八雲小学校ホームページへようこそ

12月10日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食:フィッシュサンド 豆入り野菜スープ スイートスプリング 
      牛乳

玉ねぎ:北海道  人参:埼玉県     セロリ:静岡県

パセリ:千葉県  キャベツ:神奈川県  メルルーサ:アルゼンチン
 
豚肉:岩手県   豚骨:岩手県     鶏ガラ:鳥取県

スイートスプリング:宮崎県

 今日の果物はスイートスプリングでした。みかんと八朔の掛け合わせです。
見た目がレモンのような黄色のため、子どもたちは「酸っぱそう」「レモンみたいな味?」と言っていましたが、酸味が少なく甘味が強い柑橘で、食べると「甘くておいしい」と食べていました。   

12月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食:じゃこべえピラフ 白菜のクリームスープ おんぷゼリー 
      牛乳

にんにく:青森県    玉ねぎ:北海道      人参:千葉県

パセリ:千葉県     小松菜:東京都      白菜:東京都

油揚げ:愛知・佐賀県  ベーコン:千葉・群馬県  

鶏肉:鹿児島県     豚骨:鹿児島県      鶏がら:鳥取県

ちりめんじゃこ:広島県

      


 今日は5年生の連合音楽会の応援献立です。おんぷゼリーは給食室で作ったカルピスのゼリーの上にチョコレートのペンで♪を書いたものです。ひとつずつ調理師さんが書きました。また小松菜、ごま、ちりめんじゃこ、牛乳とカルシウムが多い食材を使ったじゃこべえピラフと白菜のクリームスープにしました。カルシウムは骨を強くする働きがありますが、精神を安定させる→気持ちを落ち着かせる働きもあります。5年生が落ち着いて演奏できるようにカルシウムが多い食材を使いました。

12月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食:三色丼 大根のおでん煮 糸寒天のごま酢和え 牛乳

 しょうが:高知県  人参:千葉県    きゅうり:群馬県

 もやし:栃木県   大根:目黒区(東京都)

 鶏ひき肉:鳥取県  鶏卵:栃木県    油揚げ:愛知・佐賀県 
 


 今日の献立は目黒区産の大根を使った献立です。目黒区内の農家の方が目黒区の子どもたちに区内産の大根を食べてもらいたいと無償で区内で生産された大根を毎年届けてくださっています。7年目の今年も新鮮で立派な大根がJA世田谷目黒を通じて八雲小学校に届けられました。
 八雲小学校では東京都産の野菜を使った地産地消献立を提供していますが、今日は本当の意味での「地産地消」になりました。調理前に1.2年生に届いた大根を見せに行くと「おおきいー!!」と感嘆の声が上がりました。目黒区で生産された大根ということにもびっくりしていました。
実の部分は昆布とかつお節でとった出汁でじっくり煮ました。立派な大根の葉は炒めて三色丼の具にしました。
 生産者の方からの「おいしいので残さず食べてください」という言葉の通り、「おいしいー!」と残さずきれいに食べていました。


 

給食運営協議会

画像1 画像1
 校長室で給食運営協議会を開催しました。保護者、調理委託業者、教育委員会、学校の4者でよりよい給食にしていくために1年に1回開催しています。
 今日の給食の試食をしながら、給食室の施設や給食指導、献立、残菜など八雲小学校の給食にについて報告、意見交換をしました。

12月5日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食:味噌バターラーメン さつまいもの雪げしき 一塩野菜 
      牛乳
 

