八雲小学校ホームページへようこそ

9月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・高野豆腐のドライカレー
・ミネラルサラダ
・梨
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  セロリ(長野県)  玉ねぎ(北海道)

人参(北海道)  ピーマン(茨城県)  きゅうり(群馬県)

梨(新潟県)  ハム(千葉・群馬県)  豚ひき肉(鹿児島県)


 今日は6年生献立です。家庭科の授業で栄養のバランスのよい1食分の献立を考え、実際に6年生が調理実習をした料理に一部を給食で全校児童に紹介しました。
 今回は「ミネラルサラダ」です。ひじきのカルシウムやひよこ豆のたんぱく質をとれるサラダになっています。ハムも入っていて食べやすくなっていました。ひじきはしょうゆ、みりんで炒りつけて味をつけるなど工夫がされています。ひじきや豆など苦手な人も多い食材ですが、「サラダがすごくおいしかった!」と残さず食べている児童が多かったです。
 果物は梨です。「あきづき」という品種で、普通の梨に比べて大きい梨です。今がちょうど旬ということもあってジューシーでおいしい梨でした。

9月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫
・フィッシュサンド
・野菜たっぷりスープ
・ぶどう
・牛乳


≪食材産地≫ 
玉ねぎ(北海道)  セロリ(長野県)  人参(北海道)

キャベツ(長野県)  じゃがいも(北海道)  パセリ(長野県)

シャインマスカット(山梨県)  豚肉(鹿児島県)  豚骨(鹿児島県)

鳥ガラ(鳥取県)  メルルーサ(アルゼンチン)  

 フィッシュサンドはメルルーサという魚をパン粉をつけて油で揚げ、丸パンにはさみました。メルルーサは白身の魚でフライにぴったりの魚です。
 やさいたっぷりすーぷは玉ねぎやセロリ、人参などを炒めて鶏ガラと豚骨でとったスープでよく煮ました。ホールトマトもよく煮込むことでこくのある味になります。
 ぶどうは秋が旬の果物です。今日はシャインマスカットです。薄い皮は実と一緒に食べることができ、種もないので食べやすいぶどうです。今がちょうどシャインマスカットの最盛期ということもあって、お家でも食べたよ!という声が聞かれました。とても甘く、子どもたちも喜んで食べていました。


狂言教室(2)

後半は、狂言の感情表現に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

狂言教室

今日は、プロの狂言師、奥津先生と野口先生をお迎えし、狂言教室を開催しました。
まずは、柿山伏の演目を見せていただき、みんな狂言の世界に引き込まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ベースボール型ゲーム

画像1 画像1
みんなでナイス!と声をかけあって、ベースボール型ゲームに取り組んでいます。ルールに慣れて、いいプレーが増えてきました。

9月26日(月) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・長崎ちゃんぽん
・浦上そぼろ
・キャラメルポテト
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  人参(北海道)

もやし(栃木県)  白菜(長野県)  チンゲン菜(茨城県)

長ねぎ(青森県)  ごぼう(青森県)  もやし(栃木県)

さつまいも(千葉県)  いか(ペルー)  糸こんにゃく(群馬県)

豚肉(鹿児島県)  豚骨(鹿児島県)  鶏がら(鳥取県)

 今日は日本各地の味献立です。今回は「長崎県」です。長崎ちゃんぽんは長崎県で有名な郷土料理の一つです。普通のラーメンとは違い、麺が太いのが特徴で、野菜や肉、魚介など具沢山です。給食でもちゃんぽん麺を使って作りました。
 浦上そぼろは長崎県の浦上という場所に伝わった料理です。もやし、ごぼうなどの野菜や豚肉、さつま揚げなどうま味がたっぷりの炒め物です。
 

全校朝会

画像1 画像1
今朝の全校朝会は、10月からの値上げのことから、お金(硬貨)を作るのに実は、額面以上にお金がかかっていること。そのことから、物を大事に使うことのお話でした。

9月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・レタスチャーハン
・冬瓜と豚ばら肉の中華煮
・果物(りんご)
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  長ねぎ(秋田県)  玉ねぎ(北海道)

レタス(長野県)  しょうが(高知県)  こねぎ(福岡県)

りんご(岩手県)  姫冬瓜(東京都)  鶏卵(栃木県)

ちりめんじゃこ(広島県)    
 
 今日は地産地消の献立です。東京都八王子市にある「とうきょう元気農場」で生産された姫冬瓜を使って給食を作りました。姫冬瓜は1〜2キロと普通の冬瓜に比べて小さいサイズの冬瓜です。冬瓜は「冬の瓜」と書きますが、夏の野菜です。冬まで保存がきくことから冬の間にも使われていたことからこの名前になったといわれています。今日は冬瓜を厚いちょうにカットし、豚ばらと一緒に煮ました。冬瓜は柔らかく、トロトロになりました。
 果物のりんごは「サンつがる」という品種です。


