八雲小学校ホームページへようこそ

2月28日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食 豚肉とごぼうの柳川風どんぶり 
          ゆで野菜のレモンしょうゆかけ でこぽん 牛乳
  

 しょうが:高知県   ごぼう:青森県    ばんのうねぎ:福岡県

 キャベツ:愛知県   人参:千葉県     きゅうり:群馬県

 レモン:高知県    でこぽん:佐賀県   豚肉:岩手県

 鶏卵:栃木県     


 ※清見オレンジの予定でしたが、食材の都合により、でこぽんに変更になりました。


2月27日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食 ご飯 五目豆腐 白菜の甘酢煮 せとか 牛乳
  

 にんにく:青森県    しょうが:高知県   人参:千葉県

 長ねぎ:埼玉県     にら:茨城県     豆腐:愛知・佐賀県

 油揚げ:愛知・佐賀県  せとか:愛媛県    白菜:東京都

 豚ひき肉:鹿児島県   



2月26日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食 スパゲッティミートボール グリーンサラダ いちご 牛乳
  

 今日はとしょ献立でした。「ジャムつきパンとフランシス」に出てくるスパゲッティミートボールを給食室で作りました。ミートボールは給食室で豚ひき肉を練って丸め、油で揚げた物をホールトマトを煮込んで作ったトマトソースに入れさらに煮込みました。ミートボールは一人3こくらい食べられるように1400個近く作りました。
 グリーンサラダは春キャベツ、きゅうり、さやいんげんを入れたサラダです。醤油を使った和風ドレッシングと合わせました。
 いちごは「さがほのか」でした。



2月26日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食 ご飯 ポテトコロッケ キャベツのごまドレサラダ 
                  わかめともやしのみそ汁 牛乳
    

 ポテトコロッケは給食室で手作りをしています。じゃがいもを蒸し、炒めた玉ねぎ、ひき肉と合わせて1つずつ成形しました。とても大きいコロッケだったのですが、「コロッケおいしい!」とぺろりと食べていました。
 

2月22日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食 チキンライスおにぎり わかめごまおにぎり 
                    ポトフ 紅茶ゼリー 牛乳
  

にんにく:青森県   玉ねぎ:北海道     人参:埼玉県

ピーマン:宮崎県   じゃがいも:鹿児島県  かぶ:千葉県

キャベツ:愛知県   レモン:長崎県     豚肉:岩手県

鶏がら:鳥取県    鶏ひき肉:青森県


 
 今日はたてわりパーティー給食でした。卒業する6年生のために4月から活動していたたてわり班の2年生から5年生が給食の準備をし、6年生への感謝の気持ちを会食を通して伝えました。
 メニューは配りやすく、子どもたちが食べやすいものにしました。チキンライスおにぎりは給食室で具を炒め、炊いたご飯と混ぜておにぎりにしました。わかめごまおにぎりのようにわかめとごまを混ぜたものとは違い、具が多く、油も使っているので握るのがとても難しいのですが、崩れないように気を付けながら調理師が二種類合わせて900個近くのおにぎりを握りました。
 





 

2月21日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食 五目あんかけそば フルーツ白玉 牛乳
  

しょうが:高知県   にんにく:青森県   人参:埼玉県

チンゲン菜:愛知県  レモン:長崎県    もやし:栃木県

いか:栃木県     豚肉:岩手県  
 

 
 フルーツ白玉の白玉は、給食室で白玉粉と水を混ぜ、手作りしたものです。1600個の白玉を作りました。

2月21日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食 ツナトースト カレー風味の豆チャウダー 
                     スイートスプリング 牛乳
  

 しょうが:高知県   レモン:長崎県    玉ねぎ:北海道

 パセリ:静岡県    人参:埼玉県     じゃがいも:鹿児島県

 鶏ガラ:鳥取県    ベーコン:千葉・群馬県 
 
 スイートスプリング:熊本県


  
 カレー風味の豆チャウダーはひよこ豆と白いんげん豆の二種類の豆を入れたスープです。牛乳とホワイトルウを入れ、さらにカレーを入れ、苦手な児童が多い豆を食べやすくしました。
 スイートスプリングははっさくとみかんを掛け合わせた柑橘です。