豚肉:岩手県    豚骨:岩手県    鶏ガラ:岩手県

にんにく:青森県  しょうが:高知県  人参:千葉県

玉ねぎ:北海道   キャベツ:愛知県  もやし:栃木県

長ねぎ:埼玉県     
         

 今日は冬の寒い時期をイメージした献立でした。(実際は予想外に暖かい日となってしまいましたが…)
 味噌バターラーメンは味噌味のスープにバターを入れてコクを出しました。スープは豚骨と鶏がらでとりました。キャベツやもやしなどの野菜もたっぷり入れました。
 さつまいもの雪げしきは雪が降り積もるさまをイメージし、油で揚げたさつまいもに雪に見立てた粉砂糖を振りかけました。
 一塩野菜はきゅうりとキャベツを塩もみしたものです。さっぱりとした味付けなので、こってりしたラーメンにもよく合います。
 ラーメンは児童が好きな献立でもあるのですが、どうしても塩分が高くなってしまいます。普段は残さず食べましょう、という指導になりますが、スープは残してもいいことを伝えました。

12月4日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ご飯 韓国風肉じゃが ナムル 牛乳

 
 にんにく:青森県    しょうが:高知県   長ねぎ:埼玉県

 じゃがいも:長崎県   人参:千葉県     玉ねぎ:北海道

 もやし:栃木県     キャベツ:愛知県   小松菜:東京都

 豚肉:鹿児島県     

11月30日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食:さつまいもご飯 いかと豆腐団子の煮物 野菜のゆかり和え 
      牛乳

 やまといも:埼玉県   長ねぎ:新潟県   しょうが:高知県

 にんにく:青森県    玉ねぎ:北海道   人参:埼玉県

 ブロッコリー:熊本県  きゅうり:宮崎県  豆腐:愛知・佐賀県

 いか:青森県      さつまいも:東京都 大根:東京都

 かぶ:東京都

 

 旬のさつまいもを使ってさつまいもご飯にしました。さつまいも、大根とかぶは東京都産の野菜を使いました。

12月3日(月

画像1 画像1
今日の給食:クロックムッシュ  ブイヤベース  
            ブロッコリーとじゃがいものサラダ 牛乳

にんにく:青森県   玉ねぎ:北海道      人参:千葉県

キャベツ:愛知県   ブロッコリー:埼玉県   じゃがいも:長崎県

鶏がら:鳥取県    ハム:千葉・群馬県    チーズ:北海道

いか:アルゼンチン  えび:マレーシア     あさり:熊本県

たら:アメリカ     
         
 今日は「オリパラ献立」です。2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて、世界の料理を紹介しています。今回は「フランス」です。クロックムッシュはパンにハム、ホワイトチーズをはさみ、チーズをかけてオーブンで焼いた料理です。フランスのカフェやパン屋さんなどで売られています。給食室ではホワイトソースを手作りしました。小学校では低学年、中学年、高学年でパンの大きさが違います。それに合わせて中に挟むソースの量も変わるため、はさむ量や大きさ、順番を間違わないように気を付けて調理をしました。
 ブイヤベースは南フランスの郷土料理で、貝やえび、魚などをトマトで煮込んだ料理です。香りや色付けにサフランを使いますが、今日は少しですがサフランを使って香りを付けました。

11月29日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食:吹き寄せご飯 たら汁 金時豆の甘煮 牛乳
※食材の都合により、花豆から金時豆に豆の種類が変わりました。

人参:埼玉県     大根:神奈川県     里芋:埼玉県

白菜:長野県     小松菜:埼玉県     長ねぎ:新潟県

鶏肉:鳥取県     栗:熊本県       むきえび:マレーシア

すけそうたら:アメリカ            

 紅葉した葉が落ち、冬がだんだん近づいてきました。今日は晩秋にぴったりの献立です。吹き寄せご飯は秋の味覚の栗のほかに鶏肉やえび、たけのこなどを入れた彩りよいご飯です。紅葉の赤い色は人参のみじん切りともみじ型に抜いた人参で表現しました。
型抜きの人参は1人に1個は行くように作りました。ご飯を入れたバットに散らすととてもきれいで子どもたちから「食べるのがもったいないね!」と思わず声が上がりました。

11月28日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食:ごぼうピザトースト コーンクリームスープ 洋梨 牛乳

