八雲小学校ホームページへようこそ

10月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・カレーうどん
・白菜のごま和え
・大学芋
・牛乳

《食材産地》

玉ねぎ(北海道)  人参(北海道)  小松菜(埼玉県)

長ねぎ(山形県)  白菜(長野県)  さつまいも(千葉県)

豚肉(岩手県)



 カレーうどんは鰹節と煮干しをたっぷり使った出汁を使って作っています。とろみは片栗粉でつけ、カレー粉と醤油で味付けています。
 白菜のごま和えには30キロもの白菜を使いました。こちらにも出汁を使った和えだれを作りました。さっぱりとした味付けが美味しい和物です。
 大学芋は旬のさつまいもを使って作りました。油で揚げたさつまいもに醤油と砂糖と水飴と黒ごまを絡めました。
 

10月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の給食》

・五目チャーハン
・中華スープ
・りんご
・牛乳

《食材産地》

人参(北海道)  長ねぎ(山形県)  さやいんげん(群馬県)

しょうが(高知県)  小松菜(埼玉県)  りんご(長野県)

豚肉(鹿児島県)  鶏がら(鳥取県)  鶏卵(栃木県)



 まだ日差しが強く、半袖でも過ごせる気候ですが、食材は夏から秋のものになりつつあります。秋の味覚の一つである「りんご」も旬の時期を迎えています。今日は「秋映」という品種のリンゴです。鮮やかな赤、というよりは黒っぽい深い赤色が特徴です。実は固めですが、甘味と酸味の両方があり、果汁もたっぷりです。普通は蜜が芯の部分にあるものが多いですが、皮の近くにも蜜があり、子ども達も美味しそうに食べていました。

10月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・ビスキュイパン
・チリビーンズ
・かぶときゅうりのサラダ
・牛乳


≪食材産地≫ 

人参(北海道)  玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)

かぶ(青森県)  きゅうり(宮城県)  豚ひき肉(鹿児島県)

鶏がら(鳥取県)  

 
 ビスキュイパンは八雲小学校でとても人気のあるパンです。この日を楽しみにしていてくれた子もたくさんいるようでした。パンは既成のものを使っていますが、上に手作りのビスキュイ生地をのせてオーブンで焼き上げます。今日は作り方を放送で紹介しました。ホームページの「給食室より」というページにレシピがありますので、ぜひおうちでチャレンジしてほしいと思います。
 チリビーンズは北海道産の金時豆をたっぷり使い、ひき肉やホールトマトと一緒に煮こみました。唐辛子も少し入れて辛みも出しています。ビスキュイパンともよく合います。
 かぶときゅうりのサラダはかぶをたっぷり使って作りました。かぶの旬は春と秋の年に2回あり、ちょうどかぶがおいしい時期です。かぶ葉にもとても栄養があるので、葉もサラダに使いました。

10月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・うま煮丼
・もずく汁
・大豆とじゃこのかりかり揚げ
・牛乳

《食材産地》

人参(北海道)  玉ねぎ(北海道)  小松菜(埼玉県)

糸三つ葉(埼玉県)  豚肉(岩手県)  糸こんにゃく(群馬県)

ちりめんじゃこ(広島県) 大豆(北海道)  もずく(沖縄県)

 うま煮丼は玉ねぎや人参、豚肉などを炒め、糸こんにゃくや高野豆腐などを出汁で煮含めたものをご飯にかけたどんぶり料理です。大豆とじゃこのかりかり揚げは大豆を茹で、片栗粉をまぶして油で揚げたものと乾煎りしたちりめんじゃこ、ごまを砂糖と醤油で甘辛く味付けした料理です。
 今月の給食目標は「丈夫な体を作ろう」です。丈夫な体作りには、栄養をバランスよくとることや体を支える骨を丈夫にすることが大切です。骨はカルシウムでできているので、カルシウムの多い食べ物を積極的に食べてほしいと思い、今日は毎日出している牛乳以外に、カルシウムが多く取れる高野豆腐や小松菜、大豆、ちりめんじゃこ、ごまなどを使いました。
 大豆は苦手な子も多いですが、このかりかり揚げは大好きな子が多く、よく食べてくれる献立の一つです。    