2月19日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食 ゆかりごはん 手作りがんも 野菜の香味和え 
                 キャベツとたまねぎの味噌汁 牛乳
  

 人参:埼玉県      長ねぎ:千葉県    キャベツ:神奈川県

 にんにく:青森県    キャベツ:神奈川県  玉ねぎ:北海道

 絞り豆腐:愛知・佐賀県 鶏卵:栃木県     わかめ:北海道

 

 
 毎月19日は「食育の日」です。食育の日には食に関することについて考える日として、全国で取り組みが行われています。八雲小学校では「和食」を伝える日としています。
 今日はごはんと汁ものに主菜、副菜、という和食の基本的な組み合わせ方である「一汁二菜」にしています。(本来は「一汁三菜」ですが、給食では提供しやすい一汁二菜の形にしています。)
 手作りがんもは給食室でがんもどきを手作りしたものです。がんもどきは豆腐を崩し、野菜を混ぜて成形し、油で揚げた料理です。給食室で材料を混ぜ、一つずつ手作りしました。

2月19日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食 ハヤシライス こんにゃくサラダ はるか 牛乳
  

 にんにく:青森県  玉ねぎ:北海道    人参:埼玉県

 パセリ:千葉県   きゅうり:宮崎県   もやし:栃木県

 わかめ:北海道   こんにゃく:群馬県  はるか:熊本県

 豚肉:鹿児島県   鶏ガラ:鳥取県    豚骨:鹿児島県
 

 
 ハヤシライスは玉ねぎと肉を炒め、スープ、ブラウンルウとトマトピューレなどで煮込んだものをご飯にかけて食べる料理です。カレーと同じように給食室で小麦粉とバター、油を1時間近く炒めてブラウンルウを作ります。カレー粉が入っていないのでまったく辛みがありません。今日はたくさんの玉ねぎの水分もあってか、さらさらしたソースになってしまいましたが、子どもたちはよく食べていました。
 はるかはさっぱりした甘味がおいしい柑橘です。見た目がレモンのような色をしているのですが、酸味がないので、子どもたちにも食べやすかったようです。





2月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食 オムレツサンド いちごジャムサンド 
            白菜のクリームスープ ぽんかん  牛乳

 玉ねぎ:北海道   きゅうり:宮崎県   人参:千葉県

 パセリ:千葉県   鶏卵:栃木県     ベーコン:千葉・群馬県

 ぽんかん:愛媛県  白菜:東京都     豚ひき肉:鹿児島県

 鶏肉:鹿児島県   豚骨:鹿児島県    鶏ガラ:鳥取県 

 
 今日は二種類のサンドイッチを給食室で作りました。一つはいちごジャムをはさんだいちごジャムサンド、もう一つは給食室で焼いたひき肉入りの卵焼き、チーズ、きゅうり、ケチャップをはさんだオムレツサンドです。
 クリームスープの白菜は東京都八王子市で生産された地産地消の野菜です。冬野菜の白菜は冬の寒さで甘味が増します。また給食室でじっくり煮た白菜は甘味が出ておいしくなります。子どもたちも「すごくおいしい!」と笑顔で食べていました。

2月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食 大豆もやしのまぜご飯 春雨スープ はっさく  牛乳

 にんにく:青森県   しょうが:高知県    人参:千葉県

 大豆もやし:栃木県  長ねぎ:埼玉県     小松菜:東京都

 しょうが:高知県   はっさく:広島県    豚ひき肉:鹿児島県

 鶏ガラ:鳥取県    豚肉:鹿児島県
 
 

 大豆もやしのまぜご飯には大豆を発芽させた「大豆もやし」を使っています。給食でよく使っているもやしは緑豆を発芽させた「緑豆もやし」です。大豆もやしは大豆なので、豆の部分が大きく、食べごたえがあります。また、大豆の栄養も取ることができます。甜麺醤と唐辛子を使い、少し甘辛い味付けにしています。
 果物の「はっさく」はさわやかな甘味が特徴の柑橘類です。今日の産地である広島県が原産の柑橘です。皮が厚くむきづらいですが、季節の味を味わってほしいと思います。
 
 