にんにく:青森県   ごぼう:青森県    パセリ:千葉県

玉ねぎ:北海道    人参:埼玉県     豚ひき肉:岩手県

牛ひき肉:茨城県   豚肉:鹿児島県    豚骨:鹿児島県

鶏がら:鳥取県    ショルダーベーコン:千葉・群馬県

洋梨:長野県

 ごぼうピザトーストは旬の味のごぼうをささがきにし、ひき肉と炒めてパンにのせ、チーズをかけて焼いたものです。中濃ソースやケチャップ、しょうゆなどで作ったソースも塗り、ごぼうの風味豊かなトーストになります。
 果物は洋梨です。9月頃に出回っていた幸水や豊水といった日本なしとは違い、実が柔らかくとろっとしているのが特徴です。とても香りがよく、甘みの強い洋梨をおいしくいただきました。

11月27日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食:ご飯 西湖豆腐 じゃがいもの中華風サラダ 早香 牛乳

にんにく:青森県   しょうが:高知県    人参:埼玉県

長ねぎ:新潟県    ピーマン:宮崎県    じゃがいも:北海道

きゅうり:宮崎県   豚ひき肉:岩手県    豚骨:岩手県

鶏がら:鳥取県    豆腐:愛知・佐賀県   早香:熊本県

ハム:千葉・群馬県

 
 西湖豆腐はトマトを入れて作ります。夏の時期であれば生のトマトを使いますが、今日は水煮のトマトを使って作りました。トマトが入る煮込み料理は西洋風のイメージがありますが、中華でもトマトはよく合います。
じゃがいもの中華風サラダは春雨の代わりにじゃがいもを入れて作ります。じゃがいもは千切りにし、茹でて透明になったところでお湯から引き上げ、水でさらします。シャキシャキした食感がおいしいサラダです。
早香は温州みかんとぽんかんを掛け合わせた柑橘です。甘味が強くて食べやすいです。


11月27日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食:和風スープスパゲッティ 大根のおかかサラダ 焼きりんご 
      牛乳

しょうが:高知県    にんにく:青森県     長ねぎ:新潟県

人参:埼玉県      きゅうり:宮崎県     りんご:青森県 

大根:神奈川県     ちりめんじゃこ:広島県  鶏肉:岩手県



 今日は「としょ献立」です。今回は学校図書館にりんごが出てくる本がたくさんあるので、季節のりんごを使った料理ということで「焼きりんご」にしました。学校図書館にあるりんごが出てくる本は日本だけでなく、世界各国にあり、りんごが世界中で食べられていることがわかります。日本ではりんごは生で食べることが多いですが、他の国々では生で食べる以外にもりんごを煮たり焼いたりする料理が多くあります。焼きりんごもその一つで、りんごに砂糖やシナモン、バターをかけ、オーブンで焼いた料理です。日本のりんごは生で食べた時においしいように品種改良されているので、加熱に適した「紅玉」というりんごを使って作りました。紅玉は酸味もあるので、そのまま食べると少し酸味を感じますが、焼いた時の甘みと酸味のバランスがとてもよいりんごです。皮も深紅でとてもきれいです。焼きりんご初めて!という子も何人もいましたが、おいしく食べていました。
 

11月22日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食:根菜のカレーライス  和風サラダ りんご  牛乳


玉ねぎ:北海道   にんにく:青森県   しょうが:高知県

ごぼう:青森県   れんこん:千葉県   人参:千葉県

きゅうり:群馬県  セロリ:静岡県    しょうが:高知県

長ねぎ:山形県   りんご:長野県    里芋:東京都

大根:東京都    豚肉:岩手県     豚骨:岩手県

生わかめ:北海道

 根菜のカレーライスはれんこん、ごぼう、里芋などの季節の根菜を使ったカレーライスです。根菜というと煮物などで使うことが多いですが、苦手な児童も多いことから、食べやすいカレーの中に入れました。カレーに合うの?と思うかもしれないですが、とてもおいしく子どもたちもよく食べていました。
 和風サラダはアクセントに入っているセロリが子どもたちには香りが強いため、衛生面だけでなく、香りを少し抑える目的で湯通ししています。程よいセロリの香りと歯ごたえがよいサラダです。