9月30日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫

・麦入りご飯
・鰆の西京焼き
・野菜の炊き合わせ
・すまし汁
・牛乳


≪食材産地≫ 
しょうが(高知県)  大根(北海道)  人参(北海道)

じゃがいも(北海道)  さやいんげん(岩手県)  長ねぎ(青森県)

小松菜(埼玉県)  さわら(長崎県)  こんにゃく(群馬県)

豆腐(愛知・佐賀県)  

 
 今日は和食の献立です。ご飯、汁物、肉や魚、卵、豆腐などのおかずと野菜や芋、海藻,きのこなどのおかずの組み合わせの「一汁二菜」にしました。
 鰆の西京焼きは鰆に西京味噌を塗り焼きました。野菜の炊き合わせは昆布と鰹節でとった出汁で大根や人参、じゃがいも、高野豆腐などをじっくり炊きました。出汁は炊き合わせには厚削り、すまし汁には花かつおを使いました。今日はいつもよりたくさんの出汁を取ったので、午前中から学校に出汁のいい香りが広がりました。
 

9月29日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・醤油ラーメン
・一塩野菜
・炭酸マスカットゼリー
・牛乳

《食材産地》

にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  玉ねぎ(北海道)

人参(北海道)  長ねぎ(青森県)  にら(栃木県)

きゅうり(青森県)  キャベツ(群馬県)  シャインマスカット(山梨県)

もやし(栃木県)  わかめ(熊本県)  豚骨(岩手県)

鶏がら(鳥取県)  豚肉(岩手県)  


 今日は家庭科の授業で6年生が考えた給食献立の日でした。授業は夏休み前に行っていますが、いっぺんに出すことはできないので、月に1、2回出せるようにしているのですが、6年生献立の日を1年生から6年生までとっても楽しみにしています。
 醤油ラーメンは豚骨、鶏ガラでスープをとり、チャーシューは配缶数の制限があるため、別だしできないので、角切りの豚肉を煮付け、汁に一緒に入れました。
麺も生中華麺を給食室で茹でて作る、本格ラーメンです。野菜もたっぷり入れ、バランスが良くなるようになっています。さらに一塩野菜で足りない野菜を足しています。ゼリーはみんなが好きなものということで、季節のぶどうを入れたものになっています。
 炭酸は実際に炭酸水を使って作りましたが、シュワシュワを残すのが難しかったのですが、子供たちはじっくり味わってシュワシュワを感じようとしてくれたそうです。
 次の6年生献立も楽しみにしていてください。

9月28日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の給食》

・カレー豆腐丼
・飛鳥汁
・柿
・牛乳

《食材産地》

しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  人参(北海道)

玉ねぎ(北海道)  小松菜(埼玉県)  じゃがいも(北海道)

柿(和歌山県)  いか(青森県)  豆腐(愛知・佐賀県)

油揚げ(愛知・佐賀県)  豚肉(鹿児島県)  鶏肉(鹿児島県)



 カレー豆腐丼はカレーライスと違い、昆布と鰹節で取った出汁で豆腐やいか、野菜を煮て、カレー粉としょうゆなどを使った和風の味付けです。とろっとしたとろみはカレールウではなく、片栗粉でつけています。カレーライスとは違い、さっぱりしとしていますが、「とっても美味しかった!」と子どもたちに好評ででした。

 飛鳥汁は鶏肉や野菜の味噌汁に牛乳を入れた料理で、奈良県の郷土料理です。飛鳥時代に日本に伝わった牛乳を使って作られていたそうです。味噌汁に牛乳は一見合わなそうに見えますが、牛乳のまろやかさが味噌とよく合います。

 柿はまだ旬の走りのものですが、とても甘くて美味しい柿でした。

9月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・大豆ご飯
・ししゃもの磯辺揚げ
・姫冬瓜と豚ばら肉の中華煮
・牛乳

《食材産地》

人参(北海道)  さやいんげん(岩手県)  しょうが(高知県)

こねぎ(福岡県) 姫冬瓜(東京都)  豚ばら肉(鹿児島県)  

鶏がら(鳥取県) 油揚げ(愛知・佐賀県)  

しししゃも(アイスランド・北欧)

 

