八雲小学校ホームページへようこそ

6月30日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫

・シーフードカレーライス
・グリーンサラダ
・バレンシアオレンジ
・牛乳

≪食材産地≫ 
玉ねぎ(兵庫県)  にんにく(青森県)  しょうが(高知県)

人参(埼玉県)  じゃがいも(長崎県)  さやいんげん(青森県)

キャベツ(岩手県)  きゅうり(岩手県)  いか(青森県)

えび(タイ)  バレンシアオレンジ(和歌山)

 シーフードカレーライスはえび、いかを入れ、給食室で作ったカレールウを入れて作りました。暑い日が続いていますが、カレーということもあってよく食べていました。
 グリーンサラダはキャベツ、さやいんげん、きゅうりをしょうゆベースの手作りドレッシングで和えました。
 バレンシアオレンジは国産のバレンシアオレンジです。甘味と香りのよいオレンジでした。


6月29日(水) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・麦入りご飯
・豆腐のすき焼き煮
・大豆のサラダ
・牛乳

≪食材産地≫ 
玉ねぎ(兵庫県)  人参(埼玉県)  長ねぎ(茨城県)

しめじ(長野県)  キャベツ(岩手県)  きゅうり(岩手県)

しょうが(高知県)  焼き豆腐(愛知・佐賀県) 

糸こんにゃく(群馬県) 豚肉(岩手県)

 豆腐のすき焼き煮は焼き豆腐や麩、しめじや玉ねぎ、長ねぎなどの野菜をしょうゆ、みりんなどで煮たものです。豆腐や麩に味が染みてご飯によく合います。
 大豆のサラダは大豆に片栗粉をまぶして油で揚げたものをキャベツや人参、きゅうりなどの野菜と一緒に手作りのドレッシングと和えます。大豆の歯ごたえがおいしいサラダです。

6月28日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・豆乳担々麺
・じゃがいもの中華風サラダ
・さくらんぼ
・牛乳

≪食材産地≫ 
しょうが(高知県)  小ねぎ(福岡県)  長ねぎ(茨城県)

チンゲン菜(茨城県)  きゅうり(岩手県)  人参(埼玉県)

鶏がら(鳥取県)  豚ひき肉(鹿児島県)  じゃがいも(東京都)

ハム(千葉・群馬県)  

 豆乳担々麺は鶏がらスープと豆乳を使って担々麺の汁を作っています。ごまやザーサイ、テンメンジャン、豆板醤、干しえびなどで風味をつけました。普段の麺の汁とは違うので、苦手に感じる児童もいたようで、クラスによっては残りが目立つクラスもありました。空っぽのクラスもたくさんあり、児童によって好みが分かれているようでした。
 じゃがいもの中華風サラダは東京都八王子市産のじゃがいもを使って作りました。じゃがいもは歯ごたえを残すように茹でてサラダにしています。
 さくらんぼは山形県の斎藤農園さんからの産地直送品です。多く出回っている佐藤錦ではなく、「紅秀峰」という品種です。粒が大きいのが特徴で、実の部分がたっぷりあって甘くておいしいさくらんぼでした。

 


6月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫

・とうもろこしご飯
・さばの塩焼き
・野菜の香味和え
・味噌汁
・牛乳

≪食材産地≫ 
玉ねぎ(兵庫県)  きゅうり(岩手県)  人参(埼玉県)

キャベツ(秋田県)  しょうが(高知県)  とうもろこし(茨城県)

さば(長崎県)  わかめ(熊本県)  

 今日は旬のとうもろこしを使った焼きとうもろこしご飯です。とうもろこしを一度蒸し、実だけ削いで、しょうゆをまぶし、さらにオーブンで焼いたものを炊いたご飯に混ぜました。醤油の香ばしさととうもろこしの甘味がおいしく、人気のある献立の一つです。
 さばは長崎県産のさばを塩焼きにしました。脂がのっていてふっくらおいしいさばでした。
 野菜の香味和えは生姜が入ってさっぱりした和え物です。ギリギリまで冷蔵庫で冷やしていたので冷たくて食べやすかったようです。
 味噌汁にはキャベツ、玉ねぎ、わかめを入れました。

6月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・昆布ご飯
・肉じゃが
・ごま和え
・牛乳

≪食材産地≫ 
人参(千葉県)  玉ねぎ(兵庫県)  さやいんげん(茨城県)

もやし(栃木県)  じゃがいも(東京都)  小松菜(東京都)