2月13日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食 鶏肉とほうれん草のトマトクリームスパゲッティ 
      きゅうりとコーンのサラダ プディングオショコラ 牛乳

 にんにく:青森県     セロリ:愛知県     玉ねぎ:北海道

 きゅうり:宮崎県     ほうれん草:東京都   鶏肉:鹿児島県

 
 今日は地産地消の野菜を使った献立です。東京都八王子市で生産されたほうれん草を使い、鶏肉とほうれん草のトマトクリームスパゲッティを作りました。地産地消は「その地域で生産されたものをその地域で消費すること」を言います。生産しているところが消費する場所と近いことで、輸送時間が短く済むという利点があります。今日も給食室に新鮮なほうれん草がとどきました。たっぷり16キロものほうれん草を給食室で手作りしたソースに入れました。
 プディングオショコラはチョコレートを使ったデザートです。給食室でチョコレートを湯煎して溶かし、牛乳などと一緒に混ぜて冷やし固めました。
 
 

2月12日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食 ご飯 鯖のぬかみそ炊き がめ煮 すまし汁 牛乳

人参:千葉県      ごぼう:青森県     れんこん:千葉県

じゃがいも:長崎県   さやいんげん:沖縄県  大根:千葉県

長ねぎ:埼玉県     さば:長崎県      こんにゃく:群馬県

わかめ:北海道     鶏肉:鳥取・宮崎県
 
 毎月日本各地の郷土の味や食材を紹介しています。今日は「福岡県」の料理の献立です。
 「鯖のぬかみそ炊き」は福岡県に400年も前から伝わる郷土料理です。鯖や鰯など傷みやすい青魚の保存食として、ぬかみそやしょうゆ、砂糖などで煮付けた料理です。
 がめ煮は鶏肉や人参、ごぼう、れんこんなどを入れた煮物のことです。福岡県が「筑前」と呼ばれたことから「筑前煮」とも呼ばれています。福岡県ではお正月やお祭りなどの行事や冠婚葬祭など様々な場面でこのがめ煮を作るそうです。

2月8日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食 フィッシュサンド 野菜たっぷりスープ でこぽん 牛乳

 玉ねぎ:北海道     セロリ:静岡県   キャベツ:神奈川県

 じゃがいも:鹿児島県  人参:埼玉県    パセリ:千葉県

 豚肉:岩手県      豚骨:岩手県    鶏ガラ:鳥取県

 
 フィッシュサンドはメルルーサという白身の魚にパン粉をつけて油で揚げ、丸型のパンで挟んだものです。味付けはソースでシンプルですが、カリカリの魚のフライとパンがよく合います。野菜たっぷりスープは給食室で豚骨、鶏がらから取ったスープを使って野菜の甘みが出るようにじっくり煮て作りました。
 果物は「でこぽん」です。写真を見るとわかるようにぽっこりでっぱりがあるのが特徴です。


2月7日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食 ひじきふりかけご飯 肉じゃが 
                 大豆とじゃこのサラダ 牛乳

じゃがいも:鹿児島県  人参:埼玉県    玉ねぎ:北海道

さやいんげん:沖縄県  きゅうり:宮崎県  しょうが:高知県

長ねぎ:千葉県     キャベツ:神奈川県 ちりめんじゃこ:広島県
 

 ひじきふりかけはひじきを醤油やみりんで煮て給食室で作ったふりかけです。50分ほどかけて煮て作ったふりかけは柔らかい食感で食べやすく、ご飯とよく合います。
 肉じゃがは九州地方で生産されている新じゃがいもを使って作りました。新じゃがいもはみずみずしくおいしい肉じゃがになりました。
 大豆とじゃこのサラダに入れる大豆は茹でた後、片栗粉をまぶし、油で揚げてから野菜に和えています。苦手な児童が多い豆も揚げると食べやすいようです。


2月6日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食 キムチ丼 ごまだれ豆腐サラダ 
                チンゲン菜とわかめのスープ 牛乳

