八雲小学校ホームページへようこそ

9月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・レタスチャーハン
・冬瓜と豚ばら肉の中華煮
・果物(りんご)
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  長ねぎ(秋田県)  玉ねぎ(北海道)

レタス(長野県)  しょうが(高知県)  こねぎ(福岡県)

りんご(岩手県)  姫冬瓜(東京都)  鶏卵(栃木県)

ちりめんじゃこ(広島県)    
 
 今日は地産地消の献立です。東京都八王子市にある「とうきょう元気農場」で生産された姫冬瓜を使って給食を作りました。姫冬瓜は1〜2キロと普通の冬瓜に比べて小さいサイズの冬瓜です。冬瓜は「冬の瓜」と書きますが、夏の野菜です。冬まで保存がきくことから冬の間にも使われていたことからこの名前になったといわれています。今日は冬瓜を厚いちょうにカットし、豚ばらと一緒に煮ました。冬瓜は柔らかく、トロトロになりました。
 果物のりんごは「サンつがる」という品種です。


9月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・きなこトースト
・マカロニのシーフードクリーム
・コロコロサラダ
・牛乳


≪食材産地≫ 
たまねぎ(北海道)  マッシュルーム(千葉県)  人参(北海道)

きゅうり(岩手県)  えび(タイ)  えび(ペルー)

ベーコン(千葉・群馬県)  鶏ガラ(鹿児島県)  
 


 きなこトーストはバター・水・きなこ・塩・砂糖を混ぜてきな粉ペーストを作り、食パンに塗ってオーブンで焼きました。きなことバターがよく合います。
 マカロニのシーフードクリーム煮はいか、えび、マカロニを牛乳、バター、サラダ油、小麦粉で作ったホワイトクリームで煮ました。炒めたマッシュルームと玉ねぎですこし茶色く仕上がりましたが、味はとてもおいしく出来上がりました。
 コロコロサラダには白いんげん豆が入っています。きゅうり、人参、ホールコーンと彩りのよいサラダになりました。



9月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・豚肉のしぐれご飯
・けんちん汁
・大豆とじゃこのカリカリ揚げ
・牛乳


≪食材産地≫ 
ごぼう(群馬県)  人参(北海道)  しょうが(高知県)

万能ねぎ(福岡県)  大根(北海道)  里芋(千葉県)

小松菜(茨城県)  長ねぎ(秋田県)  豚肉(鹿児島県)

木綿豆腐(佐賀・新潟県)  ちりめんじゃこ(広島県)
        

 
 豚肉のしぐれご飯は豚肉のしぐれ煮をご飯に混ぜたものです。しぐれ煮はしょうゆや砂糖、しょうがなどで煮つけたもので、甘辛い味付けです。
 けんちん汁は具材を油で炒めてから出し汁を加えて煮た汁物です。
 大豆とじゃこのカリカリ揚げは、大豆を茹でてから片栗粉をまぶして油で揚げ、しょうゆ、砂糖、ちりめんじゃこ、ごまを絡めたものです。大豆とじゃこ、ごまのカリカリがおいしく、豆は苦手が子が多いのですが、とても人気のある料理です。


9月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・胚芽ご飯
・鯖のレモン香味焼き
・野菜の梅ごまだれ
・味噌汁
・牛乳


≪食材産地≫ 
しょうが(高知県)  長ねぎ(青森県)  キャベツ(長野県)

きゅうり(群馬県)  人参(北海道)  さば(長崎県)

木綿豆腐(愛知・佐賀県)  わかめ(熊本県)        

 
 今日は食育の日献立です。毎月19日は食育の日です。食育の日には和食を知ってもらう日として和食の献立を出しています。
鯖はレモン汁としょうが、長ねぎ、しょうゆ、酒、砂糖で作ったつけだれに漬け、香ばしく焼きました。レモンの爽やかな風味がよくさっぱりと食べられます。
 野菜の梅ごまだれは梅干しをたたいて和えだれにしています。梅の酸味がまろやかになるように砂糖と出し汁を使っています。
 

9月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・麦入りご飯
・麻婆なす
・きゅうりともやしの中華風サラダ
・りんご(未希ライフ)
・牛乳


≪食材産地≫ 
しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  人参(北海道)

玉ねぎ(北海道)  長ねぎ(青森県)  なす(岩手県)