豚肉(鹿児島県)  こんにゃく(群馬県)    
 

 今日は地産地消の献立でした。東京都八王子市で生産されたじゃがいも、小松菜を使用してそれぞれ肉じゃがとごま和えを作りました。生産地が近いことで収穫してから間もない新鮮な野菜が届きました。子どもたちが安心して食べられるように農薬も必要最小限になるよう配慮して生産された野菜です。おいしくいただきました。

6月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・クファジューシー
・フ―チャンプルー
・もずく汁
・みそ汁
・牛乳

≪食材産地≫ 
人参(千葉県)  わけぎ(千葉県)  もやし(栃木県)

キャベツ(千葉県)  にら(栃木県)  糸三つ葉(埼玉県)

きゅうり(群馬県)  もやし(栃木県)  長ねぎ(千葉県)

鶏卵(栃木県)  絹豆腐(愛知・佐賀県)  豚肉(岩手県)
  
 今日は「日本各地の味」献立です。今回は「沖縄県」です。クファジューシーは沖縄風の混ぜご飯です。昆布や豚ばら肉をご飯に炊きこんだもので、給食では昆布と鰹節でとった出汁でご飯を炊き、具は炒めてからご飯に混ぜています。昆布や豚ばら肉、出汁のうまみがギュッとつまったご飯で、子どもたちからも「おいしい!」と人気でした。
 フ―チャンプルーは麩と野菜の炒め物です。チャンプルーは豆腐が入りますが、豆腐の代わりに麩を使っています。沖縄では麩を使ったチャンプルーもよく食べられていて、ツナなども入れてうまみたっぷりのチャンプルーです。沖縄県出身の調理師さんが「沖縄で食べられているフ―チャンプルーとほとんど一緒!」というくらい、現地の味を再現できていましたが、食べなれていない味なのか、野菜たっぷりで野菜が苦手な子にはハードルが高かったのか、低学年でいつもより残菜が多かったのが残念でした。
 もずく汁のもずくは沖縄県での生産量が日本一ということで、給食でも沖縄県のもずくを使用して作り、沖縄づくしの献立となりました。

6月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・胚芽ご飯
・ししゃもの甘露煮
・糸寒天のごま酢和え
・みそ汁
・牛乳

≪食材産地≫ 
人参(千葉県)  きゅうり(群馬県)  もやし(栃木県)

長ねぎ(千葉県)  ししゃも(アイスランド・北欧)  

油揚げ(愛知・佐賀県) 豆腐(愛知・佐賀県)  わかめ(熊本県) 

  
 ししゃもの甘露煮は甘露煮風に甘辛く味付けしています。本来甘露煮は煮ますが、給食ではししゃもを油で揚げ、それに甘露煮のたれをかけています。揚げるときに片栗粉と小麦粉で衣をつけるので、たれが染みて食べやすくなります。
 1年生では、はじめはししゃもにまったく手が伸びていない子が何人もいました。栄養士が「今日のししゃもは食べてみたら絶対においしい!と思うよ。丸ごと全部食べられるから、頭からでもしっぽからでも好きなほうから1口パクっと食べてみて。」というとやっと口にする姿が見られました。食べてみるとおいしいことがわかり、食缶が給食室に戻ってくるときには残りはほとんどありませんでした。
 給食終了後、1年生からは「ししゃもおいしかったよー」「お魚もっと食べられたよ」「次は10本でもいいよ」という声がたくさん聞けました。

6月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫

・五目チャーハン
・春雨スープ
・中華風きゅうり
・牛乳

≪食材産地≫ 
人参(茨城県)  長ねぎ(茨城県)  さやいんげん(茨城県)

しょうが(高知県)  小松菜(千葉県)  きゅうり(群馬県)

鶏卵(栃木県)  えび(愛知・佐賀県)  木綿豆腐(愛知・佐賀県)

豚肉(鹿児島県)  

  
 五目チャーハンは豚肉やえび、卵、長ねぎ、人参、さやいんげんなど様々な具を入れたチャーハンです。ご飯と具を炒め合わせるのも給食室で釜を使って行っています。今日のチャーハンの量は105キロもあり、6回に分けて炒め合わせます。6回でも17キロもあるチャーハンですが、調理師さんがリズムよく炒め合わせ、ぱらっとしたチャーハンになりました。
 

6月18日(土) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・胚芽ご飯
・鶏肉の山椒焼き
・五目金平
・豚汁
・牛乳

