてクリーミーなシチューに仕上がりました。多くの児童はおいしそうに食べていましたが、ここ最近の急激な気温の変化などにより体調が万全ではない児童もいるようで、全体的に少し残りがありました。

ご家庭ではしっかり睡眠をとり、体調を整えてほしいと思います。


玉葱、人参、かぼちゃ:北海道
しめじ、キャベツ:長野
きゅうり:群馬
鶏肉:宮崎
苺ジャム、ブルーベリージャム:輸入原料

令和5年10月13日(金)の給食

画像1 画像1
献立は秋刀魚のかば焼き丼、具沢山みそ汁、柿(刀根柿)、牛乳です。

今日は図書委員会が選んだ本「落語 目黒のさんま」の絵本から秋刀魚の登場です。目黒と秋刀魚の深いつながりが本を読むとわかります。低学年の皆さんも図書委員からの放送を「へぇ〜、そうなんだ!」と興味津々で聞きいっていました。

かば焼きの味は食べやすく、ほとんどの児童が残さず食べていました。

また、みそ汁には2年生が栗山ファームで植えた大根の間引き菜が入っていました。10から15センチの小さな大根がついた青々とした葉を届けていただきました。
実と葉はみずみずしく、柔らかくて大変おいしかったです。2年生は特に大喜びで食べていました。畑に残った大根が大きく太く成長するのを皆さん楽しみに待っている様子がみられました。

にんじん、じゃがいも:北海道
ごぼう:群馬
長ねぎ:青森
しょうが:高知
だいこん葉:目黒
柿:奈良

令和5年10月12日(木)の給食

画像1 画像1
献立はカレーチャーハン、ふわふわたまごスープ、野菜のマリネ、牛乳です。

カレーの香ばしいチャーハンとスープの箸休めとして爽やかなマリネを味わいました。マリネの野菜はスティック状に切り、食感も楽しみました。

人参、玉葱、じゃがいも、大根、コーン:北海道
長ねぎ:秋田
ピーマン:茨城
きゅうり:岩手
豚肉:鹿児島

令和5年10月11日(水)の給食

画像1 画像1
献立はトマトスープスパゲティ、ポテトサラダ、グレープゼリー、牛乳です。

ポテトサラダは6年生が家庭科で考えた副菜です。6年生の考えたレシピはシンプルにマヨネーズで和えたものでしたが、今日はフレンチドレッシングをベースにマヨネーズを加えて加熱し、クリーミーだけれど後味さっぱりのドレッシングを作って和えました。

スパゲティとポテトサラダの組み合わせもよく、みなさんおいしく食べてくれました。

にんにく:青森
玉葱、人参、じゃがいも:北海道
しめじ:長野
エリンギ:新潟
きゅうり:岩手
トマト缶:輸入原料
グレープジュース:輸入原料

令和5年10月10日(火)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、わかめスープ、ジャンボ餃子、ナムル、牛乳です。

後期1日目はジャンボ餃子です。5月に給食で出た以降、多くの児童から「ジャンボ餃子また出してください」「いつ出ますか?」と要望がありました。それほど印象に残っていることが大変嬉しく思います。

調理員さんは500個の餃子を慣れた手つきでスムーズに包んでいきます。調理員さんの技術があって、時間内に、安全でおいしく仕上げることができます。調理員さんに感謝を忘れずに、毎回おいしく食べてほしいなと思います。

人参、玉葱:北海道
長ねぎ:秋田
にんにく:青森
しょうが:高知
にら、もやし:栃木
きゅうり:岩手
キャベツ:長野
豚肉:鹿児島
わかめ;熊本

令和5年10月6日(金)の給食

画像1 画像1
献立は五目寿司、花丸スープ、菊花みかん、牛乳です。

前期終業式にちなんでお祝い献立でした。酢飯を使った寿司や混ぜ寿司、ちらし寿司はハレの日の料理です。今日の具は高野豆腐、かんぴょうなどです。酢飯も甘めで優しい味でした。