もやし(栃木県)  きゅうり(群馬県)  豚ひき肉(岩手県)

押し豆腐(愛知・佐賀県)      

 
 今日は「6年生献立」でした。6年生は家庭科の授業で健康的な食生活を送るために必要な栄養バランスの良い1食分の献立作りをしました。栄養のバランスをよくするには主食・主菜・副菜を組み合わせることが大事ということを学び、班ごとに考えた献立を調理実習で実際に作りました。そのうちの副菜について給食で全校児童に紹介することになりました。  
 今日のきゅうりともやしの中華風サラダは塩昆布を使っているのが味のポイントになっていました。どの子もおいしい!と食べていました。野菜が苦手な児童も6年生が考えた献立ということで頑張って食べている様子も見られました。
 麻婆ナスは豆腐の代わりになすを使って作っています。なすは柔らかく、たくさん入っていましたがおいしく食べられた子が多くいて「なすは苦手だけど給食のなすは食べられた!」と喜んでいました。
 りんごは「未希ライフ」という品種のりんごです。山形県の斎藤農園さんから産地直送で届きました。とても香りがよいりんごで、おまけもたくさん各クラスにつきましたが、お代わり分もなくなっていました。

9月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・ゆかりご飯
・ホキのふんわり卵あんかけ
・豚汁
・牛乳


≪食材産地≫ 
人参(北海道)  長ねぎ(秋田県)  ごぼう(宮崎県)

大根(青森県)  じゃがいも(北海道)  鶏ひき肉(鹿児島県)

豚肉(鹿児島県)  ホキ(ニュージーランド)  鶏卵(栃木県)

木綿豆腐(愛知・佐賀県)    

 
 ホキのふんわり卵あんかけは、「ホキ」という全長1メートルほどになる白身の魚を片栗粉、小麦粉をまぶしてから揚げにします。そしてだし汁で人参、ゆでたけのこ、長ねぎ、鶏ひき肉を煮て卵を入れたあんかけをホキのから揚げにかけて食べます。卵が入ることでふんわりしたあんかけになります。
 きれいに完食しているクラスもある一方、ホキが苦手なのか、卵あんが苦手なのか、お魚がいつもより多く残っているクラスもありました。


9月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・カレーうどん
・一塩野菜
・大学芋
・牛乳


≪食材産地≫ 
玉ねぎ(北海道)  人参(北海道)  小松菜(埼玉県)

長ねぎ(青森県)  きゅうり(群馬県)  キャベツ(長野県)

さつまいも(千葉県)  豚肉(鹿児島県)  

 まだまだ暑い日が続いていますが、食材は夏のものから秋のものへ変わりつつあります。今日は秋が旬の「さつまいも」を使った大学芋です。さつまいもを油で素揚げし、砂糖、しょうゆ、水飴、酢で作ったたれに絡めて黒ごまをかけます。
 今日はさつまいもを42キロも使いました。かれーうどんもたっぷりでボリューム満点です。子どもたちも「おいしかった!おいももあってお腹いっぱいになった!」と満足そうでした。

9月10日(土) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・うま煮丼
・吉野汁
・月見団子
・ジョア いちご味


≪食材産地≫ 
人参(北海道)  玉ねぎ(北海道)  小松菜(茨城県)

ごぼう(群馬県)  大根(北海道)  里芋(千葉県)

さやいんげん(岩手県)  豚肉(岩手県)  糸こんにゃく(群馬県)

油揚げ(愛知・佐賀県)  木綿豆腐(愛知・佐賀県)

※うま煮丼に「糸こんにゃく」を使用予定でしたが、都合により欠品になりました。

 今日はとしょ献立でした。今回は「おしゃべりなカーテン」に登場する「月見団子」です。
 本の中でもお団子を作っている様子が描かれていますが、今日の月見団子も給食室で手作りしています。白玉粉と上新粉をしっかりこねて大きめなお団子にしました。丸めた団子は蒸して手作りのみたらしのたれに和えます。
 給食室を覗いている子どもたちに「今日は月見団子だよ」と伝えると「やったー!」と喜んでいました。多めにできたので、おまけも各クラスありましたが、どのクラスもよく食べていました。
 9月10日の今日は「十五夜」なので、十五夜に合わせた本の紹介ととしょ献立にしました。夜にはきれいなお月さまが見えるとよいですね。

