八雲小学校ホームページへようこそ

8月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・カレーライス
・わかめサラダ
・みかんゼリー
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  しょうが(高知県) 玉ねぎ(北海道)

人参(北海道)  じゃがいも(北海道)  もやし(栃木県)

きゅうり(岩手県)  長ねぎ(青森県)  豚肉(岩手県)

豚骨(岩手県)  鶏がら(青森県)  わかめ(熊本県)



 今日は夏休み明け最初の給食です。長期休み明けの給食はやっぱり「カレーライス」です。大好きな子が多いことと、調理師さんが作り慣れていること、小麦粉を弱火で炒めてルウにしたり、野菜を炒めたり、煮たりすることで様々な火加減で釜の調子を見られること、などからも初日にカレーを作ることが多いです。
 釜いっぱいに出来上がったカレーでしたが、子どもたちはぺろりと平らげていました。
 「久しぶりの給食おいしかった!」「カレーもっと食べたい」「1か月給食なかったからうれしい」とたくさんの嬉しい声が聞けました。
 まだまだ暑い日が続いているので、たくさん食べて暑さに負けずに過ごしてほしいと思います。
夏休み明けも安全に気を付けて給食室一同、おいしい給食を作っていきたいと思います。
 


7月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・夏野菜カレーライス
・こんにゃくサラダ
・すいか
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(東京都)  じゃがいも(東京都)  トマト(東京都)

なす(東京都)  しょうが(高知県)  セロリ(長野県)

玉ねぎ(兵庫県)  人参(千葉県)  ズッキーニ(長野県)

さやいんげん(青森県)  かぼちゃ(茨城県)  きゅうり(岩手県)

もやし(栃木県)  わかめ(熊本県) こんにゃく(群馬県) 

鶏肉(鹿児島県)  豚骨(鹿児島県)  鶏ガラ(鳥取県)
 

 夏休み前最後の給食は「夏野菜カレー」です。トマト、なす、ズッキーニ、かぼちゃといった夏野菜をたくさん使っています。トマト、なす、じゃがいも、にんにくは東京都八王子市の地産地消野菜を使って作りました。なす、ズッキーニはオリーブオイルで焼き、かぼちゃは蒸してからカレーに入れました。野菜がゴロゴロ入っていますが、カレーということもあってよく食べていました。
 夏休みの間も夏野菜を食べて元気に過ごしてほしいと思います。

7月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・胚芽ご飯
・きびなごの南蛮漬け
・わかめのごま炒め
・かいのこ汁
・牛乳


≪食材産地≫ 
玉ねぎ(兵庫県)  人参(千葉県)  もやし(栃木県)

ごぼう(宮崎県)  なす(茨城県)  かぼちゃ(茨城県)

きびなご(熊本県)  わかめ(熊本県)  ちりめんじゃこ(広島県)

こんにゃく(群馬県)  油揚げ(佐賀・新潟県)  

 今日は日本各地の味献立です。今回は「鹿児島県」です。きびなごは鹿児島県の水揚げが多く、きびなご料理も多くあります。今日も鹿児島県で水揚げされたきびなごを使い、南蛮漬けを作りました。きびなごに小麦粉と片栗粉をまぶして油で揚げ、酢、しょうゆ、砂糖などと野菜で作った南蛮だれをかけました。酸味があるので、苦手な人も多いかと思いましたが、きびなごがおいしく、「何本でも食べられる!」と頭も気にせず食べている子がたくさんいました。
 かいのこ汁は鹿児島の郷土料理です。なすやかぼちゃなど夏野菜と大豆や昆布などをいれ、味噌汁仕立てになっています。お盆の時に食べられているそうで、野菜たっぷりの優しい味の汁物です。なすと大豆が入っているということで、見た目で判断して減らす子も多く、「とってもおいしいよ」と声をかけましたが、クラスによっては残ってしまっていて残念でした。

 

7月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫
・麦入りご飯
・マーボーじゃがいも
・トマトのドレッシングソース
・メロン
・牛乳


≪食材産地≫ 
しょうが(高知県)  玉ねぎ(兵庫県)  人参(青森県)

メロン(山形県)  豚ひき肉(鹿児島県)  にんにく(東京都)

じゃがいも(東京都)  ピーマン(東京都)  トマト(東京都)


