八雲小学校ホームページへようこそ

9月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・ジャンバラヤ
・ガンボスープ
・ベイクドポテト
・牛乳


≪食材産地≫ 
玉ねぎ(北海道)  トマト(栃木県)  ピーマン(岩手県)

にんにく(青森県)  セロリ(長野県)  おくら(沖縄県)

じゃがいも(北海道)  鶏肉(岩手県)  豚骨(岩手県)

鶏がら(青森県)  ショルダーベーコン(千葉・群馬県)  
えび(タイ)


 今日は世界の料理献立です。今回はアメリカ合衆国です。ジャンバラヤとガンボスープはアメリカ南部地方の料理です。ジャンバラヤはソーセージやえび、野菜を一緒に混ぜた炊き込みご飯です。ガンボスープはオクラを使ったトマト味のスープです。ガンボはオクラのことを言います。ベイクドポテトはアメリカではよく食べられている料理の一つです。じゃがいもを丸ごと焼きますが、給食では食べやすいように乱切りにし、オーブンで焼いてバターをかけました。
 

9月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・胚芽ご飯
・西湖高野豆腐
・中華風野菜
・八雲梨
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  人参(北海道)

長ねぎ(秋田県)  ピーマン(岩手県)  きゅうり(岩手県)

大根(北海道)  豚ひき肉(岩手県)  豚骨(岩手県)

鶏がら(青森県)  八雲梨(山形県)  

 9月の給食だよりでもお知らせした通り、今日の果物が「梨」に変更になりました。
その理由は、八雲小学校と同じ名前の「八雲梨」を6月に提供したさくらんぼを生産している「斎藤農園」さんから届けていただけることになったためです。8月に梨を出したときに「八雲梨」という梨があることを伝えたところ、とてもびっくりしていた子どもたち。八雲梨は赤ナシ系と青ナシ系と2つの種類がある梨のうち、皮がつるつるして黄緑色の「青ナシ系」の梨です。こぶりですが、香りがよくさっぱりとした甘さと果汁たっぷりの梨です。
 今日は副校長先生が八雲梨をもって各クラスを回りました。  

3くみからも

1時間目は3くみも音楽。教室からも素敵な歌声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会

今日は、2.3.5年生のミュージックタイムでした。体育館にビリーブの素敵な歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演舞麗夢のヒップホップダンス教室

昨日の5.6年生の学習で、今年度のヒップホップダンス教室はすべて終了しました。どの学年も、素敵な笑顔でおもいっきりダンスを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール納め

はじめての水泳学習も昨日無事終了しました。1年生は、水に親しむことを中心に楽しい時間を送ることができました。
画像1 画像1

落ち着いた学習

前期後半が始まり、10日あまり経ちました。1年生も落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・ナンピザトースト
・豆乳ホワイトシチュー
・パリパリサラダ
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  玉ねぎ(北海道)  ピーマン(岩手県)

人参(北海道)  じゃがいも(北海道)  さやいんげん(岩手県)

きゅうり(岩手県)  大根(北海道)  しょうが(高知県)

ベーコン(千葉・群馬県)  鶏肉(鹿児島県)  鶏ガラ(鹿児島県)

 

 ナンピザトーストは「ナン」というインドのパンの上にトマトソースと鶏肉や玉ねぎ、ピーマンなどのピザの具をのせ、チーズをかけて焼いたものです。とっても大きいので食べ応え抜群です。
 ホワイトシチューは牛乳の代わりに豆乳、とろみをつけるホワイトルウの代わりに米粉を使っています。
 パリパリサラダはわかめと大根、人参、きゅうりのサラダの上にワンタンの皮を揚げたものをのせて食べます。このワンタンがあると、苦手なサラダも食べられる子が増えます!ワンタンの皮は短冊に切って油で揚げるだけです。
  


9月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・麦入りご飯
・ポテトコロッケ
・茹でキャベツのレモン醤油かけ
・みそ汁
・牛乳


≪食材産地≫ 
玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)  キャベツ(群馬県)

人参(北海道)  レモン果汁(三重県)  大根(北海道)

長ねぎ(秋田県)  木綿豆腐(愛知・佐賀県) 豚ひき肉(鹿児島県)

  

 ポテトコロッケは給食室で一から手作りしています。30キロもあるじゃがいもを蒸すところから始まり、つぶして玉ねぎやひき肉を炒めたものと一緒に混ぜ、1個ずつ小判型にまるめて小麦、水で作った「ドロ」をつけ、パン粉をまぶして油で揚げて出来上がりです。460個も作るため、揚げるのだけでも1時間20分ほどかかります。どのコロッケも外はカリカリ、中はほくほくのコロッケでした。
 