花丸スープはなるとが入っています。花丸なるとを皆さん楽しんで食べてくれました。

前期、毎日自分に合った量を残さず食べることができた人や、苦手な食べ物でも食べられるようになった人など、給食を振り返り、成長した自分をほめてあげてほしいと思います。

人参、大根:北海道
もやし:栃木
小松菜:千葉
鶏肉:青森
早生みかん:熊本

令和5年10月5日(木)の給食

画像1 画像1
献立は黒砂糖パン、野菜スープ、鶏肉のソテートマトソースがけ、カレー風味のジャーマンポテト、牛乳です。

カレー風味のジャーマンポテトは6年生が家庭科で考えた副菜です。じゃがいもは炭水化物が多い食材で栄養的には穀類と同じ仲間の黄色の食材なので、主食にもなります。しかし、私たちの主食は穀類が基本となるため芋料理は副菜とする方が多いです。じゃがいもや加熱しても壊れにくいビタミンCも含まれ、穀類にはない栄養を摂ることができます。

今日は黄色のポテト、赤色のトマトソース、黒色のパンが彩りよく食欲をそそりました。児童の皆さんも残さず食べてくれました。

玉葱、人参、じゃがいも:北海道
セロリ、キャベツ:長野
もやし:栃木
にんにく:青森
鶏肉:宮崎
豚肉:岩手

令和5年10月4日(水)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、じゃこふりかけ、鮭と野菜の豆乳みそ鍋、変わり五目豆、牛乳です。

ふりかけはちりめんじゃこ、青のり、刻みのり、削り節、白ごまの5つの乾物を混ぜたものです。調味料は入れません。じゃこの塩味とのりなどの香り、うまみだけで大変おいしいです。皆さん、ふりかけによりご飯をしっかり食べることができました。

人参、大根、玉葱、じゃがいも:北海道
白菜:長野
ピーマン:茨城
豚肉:鹿児島
鮭:北海道

令和5年10月3日(火)の給食

画像1 画像1
献立は厚揚げのあんかけ丼、じゃがいものみそ汁、二色浸し、牛乳です。

今日は厚揚げがたっぷり入ったあんをご飯にかけていただきました。具材の厚揚げの優しい味と玉葱の甘さに、ほっと気持ちが落ち着く味でした。児童の皆さんも休み明けでしたが、よく食べていました。

人参、玉葱、じゃが芋:北海道
長ねぎ:青森
もやし:栃木
小松菜:千葉
豚肉:岩手
わかめ:熊本

令和5年9月30日(土)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、わかたまスープ、鱈のマヨネーズ焼き、ほうれん草とベーコンのソテー、牛乳です。

ほうれん草とベーコンのソテーは6年生が考えた副菜です。青菜の中でもほうれん草は栄養価が高いです。今の季節はほうれん草はまだ旬を迎えていないので、価格も高く、栄養価も劣ります。今日は6年生献立であることから使用しましたが、ぜひ、これから寒くなる季節にたくさん料理に使ってほしいなと思います。

にんにく:青森
人参、ホールコーン:北海道
ほうれんそう:栃木
鱈:アメリカ
鶏肉:鹿児島
たまご:栃木
わかめ:熊本

令和5年9月29日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立はきつねご飯、鶏肉ときのこの具沢山汁、月見団子、牛乳です。

十五夜にちなんだ月見団子はみたらしのタレでいただきました。今日は上新粉と白玉粉を合わせて使い、しっかりした食感がありました。団子はつぶしてサイズを大きめにして、よく噛むよう伝えました。皆さん、安全においしく食べることができていました。