9月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫
・麦入りご飯
・いわしの蒲焼き
・菊と野菜の生姜醤油和え
・みそ汁
・牛乳


≪食材産地≫ 
しょうが(高知県)  もやし(栃木県)  にら(栃木県)

玉ねぎ(北海道)  きゅうり(岩手県)  キャベツ(群馬県)

菊の花(秋田県)  いわし(山陰沖)  わかめ(熊本県)

 9月9日は「重陽の節句」です。五節句のうちの一つで、菊の花の時期であることから「菊の節句」とも言われています。重陽の節句には、菊の花をお酒に浮かべて飲むと不老長寿になると言われています。今日は食用菊を使って和え物を作りました。給食室に届いた菊の花は、花びらを取り、お酢を入れたお湯で茹で、色よい和え物になりました。低学年のクラスには花びらを取る前の菊の花をもって教室に行きました。「わあ、きれい!」「菊の花って食べられるんだね」と驚いていました。

9月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・ジャンバラヤ
・ガンボスープ
・ベイクドポテト
・牛乳


≪食材産地≫ 
玉ねぎ(北海道)  トマト(栃木県)  ピーマン(岩手県)

にんにく(青森県)  セロリ(長野県)  おくら(沖縄県)

じゃがいも(北海道)  鶏肉(岩手県)  豚骨(岩手県)

鶏がら(青森県)  ショルダーベーコン(千葉・群馬県)  
えび(タイ)


 今日は世界の料理献立です。今回はアメリカ合衆国です。ジャンバラヤとガンボスープはアメリカ南部地方の料理です。ジャンバラヤはソーセージやえび、野菜を一緒に混ぜた炊き込みご飯です。ガンボスープはオクラを使ったトマト味のスープです。ガンボはオクラのことを言います。ベイクドポテトはアメリカではよく食べられている料理の一つです。じゃがいもを丸ごと焼きますが、給食では食べやすいように乱切りにし、オーブンで焼いてバターをかけました。
 

9月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・胚芽ご飯
・西湖高野豆腐
・中華風野菜
・八雲梨
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  人参(北海道)

長ねぎ(秋田県)  ピーマン(岩手県)  きゅうり(岩手県)

大根(北海道)  豚ひき肉(岩手県)  豚骨(岩手県)

鶏がら(青森県)  八雲梨(山形県)  

 9月の給食だよりでもお知らせした通り、今日の果物が「梨」に変更になりました。
その理由は、八雲小学校と同じ名前の「八雲梨」を6月に提供したさくらんぼを生産している「斎藤農園」さんから届けていただけることになったためです。8月に梨を出したときに「八雲梨」という梨があることを伝えたところ、とてもびっくりしていた子どもたち。八雲梨は赤ナシ系と青ナシ系と2つの種類がある梨のうち、皮がつるつるして黄緑色の「青ナシ系」の梨です。こぶりですが、香りがよくさっぱりとした甘さと果汁たっぷりの梨です。
 今日は副校長先生が八雲梨をもって各クラスを回りました。  

9月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・ナンピザトースト
・豆乳ホワイトシチュー
・パリパリサラダ
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  玉ねぎ(北海道)  ピーマン(岩手県)

人参(北海道)  じゃがいも(北海道)  さやいんげん(岩手県)

きゅうり(岩手県)  大根(北海道)  しょうが(高知県)

ベーコン(千葉・群馬県)  鶏肉(鹿児島県)  鶏ガラ(鹿児島県)

 

 ナンピザトーストは「ナン」というインドのパンの上にトマトソースと鶏肉や玉ねぎ、ピーマンなどのピザの具をのせ、チーズをかけて焼いたものです。とっても大きいので食べ応え抜群です。
 ホワイトシチューは牛乳の代わりに豆乳、とろみをつけるホワイトルウの代わりに米粉を使っています。
 パリパリサラダはわかめと大根、人参、きゅうりのサラダの上にワンタンの皮を揚げたものをのせて食べます。このワンタンがあると、苦手なサラダも食べられる子が増えます!ワンタンの皮は短冊に切って油で揚げるだけです。
  


9月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・麦入りご飯
・ポテトコロッケ
・茹でキャベツのレモン醤油かけ
・みそ汁
・牛乳


≪食材産地≫ 
玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)  キャベツ(群馬県)