 今日はとしょ献立です。「あめふりのおおさわぎ」に出てくる「トマト」を使った「トマトのドレッシングソース」です。まさに今が旬のトマト。今日は東京都八王子市産の地産地消のトマトを使いました。真っ赤に熟れたトマトをしょうゆ、砂糖、酢、こしょう、サラダ油で作ったドレッシングで和えました。とても甘いトマトで、トマトが苦手な子も「トマトが好きになった!」という子が何人もいるくらいでした。
 

7月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫
・かやくご飯
・いかの甘酢焼き
・夏野菜のごま味噌あえ
・豆腐のくずし汁
・牛乳


≪食材産地≫ 
人参(青森県)  ごぼう(群馬県)  かぼちゃ(山梨県)

じゃがいも(茨城県)  ピーマン(岩手県)  赤ピーマン(宮崎県)

玉ねぎ(兵庫県)  大根(北海道)  小ねぎ(福岡県)

油揚げ(愛知・佐賀県)  いか(青森県)  豆腐(愛知・佐賀県)

 いかの甘酢焼きは酢、砂糖、塩、こしょう、ロリエで作った甘酢にいかを漬けて焼きました。酢のさっぱりした味が夏にぴったりです。
 夏野菜のごま味噌あえは、かぼちゃ、ピーマン、赤ピーマンといった色とりどりの夏野菜とじゃがいもを油で素揚げし、みそや砂糖、しょうゆ、みりん、白すりごまを混ぜたごま味噌を和えました。


7月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・卵トースト
・豆腐入り野菜スープ
・バレンシアオレンジ
・牛乳


≪食材産地≫ 
玉ねぎ(兵庫県)  パセリ(長野県)  人参(青森県)

キャベツ(岩手県)  セロリ(長野県)  チンゲン菜(茨城県)

鶏肉(鹿児島県)  豚骨(鹿児島県)  鶏ガラ(鳥取県)

鶏卵(栃木県)  木綿豆腐(愛知・佐賀県)  バレンシアオレンジ(和歌山県)

   
 卵トーストは卵を釜でゆでて茹で卵にし、殻をむいてみじん切りにしてからゆでた玉ねぎと一緒にパンの上に塗ってチーズをかけて焼いたものです。
 作り方は簡単なのですが、400人近い量を作るとなると卵は270個近く、殻をむくだけでも30分近く、みじん切りにするのにも同じくらいの時間がかかります。暑い給食室では大変な作業ですが、とてもおいしい卵トーストが出来上がりました。
 バレンシアオレンジは和歌山県産です。甘味と酸味のバランスがよくおいしいオレンジでした。

7月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・ひよこ豆入りケチャップライス
・ふわふわスープ
・ゆで野菜ドレッシングソース
・牛乳


≪食材産地≫ 
玉ねぎ(兵庫県)  人参(千葉県)  マッシュルーム(茨城県)

パセリ(長野県)  きゅうり(岩手県)  キャベツ(岩手県)

にんにく(東京都)  ピーマン(東京都)  じゃがいも(東京都)

ベーコン(千葉・群馬県)  鶏卵(栃木県)   


 今日は地産地消の献立です。じゃがいも、にんにく、ピーマンは、東京都八王子市で生産されたものです。にんにく、ピーマンは炒めてケチャップライスにしました。ひよこの頭のような形をしている「ひよこ豆」も入れました。具とご飯は釜で炒め合わせています。 
 ふわふわスープは卵とパン粉と粉チーズを合わせてスープにかきたま状にします。ふわふわの食感がおいしいスープです。

7月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・麦入りご飯
・高野豆腐deそぼろ丼
・ゆで野菜の生姜醤油かけ
・豆乳みそ汁
・牛乳

≪食材産地≫ 
しょうが(高知県)  人参(青森県)  さやいんげん(新潟県)

きゅうり(岩手県)  玉ねぎ(兵庫県)  じゃがいも(茨城県)

長ねぎ(茨城県)  こねぎ(福岡県)  キャベツ(岩手県)

油揚げ(愛知・佐賀県)  鶏ひき肉(宮城県)  豚肉(岩手県)


 高野豆腐deそぼろ丼は高野豆腐を戻してみじん切りにし、鶏ひき肉と一緒にしょうゆやみりんでそぼろにし、ご飯の上にかけた料理です。高野豆腐の食感がひき肉と同じようになるので、言わないと高野豆腐と気付かないかもしれません。
 豆乳みそ汁には出汁の一部を豆乳にし、味噌汁にしています。豆乳が入る分まろやかな味わいになりました。
 高野豆腐も豆乳も大豆製品で、植物性たんぱく質をたっぷりとることができます。給食では大豆製品を取り入れて栄養のバランスが良くなるように工夫しています。 