にんにく:青森県   玉ねぎ:北海道   長ねぎ:千葉県

にら:宮崎県     白菜:茨城県    水菜:埼玉県

チンゲン菜:愛知県  もやし:栃木県   豚肉:鹿児島県

豆腐:愛知・佐賀・新潟県         わかめ:北海道

 キムチ丼はキムチと豚肉を炒めた具をご飯の上にのせて食べます。キムチは小学生には辛いのではと思われるかもしれませんが、キムチよりも多い白菜や玉ねぎ、長ねぎなどの野菜をたっぷり入れ、甘みを出しています。実際に子どもたちも「全然辛くないよー!」という子がほとんどでした。
 ごまだれ豆腐サラダは豆腐を蒸して給食室で手作りしたごまだれを和えた野菜をのせて食べます。豆腐の味がしっかりするので、少し苦手に感じる児童もいたようでした。
 

2月5日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食 ちゃんこうどん じゃがまる いよかん 牛乳

人参:埼玉県      大根:神奈川県   白菜:茨城県

長ねぎ:千葉県     にら:宮崎県    じゃがいも:長崎県

いよかん:愛媛県    鶏肉:鶏肉     いか:青森県

油揚げ:愛知・佐賀県  


ちゃんこうどんは鶏肉やいか、野菜などがたっぷり入ったうどんです。名前のちゃんこは相撲の力士が作る鍋料理である「ちゃんこ」鍋に由来しています。 
 じゃがまるはじゃがいもを蒸かしてつぶし、ダイスチーズを混ぜて団子にして油で揚げた料理です。片栗粉も使っているため、もちもちした食感がおいしい料理です。
 果物のいよかんは皮が厚いため、むきづらいですが、果汁が多く、甘く香りのよい柑橘です。1月から4月ぐらいが旬で、今まさにおいしい時期です。


2月4日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食 ご飯 鮭の西京焼き ごま和え 呉汁 牛乳


しょうが:高知県  ほうれん草:東京都  人参:埼玉県

ごぼう:青森県   白菜:茨城県     長ねぎ:千葉県

小松菜:埼玉県   もやし:栃木県    豚肉:鹿児島県

鮭:北海道     油揚げ:愛知・佐賀県



2月1日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食 いわしの蒲焼丼 けんちん汁 節分豆 牛乳


 しょうが:高知県   人参:千葉県   ごぼう:青森県

 大根:千葉県    里芋:埼玉県   小松菜:東京都

 長ねぎ:埼玉県   豚肉:鹿児島県  いわし:千葉県

 豆腐:愛知・佐賀県

 
 
 2月3日の節分に合わせ、節分献立にしました。節分には豆をまいて鬼を追い出し、福を
呼び寄せる風習があることから給食室で手作り炒り豆を作りました。大豆を水につけ、そ
の後50分近くオーブンでじっくり焼きました。
 いわしはその匂いが鬼が嫌がり逃げていくということで、家の戸口にいわしの頭を飾り
ます。給食では匂いが出ないようにしょうがや酒で臭みを取り、揚げて蒲焼風にしました。タレがしっかりいわしに染みてご飯によく合います。


1月31日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食 カレーライス 茎わかめとレディ大根のサラダ いちご 
      牛乳


 にんにく:青森県   しょうが:高知県   玉ねぎ:北海道

 人参:千葉県     じゃがいも:長崎県  レデイ大根:神奈川県

 きゅうり:宮崎県   しょうが:高知県   いちご:佐賀県

 豚肉:鹿児島県    豚骨:鹿児島県    鶏ガラ:鳥取県 
 

 
 
 1月24日〜30日は全国学校給食週間にちなみ、給食の歴史献立を紹介しています。
31日は全国学校給食週間を過ぎていますが、給食の歴史献立にしました。
 今日は今から約40年前の昭和50年頃の給食です。戦後の給食ではパンか麺の給食
が提供されていましたが、昭和51年にご飯が正式に給食で提供されるようになりました。
それまではパンにカレーシチューという組み合わせだったのが、ご飯が給食で提供される
ようになったことで、カレーライスが給食で登場するようになりました。
 昔も今も人気のカレーライスですが、八雲小学校のカレーライスはカレールウから給食
室で手作りしています。今日も1時間近くかけて炒め、カレールウを作りました。





          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健関係

学校図書館だより

学校評価

空間放射線量測定結果

お知らせ

学校経営