人参(北海道)  レモン果汁(三重県)  大根(北海道)

長ねぎ(秋田県)  木綿豆腐(愛知・佐賀県) 豚ひき肉(鹿児島県)

  

 ポテトコロッケは給食室で一から手作りしています。30キロもあるじゃがいもを蒸すところから始まり、つぶして玉ねぎやひき肉を炒めたものと一緒に混ぜ、1個ずつ小判型にまるめて小麦、水で作った「ドロ」をつけ、パン粉をまぶして油で揚げて出来上がりです。460個も作るため、揚げるのだけでも1時間20分ほどかかります。どのコロッケも外はカリカリ、中はほくほくのコロッケでした。
 


9月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・ツナと豆腐のそぼろ丼
・みそ汁
・野菜ののり和え
・牛乳


≪食材産地≫ 
玉ねぎ(北海道)  小松菜(埼玉県)  人参(北海道)

じゃがいも(北海道)  キャベツ(長野県)  玉ねぎ(北海道)

小松菜(埼玉県)  もやし(栃木県)  人参(北海道)

鶏卵(愛知・佐賀県)  鶏卵(タカノ)  

 ツナと豆腐のそぼろ丼は豆腐と高野豆腐を炒めてそぼろにし、ツナと一緒に煮てそぼろの具にしたものです。茎わかめや人参、小松菜などの野菜、炒り卵も入り、栄養バランスのよいどんぶりです。
 野菜ののり和えは小松菜、もやし、人参にのりと糸削りを和えています。野菜だけだと食べられない子でも、のりなどうまみのある食材を一緒に和えると不思議と食べられます。

9月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・わかめご飯(災害用アルファ化米)
・韓国風肉じゃが
・ナムル
・カルピスゼリー
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  長ねぎ(青森県)

人参(北海道)  玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)

もやし(栃木県)  キャベツ(長野県)  小松菜(埼玉県)

鶏がら(鹿児島県)  豚骨(鹿児島県)
 
 9月1日は「防災の日」です。防災の日にちなみ、災害用アルファ化米を使った防災献立にしました。目黒区で備蓄しているアルファ化米を使用しました。災害用の食品は日ごろから備蓄しておくことが大切ですが、普段食べなれているものを災害時に食べることができるのは、不安な時に安心感をもてることにもつながります。
 今日は放送で普段から災害用の保存食品の味を知ることが大事ということを伝え、アルファ化米を味わいました。子どもたちからは「アルファ化米おいしかった!」「わかめごはんだったから食べやすかった」という声が聞かれました。
 今日はぜひお家で災害の備えについてもお話していただければと思います。

8月31日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫
・ポテトベーコントースト
・豆腐のポタージュ
・ひよこ豆のサラダ
・牛乳


≪食材産地≫ 
じゃがいも(北海道)  玉ねぎ(北海道)  人参(北海道)

きゅうり(群馬県)  キャベツ(長野県)  にんにく(青森県)

ベーコン(千葉・群馬県)  豆腐(愛知・佐賀県) ハム(千葉・群馬県)

鶏がら(鹿児島県)  豚骨(鹿児島県)


 ポテトベーコントーストはじゃがいもを蒸かしてよくつぶし、牛乳、バターを加えてマッシュポテトにしたものをパンの上に炒めたベーコンと一緒にのせ、さらにチーズをかけて焼いたものです。溶けたチーズとマッシュポテトがよく合います。おかわりのじゃんけんにたくさんの子が参加していました。
 今日は豆を二種類使い、白いんげん豆は豆腐のポタージュに、ひよこ豆はサラダに使いました。白いんげん豆はポタージュのため、ゆでた後ミキサーにかけてしまうので見えないですが、サラダのひよこ豆は丸のまま入っているので、残るかと思いましたが、豆の量が少ないのと、ハムが入って食べやすいサラダだったせいか、どのクラスもほとんど残さず食べていました。

8月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫
・キムチ丼
・わかめスープ
・梨
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  玉ねぎ(北海道)  長ねぎ(秋田県)

にら(栃木県)  白菜(長野県)  梨(新潟県)

わかめ(熊本県)  木綿豆腐(愛知・佐賀県)  豚肉(鹿児島県)