7月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫
・シーフードと小松菜のスパゲッティジェノベーゼ
・カルボナーラポテト
・ゆでキャベツと人参のサラダ
・牛乳

≪食材産地≫ 
パセリ(長野県)  キャベツ(長野県)  人参(千葉県)

にんにく(東京都)  小松菜(東京都)  じゃがいも(東京都)

えび(タイ)  いか(青森県)  ベーコン(千葉・群馬県)

鶏がら(鳥取県)  

 今日は、地産地消の献立です。東京都八王子市で生産された小松菜、じゃがいも、にんにくを使った献立です。
 バジルの代わりに、小松菜を茹でてミキサーで細かくしたものを使ってジェノベーゼソースにしました。緑色のソースに手が伸びていない子もいましたが、小松菜と分かると食べだす姿もありました。
 じゃがいもは、牛乳や生クリーム、粉チーズで作ったカルボナーラソースに絡めました。
 ゆでキャベツと人参のサラダはこしょうをきかせてさっぱりとした手作りドレッシングで和えました。

7月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・パッガパオガイ
・トムヤンクン
・ヤムウンセン
・牛乳

≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  玉ねぎ(兵庫県)  長ねぎ(茨城県)

ピーマン(茨城県)  赤ピーマン(千葉県)  しょうが(高知県)

トマト(岩手県)  レモン(高知県)  人参(千葉県)

セロリ(長野県)  マッシュルーム(千葉県)  大根(北海道)

きゅうり(群馬県)  鶏ひき肉(岩手県)  鶏ガラ(青森県)

バジル(東京都)  えび(タイ)


 今日は世界の料理献立です。今回は「タイ」です。1年を通して日本の夏のような気候のタイでは、香辛料やハーブなどを使った料理がたくさんあります。本場の味をそのまま再現しては子どもたちには刺激が強すぎるので、辛さや酸味、香りなどはなるべく抑えつつ、その国の料理の味がなるべく伝わるようにしました。
 「パッガパオガイ」は鶏ひき肉のバジル炒めです。バジルは生のバジルを使います。今回は東京都が八王子市の都有地を利用し、地産地消の野菜を学校給食に提供している「東京元気農場」で生産されたバジルを使用して作りました。鮮度が落ちやすいバジルですが、収穫されてすぐに届くため、新鮮な状態です。葉もとても大きく、香りのよいバジルでした。
 「トムヤンクン」はタイを代表するえびの入ったスープです。辛み、酸味、香りが複雑なスープですが、唐辛子、レモン、香辛料は控えめにしました。また、えびの殻でうま味を出しますが、給食ではなかなか難しいため、小エビ粉を炒めてえびの風味が出るように工夫しました。
 ヤムウンセンはタイの春雨のサラダです。辛くなりすぎないようにチリパウダーを使い、レモン汁も使ってタイ風のサラダにしました。

7月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・枝豆五目ずし
・七夕汁
・水ようかん
・牛乳

≪食材産地≫ 
人参(千葉県)  小松菜(東京都)  オクラ(熊本県)

しょうが(高知県)  枝豆(群馬県)  鶏肉(岩手県)

鶏卵(栃木県)  油揚げ(愛知・佐賀県)  小豆(北海道)

 今日は1日早い七夕献立です。七夕には旬の野菜を食べる習慣があることから
枝豆を入れた五目ずしとオクラを星に見立てた七夕汁を作りました。七夕汁は天の川に見立てたそうめん、短冊に見立てた人参も入ったすましの汁です。
 デザートは小豆を給食室で砂糖と一緒にじっくり煮、寒天で冷やし固めた水ようかんです。

7月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・麦入りご飯
・高野豆腐のチンジャオロースー
・中華風野菜
・かきたま汁
・牛乳

≪食材産地≫ 
しょうが(高知県)  長ねぎ(茨城県)  にら(栃木県)

きゅうり(群馬県)  人参(千葉県)  大根(北海道)

豚肉(鹿児島県)  にんにく(東京都)  ピーマン(東京都)

豆腐(愛知・佐賀県)  鶏卵(栃木県)    


 チンジャオロースーは千切りにしたピーマン、牛肉、たけのこなどを炒め合わせた中華料理です。今日は豚肉と高野豆腐を細く切ったもので作りました。高野豆腐は高たんぱく質・低脂肪の食品です。食感も肉に似ているので、子どもたちもよく食べていました。また、ピーマンは東京都八王子市産の地産地消野菜です。ピーマンが苦手な子も多いですが、今日のチンジャオロースーは気にせず食べられた子が多かったようでした。