≪食材産地≫ 
しょうが(高知県)  ごぼう(群馬県)  人参(埼玉県)

さやいんげん(長崎県)  大根(青森県)  じゃがいも(長崎県)

長ねぎ(茨城県)  鶏肉(岩手県)  豚肉(岩手県)

こんにゃく(群馬県)  木綿豆腐(愛知・佐賀県)  
 

 今日は「食育の日」献立です。毎月19日の食育の日に合わせて、八雲小学校では和食の 献立にしています。今日は一汁二菜の献立です。鶏肉の山椒焼きは鶏肉に醤油やみりんなどの照り焼きのタレに粉山椒を混ぜてオーブンで焼きました。食べるとほのかに山椒の香りがします。
 きんぴらごぼうはごぼう以外に人参や糸こんにゃく、豚肉など具沢山にして炒めました。
 豚汁は昆布と煮干しの出汁を時間をかけて取りました。出汁が効いたおいしい豚汁になりました。


6月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫

・鶏南蛮うどん
・そら豆とじゃがいものかき揚げ
・切干大根の甘酢漬け
・牛乳

≪食材産地≫ 
人参(埼玉県)  玉ねぎ(兵庫県)  長ねぎ(茨城県)

そら豆(秋田県)  じゃがいも(長崎県)  きゅうり(岩手県)

小松菜(東京都)  鶏肉(鳥取県)  油揚げ(愛知・佐賀県)

 今日はとしょ献立です。としょ献立は八雲小学校の学校図書館にある本の中からその本に出てくる料理や食べ物を給食で紹介する献立です。
 今日は「そらまめくんのベッド」です。主人公はそらまめくんとそらまめくんのふわふわのベッド。給食室にも大きなさやが届き、給食室でさやをむきました。さやは1年生の教室へ。ゆでたそら豆はじゃがいも、玉ねぎ、干しえびと一緒にかき揚げにしました。
 そら豆は苦手な子も多いのですが、かき揚げは食べやすいのか、今日はよく食べていました。そら豆は今がまさに旬の時期です。お家ではぜひ茹でそら豆も味わってほしいなと思います。

6月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫

・豆腐と卵のどんぶり
・みそ汁
・河内晩柑
・牛乳

≪食材産地≫ 
人参(埼玉県)  玉ねぎ(兵庫県)  こねぎ(福岡県)  

キャベツ(秋田県)  じゃがいも(長崎県)  鶏ガラ(青森県)

鶏ひき肉(青森県)  絹豆腐(愛知・佐賀県)  鶏卵(栃木県)

わかめ(熊本県)  河内晩柑(愛媛県)


豆腐と卵のどんぶりは、鶏がらからとった鶏がらだしにひき肉や玉ねぎ、人参、豆腐を入れてよく煮て、卵でとじたものをご飯の上にかけたものです。豆腐は絹豆腐を使い、卵もふんわり閉じるので、ふわふわの食感です。
 味噌汁はキャベツ、じゃがいも、わかめを使いました。
 果物は河内晩柑です。河内晩柑は初夏が旬の果物です。さっぱりした甘味が今の季節においしい柑橘です。


6月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・揚げパン
・あすかチャウダー
・ゆで野菜のドレッシングソース
・牛乳

≪食材産地≫ 
玉ねぎ(兵庫県)  人参(埼玉県)  じゃがいも(長崎県)

キャベツ(秋田県)  焼き豆腐(愛知・佐賀県)  油揚げ(愛知・佐賀県)

豚肉(鹿児島県)

※ゆで野菜のドレッシングソースは都合によりきゅうりを使用せず提供しました。

 今年度初めての揚げパンです。子どもたち、先週「明日揚げパンだよね!!」と1週間間違ってしまうほど楽しみにしていた揚げパンです。コッペパンを油で揚げてきな粉と砂糖塩をまぶすだけ、の簡単な作り方ですが、この揚げ方がとっても重要で、しっかり火を通さないと外側がカリっとせず、かといって時間をかけすぎるとどんどん油を吸ってべたべたの揚げパンになってしまいます。今日は調理師さんが21回に分けて揚げてくれました。どれにもちょうどよく火が入るように丁寧に揚げ、丁寧にきなこつけした揚げパンは一年生が一口食べたとたん目を丸くするくらいおいしい揚げパンでした。
 あすかチャウダーはかつおだしで作ったクリームスープです。さっぱりとした味わいで子どもたちもよく食べていました。