9月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・きなこトースト
・マカロニのシーフードクリーム
・コロコロサラダ
・牛乳


≪食材産地≫ 
たまねぎ(北海道)  マッシュルーム(千葉県)  人参(北海道)

きゅうり(岩手県)  えび(タイ)  えび(ペルー)

ベーコン(千葉・群馬県)  鶏ガラ(鹿児島県)  
 


 きなこトーストはバター・水・きなこ・塩・砂糖を混ぜてきな粉ペーストを作り、食パンに塗ってオーブンで焼きました。きなことバターがよく合います。
 マカロニのシーフードクリーム煮はいか、えび、マカロニを牛乳、バター、サラダ油、小麦粉で作ったホワイトクリームで煮ました。炒めたマッシュルームと玉ねぎですこし茶色く仕上がりましたが、味はとてもおいしく出来上がりました。
 コロコロサラダには白いんげん豆が入っています。きゅうり、人参、ホールコーンと彩りのよいサラダになりました。



研究授業

今日は、2年生の研究授業がありました。
子供たちは、お手紙のがまくんとかえるくんの心情を一生懸命読み取り、それを音読に生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ともあそび

画像1 画像1
今日はともあそびがありました。給食後、楽しく遊ぶことができました。

9月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・豚肉のしぐれご飯
・けんちん汁
・大豆とじゃこのカリカリ揚げ
・牛乳


≪食材産地≫ 
ごぼう(群馬県)  人参(北海道)  しょうが(高知県)

万能ねぎ(福岡県)  大根(北海道)  里芋(千葉県)

小松菜(茨城県)  長ねぎ(秋田県)  豚肉(鹿児島県)

木綿豆腐(佐賀・新潟県)  ちりめんじゃこ(広島県)
        

 
 豚肉のしぐれご飯は豚肉のしぐれ煮をご飯に混ぜたものです。しぐれ煮はしょうゆや砂糖、しょうがなどで煮つけたもので、甘辛い味付けです。
 けんちん汁は具材を油で炒めてから出し汁を加えて煮た汁物です。
 大豆とじゃこのカリカリ揚げは、大豆を茹でてから片栗粉をまぶして油で揚げ、しょうゆ、砂糖、ちりめんじゃこ、ごまを絡めたものです。大豆とじゃこ、ごまのカリカリがおいしく、豆は苦手が子が多いのですが、とても人気のある料理です。


6年 1年生が開いた夏まつりに参加 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生がつくったおみこしを楽しそうに担ぐ6年生。ほほえましい光景でした。
1年生との関わりでは、いつも6年生も笑顔になれます。これからも仲良くしていきたいです。

6年 1年生が開いた夏まつりに参加 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
14日に1年生が生活科の学習でひらいていた夏まつりに、お客さんとして参加させてもらいました。1年生ががんばって準備したお店やさんで、6年生もとっても楽しませてもらいました。

6年 洗濯のしかた

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科「過ごしやすい着方」の学習で、洗濯をしました。
はじめに、4Lに対する粉洗剤の量を予想しました。
(1)1カップの2/3 (2)大さじ1ぱいの2/3 (3)小さじ1ぱいの2/3
子どもたちの予想で多かったのは(1)でしたが、正解は、(3)の小さじ1ぱいの2/3。
思ったより少ないことにとても驚いていました!表示をみて、適切な量を確認することが大切だと学びました。くつしたのもみ洗い、つまみ洗いはしっかり進めることができました!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(39)

みんな元気に帰校しました。
八ヶ岳自然宿泊体験教室大成功!
画像1 画像1
画像2 画像2

八ヶ岳自然宿泊体験教室(38)

最後に、ぶどうを試食して、冷えたぶどう液を喉を潤し、3日間の行程はすべて終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳自然宿泊体験教室(37)

最後の体験は、ぶどう狩りです。子どもたちは、どれにしようか悩みながら、ぶどう狩りを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・胚芽ご飯
・鯖のレモン香味焼き
・野菜の梅ごまだれ
・味噌汁
・牛乳


≪食材産地≫ 
しょうが(高知県)  長ねぎ(青森県)  キャベツ(長野県)

きゅうり(群馬県)  人参(北海道)  さば(長崎県)

木綿豆腐(愛知・佐賀県)  わかめ(熊本県)        

 
 今日は食育の日献立です。毎月19日は食育の日です。食育の日には和食を知ってもらう日として和食の献立を出しています。
鯖はレモン汁としょうが、長ねぎ、しょうゆ、酒、砂糖で作ったつけだれに漬け、香ばしく焼きました。レモンの爽やかな風味がよくさっぱりと食べられます。
 野菜の梅ごまだれは梅干しをたたいて和えだれにしています。梅の酸味がまろやかになるように砂糖と出し汁を使っています。
 

八ヶ岳自然宿泊体験教室(36)

お昼を食べて、浅間園に向け、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

その他

経営方針

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

学校評価

お知らせ

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

給食レシピ

給食だより

年間行事予定