7月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・チリサンド
・豆乳スープ
・メキシカンサラダ
・牛乳

≪食材産地≫ 
玉ねぎ(兵庫県)  にんにく(青森県)  人参(千葉県)

じゃがいも(茨城県)  しめじ(長野県)  パセリ(長野県)

きゅうり(群馬県)  キャベツ(群馬県)  赤ピーマン(千葉県)

ベーコン(千葉・群馬県)  豆腐(愛知・佐賀県)  


 チリサンドはコッペパンに切り込みを入れ、給食室で煮込んだチリビーンズとチーズを挟み、オーブンで焼きました。豆が苦手な子も多いですが、コッペパンに挟まれていてあまり見えないのがよかったのか、気にせず食べている子がほとんどでした。
 豆乳スープは豆乳とコーンクリームと豚骨、鶏ガラでとったスープがベースです。豆乳が苦手な子でも食べやすいようにコーンクリームを入れました。
 メキシカンサラダはドレッシングにパプリカ粉を入れてスパイシーなサラダになりました。普段とは違う味付けだったので、苦手な子も多いのではと思いましたが、「おいしかった!」と食べている子が多かったです。

7月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・麦入りご飯
・あじのカレー風味フライ
・野菜ソテー
・青菜とハムのスープ
・牛乳

≪食材産地≫ 
玉ねぎ(兵庫県) 人参(埼玉県)  キャベツ(岩手県)

マッシュルーム(茨城県)  ピーマン(岩手県)  チンゲン菜(茨城県)

長ねぎ(茨城県)  あじ(長崎県)  ベーコン(千葉・群馬県)  

ハム(千葉・群馬県)

 今日は旬のあじをつかったフライです。昨日のカレーに続いてカレー風味ですが、あじの魚臭さを取るために使っています。カレーと気付いた子はいるかな?というくらいです。調理師さんが丁寧にパン粉をつけて揚げてくれたので、さくさくのフライになりました。
 野菜ソテーは玉ねぎや人参、キャベツ、マッシュルーム、ピーマンなどの野菜を使いました。
 青菜とハムのスープには、チンゲン菜を使い、野菜たっぷりの献立でした。


6月30日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫

・シーフードカレーライス
・グリーンサラダ
・バレンシアオレンジ
・牛乳

≪食材産地≫ 
玉ねぎ(兵庫県)  にんにく(青森県)  しょうが(高知県)

人参(埼玉県)  じゃがいも(長崎県)  さやいんげん(青森県)

キャベツ(岩手県)  きゅうり(岩手県)  いか(青森県)

えび(タイ)  バレンシアオレンジ(和歌山)

 シーフードカレーライスはえび、いかを入れ、給食室で作ったカレールウを入れて作りました。暑い日が続いていますが、カレーということもあってよく食べていました。
 グリーンサラダはキャベツ、さやいんげん、きゅうりをしょうゆベースの手作りドレッシングで和えました。
 バレンシアオレンジは国産のバレンシアオレンジです。甘味と香りのよいオレンジでした。


6月29日(水) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・麦入りご飯
・豆腐のすき焼き煮
・大豆のサラダ
・牛乳

≪食材産地≫ 
玉ねぎ(兵庫県)  人参(埼玉県)  長ねぎ(茨城県)

しめじ(長野県)  キャベツ(岩手県)  きゅうり(岩手県)

しょうが(高知県)  焼き豆腐(愛知・佐賀県) 

糸こんにゃく(群馬県) 豚肉(岩手県)

 豆腐のすき焼き煮は焼き豆腐や麩、しめじや玉ねぎ、長ねぎなどの野菜をしょうゆ、みりんなどで煮たものです。豆腐や麩に味が染みてご飯によく合います。
 大豆のサラダは大豆に片栗粉をまぶして油で揚げたものをキャベツや人参、きゅうりなどの野菜と一緒に手作りのドレッシングと和えます。大豆の歯ごたえがおいしいサラダです。

6月28日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・豆乳担々麺
・じゃがいもの中華風サラダ
・さくらんぼ
・牛乳

≪食材産地≫ 
しょうが(高知県)  小ねぎ(福岡県)  長ねぎ(茨城県)

チンゲン菜(茨城県)  きゅうり(岩手県)  人参(埼玉県)