6月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・胚芽ご飯
・かつおのゴマソースがけ
・青菜のからし炒め
・けんちん汁
・牛乳

≪食材産地≫ 
しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  万能ねぎ(福岡県)

人参(埼玉県)  ごぼう(群馬県)  大根(青森県)

長ねぎ(茨城県)  もやし(栃木県)  豚肉(鹿児島県)

豚骨(鹿児島県)  鶏ガラ(鳥取県)  豚肉(鹿児島県)

小松菜(東京都)  かつお(宮崎県)  こんにゃく(群馬県)

豆腐(愛知・佐賀県)

※青菜のからし和えの予定でしたが、都合により、青菜のからし炒めに変更しました。


 旬の魚の鰹は、片栗粉と薄力粉をまぶして油で揚げ、しょうゆ、酢、しょうが、にんにく、ねぎ、砂糖、ごま油、ごまで作ったゴマソースにからめました。ごまの香ばしい香りと酸味のあるさっぱりしたソースが鰹によく合います。高たんぱく質、低脂質の栄養的にも優れているかつおは揚げると身がしまり、噛み応えもありましたが、「おいしかったよ!」「おかわりしたよ!」と子どもたちから好評でした。
 からし和えから変更したからし炒めは八王子市産の小松菜をたっぷり使って作りました。えぐみもなく、子どもたちもよく食べていました。
      

6月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫

・中華丼
・五目豆
・タカミメロン
・牛乳


≪食材産地≫ 
しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  人参(埼玉県)

玉ねぎ(兵庫県)  白菜(長野県)  チンゲン菜(茨城県)

ごぼう(青森県)  さやいげんげん(長崎県)  タカミメロン(茨城県)

いか(青森県)  えび(タイ)  こんにゃく(群馬県)  

豚肉(鹿児島県)  豚骨(鹿児島県)  鶏ガラ(鳥取県)

  
      

 中華丼は人参や白菜、チンゲン菜などの野菜や、肉、いか、えびなどを炒め、鶏ガラ、豚骨のスープで煮込み、片栗粉でとろみをつけてご飯にかけました。いろいろな食材から出たうま味がたっぷりのあんでした。
 五目豆は大豆、ごぼう、こんにゃく、人参、昆布をしょうゆや砂糖で煮含めました。
 メロンはタカミメロンです。甘味が強く香りもよいメロンでした。
 

6月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・こぎつねご飯
・具だくさん味噌汁
・あじさいゼリー
・牛乳


≪食材産地≫ 

人参(千葉県)  玉ねぎ(兵庫県)  キャベツ(茨城県)

じゃがいも(鹿児島県)  長ねぎ(茨城県)  油揚げ(愛知・佐賀県)

鶏ひき肉(宮崎県)  豚肉(岩手県)  
      

 今日は季節の献立です。あじさいゼリーは季節の花の「あじさい」に見立てたゼリーです。
 りんごジュースとぶどうジュースでそれぞれゼリーを作り、バットに流して角切りにして合わせてカップに一つずつ盛りました。とても手間がかかりますが、季節を感じるデザートになりました。子どもたちは「すごくおいしかったー!」「また出してほしい!」「あじさいってどんな花?」「あじさいおうちにも咲いているよ!」「帰り道見てみる!」と給食を通して季節を感じることができたようでした。


6月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫

・麦入りご飯
・高野豆腐の酢豚風
・わかめと大豆もやしのスープ
・牛乳


≪食材産地≫ 
人参(千葉県)  玉ねぎ(兵庫県)  ピーマン(茨城県)

しょうが(高知県)  長ねぎ(茨城県)  大豆もやし(栃木県)

小玉すいか(群馬県)  豚肉(鹿児島県)  鶏ガラ(鳥取県)

わかめ(熊本県)      

 
 高野豆腐の酢豚風は豚肉に衣をつけて油で揚げたものを甘酢あんで絡めた酢豚を豚肉の代わりに高野豆腐を使って作った料理です。高野豆腐は水で戻してそぎ切りにし、衣をつけて油で揚げ、甘酢あんに絡めます。人参やピーマンなど子どもたちが苦手な野菜もたっぷり使っていますがちゃんと食べている子がほとんどでした。
 スープには大豆を発芽させた大豆もやしを使いました。普段使っている緑豆もやしよりも豆の部分が大きく、歯ごたえがあります。
 すいかは群馬県産のすいかでした。甘くて水分たっぷりなすいかは今日のような蒸し暑い日にぴったりなデザートでした。
 
 
 

