八雲小学校ホームページへようこそ

4月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・丸ごとポテトチーズパン
・人参スープ
・ハニードレッシングサラダ
・牛乳

《食材産地》

じゃがいも(鹿児島県)  パセリ(千葉県)  人参(徳島県)

玉ねぎ(北海道)  キャベツ(神奈川県)  きゅうり(宮崎県)

レモン(大分県)  鶏ガラ(鳥取県)

 
 普段はパン屋さんで作ったパンを給食室でトーストにしたり、バーガーにしたりしていますが、今日はパンの生地から給食室で作った手作りパンです。パンは生地作りがポイントですが、調理師さんがパン屋さんのようによくこねてもちもちの生地を作りました。パン生地の中には、今が旬の「新じゃがいも」を丸ごと蒸し、そのまま生地に包み込んで焼き上げました。もちもちふわふわのパンと新じゃがいものしっとりした食感が美味しいパンでした。
 

4月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・麦入りご飯
・鰆のねぎ味噌焼き
・野菜の香味和え
・具だくさんみそ汁
・牛乳

《食材産地》

長ねぎ(茨城県)  人参(徳島県)  キャベツ(神奈川県 )

にんにく(青森県)  玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(長崎県)

もやし(栃木県)  鰆(長崎県)  油揚げ(愛知・佐賀県)

豚肉(鹿児島県 )


 
 今日は和食の献立です。旬の鰆に長ねぎ、ごまを味噌に入れた「ねぎ味噌」を塗り、焼きました。ねぎ味噌で魚が苦手な子も食べやすく、ご飯も進む味付けです。ただ、魚ということで苦手意識をもっている子も多く、手をつけない子もいたので、一口食べてみよう、と声をかけました。 一口食べてみると美味しいことに気付き、食べ始める子もいます。苦手でもまずは一口食べてみる気持ちをもてるように声かけをしていこうと思います。

4月26日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・ヘルシーミートソーススパゲッティ
・人参ドレッシングサラダ
・セミノール
・牛乳

《食材産地》

にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  玉ねぎ(北海道)

人参(徳島県)  セロリ(静岡県)  マッシュルーム(岡山県)

パセリ(千葉県)  きゅうり(宮崎県)  キャベツ(神奈川県)

豚ひき肉(鹿児島県)  セミノール(三重県)


 

 ヘルシーミートソーススパゲッティは豚ひき肉以外に「大豆」を使っています。大豆は植物性たんぱく質を豊富に含んでおり、給食でも積極的に使っています。豆に対して苦手意識を持っている児童も多いのですが、今日はみじん切りしているので、あまり大豆ということを意識せず食べることができます。大豆の形のままでも「美味しい」と思って食べることができるように、色々な料理で大豆を好きになってもらえればと思います。

4月24日(土) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・焼き鳥丼
・吉野汁
・日向夏
・牛乳

《食材産地》

さやいんげん(千葉県) ごぼう(青森県)  人参(徳島県)

大根(茨城県)  里芋(埼玉県)  油揚げ(佐賀・新潟県)

日向夏(宮崎県)  鶏肉(鳥取県) 


 焼き鳥は串に刺した鶏肉を焼いた物ですが、給食では鶏肉をオーブンで焼き、手作りのしょうゆタレをかけました。ご飯には刻みのりと茹でたさやいんげんもいれ、彩りよくしました。
 吉野汁は片栗粉でとろみをつけた汁物です。昆布と鰹節でとった出汁が効いてきます。
 日向夏は綺麗なレモン色をした柑橘です。レモンのような酸味はなく、爽やかな甘味がします。白い内皮は一緒に食べることができるので、あえて残して切りました。
 

4月23日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・卵トースト
・コーンクリームスープ
・パインアップル
・牛乳

《食材産地》

人参(徳島県) 玉ねぎ(佐賀県)  パセリ(千葉県)

鶏卵(栃木県)  ベーコン(千葉・群馬県)  パインアップル(沖縄県)

豚肉(鹿児島県)  豚骨(鹿児島県)  鶏ガラ(鳥取県)