鶏がら(鳥取県)  豚ひき肉(鹿児島県)  じゃがいも(東京都)

ハム(千葉・群馬県)  

 豆乳担々麺は鶏がらスープと豆乳を使って担々麺の汁を作っています。ごまやザーサイ、テンメンジャン、豆板醤、干しえびなどで風味をつけました。普段の麺の汁とは違うので、苦手に感じる児童もいたようで、クラスによっては残りが目立つクラスもありました。空っぽのクラスもたくさんあり、児童によって好みが分かれているようでした。
 じゃがいもの中華風サラダは東京都八王子市産のじゃがいもを使って作りました。じゃがいもは歯ごたえを残すように茹でてサラダにしています。
 さくらんぼは山形県の斎藤農園さんからの産地直送品です。多く出回っている佐藤錦ではなく、「紅秀峰」という品種です。粒が大きいのが特徴で、実の部分がたっぷりあって甘くておいしいさくらんぼでした。

 


6月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫

・とうもろこしご飯
・さばの塩焼き
・野菜の香味和え
・味噌汁
・牛乳

≪食材産地≫ 
玉ねぎ(兵庫県)  きゅうり(岩手県)  人参(埼玉県)

キャベツ(秋田県)  しょうが(高知県)  とうもろこし(茨城県)

さば(長崎県)  わかめ(熊本県)  

 今日は旬のとうもろこしを使った焼きとうもろこしご飯です。とうもろこしを一度蒸し、実だけ削いで、しょうゆをまぶし、さらにオーブンで焼いたものを炊いたご飯に混ぜました。醤油の香ばしさととうもろこしの甘味がおいしく、人気のある献立の一つです。
 さばは長崎県産のさばを塩焼きにしました。脂がのっていてふっくらおいしいさばでした。
 野菜の香味和えは生姜が入ってさっぱりした和え物です。ギリギリまで冷蔵庫で冷やしていたので冷たくて食べやすかったようです。
 味噌汁にはキャベツ、玉ねぎ、わかめを入れました。

6月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・昆布ご飯
・肉じゃが
・ごま和え
・牛乳

≪食材産地≫ 
人参(千葉県)  玉ねぎ(兵庫県)  さやいんげん(茨城県)

もやし(栃木県)  じゃがいも(東京都)  小松菜(東京都)

豚肉(鹿児島県)  こんにゃく(群馬県)    
 

 今日は地産地消の献立でした。東京都八王子市で生産されたじゃがいも、小松菜を使用してそれぞれ肉じゃがとごま和えを作りました。生産地が近いことで収穫してから間もない新鮮な野菜が届きました。子どもたちが安心して食べられるように農薬も必要最小限になるよう配慮して生産された野菜です。おいしくいただきました。

6月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・クファジューシー
・フ―チャンプルー
・もずく汁
・みそ汁
・牛乳

≪食材産地≫ 
人参(千葉県)  わけぎ(千葉県)  もやし(栃木県)

キャベツ(千葉県)  にら(栃木県)  糸三つ葉(埼玉県)

きゅうり(群馬県)  もやし(栃木県)  長ねぎ(千葉県)

鶏卵(栃木県)  絹豆腐(愛知・佐賀県)  豚肉(岩手県)
  
 今日は「日本各地の味」献立です。今回は「沖縄県」です。クファジューシーは沖縄風の混ぜご飯です。昆布や豚ばら肉をご飯に炊きこんだもので、給食では昆布と鰹節でとった出汁でご飯を炊き、具は炒めてからご飯に混ぜています。昆布や豚ばら肉、出汁のうまみがギュッとつまったご飯で、子どもたちからも「おいしい!」と人気でした。
 フ―チャンプルーは麩と野菜の炒め物です。チャンプルーは豆腐が入りますが、豆腐の代わりに麩を使っています。沖縄では麩を使ったチャンプルーもよく食べられていて、ツナなども入れてうまみたっぷりのチャンプルーです。沖縄県出身の調理師さんが「沖縄で食べられているフ―チャンプルーとほとんど一緒!」というくらい、現地の味を再現できていましたが、食べなれていない味なのか、野菜たっぷりで野菜が苦手な子にはハードルが高かったのか、低学年でいつもより残菜が多かったのが残念でした。
 もずく汁のもずくは沖縄県での生産量が日本一ということで、給食でも沖縄県のもずくを使用して作り、沖縄づくしの献立となりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

その他

経営方針

学校評価

お知らせ

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

給食レシピ

給食だより

年間行事予定