11月21日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ご飯 鮭の塩麹焼き ひじきの煮物 のっぺい汁  牛乳


しょうが:高知県    人参:千葉県    大根:千葉県

ごぼう:青森県     里芋:埼玉県    長ねぎ:山形県

鶏肉:鹿児島県     鮭:北海道     油揚げ:愛知・佐賀県

こんにゃく:群馬県   


 今日は11月24日の「和食の日」に合わせ、和食献立です。給食で和食を伝えるときには出汁をしっかり取ること、季節感や季節の行事を取り入れた料理を献立にしています。
 鮭は秋が旬の秋鮭を塩麹に漬け込んで焼きました。またのっぺい汁にはごぼうや人参、大根などの季節の根菜類をたっぷり使っています。また、ご飯は北海道産の新米になり、季節を感じられる献立にしました。汁物には昆布や鰹節を使って給食室で出汁を取っています。
 和食は米を中心とした栄養のバランスが取れた健康的な食事として世界でも注目されていますが、給食ではカレーライスやチャーハンなどといった料理と比べると和食は魚や海藻、豆など子どもたちにとっては苦手な食材があることから残ることが多いのが実態としてあります。和食の良さに気付けるようにこれからも声掛けをしていきたいと思います。 

11月20日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食:焼きうどん  ポテトのチーズ揚げ  みかん  牛乳


しょうが:高知県  にんにく:青森県    玉ねぎ:北海道

人参:千葉県    ピーマン:茨城県    長ねぎ:山形県

にら:高知県    じゃがいも:北海道   キャベツ:愛知県

みかん:愛媛県   豚肉:岩手県


 焼きうどんはうどんを野菜や肉などと一緒に炒めた料理です。焼きそばと違い、うどんは麺に水分をたくさん含んでいるため、給食のように大量調理だと釜にうどんがくっつき、べたべたになってしまったり、麺がちぎれてしまったりととても難しい料理になってしまいます。
 そこで今回はゆでたうどんと炒めた具をスチームコンベクションオーブンというオーブンを使い、炒め合わせの部分をオーブンで焼いて加熱して作りました。
焼き色を付けるのは難しいですが、べたべたになったり、ちぎれたりすることなく、焼うどんが完成しました。
 天板ごとにゆでたうどんや炒めた野菜を計る作業があるため、大変な部分もありますが、子どもたちは「すごくおいしい!!」と残さず食べていました。

11月17日(土)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食:えんそくおにぎり 王様の汁物 ごま和え おひがんだんご
牛乳


ほうれん草:埼玉県  もやし:栃木県  人参:埼玉県

ごぼう:青森県    大根:青森県   さといも:埼玉県

小松菜:埼玉県    長ねぎ:新潟県  豚肉:鹿児島県

豆腐:愛知、佐賀県  こんにゃく:群馬県
 

 今日は学芸会献立です。給食でも学芸会を盛り上げるために各学年の劇にちなんだメニューにしました。今日は第二弾です。
えんそくおにぎりは「えんそくにいくんだ!」に出てくるおにぎりです。給食室で一つずつ握りました。「ひらけ、ごま」和えは2年生のアイウエオリババに出てくるセリフ、「ひらけ、ごま」にちなんでごまたっぷりの野菜のごま和えにしました。
おひがんだんごは3年生の「おばけじぞう」に出てくるあんこのだんごを給食室であんこから手作りして作りました。団子ももちろん1個ずつ丸めました。
王様の汁物は4年生の「はだかの王様」をイメージして作りました。食べ物が劇に出てこないので、いろいろ考え、野菜を抜型で王冠型にして透明の汁に入れました。型抜きがとても大変でしたが、子どもたちはちゃんと気づいていて、「人参と大根が王冠の形になってる!」と喜んでいました。