 今日の果物は沖縄県産のピーチパインです。「なんでパイナップルなのに色が白いの?」と気づいた児童がいました。
果肉の色が普通のパインアップルが黄色いのに比べ、桃のように白く、強い甘みと香りが特徴です。
パインアップルも品種がさまざまあり、時期によって出回る品種が変わるので、また別の品種も給食で紹介できたらと思います。

4月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・麦入りご飯
・麻婆豆腐
・春雨スープ
・河内晩柑
・牛乳

《食材産地》

人参(徳島県) 玉ねぎ(佐賀県)  しょうが(高知県)

長ねぎ(千葉県)  にんにく(青森県)  にら(栃木県)

小松菜(千葉県)  河内晩柑(熊本県)  わかめ(北海道)

豚肉(岩手県)   豆腐(愛知・佐賀県)  


 果物は今から初夏にかけて旬の河内晩柑です。冬から春先にかけて旬を迎える柑橘が多い中、河内晩柑はこれから旬を迎えます。果汁が多く、さっぱりとした甘味でこれからの爽やかな季節にぴったりの味でした。
 麻婆豆腐は1年生でも食べやすいように、辛さを控え、玉ねぎの甘みたっぷりの麻婆豆腐にしました。

4月21日(水)今日の給食

画像1 画像1
・わかめうどん
・一塩野菜
・草団子
・牛乳

《食材産地》

人参(徳島県) 玉ねぎ(佐賀県)  キャベツ(千葉県)

長ねぎ(千葉県)  小松菜(千葉県)  きゅうり(埼玉県)

よもぎ(山形県)  油揚げ(愛知・佐賀県)  わかめ(北海道)

豚肉(岩手県)


 今日のおすすめはなんといっても、よもぎを使った「草団子」です。
俳句の春の季語にもなっているよもぎは、日本では春を感じるこのとできる食材の一つです。子どもたちにも春を感じてもらいたいと思い、水煮のよもぎを白玉粉と混ぜてよく練り、団子にしました。よもぎの良い香りが給食室に広がり、春らしい香りでいっぱいになりました。小さい学年でも食べやすいように、きな粉をまぶしました。団子は調理室で調理師さんが1600個近く作りました。
 子どもたちからは、「すっごく美味しかった!!」「よもぎの香りがして美味しかった」と美味しく季節を感じることができたようでした。

4月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・麦入りご飯
・大根とわかめの味噌汁
・キャベツたっぷりメンチカツ
・ごま和え
・牛乳

《食材産地》

人参(徳島県) 玉ねぎ(佐賀県)  キャベツ(神奈川県)

ほうれん草(茨城県)  もやし(栃木県)  大根(茨城県)

長ねぎ(千葉県)  豚ひき肉(鹿児島県)  わかめ(北海道)


 キャベツたっぷりメンチカツは、豚ひき肉に千切りしたキャベツを混ぜ込んで作ったメンチカツです。旬の春キャベツ14キロを調理師さんが給食室で千切りしました。キャベツをたっぷり混ぜ込んだメンチカツは外側がカリっと、中はジューシーに仕上がりました。
 味噌汁は昆布と鰹節で出汁をしっかりとって作りました。

4月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・中華丼
・もずくと豆腐のスープ
・花豆の甘煮
・牛乳

《食材産地》

しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  人参(徳島県)

玉ねぎ(佐賀県)  白菜(茨城県)  もやし(栃木県)

チンゲン菜(茨城県)  こねぎ(福岡県)  いか(青森県)

えび(タイ)  豆腐(愛知・佐賀県)  豚肉(岩手県)

豚骨(岩手県)  鶏ガラ(鳥取県)  もずく(沖縄県 )




 花豆は「べにばないんげん」のことで、綺麗な花が咲くことから花豆と呼ばれています。豆も大きく、今日は紫花豆を給食室で茹で、甘く煮ました。豆が大きいこともあり、下茹でだけでも1時間半近く、そこから甘く煮るのに1時間ほどかけて煮ました。弱火でじっくり煮ることで、皮も柔らかく、豆もふっくら煮上がります。
 豆、ということで、苦手に感じる児童も多く、手がつけられていない子もいましたが、一口チャレンジしよう、という声かけで、「一口食べたら、美味しくて全部食べられたよ」という児童が何人もいました。
   