また、きのこの具沢山汁にはしめじ、えのきたけ、まいたけが入っていて、それぞれの味と香りがでていましたが、皆さんよく食べていました。

人参、大根、じゃが芋:北海道
しめじ、えのきたけ:長野
まいたけ:群馬
長ねぎ:秋田
鶏肉:鹿児島


令和5年9月28日(木)の給食

画像1 画像1
献立はカレーライス、大根とひじきのサラダ、梨(新高)、牛乳です。

大根とひじきのサラダはひじきがたくさん入った真っ黒なサラダでした。しかし、さっぱりしたしょうゆドレッシングで普通のサラダのように食べることができ、一度は減らした児童もおかわりするなど、どの学級もほとんど残りがありませんでした。

梨は献立表では二十世紀梨と記載しましたが、今日は新高に変更となりました。シャリ感と甘さがあり、大変おいしかったです。児童の皆さんも残さず食べてくれました。

にんにく:青森
しょうが:高知
玉葱、人参、じゃが芋、大根:北海道
きゅうり:岩手
梨:栃木
豚肉:鹿児島



令和5年9月27日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立はけんちんうどん、きゅうりのゆかり和え、おはぎ(あんこ)、牛乳です。

今日は秋のお彼岸にちなんだ献立でした。調理員さんが朝から小豆をコトコト煮てあんこを作り、もち米入りのご飯に1つずつあんこを付けて丸めました。甘さ控えめでおいしいおはぎが出来上がりました。

ある児童は「去年どうかなと思って少し減らしてもらった(おはぎを切って小さくしてもらった)けど、食べてみたらおいしかったから、今年は減らさないで食べる」と言っていました。苦手な児童もいますが、多くの児童が残さず食べてくれました。

お彼岸の時におはぎを食べる習慣があることを覚えておいてほしいなと思います。

にんじん、だいこん:北海道
ごぼう:群馬
さといも:千葉
長ねぎ:秋田
しょうが:高知
きゅうり:岩手
鶏肉:鹿児島
小豆:北海道

令和5年9月26日(火)の給食

画像1 画像1
献立はミルクパン、千切り野菜のスープ、じゃがいもとベーコンのチーズ焼き、牛乳です。

チーズ焼きは蒸したじゃが芋とベーコン、ウィンナー、鶏肉と一緒に炒めて、チーズやパン粉をかけて焼きました。じゃがいもの甘さとベーコンやチーズの塩味がおいしく仕上がりました。パンとスープもよく合い、どの児童も残さず食べていました。

玉ねぎ、人参、じゃがいも:北海道
セロリー:長野
キャベツ:群馬
もやし:栃木
パセリ:長野
ベーコン、ウィンナー:国産原料
鶏肉:鹿児島

令和5年9月25日(月)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、キャベツのみそ汁、ししゃもの甘露煮、金平ごぼう、牛乳です。

金平ごぼうは6年生が考えた副菜です。食物繊維が豊富なごぼうは体によいので、積極的に食べてほしい食材です。今日は調理員さんがごぼう16キログラムをすべて手切りで千切りにしてくれました。口触りもよく、シャキシャキ感があり、とてもおいしく仕上がりました。
6年生が考えてくれた料理であることと、調理員さんのおいしい調理で、皆さんよく食べていました。

にんじん:北海道
しめじ:長野
キャベツ、ごぼう:群馬
ししゃも:アイスランド



令和5年9月22日(金)の給食

画像1 画像1
献立は高野豆腐のそぼろ丼、魚のつみれ汁、大学芋、牛乳です。

大学芋はタレに絡めて、タレの甘さも味わうものだと思いますが、給食ではタレの量は少なく、揚げた芋にさらっと絡める程度にしています。食事の途中でも食べられるおかずです。

今日は芋(べにあずま)自体がとても甘くホクホクしていて、児童の皆さんも「とても美味しかったです!」と言っていました。

にんじん:北海道
長ねぎ、ごぼう、大根:青森
こまつな:埼玉
さつまいも:千葉
鶏ひき肉:岩手
つみれ:国産原料
高野豆腐:輸入原料
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他

経営方針

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

掲載資料用

〇3くみ

いじめ

給食レシピ

年間行事予定