 今日は地産地消の献立です。姫冬瓜は東京都八王子市にある「とうきょう元気農場」で収穫された冬瓜です。普通の冬瓜は3キロから大きいものだと15キロほどもあるものもありますが、姫冬瓜は小さいサイズの冬瓜で、1キロから2キロほどです。冬ごろまで保存できることからその名がついていますが、冬瓜は夏が旬の野菜です。今日は冬瓜を豚ばら肉と一緒に煮込み、スープやオイスターソースなどで味付けし、中華風にしました。冬瓜は柔らかく、とろっとした食感で食べやすく、子ども達もよく食べていました。

9月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の給食》

・鶏南蛮うどん
・ごま和え
・あずきおはぎ
・牛乳

《食材産地》

人参(北海道)  玉ねぎ(北海道)  長ねぎ(秋田県)

小松菜(埼玉県)  ほうれん草(栃木県)  もやし(栃木県)

鶏肉(鹿児島県)  油揚げ(佐賀・愛知県)  小豆(北海道) 


 昨日は秋分の日でした。秋分の日を挟んだ前後7日間を「彼岸」と言います。今日は彼岸にちなみ、「おはぎ」を給食室で手作りしました。おはぎは日本の和菓子としてお彼岸の時期に食べられています。小豆の赤い色は魔除けの意味があります。今日は小豆を給食室で茹で、砂糖で甘く煮、お米ともち米を炊いて丸め、あんこをまぶしました。小豆は粒のまま使うことも多いですが、苦手に感じる子もいるので、柔らかく茹でた後にミキサーでさらに粒が残らないようにしてから、甘く煮ています。
お彼岸を過ぎるとさらに秋が深まってきます。おはぎで季節を感じてくれたらうれしいです。

9月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・ジャンバラヤ
・ガンボスープ
・ベイクドポテト
・牛乳

《食材産地》

にんにく(青森県)  玉ねぎ(北海道)  トマト(北海道)

人参(北海道)  ピーマン(岩手県)  じゃがいも(北海道)

セロリ(長野県)  オクラ(山形県)  鶏肉(岩手県)

豚骨(岩手県)  鶏ガラ(鳥取県)  ベーコン(千葉・群馬県)

ウィンナー(千葉・群馬県)  えび(タイ) 


 今日はオリパラ献立です。東京オリンピック・パラリンピック2020は終わりましたが、引き続き、給食で世界の国々の料理を紹介し、さまざまな国の文化に興味関心を持つきっかけにして欲しいと思っています。
 今回は「アメリカ」です。ジャンバラヤやガンボスープはアメリカ南部の料理です。ジャンバラヤはウィンナーや鶏肉、えびなど具沢山の混ぜご飯です。ガンボスープはオクラの入ったスープです。ガンボはオクラのことを言います。ひよこ豆なども入っています。
 ベイクドポテトは、アメリカでよく食べられているじゃがいもをオーブンで焼いたものです。今日はバターを絡めました。

9月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・豚肉のしぐれご飯
・さつま汁
・月見団子
・牛乳

《食材産地》

ごぼう(宮崎県)  人参(北海道)  しょうが(高知県)

万能ねぎ(福岡県)  大根(青森県)  さつまいも(千葉県)

長ねぎ(山形県)  こんにゃく(群馬県)  木綿豆腐(佐賀・新潟県)

豚肉(鹿児島県)  鶏肉(鹿児島県)


 今日は「十五夜」です。1年で一番きれいな月が見える日です。ススキや秋草を飾り、月見団子を供え、五穀豊穣を願います。給食でも月見団子を作りました。上新粉と白玉粉を水でこね、一つずつ団子にして蒸しました。また、「芋名月」と呼ばれることから、里芋を使うことが多いですが、今日はさつまいもを汁物にした、「さつま汁」も作りました。今年の十五夜は満月ということもあり、いつもにもましてきれいな月が見えることでしょう。今日は夜空を見上げて見てください。
 

9月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・麦入りご飯
・はがつおのにんにくねぎ味噌焼き
・野菜の梅ごまだれ
・かき玉汁
・牛乳

《食材産地》

にんにく(青森県)  長ねぎ(青森県)  キャベツ(長野県)

きゅうり(青森県)  人参(北海道)  にら(栃木県)

玉ねぎ(北海道)  はがつお(長崎県)  鶏卵(栃木県)



