八雲小学校ホームページへようこそ

令和6年1月23日(火)の給食

画像1 画像1
献立はコッペパン、苺ジャム、カレーシチュー、フルーツポンチ、牛乳です。

今日は昭和20年から50年頃の給食を再現しました。戦後、ララ物資の支援により再開された給食はパンが主でした。めぐろ学校給食記念誌(目黒区教育委員会発行平成20年)によると、昭和36年の献立も全日パンの献立になっています。飲み物は脱脂粉乳を溶いたミルクです。ジャムやマーガリンなどが付くのは、さらに後になります。

今日は袋入りのジャムやうす茶色のカレーシチューをどの児童も新鮮な気持ちで食べていたようです。教職員は袋入りのジャムを懐かしむ人もいて、給食がその時代に合わせて変化していることをみんなで共有しました。

にんにく、りんご:青森
しょうが:高知
玉葱:北海道
人参:千葉
じゃがいも:長崎
豚肉:鹿児島
苺ジャム、みかん缶:国産原料
黄桃缶:ギリシャ
パイン缶:インドネシア

図書委員会〜本の題名しりとり〜

1月22日(月)から図書委員会が企画した「本の題名しりとり」が始まります。

グループで協力して、取り組んで欲しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ランニングクラブ〜駒沢オリンピック公園編2〜

冬が訪れましたが、ランニングクラブは元気よく走っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和6年1月22日(月)の給食

画像1 画像1
献立はおにぎり(わかめ、ゆかり)、けんちん汁、鮭の塩焼き、ひと塩野菜、牛乳でした。

1月24日から30日は全国学校給食週間です。この週間にちなんで、今週は給食の歴史を食べて振り返りながら、給食の目的や良さを考えてもらいたいと思います。

今日は給食が始まった明治のころの給食です。山形県の小学校で、貧しくてご飯を用意できない子どもたちにおにぎりや魚の焼き物、漬物などを出したことが始まりとされています。今日はおにぎりの給食で、当時の給食を思い浮かべながら食べました。

人参、大根:千葉
ごぼう:青森
じゃがいも:長崎
長葱:茨城
小葱:福岡
きゅうり:宮崎
キャベツ:愛知
鮭:北海道

令和6年1月19日(金)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、大根のみそ汁、擬製豆腐あんかけ、おかか和え、牛乳です。

白いご飯とみそ汁の組み合わせに、児童の皆さんは落ち着いた様子で食べていました。行事が続いた中で、今週は児童にも疲れた様子が見られました。今日は心も落ち着く和食のおいしさを感じてもらえたのではないかと思います。

大根:神奈川
長葱:茨城
人参:千葉
玉ねぎ:北海道
もやし、にら、卵:栃木
豚肉:岩手

令和6年1月18日(木)の給食

画像1 画像1
献立はハニートースト、ポークシチュー、ドレッシングサラダ、牛乳です。

ほんのり甘いハニートーストと濃厚なポークシチューは甘い味としょっぱい味の相性がよく、皆さん、交互に食べ進めていました。今日はどの学級もほとんど残りはありませんでした。

にんにく:青森
セロリー:静岡
玉ねぎ:北海道
人参:千葉
じゃが芋:長崎
キャベツ:愛知
きゅうり、ピーマン:宮崎
もやし:栃木
豚肉:岩手

令和6年1月17日(水)の給食

画像1 画像1
献立はうま煮丼、豆腐のくずし汁、カレービーンズ、牛乳です。

豆腐のくずし汁は、豆腐を包丁ではなくおたまですくいとって汁に入れました。大きめの豆腐は豆腐の味や香りがしっかり感じられました。

また、箸休めのカレービーンズはどの児童も「うまっ!」と箸が止まりませんでした。皆さんよく食べていました。

人参:千葉
玉ねぎ、大豆:北海道
こまつな:埼玉
大根:神奈川
小葱:福岡
しょうが:高知
豆腐:国産原料

150周年記念オーケストラコンサート

午後は、会場をめぐろパーシモンホールに移して、開校150周年記念オーケストラコンサートを開催しました。50人以上の東京室内管弦楽団の演奏に子どもたちは引き込まれ、あっという間に時間が過ぎていきました。
後半は、特別ゲストのゆーゆさん(井上あずみさんのお嬢様)とともに、さんぽを歌ったり、金管バンドとの合同演奏で校歌を歌ったりして、会場は最高潮に達しました。
素敵な思い出として子どもたちの心にずっと残ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念碑除幕式

バルーンリリースに続いて、150周年記念事業実行委員会がつくってくださった記念碑の除幕式を行いました。八雲小の歴史が詰まったカラー写真入りの記念碑の除幕に、こどもたちからは「おー!!」と歓声が上がりました。これから八雲小の子どもたちは、この記念碑に見守られていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

150周年記念バルーンリリース

記念式典のあとは、1〜3年生も参加して、校庭でバルーンリリースが行われました。
雲一つない最高のコンディションで、全校児童の思いをのせて、500個の風船が大空に舞い上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

150周年記念式典

1月13日(土)八雲小学校開校150周年記念式典が行われました。
体育館には、青木区長様をはじめ、130人あまりのお客様をお迎えし、4〜6年と教職員が参加して、盛大に式典が開催されました。後半の児童の呼びかけと歌は、子どもの思いが詰まり、かつすごい迫力で、お客様の心をつかみ、涙を流しながら八雲小学校に思いを馳せる方もたくさんいて、感動感動の式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立はかきたまうどん、野菜の海苔和え、さつまいもの雪景色、牛乳です。

さつまいもの雪景色は素揚げしたさつまいもの上に雪のように粉砂糖を振りかけました。土曜日に東京でも初雪が降りました。実際に雪が積もるのは大変なことですが、料理の中で雪国のように真っ白な景色を楽しながら、今日は味わいました。

人参、さつまいも:千葉
玉ねぎ:北海道
長葱:茨城
小松菜:埼玉
もやし、卵:栃木
鶏肉:岩手

新しい校章旗をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
150周年の記念品として、150周年実行委員会のみなさまより新しい校章旗をいただきました。1月からはこの校章旗をあげていきます。6年生は、これからも校章旗をあげる仕事をがんばります!