全校朝会

画像1 画像1
今日の全校朝会はリモートで、あいさつについてでした。なぜあいさつをするのかお話がありました。

6年租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
租税教室で、税金のはたらきについて学びました。身近な生活と税金のかかわりを確かめたり、一億円のレプリカをもってみて、金額の大きさを実感したり、充実した学習ができました。学習を通して、身近な生活や社会の見方が深まりました。

9月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・ツナと豆腐のそぼろ丼
・みそ汁
・野菜ののり和え
・牛乳


≪食材産地≫ 
玉ねぎ(北海道)  小松菜(埼玉県)  人参(北海道)

じゃがいも(北海道)  キャベツ(長野県)  玉ねぎ(北海道)

小松菜(埼玉県)  もやし(栃木県)  人参(北海道)

鶏卵(愛知・佐賀県)  鶏卵(タカノ)  

 ツナと豆腐のそぼろ丼は豆腐と高野豆腐を炒めてそぼろにし、ツナと一緒に煮てそぼろの具にしたものです。茎わかめや人参、小松菜などの野菜、炒り卵も入り、栄養バランスのよいどんぶりです。
 野菜ののり和えは小松菜、もやし、人参にのりと糸削りを和えています。野菜だけだと食べられない子でも、のりなどうまみのある食材を一緒に和えると不思議と食べられます。

「とろとろえのぐ」にチャレンジ!

図工で「とろとろえのぐ」にチャレンジしました。手や指で描く感覚を楽しみながら、頑張って作品制作に取り組んでいました。完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は児童集会、朝の時間に各教室でクイズを楽しみました。

ICTを活用して

今日は、1人1台学習用端末を活用した児童集会です。集会委員会が考えたゲームをみんな楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICTを活用して

今日は、ICTを活用しての集会です。クイズ形式で、落ち着いた生活が送れるような問題が次々と出され、みんな真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

事前学習会

画像1 画像1
今日は、3くみが八ヶ岳自然宿泊体験教室の事前学習会に出かけました。みんな笑顔で自己紹介をしたり、ゲームの練習をしたりしました。

9月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・わかめご飯(災害用アルファ化米)
・韓国風肉じゃが
・ナムル
・カルピスゼリー
・牛乳


≪食材産地≫ 
にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  長ねぎ(青森県)

人参(北海道)  玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)

もやし(栃木県)  キャベツ(長野県)  小松菜(埼玉県)

鶏がら(鹿児島県)  豚骨(鹿児島県)
 
 9月1日は「防災の日」です。防災の日にちなみ、災害用アルファ化米を使った防災献立にしました。目黒区で備蓄しているアルファ化米を使用しました。災害用の食品は日ごろから備蓄しておくことが大切ですが、普段食べなれているものを災害時に食べることができるのは、不安な時に安心感をもてることにもつながります。
 今日は放送で普段から災害用の保存食品の味を知ることが大事ということを伝え、アルファ化米を味わいました。子どもたちからは「アルファ化米おいしかった!」「わかめごはんだったから食べやすかった」という声が聞かれました。
 今日はぜひお家で災害の備えについてもお話していただければと思います。

8月31日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫
・ポテトベーコントースト
・豆腐のポタージュ
・ひよこ豆のサラダ
・牛乳


≪食材産地≫ 
じゃがいも(北海道)  玉ねぎ(北海道)  人参(北海道)

きゅうり(群馬県)  キャベツ(長野県)  にんにく(青森県)

ベーコン(千葉・群馬県)  豆腐(愛知・佐賀県) ハム(千葉・群馬県)

鶏がら(鹿児島県)  豚骨(鹿児島県)


 ポテトベーコントーストはじゃがいもを蒸かしてよくつぶし、牛乳、バターを加えてマッシュポテトにしたものをパンの上に炒めたベーコンと一緒にのせ、さらにチーズをかけて焼いたものです。溶けたチーズとマッシュポテトがよく合います。おかわりのじゃんけんにたくさんの子が参加していました。
 今日は豆を二種類使い、白いんげん豆は豆腐のポタージュに、ひよこ豆はサラダに使いました。白いんげん豆はポタージュのため、ゆでた後ミキサーにかけてしまうので見えないですが、サラダのひよこ豆は丸のまま入っているので、残るかと思いましたが、豆の量が少ないのと、ハムが入って食べやすいサラダだったせいか、どのクラスもほとんど残さず食べていました。

キャリア教育 ハーゲンダッツ特別授業

6年生は、ハーゲンダッツジャパンの星野さんをお招きし、キャリア教育の授業を行いました。
まずは、ハーゲンダッツジャパンの皆さんの仕事に対するおもいを学び、後半は、自分が大人になった想定で、商品開発の体験を行いました。夢中になる姿が随所に見られ、あっという間の2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

その他

経営方針

学校評価

お知らせ

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

給食レシピ

給食だより

年間行事予定