4月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・たけのこご飯
・さばの塩焼き
・ゆで野菜の生姜醤油かけ
・豆腐のくずし汁
・牛乳

《食材産地》

新たけのこ(熊本県)  きゅうり(宮崎県)  キャベツ(神奈川県)

しょうが(高知県)  玉ねぎ(北海道)  人参(徳島県)

大根(千葉県)  こねぎ(福岡県 )  油揚げ(愛知・佐賀県 )

さば(長崎県 )  豆腐(愛知・佐賀県 )


 
 今日は「食育の日」献立です。毎月19日は「食育の日」になっており、食のことをについてみんなで考える日、となっています。八雲小学校では、今年度も引き続き、和食の良さを伝える日としていきます。今日は旬の食材であるたけのこを使った和食の献立です。
 たけのこは4月から5月ごろにしか味わえない旬の味です。いつもは茹でたけのこを使っていますが、この日ばかりは生の新たけのこを八百屋さんに仕入れていただき、給食室でたけのこを茹でてたけのこご飯を作ります。(2枚目の写真は茹でた後に水にさらしているところです。)毎年美味しいたけのこですが、今年のたけのこは香りも味も抜群!!給食室中に茹で上がったたけのこのいい香りが広がりました。
 日本には四季があり、その季節の食材を活かした料理が和食の特徴の一つになっています。給食でも四季折々の季節の味を伝えていきたいと思います。
  

4月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・シーフードピラフ
・春キャベツのミネストローネ
・ブラッドオレンジ
・牛乳

《食材産地》

玉ねぎ(北海道)  人参(徳島県)  ピーマン(茨城県)

じゃがいも(長崎県)  キャベツ(神奈川県)  あさり(熊本県)

ベーコン(千葉・群馬県)  ブラッドオレンジ(愛媛県)  豚肉(岩手県)

鶏ガラ(鳥取県 ) 


 シーフードピラフはあさり、えび、ツナと魚介類をたっぷり使ったピラフです。あさりは不足しやすい鉄分が多い食材です。酒蒸しし、臭みが出ないように工夫して使っています。クラスによっては「魚介類が苦手」と残してしまう子もいたようで、少しずつ食べられるようになると良いなと思います。
 春キャベツのミネストローネは今が旬の春キャベツを使って作りました。トマト味とパスタで食べやすく、ほとんど残りがありませんでした。
 果物はブラッドオレンジです。その名の通り、血のように赤黒い色が特徴ですが、味は甘みが濃くとてもおいしいオレンジです。イタリアなどの地中海に面した地域で栽培されていますが、今は日本国内も栽培されており、今日は愛媛県産のものを使いました。 
 

4月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の給食》

・中華風菜飯
・豆腐入り花しゅうまい
・わかめと大豆もやしのスープ
・牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県)  玉ねぎ(北海道)  人参(徳島県)

小松菜(埼玉県)  長ねぎ(千葉県)  大豆もやし(栃木県)

絞り豆腐(佐賀県・新潟県)  わかめ(北海道)

豚肉(岩手県)  鶏ガラ(鳥取県 ) 
 
 

 今日はカルシウムが多い食材をたくさん使った献立でした。カルシウムは歯や骨のもとになるだけでなく、神経の伝達などにも必要な体に欠かせない栄養素です。
 特に成長期の児童は成人よりも多くのカルシウムの摂取が必要なことから、毎日の給食にカルシウムの多い牛乳が付いていますが、牛乳以外にも中華風菜飯に使った「小松菜」や豆腐入り花しゅうまいの「豆腐」、わかめと大豆もやしのスープの「わかめ」などカルシウムの多い食材があります。今日はそれを意識して食べてもらえるように、給食時の放送でも伝えました。
 牛乳が苦手で飲めない子も多いので、自分の体のことを考え、少しずつでも飲めるように、他のカルシウムの多い食材を知り、カルシウムが不足しないよう、意識して欲しいと思います。
 

4月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・五目あんかけそば
・ミックスフルーツ
・牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  玉ねぎ(北海道)

人参(徳島県)  キャベツ(神奈川県)  チンゲン菜(茨城県)