令和6年1月13日(土)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立はカレーライス、パリパリサラダ、桜ゼリー、ジョア(いちご)です。

150周年記念式典に合わせ、今日も特別なお祝い給食でした。桜ゼリーはハニーレモンゼリーの上に、クランベリーゼリーを桜の形に型で抜いて、1枚ずつ飾りました。淡い色合いの美しいゼリーは特別感がありました。

また、ジョアには、メーカーからいただいたお祝いのオリジナルシールが貼られ、今日だけの特別な飲み物でした。

今日を含め、おみこしや児童集会、開校記念日など150周年の数々の記念行事とともに、それぞれのお祝い給食も思い出の一つとして残ってくれたら、嬉しいです。

にんにく:青森
しょうが:高知
人参:千葉
じゃがいも:長崎
きゅうり:宮崎
キャベツ:愛知
豚肉:鹿児島
レモン果汁:愛媛
はちみつ:タイ、ミャンマー
クランベリージュース:輸入原料

令和6年1月12日(金)の給食

画像1 画像1
献立は鯛めし、お祝いすまし汁、パリパリチキン、いちご(とちあいか)、牛乳です。

今日は八雲小学校の開校記念日です。明治6年1月12日に誕生しました。明日の記念式典もお祝いの日ですが、今日も特別な日として、給食でお祝いしました。

児童に大人気の料理のパリパリチキンとともに、お祝いの鯛めし、花麩入りの特別なすまし汁、大きな真っ赤な苺に、どの児童も「わぁ〜!」と大喜びでした。

給食時間には放送で、校長先生による「ハッピバースディ やくもしょう〜♪」の歌とお話があり、皆さん給食を美味しく食べながら、八雲小150歳をお祝いしました。

大根:神奈川
人参:千葉
にんにく:青森
いちご:栃木
さやえんどう:静岡
鶏肉:鹿児島
真鯛:愛媛
わかめ:鳴門

令和5年1月11日(木)の給食

画像1 画像1
献立はメキシカンライス、白菜のクリームスープ、こふき芋、牛乳です。

メキシカンライスはトマトをベースにチリパウダー、クミンを加えて少しスパイシーな味に仕上げました。ご飯とクリーミーなスープの相性もよく、児童の皆さんはどちらもよく食べていました。

にんにく:青森
玉ねぎ、ホールコーン:北海道
じゃが芋:長崎
にんじん:千葉
ピーマン:高知
白菜:茨城
鶏肉:鹿児島

特別授業 「夢の実現」錦鯉さん

今日は、2021M1チャンピオンの錦鯉さんが八雲小学校の150周年に駆けつけてくださいました。
八雲小学校の子供たちだけのためのスペシャルネタを30分近く行ってくださり、会場は爆笑爆笑の連続で最高の時間となりました。また、質問コーナーでは、普段は伺えないようなお話しをユーモアたっぷりにお話しいただき、子供たちにたくさんの元気と勇気をいただきました。まさに最高の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植樹式

昨日、地域の城南信用金庫様から、開校150周年を記念して、桜の木をいただき、植樹式を開催しました。立派な木で、春には花をつけそうです。200周年にはどんな木になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月10日(水)の給食

画像1 画像1
献立は高野豆腐のそぼろ丼、白玉団子入り七草汁、牛乳です。

今年初めての給食は1月7日の人日の節句にちなんだ春の七草の献立でした。七草汁には、すずしろ(大根)、すずな(蕪)、せりが入っていて、今年一年、八雲小の皆さんが健康で元気に過ごせるように願いました。

お粥の代わりの大きな白玉団子はお粥というよりお雑煮のようでしたが、皆さん喜んで食べていました。今年も毎日味わって食べてほしいと思います。

人参、蕪:千葉
長葱、セリ:茨城
大根:神奈川
小松菜、三つ葉:埼玉
鶏肉:鹿児島

令和5年12月25日(月)の給食

画像1 画像1
献立はカレーピラフホワイトソースがけ、骨付きチキンの照り煮、茹で野菜とコーンのサラダ、牛乳です。

今年最後の給食はカラフルなスペシャル給食でした。黄色のピラフに赤、緑、オレンジと色とりどりの野菜が散りばめられ、そこへ雪のようなホワイトソースをかけました。

骨付きチキンは手羽元をしょうゆや砂糖で甘辛く煮ました。一部柔らかく、肉が崩れてしまったところもありましたが、味が染みたホロホロのお肉はとてもおいしかったです。児童の皆さんも給食で骨付き肉が出ることが嬉しい様子でした。

今年も無事に給食を終了することができました。来年も安全でおいしい給食づくりに努めてまいります。

鶏肉、きゅうり:宮崎
鶏手羽元:鳥取
人参、赤ピーマン:千葉
玉葱、ホールコーン:北海道
ピーマン、しょうが:高知
にんにく:青森
キャベツ:愛知
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他

経営方針

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

掲載資料用

〇3くみ

いじめ

給食レシピ

年間行事予定