6月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫

・ピザトースト
・白いんげん豆のスープ
・ハニーサラダ
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  玉ねぎ(兵庫県) ピーマン(茨城県)

キャベツ(茨城県)  きゅうり(群馬県)  人参(千葉県)

レモン(広島県)  ベーコン(千葉・群馬県)  豆腐(愛知・佐賀県)

鶏がら(鹿児島県)    

 
 ピザトーストは手作りのトマトソースを食パンに塗り、玉ねぎやピーマン、ベーコンなどを炒めた具をのせ、チーズをのせてオーブンで焼きました。食パンは塩分を使用していない「無塩食パン」を使って作りました。
 白いんげん豆のスープは白いポタージュのスープです。中には、白いんげん豆だけでなく、豆腐や牛乳、生クリーム、玉ねぎも入っています。玉ねぎはバターでよく炒め、白いんげん豆などとよく煮てミキサーでポタージュにしました。
 ハニーサラダは、はちみつとレモン、オリーブオイルを使った手作りドレッシングです。はちみつの甘味がおいしいサラダです。


6月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・胚芽ご飯
・小あじのから揚げ
・味噌ドレッシングサラダ
・にら玉スープ
・牛乳


≪食材産地≫ 
しょうが(高知県)  キャベツ(茨城県)  もやし(栃木県)

人参(千葉県)  水菜(茨城県)  長ねぎ(茨城県)

長ねぎ(茨城県)  にら(栃木県)  小あじ(鹿児島県)

豆腐(愛知・佐賀県)  鶏卵(栃木県)  

 今日は季節の献立です。小あじはあじの幼魚です。豆あじと呼ばれる丸ごと食べられるサイズのものよりも少し大きく、頭と固い骨の部分は落とした状態で届きました。その小あじにしょうゆ、酒、砂糖、しょうがで下味をつけ、片栗粉と小麦粉をつけて油でカラッと揚げました。じっくり揚げたので、中の骨は柔らかく、外側はカリカリに揚がりました。
 低学年、中学年、高学年と本数を変えているので調理師さんは間違わないように数を確認しながら1500尾の小あじを配缶しました。
 小魚は苦手な児童が多く、今日も手が伸びていない児童も見受けられました。1年生も見た目で小あじだけ残っている児童がちらほらいましたが、よく噛んで食べれば食べられることを伝えると、食べだす子もいました。
あじの旬は6月頃から秋ごろまでちょうど今がおいしい時期なのでぜひ今の時期に味わってほしいと思います。
 

6月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・海南鶏飯
・汁ビーフン
・豆乳花
・牛乳


≪食材産地≫ 
玉ねぎ(香川県)  にんにく(青森県)  しょうが(高知県)

長ねぎ(茨城県)  キャベツ(茨城県)  きゅうり(群馬県)

人参(千葉県)  もやし(栃木県)  にら(栃木県)

ハム(千葉・群馬県)  鶏肉(宮崎県)  鶏ガラ(鳥取県)


 今日は世界の料理献立です。シンガポールの料理を紹介しました。海南鶏飯(ハイナンチーファン)はシンガポールチキンライスとも呼ばれているシンガポールのご飯料理です。鶏肉を茹で、その茹で汁でご飯を炊き、鶏肉と野菜を添えます。今日は鶏肉はご飯に混ぜて提供しました。汁ビーフンはシンガポールでもよく食べられているお米からできているビーフンが入ったスープです。豆乳花(トールーファ)はシンガポールなどのアジアで食べられている豆乳のデザートです。プリンのように固めたもので、黒蜜のソースをかけました。    

6月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・麦入りご飯
・鮭の西京焼き
・大根のゆかり和え
・野菜の煮物
・牛乳


≪食材産地≫ 
しょうが(高知県)  玉ねぎ(兵庫県)  人参(埼玉県)

じゃがいも(長崎県)  さやいんげん(長崎県)  大根(青森県)

鮭(北海道)  こんにゃく(群馬県)    


 鮭の西京焼きは西京味噌を鮭につけ、焼いた料理です。西京味噌は甘味がある白味噌です。野菜の煮物はじゃがいもや玉ねぎ、人参、さやいんげんなどを鰹節の出汁で煮ました。野菜の煮物は苦手な子も多いのですが、玉ねぎの甘味が出て、肉じゃが風の味付けだったため、よく食べていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

その他

経営方針

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

学校評価

お知らせ

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

給食レシピ

給食だより

年間行事予定