 今日は「食育の日」献立です。毎月19日は「食育の日」です。八雲小学校では、食育の日に和食の献立にし、和食について学ぶ日にしています。
 今日はご飯と汁物、主菜、副菜の一汁二菜の献立です。
 今日ははがつおをにんにくと長ねぎ、味噌を混ぜたものを塗って焼いた「はがつおのにんにくねぎ味噌焼き」を作りました。かつおは酒で下味をし、一度下焼きをしてから、にんにくねぎ味噌を塗り、もう一度焼いて、味噌に焦げ目がつくようにしました。はがつおは骨もありましたが、上手に取って食べていました。
 野菜の梅ごまだれは梅干しを潰して醤油や出汁などと一緒に梅だれにしました。

9月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・麦入りご飯
・ポテトコロッケ
・チンゲン菜のごま炒め
・キャベツの味噌汁
・牛乳

《食材産地》

玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)  チンゲン菜(茨城県)

キャベツ(群馬県)  もやし(栃木県)  豚ひき肉(鹿児島県)

生わかめ(熊本県)



 今日のポテトコロッケは北海道産の新じゃがいもを使って作りました。今が旬のじゃがいもは給食室で蒸し、ホクホクのコロッケができました。コロッケは大人気で、どのクラスもほとんど残りがありませんでした。

9月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の給食》

・キャラメルトースト
・いかのトマト煮
・もやしのサラダ
・牛乳

《食材産地》

にんにく(青森県)  玉ねぎ(北海道)  セロリ(長野県)

じゃがいも(北海道)  さやいんげん(岩手県)  きゅうり(青森県)

もやし(栃木県)  ベーコン(千葉・群馬県)  いか(岩手県)




 キャラメルトーストは、給食室で砂糖を煮溶かし、釜で徐々に温度を上げ、カラメルソースを作り、バターと混ぜて作ったものを給食室でパンに塗ってオーブンで焼いています。
 どこにキャラメルソースが塗ってあるのかというと、パンを半分に切り、両面にソースを塗って焼いてからまた面を合わせて元の形に戻しました。手間のかかる作業ですが、今の紙袋に入れて食べる形式でも食べやすいように工夫しました。
 いかのトマト煮は、輪切りのいかを固くならないよう蒸して入れています。トマトといかの旨味たっぷりです。
 もやしのサラダにはカリカリに炒めたベーコンがポイントです。

9月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・鯛飯
・生揚げのそぼろ煮
・けんちん汁
・牛乳

《食材産地》

人参(北海道) ごぼう(青森県)  大根(北海道)

里芋(千葉県)  小松菜(千葉県)  長ねぎ(秋田県)

しょうが(高知県)  玉ねぎ(北海道)  豚ひき肉(鹿児島県)

鶏ひき肉(鹿児島県) 真鯛(愛媛県)


  

 今日の鯛飯は、農林水産省が行っている第三次国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業の一環で、愛媛県の愛媛県漁業協同組合から愛媛県で生産されている養殖の「真鯛」をいただいて作りました。愛媛県というと、みかんなどの産地としても知られていますが、養殖の真鯛の生産が日本一で、日本で生産されている真鯛の半分は愛媛県と、水産業も盛んです。今日はダイスカットされた真鯛をオーブンで焼いた後、炊飯釜に入れて炊き込みました。
 鯛の出汁が出たご飯は旨味たっぷりで、とても美味しい鯛飯が出来上がりました。給食時間中の放送では、校長先生からもお話がありましたが、鯛を育てている漁師さんや食べ物に感謝して味わっていただきました。

9月11日(土) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・中華丼
・大根の味噌汁
・ぶどう豆
・牛乳

《食材産地》

しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  人参(北海道)

玉ねぎ(北海道)  白菜(長野県)  もやし(栃木県)

青梗菜(茨城県)  大根(青森県)  長ねぎ(山形県)

いか(青森県)  えび(タイ)  油揚げ(佐賀・新潟県)

豚肉(岩手県)  豚骨(岩手県)  鶏ガラ(鳥取県)



  


 ぶどう豆は大豆の柔らかい煮豆のことです。しわがなく、ふっくらとふくれた姿がぶどうに煮ていることから、この名前がついています。大豆はぐつぐつ煮ると皺が寄ってしまうので、下茹でした大豆は弱火でじっくり煮ます。砂糖は数回に分けて入れ、甘味がゆっくり染みるように調理師さんが釜の状態を確認しながら作りました。