11月16日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食:白いパスポートパン 黒いパスポートパン 
      ジリアンのシチュー さつまいもの水あめかけ 牛乳


玉ねぎ:北海道      人参:埼玉県     じゃがいも:北海道

ブロッコリー:長崎県   キャベツ:神奈川県  かぶ:東京都

さつまいも:東京都    ベーコン:千葉・群馬県

豚肉:鹿児島県      鶏ガラ:鳥取県    豚骨:鹿児島県

 今日は学芸会献立です。給食でも学芸会を盛り上げるために各学年の劇にちなんだメニューにしました。今日は第一弾です。白いパスポートパン、黒いパスポートパンは6年生の「夢から醒めた夢」に出てくるパスポートをイメージして作りました。劇のポイントになるパスポートを白は食パンにチーズ、黒は黒砂糖食パンに黒大豆、黒砂糖、バターで作った黒いクリームをのせて焼きました。
 ジリアンのシチューは5年生の「人間になりたがった猫」に出てくるジリアンの作るシチューをイメージして作りました。セリフにもあるように具だくさんのシチューにしました。
 さつまいもの水あめかけは3くみの「一休さん」に出てくる水あめを揚げたさつまいもにかけました。水あめは給食室で作った手作り水あめです!



11月15日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ご飯 ししゃもの磯辺揚げ 春雨と野菜の五目炒め 
      大根の味噌汁 牛乳


人参:北海道     キャベツ:千葉県   にら:高知県

長ねぎ:新潟県    もやし:栃木県    大根:青森県

ししゃも:北欧    鶏卵:栃木県     油揚げ:愛知、佐賀県


 今日は少し早いですが、毎月19日の「食育の日」献立です。八雲小学校では食育の日は和食を紹介しています。ししゃもは北海道の太平洋側にだけ生息する日本固有の魚です。日本でとれるししゃもを紹介できるとよいのですが、給食やスーパーに出回っているのは北大西洋や北太平洋などでとれる「からふとししゃも」です。今日はからふとししゃもを青のりを入れた「磯辺揚げ」にしました。ししゃもは頭や尻尾が苦手な児童が多いのですが、衣をつけて揚げると、頭ごと食べることができる子が多いです。

11月14日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食:酸辣湯麺 じゃがいもとブロッコリーの炒め物 
      りんご 牛乳


しょうが:高知県    長ねぎ:新潟県    にら:長崎県

にんにく:青森県    玉ねぎ:北海道    じゃがいも:北海道

ブロッコリー:長崎県  りんご:山形県    もやし:栃木県

豚骨:岩手県      鶏ガラ:鳥取県    鶏胸肉:鳥取県

豆腐:愛知・佐賀県   鶏卵:栃木県     ハム:千葉・群馬県



酸辣湯麺は酸味と辛みのあるスープを使った麺料理です。酸味はお酢を使います。辛みはラー油でつけました。給食室で仕上げる際には酸味を感じる味だったのですが、子どもたちが食べる時間には酢の酸味が飛んでしまいました。少し残念でしたが、子どもたちはおいしく食べていました。 

11月14日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ご飯 五目豆腐 中華風野菜 みかん 牛乳


にんにく:青森県   しょうが:北海道   人参:北海道

長ねぎ:新潟県    きゅうり:群馬県   柿:新潟県

大根:東京都     豚ひき肉:鹿児島県  豆腐:愛知・佐賀県



 学芸会を間近に控え、練習も給食時間ぎりぎりまでしている子どもたち。行事の前は落ち着かないこともあってか、給食の残りが出ることもよくあるのですが、忙しい中でも給食をしっかり食べています。きれいに食べているクラスが多く、中華風野菜もお代わりする子がたくさんいました。柿は苦手な子も多いのですが、ビタミンAやCが多く、風邪予防にもよいので、学芸会前しっかり食べて予防しようね、と話をすると1口がんばって食べようとする姿も見られました。
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健関係

学校図書館だより

学校評価

空間放射線量測定結果

お知らせ

学校経営