りんご(青森県) レモン(大分県)  もやし(栃木県)

いか(青森県)  えび(タイ)  豚肉(鹿児島県)

うずら卵(愛知県)
 
 五目あんかけそばは、具がたっぷり!肉、魚介類、うずら卵、野菜はキャベツ、青梗菜、人参、玉ねぎ、もやしと炒めてあんかけにし、中華麺にかけて食べます。野菜が苦手でも、あんかけにし、中華麺にかけると食べやすく、子供たちもよく食べていました。
 ミックスフルーツはみかん缶、パイナップル缶、黄桃缶とりんごを給食室で手作りしたシロップで和えました。レモンを入れ、香りよくしました。 

4月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・カレーライス
・わかめサラダ
・清見オレンジ
・牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  玉ねぎ(北海道)

じゃがいも(鹿児島県)  きゅうり(宮崎県)  長ねぎ(千葉県)

清見オレンジ(和歌山県)  豚肉(鹿児島県)  豚骨(鹿児島県)

鶏ガラ(鳥取県)  わかめ(北海道)

 
 今日から1年生の給食が始まりました。初めての給食は、八雲小学校で人気ナンバーワンのカレーライスです。八雲小学校のカレーは小麦粉とサラダ油、カレー粉で作った手作りのルウと飴色になるまでじっくり炒めた玉ねぎがポイントです。
 辛さも抑えめにして作ってあるので、1年生でも辛くて食べられない、ということはありませんでした。
 サラダはワカメやもやしを手作りのドレッシングで和えました。
 果物の「清見オレンジ」は今が旬の柑橘です。とてもジューシーで甘みが強く、子供たちもよく食べていました。
 1年生はご飯を盛ったり、カレーをかけたり、トレーをもって運んだり、少し時間はかかっても、どの児童も真剣に取り組み、上手にできていました。
 
 

4月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・グリーンピースご飯
・焼きししゃも
・野菜の梅ごまだれ
・新じゃがのそぼろ煮
・牛乳

《食材産地》
グリーンピース(鹿児島県) 人参(徳島県) さやえんどう(静岡県)

じゃがいも(鹿児島県) キャベツ(神奈川県) きゅうり(埼玉県)

鶏ひき肉(鳥取県) ししゃも(カナダ)

 
 今日は春が旬の食材をたくさん使った献立です。
 グリーンピースは4月から6月にかけてが春の野菜です。硬い緑の鞘に
包まれているグリーンピースを給食室でさやむきしました。一緒にご飯に炊き込むと、グリーンピースの甘みが引き立ちます。炊き上がったご飯はグリーンピースを潰さないのように混ぜました。
 新じゃがのそぼろ煮は春に出回る「新じゃがいも」を使いました。新じゃがいもは皮が薄く、みずみずしいのが特徴です。同じく春が旬のさやえんどうと一緒に煮物にしました。
 野菜の梅ごまだれには、「春キャベツ」を使いました。葉が柔らかく、みずみずしいので、和え物にぴったりです。

  

4月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の給食》

・春のちらし寿司
・けんちん汁
・りんごゼリー
・牛乳

《食材産地》
人参...徳島県  さやえんどう...静岡県  ごぼう...青森県

大根...千葉県  里芋...埼玉県  小松菜...埼玉県

長ねぎ...千葉県  こんにゃく...群馬県  木綿豆腐...愛知・佐賀県

豚肉...岩手県  


 今日から令和3年度の給食がスタートしました。進級お祝いということで、お祝い献立を作りました。春のちらし寿司は、春の満開の桜をイメージし、鮭の半身をオーブンで焼いた後、骨を取り除きながらほぐし、ご飯に敷き詰めました。その上に、人参を桜型で抜き、茹でてさやえんどうとともに散らしました。人参は固いので、型で抜くのがとても大変ですが、1人1枚は行き渡るように、500枚近く桜を作りました。
 子供たちは新しいクラスで初めての給食準備ということもあって、いつもより準備に時間がかかっていたようですが、どのクラスもよく食べていました。
 今年度も安全で安心な給食を作っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

空間放射線量測定結果

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

学校図書館の部屋

給食だより