9月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・揚げパン
・ワンタンスープ
・キャベツのごまドレッシングサラダ
・牛乳

《食材産地》

人参(北海道)  もやし(栃木県)  長ねぎ(山形県)

にら(茨城県)  キャベツ(長野県)  きゅうり(宮城県)

豚肉(岩手県)  


 今日はとしょ献立です。今回は「糸子の体重計」に登場する「揚げパン」です。主人公が大好きな揚げパンは八雲小学校でも人気です。揚げパンはコッペパンを油で揚げ、揚げたてのうちにきなこ、砂糖、塩を合わせたものをまぶします。パンもただあげれば良いわけではなく、高温でさっと揚げることがポイントです。ですが、給食では衛生上、75度以上1分以上の加熱温度の確認をする必要があります。温度を確認しつつ、短時間で仕上げる、という難しい作業を調理師さんがしていることで、美味しい揚げパンができています。
 

9月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・菊花ご飯
・鮭の塩麹焼き
・五目金平
・豆腐のくずし汁
・牛乳

《食材産地》

人参(北海道)  しめじ(長野県)  菊の花(山形県・青森県)

しょうが(高知県)  ごぼう(宮崎県)   さやいんげん(青森県)

玉ねぎ(北海道)  大根(青森県)  万能ねぎ(福岡県)

豚肉(岩手県)  油揚げ(愛知・佐賀県)  こんにゃく(群馬県)

豆腐(愛知・佐賀県)


 今日、9月9日は「重陽の節句」です。この日に菊の花を浮かべたお酒を飲むと不老長寿になると言われています。給食では、菊の花を茹で、ご飯に混ぜた「菊花ご飯」にしました。給食室では生の菊と干し菊の両方を使いました。生の菊の花は、花びらを調理さんが一つずつとってくれました。給食室は菊のいい香りでいっぱいでした。
 

9月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の給食》

・麦入りご飯
・えびと豆腐のうま煮
・切干大根の中華風サラダ
・梨
・牛乳

《食材産地》

にんにく(青森県)  人参(北海道)  長ねぎ(山形県) 

ピーマン(岩手県)  きゅうり(宮城県)  もやし(栃木県)

梨(新潟県)  えび(タイ)  豆腐(愛知・佐賀県)

ハム(千葉・群馬県)  鶏肉(鹿児島県)  鶏ガラ(鳥取県)


  
 えびと豆腐のうま煮は鶏がらスープで豆腐やえび、鶏肉、野菜を煮た中華風の料理です。えび、鶏肉は片栗粉をまぶし、茹でて身がふっくら柔らかい食感になるようにしました。
 切干大根の中華風サラダは春雨の代わりに切干大根を使って作りました。切干大根のシャキシャキした食感が美味しいサラダです。切干大根には醤油をまぶしておいて、味が染みるようにしました。
 梨は今が旬の果物です。8月は幸水を提供しましたが、今回は「豊水」です。果汁がとっても多いのが特徴です。梨もさまざまな品種があるので、色々な梨を味わってほしいと思います。

9月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・スパゲティ夏野菜ソース
・カントリーポテト
・牛乳

《食材産地》

にんにく(青森県)  マッシュルーム(千葉県)  玉ねぎ(北海道

トマト(北海道・岩手県)  なす(岩手県)  ピーマン(岩手県)

赤ピーマン(宮城県)  黄ピーマン(宮城県)  じゃがいも(茨城県)

鶏肉(鹿児島県)  ベーコン(千葉・群馬県)


  
 季節は夏から秋に移り変わりつつありますが、まだ旬の名残の夏野菜をたっぷり使ったスパゲティ夏野菜ソースです。今日はトマト、なす、ピーマンといった夏野菜を使っています。なすはオリーブオイルをかけてオーブンで焼いてから生トマトで作ったソースに入れました。ピーマンは緑、赤、黄と3色使い、彩り良く仕上げました。
 スパゲッティにもベーコンとマッシュルームを炒めた具を混ぜてあります。
 カントリーポテトはじゃがいもを油でカリッと揚げ、塩、胡椒をしたシンプルな料理です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

その他

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

学校評価

空間放射線量測定結果

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

学校図書館の部屋

給食レシピ

給食だより

年間行事予定