 キムチ丼は豚肉と長ねぎや玉ねぎ、白菜などの野菜とキムチを一緒に炒めたものをご飯にのせたたものです。キムチというと辛そうですが、キムチよりもたくさんの野菜を使い、コチジャンという甘辛い味噌や八丁味噌などを使って甘辛い味付けにしています。1年生でも食べられるような辛さにしていますが、初めて食べる1年生の様子を見に行き、「辛くないですか?おいしく食べられてる人は手を挙げてください」と聞くとほとんどの子の手が挙がりました。
 梨は「幸水」です。今が旬の梨は果汁たっぷりで甘い梨でした。

8月29日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・スパゲッティ夏野菜ソース
・カントリーポテト
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県) マッシュルーム(千葉県) 玉ねぎ(北海道)

トマト(北海道)  なす(岩手県) 赤パプリカ(岩手県)  

黄パプリカ(岩手県)  じゃがいも(北海道) ピーマン(茨城県)

※食材の都合により、赤・黄ピーマンから赤・黄パプリカに変更になっています。

 スパゲッティ夏野菜ソースは、まだまだおいしい「夏野菜」を使って作りました。
 トマトやなす、ピーマンなどの夏が旬の野菜を使いました。普段トマトソースを作るときは水煮のトマトを使用していますが、夏のこの時期だけは生のトマトを使っています。生のトマトの酸味が爽やかなソースになり、暑い時期にぴったりのソースです。子どもたちの中でも苦手な子が多いなすもたっぷり使っていますが、オリーブオイルをかけてオーブンで焼き、色鮮やかに仕上がるようにしています。ピーマンも緑、黄、赤と三色使い、彩りよくしました。
 カントリーポテトはじゃがいもをくし形に切り、サラダ油で揚げたものです。外側がカリっと、中はほくほくになるように調理師さんが上手に揚げてくれています。
 どちらも子どもたちには人気で「おいしかった!」という声をたくさん聞けました。

8月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・カレーライス
・わかめサラダ
・みかんゼリー
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  しょうが(高知県) 玉ねぎ(北海道)

人参(北海道)  じゃがいも(北海道)  もやし(栃木県)

きゅうり(岩手県)  長ねぎ(青森県)  豚肉(岩手県)

豚骨(岩手県)  鶏がら(青森県)  わかめ(熊本県)



 今日は夏休み明け最初の給食です。長期休み明けの給食はやっぱり「カレーライス」です。大好きな子が多いことと、調理師さんが作り慣れていること、小麦粉を弱火で炒めてルウにしたり、野菜を炒めたり、煮たりすることで様々な火加減で釜の調子を見られること、などからも初日にカレーを作ることが多いです。
 釜いっぱいに出来上がったカレーでしたが、子どもたちはぺろりと平らげていました。
 「久しぶりの給食おいしかった!」「カレーもっと食べたい」「1か月給食なかったからうれしい」とたくさんの嬉しい声が聞けました。
 まだまだ暑い日が続いているので、たくさん食べて暑さに負けずに過ごしてほしいと思います。
夏休み明けも安全に気を付けて給食室一同、おいしい給食を作っていきたいと思います。
 


7月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・夏野菜カレーライス
・こんにゃくサラダ
・すいか
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(東京都)  じゃがいも(東京都)  トマト(東京都)

なす(東京都)  しょうが(高知県)  セロリ(長野県)

玉ねぎ(兵庫県)  人参(千葉県)  ズッキーニ(長野県)

さやいんげん(青森県)  かぼちゃ(茨城県)  きゅうり(岩手県)

もやし(栃木県)  わかめ(熊本県) こんにゃく(群馬県) 

鶏肉(鹿児島県)  豚骨(鹿児島県)  鶏ガラ(鳥取県)
 

 夏休み前最後の給食は「夏野菜カレー」です。トマト、なす、ズッキーニ、かぼちゃといった夏野菜をたくさん使っています。トマト、なす、じゃがいも、にんにくは東京都八王子市の地産地消野菜を使って作りました。なす、ズッキーニはオリーブオイルで焼き、かぼちゃは蒸してからカレーに入れました。野菜がゴロゴロ入っていますが、カレーということもあってよく食べていました。
 夏休みの間も夏野菜を食べて元気に過ごしてほしいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

その他

経営方針

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

学校評価

お知らせ

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

給食レシピ

給食だより

年間行事予定